• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めまして。30歳会社員女性です。)

上司との関係に悩んでいます

kame-eruQの回答

  • kame-eruQ
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.2

私が Aさんなら 他の人に自分と食事に行くことを知られるのは恥ずかしいのかな? って思うけど? あなた的にはAさんのヤキモチって感じるのかな? どっちでもいいけど なんで隠したの?(笑) 誘われるがままと言ってますが ランチは二人でなきゃダメなんですか? どっちかを選ばないといけないんですか? 文章的には Aさんとの外食ランチは日常化してるみたいだし Aさんはいつもどおり あなたと外食に行こうとしたら 黙ってBさんと行ってしまった。 確かに ランチ同席は決まり事ではないけど 日常化してるただけに Aさんはびっくりしたと思います。 誘われた時 『私いつもAさんとランチ行ってるんですよ♪三人でもいいですか?』 じゃ駄目なんですかね?

sanadona8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます☆ 実はAさん自身が、私と食事を日常してることを隠したがるのです。 もちろんランチ中にやましいことなどなにもしてませんよ(笑)。 以前にも別の人とで同じようなことがあり、Aさんに『3人で行こう?』と言ったら『それなら2人で行っておいで』と言われました。 だから別の人に誘われても3人でと提案したり、Aさんと行くと言いにくいんです(泣) ちなみに別の人と行くときは、Aさんに断りのメールはいれてますよ☆

関連するQ&A

  • 会社の給食弁当を温かいまま食べたい!

    会社の昼食は、会社が毎日手配する弁当ですが、いつも食べるときには冷めておいしくないのです。温蔵庫もないし、外食は高いし、近くにコンビニもないのです。どうすればいいでしょうか?

  • 新しい会社で・・・

    いつもお世話になっています。 今回、転職しまして新しい会社に勤めることが 決まりました。 そこで質問というか疑問というか ぜひ聞きたいことがあるのですが くだらないと思わずに答えてください。 私はけっこう真剣に考えてしまいました。 面接のときにアレコレ質問などはしましたが 「昼食」の件で・・・ 初めて新しい会社に出勤する初日って 昼食は持参したほうが良いでしょうか? その会社には食堂はありません。 周りにはコンビニとか弁当屋とか何軒かあります。 例えば何も持参しないで出勤して そこの会社の人が皆、朝の出勤前にコンビニなどで あらかじめ昼食を持参していたら 私だけ買いに行くのも・・・どうかと思いますし 持参して行って 実は昼休みは皆で何処かに食べに行くのが恒例 となっているかもしれないし・・・ 初日に皆の昼食の様子が分かれば次回から 同じようにするのですが 初日は・・・どうしようか悩みます。 皆さんの中で同じような事を悩んだ人って いませんでしょうか? こんな事で悩むのはヘンでしょうか? とりあえずパンなど持参して 皆の様子に合わせて、そのパンを食べるなり 皆が外食するなら外食に付いて行き パンは持ち帰るという方法が良いでしょうか? 皆さんは転職や派遣などで新しい会社での 初日の昼食についてどのように対処 しているのですか? まさか面接時に昼食の事とか聞いたり しているのですか? 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 職場での昼食

    職場での昼食は、食堂があったり弁当を注文できたりしますか? それとも、弁当を持参したり、外食したりしていますか?

  • お仕事されている方の昼食について(お弁当派・外食派)

    皆さまの好みは、お弁当派ですか?外食派(社員食堂含む)ですか? 1.お弁当派 or 外食派 2.その理由(経済的なものなのか、その他なのか) 私は冷たくなったお弁当を食べるのが好きではありません。 味も薄く感じてしまうし、味気ないし、健康面を考えると味を濃く出来ないし・・・。 表現が大袈裟ですが、食事が楽しくないというか物悲しく感じます。 なので、温かい食事が良いので社員食堂や外食でランチが食べたいと考えてしまいます。 (実際は、経済的理由からお弁当を持参していました) しかし、お弁当派という方も少なくはないようなので何か特別な理由があるのかなぁと考えています。 今は殆ど会社にレンジがあるとは思いますが、”使用不可・無いもの”としてどちらが好みなのか、その理由を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 会社での昼食代金。

    会社での昼食代金。 会社の食堂で弁当食べてます。1日約400円。会社に経費請求すれば、普通払ってくれるものでしょうか?

  • 昼食はどうされていますか?

    4月より初めて技術系派遣で仕事をする30男です。 そこで心配なのが昼食です。 派遣先はオフィス街で昼食を買えそうな所が近辺にはなさそうです。 休憩が55分なので、離れた場所やお昼時に混雑していたら昼食抜きも考えられます。 そこで、皆さんは昼食はどうされているのでしょうか? 派遣社員の昼食事情を知りたいと思います。 皆さんは手作り弁当ですか?コンビニ弁当ですか? それとも社員食堂ですか?外食ですか? また、皆さんが利用している社員食堂の相場と外食の相場を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 昼食は弁当持参ですか?

    昼食に関してのアンケートです。 昼食はお弁当を持参していますか? それとも外食や食堂などで済ませていますか? また、あなたにとって昼食はどの程度重要ですか? 例:1日の仕事の中で最も楽しい時間、ただ空腹を埋めるためのものetc

  • ご主人がお弁当持参されてる方聞かせてください

    共働きをやめ専業主婦になった30のものです。 共働き時代はたまに私がお弁当を持参していましたが 基本はお互いそれぞれ外食なり会社の食堂を利用していましたが 私の退職をきっかけに主人がお弁当をもっていくということで 家計を少しでも助けてくれるようになりました。 ですが、私自身男性のお弁当をそんなに作ったことがありません。 (日々の) 私自身の実家は女一家で、サラリーマンの父ももちろん昼食は基本外食でした。 そこでいつもの調子でお弁当を作っていたんですが ふと、もしかして恥ずかしい思いしてたりするんじゃないかな・・? と思ってしまいました。(もちろん、そぼろでLOVEなんて書いたりはしてませんけど 笑) 女の人のお弁当は見栄えもかわいくかつ、色遣いやお弁当の装飾品とかも凝ったりしているものですが 男の人ってどういうお弁当がよかったりするんでしょうか? ふと 思ったので よかったら教えてもらえると助かります★ よろしくお願いいたします

  • 5歳の子供の一泊入院に付き添う時の母の食事

    1月に5歳の娘の検査のため、総合病院に一泊入院をする予定になっています。 病院からは付き添い者用の食事は出ません。 少し遠距離の病院なので、1日目の昼食は娘と二人で外食、 夕飯と翌日の朝食は娘は病院食、 2日目の昼食はまた二人で外食ということになりそうです。 こういうとき付き添いの親はやっぱりお弁当ですか? 私はある程度きちんとしたものを食べないと調子を崩しやすいので、 できれば病院の食堂で日替わりメニューを食べるようにしたい気持ちがあります。 でも子供を連れて食堂に行っている間に検温などあるかもしれないので、 そういうふうにしていいものかよく分かりません。 小さいお子さんの入院につきそった経験のある方、 食事をどうしたかお教えください。

  • 女性の一人外食は、どう思われちゃうのでしょうか?

    20代女性です。 普段仕事にはお弁当を持って行くのですが、 先日出張の際、久しぶりに一人で外食しました。 まぁ、初めて入ったお店でしたのでこちらで評判を見てたら 一人で外食する人を見るのが不快のようなQ&Aを発見しました。 私としては女性でも、昼食は仕事の内みたいな感覚です。 でも、居酒屋で一人ホッケをつつく女は、ちょっと寂しいかな? 今後の参考にしたいので、皆様のご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう