• 締切済み

助産師の資格について

こんばんは。初めての投稿ですが、宜しくお願いします。私は現在高校3年生で受験が間近です。進路は国立の看護系を目指しています。そして助産師になるのが夢です。国立に合格できれば4年後に助産師の国家試験の受験資格が与えられると思うので問題はありませんが、私立に通うことになったときに助産師資格取得の仕組みについてわからないことが多いです。4年後に助産師国家試験の受験資格が与えられる私立はやはり少ないのでしょうか? その他の大学の場合は大学院まで進む必要があるようですが、すると最短で5年の月日が必要ということでしょうか?金銭面で家庭に負担をかけたくないので気になります。 そして大学院でもそのような助産師の資格を扱っていない大学に入学した場合、大学を卒業してから資格を取得できる他の大学の大学院への編入は可能なのでしょうか? 長々とすいませんが、教えていただけると有り難いです。

みんなの回答

  • JaJaMario
  • ベストアンサー率66% (37/56)
回答No.2

保健師助産師看護師法の改正で、大学4年間で看護師、保健師、助産師の3資格を取得することが難しくなってきています。来年の入学が最後のチャンスという大学もあります。すでに、来年の入学生から助産師は取れない大学さえ数校出ていますし、今後どうするのか検討中の大学も多いです。 ほとんどの場合、保健師は受験資格として残しますが、保健師の実習先確保の困難から、保健師も選択制にする大学も出てきました。今後、助産師については、大学院(修士課程2年)で養成する大学が多いですね。大学院で助産師を取得する場合、最短で6年となりますが、大学卒業後、助産学校(専攻科や別科)に行けば1年課程なので最短5年で助産師になれます。もっといえば、看護専門学校・短大卒業後に助産学校に行けば4年で助産師になれます。ただし大卒にはなりません。(正規の大学ではありませんが、大卒になれて看護師と助産師の受験資格が取れる国立看護大学校という学校も存在します) なにか勘違いされていると困るのですが、国立でも私立でも助産師取得の仕組みは同じです。国立に行けば助産師の国家試験が受けられるというのも間違いです。 国公私立問わず、どの大学でも、入学後に(3年生あたりで)学内選考があります。助産師の国家試験を受けるためのカリキュラム履修は全員ができるわけではなく、選考で選ばれた人だけです。知っている範囲でですが、4名~20名程度の範囲内でどの大学も人数制限しています。なぜなら、助産師の国家試験を受けるためには10例の赤ちゃんをとりあげなくてはいけません。例えば80名の入学者全員が助産師を取ろうとしたら、その学校だけで800名の出産を見る必要があります。学校は沢山ありますから…何万という出産が必要になりますよね?あなたが目指している国立大学も、学内選考で選ばれた人だけが履修できる仕組みのはずです。学校案内に書いてある「助産師(選択)」とは自分が選択するかどうか選べるという意味ではありません。選考で選ばれた人が選択履修可能という意味です。 それと、大学を卒業してから進学する学校は入学です。入学試験さえ受かればどこでも入れます。編入というのは学年途中でその学校に入ること意味していますので、全く意味が違います。 細かな数字です↓ ・すでに大学院教育に移行している大学 12校(内、私立8校) ・専攻科・別科を設置している大学 16校(内、私立9校) ・専攻科設置している短大 6校(全て私立) ・助産師学校(専門学校) 46校(内、私立29校) ・助産師が取れる大学(来年以降は不明) 87校(内、私立27校) ざっと確認したところ、一番多いのが公立大学と公立助産学校ですね。国立と私立は半々くらいの数です。

hachano
質問者

お礼

助産師の資格をとれるという大学でも人数が限られているということは、確かに当たり前ですね(><)どのような進路であっても、どの学校に入学しても、自分の気力次第で状況は変わると思います。とりあえず、いただいた情報を参考にしてもっと調べてみます。ありがとうございました!

