• ベストアンサー

資格について

病気により一年遅れで大学受験をしてこの春,四流大学に入学しました。1年次生です。 このままなんとなく大学生活が続いていくのがこわくてなにか就職に役立つ資格をとろうと思うのですが,大学の支援課にいったらかなりの数の資格がありどれがいいのかさっぱりです。 良ければいろいろなところから意見をいただきたいと思い投稿させていただきました。 私の歳からとれる資格で就職に役立つかもしれない資格があったらぜひ教えていただきたいです。

noname#134304
noname#134304

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abureiyu
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

ケースバイケースです。 あなたは年が明ければ二年生です。 就職試験に使うには就職試験が始まる前に 既に合格している必要があります。 早い会社なら3年の冬には試験が始まります。 司法書士とか社労士とかも話が出てますが 4流大学の学生が 一年そこそこ勉強しただけで受かるような試験ではありません。 日商簿記1級も間に合わないでしょう まして試験に落ちてしまえば無資格になる。 役に立つ資格とのことですが あなたの希望する進路によりますよ。 私の知り合いでトラックの運転手になりたいという人がいました。 彼は大型を取って実際に運転手になっていますが。 運転手になるために大型の免許を取ったわけです。 彼に税理士や司法書士の資格の所得など誰も推奨しません。 そんな資格より大型免許のほうが効率的なのは自明の理です。 あなたの場合、目的と手段が逆になってます。 資格というのは希望する職に就職する為の手段の一つに過ぎません。 希望する資格を探すのではなく、希望する仕事見つけて そして、希望する職に就職する為の資格を探すべきです。 そうでなければ当たり障りの無い資格を取るしかありません。 あなたが法学部なら頑張って行政書士あたりでしょうか。 商学部なら日商簿記2級とか・・・。 その選択如何によっては無意味な資格になりかねません。 それを世間では「宝の持ち腐れ」といいます。 それでも何もしないよりはマシです。 ただ何も無いよりはずっと良いです。 一年生なら、「やりたい仕事」を先に探したほうがいいです。 最後に気づくのが遅すぎて時間切れなんてことにならないように。

noname#134304
質問者

お礼

なるほど!!それもそうですね。将来のことは結構考えてはいるんですがまだ漠然としていて,,,映画に携わる仕事がしたいとはおもってるのですが,それに関わる資格もないですし,,,という感じです。仕事探しをするいい方法ありませんか? またどんな仕事にも役立つかもしれない資格ってないですか??

その他の回答 (4)

noname#184909
noname#184909
回答No.4

私の歳からって何歳だか分かりませんけどやっぱり高収入が見込める仕事に就ける資格がいいと思います。 簿記検定2級は一流企業に就職できます。 簿記検定1級を取れば税理士、公認会計士の資格を取るための資格が得られるためかなり持っているといいと思います。 http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm ↑に資格一覧が難易度別に載っていますので参考にして下さい。 簡単なものはそれなりに難しいものは就職に有利です。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

「秘書検定」や「ビジネス能力検定」・「ビジネス実務マナー検定」などはいかがでしょうか? (試験内容の例) ・正しい敬語の使い方 ・名刺交換のやり方 ・お葬式や結婚式に持って行く、お金を入れる袋には、どんなことを書けば良いのか? ・社長さんといった、立場が上の人が座る場所はどこか?(席順の決まり) ・電話応対時の言葉づかい ・上司が外出している時に、上司宛ての「大至急、電話を下さい」という、急ぎの電話がかかってきたらどうすれば良いのか? ・上司から、「来週の木曜日の会議のお知らせの書類を作って、みんなに配っておいてくれ」と言われたら、どのように作れば良いのか? ・上手な断り方 ・・・など これらの資格は、社会人として働くうえで、最低限必要なビジネス・マナーを知っているということを証明してくれます。 ですから、将来、どんな仕事をするにしても、取得しておいて損はないと思います。

