• ベストアンサー

"やりたくない"という心理について。

"やりたくない"という心理について。 私は今色々とやらなければいけないタスクを抱えております。 例えば就職活動。これは本気でやらないと後々困ることは認識しているのですが いざやろう!と思うと、何となくやりたくなくて他の事をしてしまいます。 ただ、ふとした事がきっかけでやりだすと集中出来て結構はかどります。 つまり、自分はやり始めれば出来ると分かっているし、やらなければいけないという事も 両方分かってはいるのにも関わらず、なぜかやりだす事が出来ないのです。 というか、やりたくないと思ってしまうのです。 この心理ってなんなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132068
noname#132068
回答No.5

そのやらなければいけないことが大変で面倒で億劫だから そういうことがやる前からわかっているから手がでない やらなきゃいけないのわかってるからやり始めれば、やれるんですよ みんなそんなもんですよ♪

その他の回答 (4)

回答No.4

お気持ち、わかります(^^;) おそらく、自分の居心地の良い環境を求めてしまう、人間の性じゃないでしょうか。 例えば、人間は自分の興味のある趣味や事柄には、時間も労も惜しまず没頭しますが、「就職活動」というのは自分の思う通りにはいかないものですよね?だから、つい興味の持てるものに心が傾いてしまうのではないかと思います。 「好き」でやる必要なんてないです。「やらなければいけない」なんてプレッシャーに思う必要もない。プレッシャーに感じて、それを「負」のものに捉えれば、ますますやりたくなくなっちゃいます。 だから、何も考えずに行動すればいいのです。 「やりたくない」は、履歴書を送ってから考えればいい。 まず、キッカケになる一歩を踏み出してから、「やりたくない」と思えばいい。 質問者さんはどこか完璧主義というか、志を高く持っているために、少しの怠惰をなんとかしたいと頑張っているように見受けられます。 「やらなければ」と思う必要なんてないのです。まずは何も考えずに行動すればいい。 まず、頭の中をまっさらにして、動いてみてください。

回答No.3

前略 聞いてね。 単に焦りでないでしょか。 常に気分転換をする事、自分自身を労わり、健康に気を配り 進めていって下さい。 十分睡眠を摂る事を忘れないでね 「腑とした時にやる気が湧き充分はかどります」は 頼もしい事と思います。 神経質にならないで誰でも心の中はイライラしてます。 心理的に心のバランスは365日一定ではないのです。 バイオリズムって聞いた事ないですか。 自然界も引き潮、満ち潮があるように人もそれに似てます。 やる気が無くなったら「ああ、血流が下がった、今、上がったッ!」 と思えばいいのです。 一つの事を成し遂げれば一休みし、映画や漫画を見る事も良いですね。 次の事は今休んだ事を肥料にしワンスッテプ上手の事に兆戦して行くのは 如何ですか。 人生はまだまだ此れからが戦場です。 やる気が無くても遣ると遣らないとは天と地の差が有ります。 死に物狂いで遣った事は必ずプラスになり返ってきます。 元気で頑張ったてね。

  • tetish
  • ベストアンサー率32% (72/224)
回答No.2

やらなければならない=イヤだけど仕方ないからする もともと、この「やらなければならない」という表現を使うことじたいイヤな事を、無意識かもしれなけど感じてるのでは? そっから目をそらしたいのは、特に悩む事ではなくフツーの事でしょう。 >ふとした事がきっかけでやりだすと集中出来て結構はかどります。 腹をくくったから。とっとと終わらせてしまいたいから。 私も、仕事しようと思ってパソコンに向かったけど、 だらだらOKwaveのぞいたりして、仕事を始められてません。 同じですかね!? さて、今から集中して仕事します。。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

>この心理ってなんなのでしょうか。 体力を消耗したくないという人間の本能でしょう。

simizukiyo
質問者

補足

そんな本能があるのですか?

関連するQ&A

  • 心理学の大学院受験のために

    今、都内の私立大学にて心理学を専攻しているものです。今、二年生です。 就職活動などで将来を考えるにあたって、大学院に進むという可能性も視野にいれています。もし、本気で大学院にいきたくなったときのために後悔したくはないので、今からでも対策しておくべきことなどを教えてください。 よく、英語がとても大事だと聞きますが、心理学的な知識はそれほど必要ないということでしょうか?いろいろとわからないことが多いのですが、回答お願いします。

  • 臨床心理の仕事に就くにはどうしたらいいですか?

    臨床心理の仕事に就くにはどうしたらいいですか? 就職活動手前になり、河合隼雄さんらの本を読み臨床心理の仕に就きたいと思いました。 もともと心に興味があったのもきっかけです。 現在化学系の修士課程に在籍しており、心理学とは一切関連はないです。 臨床心理の仕事に就くにはやはり心理学系の修士を出て、資格を取得しなければ始まりませんか?