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.1

看護系の大学 看護は看護師・保健師・助産師の免許が取得出来ますが、単位の取り方が難しくかなりハードです。 しかし、看護大学の4年間でこの資格を取ることに(受験できることに)疑問が挙がっているのも事実です。保健師や助産師は大学院での教育を行い、学部では看護師だけの動きが出ています。 保健師は希望によって受験可能(カリキュラムの選択が必要)です。 国立・私立を問わず、文科省の指針によって運営されますので、受験大学の要綱を取り寄せましょう。 大学によっては大学院で助産師を教育、この場合は二年の就業年限。東大は保健師課程も大学院での教育をする動きがあるように聞いています。 現在はまだ過渡期ですので、3つの免許が取得できる可能性はありますが詳しくは受験校に問い合わせて見ましょう。 専門学卒業後、助産師養成課程(一年)に進めば、助産師になれます。この方法でも学位授与機構に申請すれば大卒とみなされる可能性があります。大学卒業後に専門学校で一年間の養成課程を経ても受験資格は得られます。大学院一年というのはまだないのでは(そのような動きがあるのかは把握していません) オープンキャンパスを利用する、学生支援課に連絡するなどして確かな情報を得ましょう。

hachano
質問者

お礼

やはり看護学と助産学を4年で頑張るのは大変ですね。大学のパンフなどでもっと調べます!最短で就職することが必ずしもいいとは私も思いません。笑〃 大学卒業後、専門で1年学ぶ道もあることがわかりました。丁寧にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 助産師になるために!

      私は福島県立医大 看護学部き入学が 決まっています! 将来は、助産師に なりたいと考えて います(*^ω ^*)! そこで医大看護学部では 『看護師及び保健師の  国家試験受験資格を  得ることができます。  また、必要な科目を  選択履修することに  より、助産師の国家試験  受験資格も得られます。』 とありますが 、 このような場合 助産師になるために 他の科目を履修する学生と そうでない学生とでは どれくらい忙しさが違う のでしょうか?   また 恐らく助産学を学ぶ ことができる学生は 限られると思われるのですが どのくらい限られるのかを 知りたいです!   大学生や看護師助産師の方 教えてください( ;ω;)  

  • 助産師を目指しています

    こんにちは。 看護大学を受験する者です。 わたしは将来助産師に なりたいとおもっています。 看護の短期大学と4年制大学どちらも受けるつもりなのですが、2次の面接で志望理由に「助産師になりたい」と言っていいのでしょうか? そこの大学は看護師と保健師の国家試験受験資格までしかとれず、そのあと助産の専門学校へ行くことを考えております。 受験する大学のゴールに助産師はないのに「助産師になりたいのでそのために必要な看護の知識を貴校で学びたいと思いました。」などと言っても大丈夫なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 看護師と助産師の資格が取れる学校について

    看護師と助産師になりたくて2つの資格を取りたい高校生です。 地元が福岡なので、出来れば九州圏内の国公立大学に進学したいのですが… 看護師には正看と准看というものがあるそうですが、私は正看になりたいです。 正看になるというのは専門学校ではなく4年制の大学を出なければいけないのでしょうか? 九州大学は (※平成27年度から、大学院修士課程に助産学コースが設置されました。 そのため、平成27年度保健学科看護学専攻の入学者から、助産師国家試験受験資格を得るための助産師コースが廃止されました。)九州大学保健学科看護学専攻HPより引用 これは、4年間看護師になるための勉強をして国家試験に合格してから大学院に進んで助産師の資格をとるという方法しか九州大学において助産師の資格を取る方法はないということですか? また、調べてみると熊本大学は4年間で看護師と助産師or保健師(人数に限りあり)の資格が取れるそうです。 この2つの大学を比較してみると早めに2つの資格が取れるのは熊本大学ということですよね? どちらの大学がいいのかよくわからないのですが、ご意見よろしくお願いします。 看護師と助産師の2つの資格が取れて、なおかつ国公立で正看となれる良い大学が他にあれば教えてください。 質問が多くてすみません。

  • 助産師専攻科

    ずっと大学を目指していたのですがセンター試験で失敗してしまい 評判の高い関西労災看護専門学校を目指し見事合格することができました。 将来的には助産師になりたくて、卒業後は ずっと目指していた大学の助産師専攻科に進みたいと思っています。 そこで質問なのですが 助産師専攻科をでたら大学卒扱いになるのでしょうか? まだ私立の受験が終わっていません。 赤十字看護大学で評判はすごく高い大学で、4年過程で助産師の国家試験資格もとれます。 しかし学費がとてもたかく 関西労災のおよそ10倍はあります。 どちらもいいところなので もし赤十字が受かったら決めかねます。 どちらのほうが将来てきにはいいのでしょうか?