回答No.2

私の手元に、資格図鑑2010 オバタカズユキ ダイヤモンド社 が有ります、今は2011が出てるはずです。 参考にして下さい

  • nuku2
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1

nuku2と申します。 「普通自動車1種免許」 「宅地建物取引主任者」 「管理業務主任者」 「マンション管理士」 「損害保険募集人」 「甲種防火防災講習修了」 「簿記3級」 「珠算2級」 自慢するわけではないのですが、私はこれだけ資格をもっています。 しかし、現在、失業し職探しに苦しんでいます。本当に「強い資格」 をもっていないんですよね。 質問者さんは、お若いので、じっくり勉強し、資格で食べていけるよう なものを選らんではいかがですか。 たとえば、「税理士」「司法書士」「社会保険労務士」などどうですか。 ハローワークで求人が多いのは、「看護師」「薬剤師」ですが、 これは、特殊な学校に行かないととれませんしね。 「介護関係」の求人も多いですよ。一度、下記URLで、気になる資格を、 「フリーワード検索」かけてみれば、需要がどれだけあるかわかります。 あと、英語は必須ですね。 私が持っている資格ですが、勉強時間の目安を書いておきます。 「普通自動車1種免許」・・・1カ月 「宅地建物取引主任者」・・・半年~1年 「管理業務主任者」・・・・半年 「マンション管理士」・・・・半年~1年 「損害保険募集人」・・・3日~7日 「甲種防火防災講習修了」・・・2日の講習 「簿記3級」・・・2カ月 「珠算2級」・・・半年以上 私には、質問者さんと同い年の娘がいるもので、是非、頑張ってもらいたいです。

参考URL:
https://www.hellowork.go.jp/index.html

関連するQ&A

  • 2つの大学で単位をとっても編入資格がありますか?

    大学編入を考えています。 私はアメリカのコミュニティカレッジで12月中に28単位取れる予定です。 4月から日本の通信制大学に2年次か3年次に編入しそこで合計63単位になるように修め、そこからさらに別の通学制の四年制大学に3年次編入したいです。 何校も要項を見たのですが、受験資格の部分に2年以上在籍して63単位以上取っているもの。とあります。通信制大学に一年しか在学していなくても規定単位数あれば受験できるのでしょうか?

  • 漠然とですが資格を取りたい

    もし、みなさんが大学に入学して、半年から一年資格の勉強をする時間があるなら、どんな資格を取得しようと考えますか? 就職に有利な資格でしょうか?それとも自分の趣味の延長の資格でしょうか?私はこの春大学に入学し、漠然と資格を取りたいと考えました。  正直大学は推薦で入った為勉強などはしていません、不合格になる方が難しいほど、お世辞にも頭のよい大学ではありません、資格試験に合格して何か自信になれるものが欲しいという気持ちがある為です。  といいながらもバンド活動をしており夢は音楽で食べていくことです でも、何か保険を掛けておきたい、大学に行き、そう感じました。  ちなみに法学部です、自分に合う資格は自分で考えろと言われたら 最もですが、今は様々な資格があります、みなさんならどのような資格を取るのか参考にさせてもらいたいと思っています。  よろしくお願いします。

  • 助産師の資格について

    こんばんは。初めての投稿ですが、宜しくお願いします。私は現在高校3年生で受験が間近です。進路は国立の看護系を目指しています。そして助産師になるのが夢です。国立に合格できれば4年後に助産師の国家試験の受験資格が与えられると思うので問題はありませんが、私立に通うことになったときに助産師資格取得の仕組みについてわからないことが多いです。4年後に助産師国家試験の受験資格が与えられる私立はやはり少ないのでしょうか? その他の大学の場合は大学院まで進む必要があるようですが、すると最短で5年の月日が必要ということでしょうか?金銭面で家庭に負担をかけたくないので気になります。 そして大学院でもそのような助産師の資格を扱っていない大学に入学した場合、大学を卒業してから資格を取得できる他の大学の大学院への編入は可能なのでしょうか? 長々とすいませんが、教えていただけると有り難いです。

  • 専門士の資格について

    現在、准看護師の専修学校へ通っています。 授業時間が2年間で2000時間程度です。 ですが、専門士の資格が恐らく与えられないものと思います、 ということは、大学の3年次への編入は出来ないということでしょうか。 卒業後、通信過程の大学へ入学を考えていますが、 一年次から入学するしか方法はないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 社会福祉士 受験資格の件で教えてください

    私は障害者支援施設(生活介護、入所)で生活支援員をしていますが、福祉の仕事を始め、ようやく4年経験をつみました、社会福祉士の通信大学の受験資格を得たと思えたのですが、実務経験資料の中に注意事項として                                               「生活支援員のうち、介護業務を行う生活支援員として介護福祉士国家資格を受験した方はその実務経験を持ってして社会福祉士国家試験を受験することはできません」               このようなことが書かれていました。私は24年度介護福祉士を受験ました。 私は 社会福祉士は受けれないのでしょうか?  スミマセンが教えていただけたら幸いです。 

  • 大学(文系)での資格取得について。。

    大学(文系)での資格取得について。。 この春から私立大学商学部(偏差値では上のほうです)に合格、入学予定なのですが、 将来を考えると様々な資格があると有利と聞きます。 そこで資格を取ろうと思うのですが、何を取得するべきか、まったくわかりません。 じぶんは何に就職したいという固い希望は現時点ではなく、 金融関係や企業等に就職できればうれしいなぁと思っています。 将来、就職するにあたって大学生でどの資格を、どのように取得すればいいのでしょうか? ダブルスクール等になるとお金がかかってきますよね? またそのような資格はいつから勉強し始めるべきでしょうか? 商学部からの就職先としてこれを目指すのであればこの資格がいるというものがあれば教えてください。 私事ですが、下宿予定に加えてサークルも考えています。バイトもしなければなりません。 そこに大学の授業、資格取得となると厳しいでしょうか? とにかく、大学生活における資格の取得について分からないことだらけです。 その他大学時代にやっておくとよいことなどあればぜひ教えてください。 お願いします。

  • 春に落ちた会社で追加募集…受験していいのでしょうか?