  • 心理学では

    心理学では 心理学での用語ではなんと呼ばれている名称なのか 病名なのかを知りたいのです 私は、幼いころからずっと暗くて消極的でネガティブな思考の人間でした 大人になってから、親友との出会いで明るく前向きな人間に変われました しかし、ふとしたきっかけで、たまに昔の暗かった頃の自分が顔を出します その時に、すごく悲しくなるし、苛立ちも感じます 変われたはずなのに、また…ってなるんです 少しの間、うつにもなるくらいひどく落ち込み、変わってない自分に腹も立ちます こういった事は、心理学などではなんと呼ばれてるのでしょうか

  • 本気・・・

    自分は硬式テニスをやってる中学生(男)です。 友達とやってるときに時々試合形式でする事があるんですが、 なかなか集中・本気になれません、集中する事ができればいつも勝つことのできるのに集中するきっかけがないとなかなか集中できません。 (きっかけ・・・邪魔が入りイラついて切れるなど・・・) 最近そんな自分に腹が立っています。 どうにかなりませんかね? やっぱりメンタルですかね?

  • なんでも大げさな彼の心理状態

    彼は私に凄く大げさと言うか、それ位なら良いのですが、本当に困る事で、大げさで困っています。例えば、自分の仕事場に就職しろ。と言っておきながら、私がじゃあ就職すると言うと、いきなり困るみたいに言ったり、結婚をせがんでおきながらこっちがその気になるとやめると言いだしたり、かなり重要なところでそういう事を多々します。いったいどういう心理状況なのでしょう?そして何のメリットがあるのでしょう?

  • 臨床心理士・カウンセラー

    こんにちは。 私は、就職活動を控えた大学3年生です。 将来どうしようかと悩んで、色々考えた所、以前から興味があったカウンセラーになりたいと、思うようになりました。 ”カウンセラー”という職業は特に資格がなくてもなる事ができるようですが、私がなりたいのは臨床心理士の資格を持ったカウンセラーです。 臨床心理士になるには、指定大学院を卒業しなければならないようですが、私が今大学で専攻していること(言語)は、心理学とはまったく異なったものです。 ですから、もしそれらの大学院に入ろうと思った場合、もう一度大学を受けなおさなければなりませんか? また、今からでも心理学の勉強を独学で初め、院の試験を受ける事は出来るのでしょうか? 将来もし、臨床心理士になれた場合はスクールカウンセラーになりたいです。 ご返答お願いいたします。

  • 今の仕事を辞めたいと本気で考えているなら…辞めたく

    今の仕事を辞めたいと本気で考えているなら…辞めたくても辞められないといって続けるのではなく自分なりに計画を進めた(転職活動をして次の職場を決めるなど)上で思いきった決断をするべきですか? 辞められないといってずるずる続けると後々大変な事になりますか? ※文章の訂正をいたしました。

  • 彼女の心理を知りたい。

    自分には付き合って約半年になる彼女がいます。 彼女が内緒で元彼と会っていた事が発覚。 その事で今、かなり悩んでます。 彼女は俺の事を大好きだし、大事な存在だよ。と確信して言ってくれてます。 元彼は友達として支えになってくれてる。と言っていますが。。 今から三ヶ月前に、俺に内緒で元彼と会って、告白されています。そのあげく、無理矢理キスされたと白状してきました。 その事で、俺は元彼に関わるな!なんで、内緒で会ったりした!!と本気で怒りました。 それでも、元彼と会ったりしているので… 彼女の心理が分かりません。 彼女の友達の友達に元彼が関わっているので、飲み会とかパーティに参加したら、必ず、元彼と同窓する形になります。 その件で、どうしたらいいのか分かりません。

  • 産業心理学について

    私は心理学は専門外でしたが、採用人事の仕事に携わり、適性検査、心理検査を調べるようになったことがきっかけで、現在心理学を独学しています。心理学一般、発達、教育、臨床、社会心理学などの概説書も全般的に見通したうえで、やはり中心的には産業心理学を掘り下げています。ところで、そんな風に勉強していると、どうも日本では産業心理学というのは、心理学の中でも非常にマイナーな分野となっているような気がするのですが、実際どうなんでしょうか?  そこで質問ですが、例えば、●国内大学の学部・学科編成やカリキュラム上の位置づけ、●学生数、●各大学の研究活動状況、●実際に心理学を専攻した経験者の産業心理学に対する意識(そもそも産業心理学というのは心理学科では必修科目なのでしょうか?)、●他と比較した学会の会員数や活動規模などがどうなんだろうと疑問に思いました。どなたか、そういった学問書を読んでも書いてない業界事情について教えてください。 さらに詳しい人がいたらお聞きしたいのですが、●諸外国も同じような傾向はあるのでしょうか? 例えば、米国は非常に研究が活発ですが、そんな米国でも臨床心理などと比較すると国内ではやはりマイナーなのでしょうか? ●ハーバードビジネススクールなど一流の経営大学院は心理学はコアカリキュラムの一つで必修と聞いた事がありますが、やはりそうなのでしょうか? 質問が多いですが、断片的な回答でももちろん結構です。よろしく教示願います。

  • やる事が多すぎる

    みなさんこんにちは、現在私は就職活動中 なんですが、 やる事がたくさんあって困ってます。 他の事が気になります。集中できません。 エクセルでやる事でも書いて カレンダーみたいにしようと思っています。 またみなさんが就職活動に 何かで困ったときこうした。 また、就職活動していてこれが 良かったという事があったら教えてください。