  • 助産師国家試験受験資格を取れる大学院について質問です。

    助産師国家試験受験資格を取れる大学院について質問です。 私は看護大学に通う4年生です。 来年、大学院に進学することを希望しています。 また、助産師資格も一緒に取りたいと考えています。 そこで、大学院に行くことで、修士の学位と助産師の受験資格を取れる 大学院はどこなのか教えていただけますか。 自分でも調べたのですが、聖路加大学、日本赤十字大学しか分かりませんでした。 ご存知の方は、大学名だけでも構いませんし、経験があれば、 どの大学がお薦めかなど教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学編入で助産師になりたいです。

    3年間看護学校に通い、現在臨床7年目の看護師です。 現在の産科医不足から、助産師の役割が非常に社会的に重要なポジションとなっている現実、自分もこのようなやりがいのある仕事に携わりたいと助産師になりたいと思っています。 そこで大学3年次編入をし助産師を目指そうと思うのですが、学内選抜等狭き門となっている事実を知りました。 一生この仕事を続け、将来は病院のキャリアを目指しているため、どうしても大学卒業+助産師の資格が取りたいです。 大学を卒業した後、助産師学校に行く資金の余裕はないため、大学で助産学を学び、助産師・保健師の国家試験を受けたいです。。 関東の国公立大学で編入者でも助産を学べる大学はどれほどあるのでしょうか? また、学内選抜の試験はどのような内容なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 助産師の受験資格取得についての質問です

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=301920 に同じような質問があったのですが、もっと詳しく話を聞きたいと思って、新しく質問をしました。 僕の知り合いが、助産師の受験資格所得(某大学の医学部看護科に在学中で、三年次に助産学を専攻し資格を取得することについて)悩んでいるのでそれについてお答えいただければ幸いです。 大学在学中に助産師の受験資格をもらえるように助産学を専攻するのか、大学を卒業してもう一年、専門学校に行き、助産師の受験資格をもらえるように頑張るか、悩んでいるようです。 知り合いは助産師になりたくて、大学に入学したのですが、最近になり、在学中に急いで取るべきなのか、悩んでいて相談してきました。 悩んでいる点は、大学在学中に受験資格を取ろうとすることで、(1)バイトをしたり、海外にボランティアで行くなど、在学中にやりたいことがまだあるような気がして急いで取るべきなのか、(2)助産学以外の科目(看護学や他の医療系の科目)についてもゆっくり学習したいと言う点です。 また、在学中に受験資格を取らなく、もう一年専門学校に行くことは、じっくり学べると思う反面、怠けや逃げになっているのかなと思っているようです。 実際には、大学在学中に助産師の受験資格を取った方も、それ以外の方法で受験資格を取った方もいると聞きいているようです。 すこし長くなりましたが、同じように悩んだ方の体験談、アドバイスなど、いろいろ意見を聞かせてもらえると幸いです。

  • 看護師→助産師

    私は3年課程の看護専門学校を卒業して正看護師の資格を取得しました。 一度看護師として臨床に出たのですが、助産師の資格を取りたくて、進学したいと思っています。 助産学校ならあと1年、大学への編入なら何年かかりますか?また、1度臨床に出た後に編入はできるのでしょうか?

  • 大学在学中に助産師の資格がとりたいのですが

    今年受験生になる高校3年生です。 将来助産師になりたいのですが、調べていて国公立大学で助産師の資格をとるにはほとんどは専攻科にもう1年行かなければならないことが分かりました。 国公立大学在学中に資格がとりたいのですが、そういう大学ってありますか? 大学名を挙げていただくとよろこびます。 経済的な理由により近畿、中国地方以外と私立大学はいけません。 ちなみにない場合は、専門や短大をでてから専攻科に入るつもりです。

  • 看護師、助産師、保健師の受験資格について

    正看護師、助産師、保健師の受験資格について、以下にお尋ねします。 正看護師の受験資格としては、高校卒業後、専門学校、専修学校、大学で所定の科目を終了し卒業することで受験資格が得られると思います。 正看護師資格を取得した後、助産師あるいは保健師の受験資格を得るためには、さらに大学の専攻科、大学院、あるいは何年かの実務経験で、受験資格が得られるのでしょうか? 保健師と助産師の両資格を取得する事は可能なのでしょうか?実務的には、一方を選択して受験するするのだと思うのですが、あえて質問させて頂きます。 以上、基礎的な質問ですがよろしくお願い致します。