    はじめまして。 来月25歳になる福祉学科の大学4年生です。 来週の日曜日には「社会福祉士」の受験も控えております。 私は現役より3年遅れなので、書類審査・一次試験で落ちた会社は数知れず…という状態ですが、ある大病院の事務では最終まで残れました。 でも、春の試験では落ちたんです…今日の新聞でその病院が追加募集をしておりまして、2006年3月卒業生・または既卒可とあったので、たぶん春に受験できたのなら、私も受験はできるかと思います(新卒のみの場合、私は足切りされる場合が多いのです)。また、事務とケースワーカー(相談援助職)はその病院では一緒に採用し、医療事務課・医療秘書課・ケースワーカー課…というようにその人の資格・適性に応じて配属されるそうです。 このように春に落ちた会社に、追加募集で受験することはアリなのでしょうか?そういう方、いらっしゃいますか?

  • 大卒の資格が欲しいのです

    21歳の専門学校卒業生です 就職して働いていますが、どうしても大卒の資格が欲しいと思いました 学歴コンプをかかえたまま一生過ごすのは悔いが残ると思い、大卒の資格を取りたいと 思いました。 通信教育で近大法学部の資格をとるか、全日制の大学を受けるかで迷っています 近大の資格は、専門学校に行きながらとるものです 全日制の学校は、神戸学院大学法学部を考えています 学歴だけが欲しいのなら、やめとけ!考えが甘い! そこで何を勉強するのかが大事だ!というご意見は十分わかったうえで聞いています 今さら大学をでて25歳から就職するのはというのも怖いです 毎日、毎日悩んで堂々巡りです 尚、専門学校でとった単位は、大学ではつかえないものなので、 3年次編入は無理です 3年間の遅れを承知でどちらにトライすべきか、他に道はないのか、考えています よろしくお願いします

  • 大学編入に要する資格

    私は今、大学二回生に在籍中ですが、今年度いっぱいで退学し、来年度実施される大学3年次編入試験を受験しようと考えています。 3年次編入に要する資格は「大学に二年以上在籍、なおかつ64単位以上取得済」が基本ですよね。 私が受験を予定している大学は2つあるのですがそのうち1つの大学は 「修得単位64単位以上」と明記されています。 けれども私は修得単位が64単位に足りておらず、今在籍している大学とは違う大学で科目履修生として不足単位を補おうと考えています。 ここで疑問が浮かんできたんですが、今在籍している大学で取得した単位と、 科目履修生として取得した単位、あわせて64単位以上とした場合、 3年次編入の受験資格をみたすことはできるのでしょうか? また、来年度の授業料を払わずに3月31日付けで退学したとしても、 上記の受験資格(2年以上在籍)をみたすことはできるでしょうか? (・・・3月31にづけなんていう都合のいい退学の仕方ができるかどうかも不安なのですが・・。) どうかご回答よろしくおねがい致しますm(__)m

  • 化学系の大学から建築の仕事をしたいんですが・・・

    センター試験に失敗し、 家の事情で予備校も私立大学も許されなかったので、 確実に受かる地方公立大学を受験しました。 私は建築系(内装とか)の仕事をしたと思っていて、建築学科を志望していましたが入学する大学は化学や生物系の大学になってしまいました。 大学院に進学させてもらえるかはわかりません。 私の通う学科は就職も小さい企業や公務員が多くて普通に卒業するのは抵抗があります。 1、仮面浪人をして建築学科を目指す 2、インテリアコーディネーターや宅建等の資格を取って4年で建築系の企業に就職する(建築等を独学) 3、3年次編入を目指す(もう少し有名な大学に) 4、同じ大学に建築の授業をしている学科があるので、その単位を取って4年で就職する (建築の授業に参加できるかは今問い合わせ中です。 単位があれは建築士の受験資格も取れると思うのですが。) 私が考えられるのはこれぐらいなのですが、 どれが一番いいのでしょうか? 春からはそれにむけてがんばりたいのでよろしくおねがいします。 他にも道があればおしえてほしいです。

専門家に質問してみよう