• ベストアンサー

蜂球について

蜂球について ミツバチが蜂球によってスズメバチを殺すのは 毒が効かないからなのでしょうか? それとも針が刺さらないからなのでしょうか? ネットで調べていて蜂球と分蜂蜂球があり紛らわしかったのですが 両方とも正式名称なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.1

ニホンミツバチが蜂球によってキイロスズメバチを殺す(熱殺)するのは、体格差をカバーした必殺技だからです。一匹同士のいわゆるタイマンでは、体格差と力が全く勝負にならないんですね。なので『一刺しでは「毒が効かない」から、蜂球で殺す』と言うのも正しいです。 また、ニホンミツバチの群れの数を増やす方法を「分蜂」と言います。これには、キイロスズメバチを熱殺する時の10匹単位から何百匹単位まで、全ての意味が含まれています。 ニホンミツバチたちは新しい住まいが見つかるまでの間、文字どおり身体を張って擬似「巣」を作り(何百匹単位)、女王バチを外敵から守りながら、採蜜活動に飛び回っています。これを『分蜂蜂球』と呼び、新女王蜂と巣分かれする意味から「分蜂」と言われてるんですよ^^ ご参考までに☆

akuzaemon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女王蜂の決め方

    ミツバチはローヤルゼリーを与えられるかどうかが女王蜂か働き蜂かを決めるそうですが、ローヤルゼリーを与えるハチはどのようにして決めているのでしょうか? またスズメバチとアリの場合はどうなるのでしょう? よろしくお願いします。

  • 蜂について、馬鹿にされました。

    このままでは納得できないので知恵をお貸しください。 先日、義母が部屋に入ってきた黒い蜂に刺されるという事件がありました。 医者に行って薬をもらい、大事には至らなかったのですが、その話を家族でしている時に私の何気なしな一言がめちゃくちゃ馬鹿にされ、腹を立てています。 義母いわく、刺してきた蜂はまた来ると嫌なので潰して殺した。 医者に行ったら皮膚の中に針が残ってたと言われた。らしいです。 そこで私が、昔テレビで針が抜けると蜂は死ぬみたいな事をいっていたのを覚えていて、何気なしに「え、放っておいても死んだんじゃないの?」と言ったら、家族全員で何言ってんだこいつみたいに私を馬鹿にし始めました。 それが無性に腹が立って色々ぐぐったところ、針が抜けて死ぬのはミツバチだけみたいですね。 その部分に関しては確かに私の記憶違いでした。でも、他の蜂は刺しても針は抜けないらしいのです。 そこで質問です。黒い蜂と言っていたので恐らく義母を刺したのはミツバチではないと思うのですが、その場合って義母が言った「針が残ってた」発言は嘘ってことですか? もし本当だとしたら、ミツバチでなくても針が抜けた蜂は死にますか?死にませんか? あと、蜂を叩き潰して殺したって話に「潰して殺しちゃうと仲間が寄ってくるんだよ」と言ったら(これも確か前にテレビで見たと思います)そちらも盛大に馬鹿にされました。 これってただの迷信なのでしょうか? もし家族が言ってた事が合っているなら潔く諦めますが、もし私の言った事が正しかったら明日もう一度もの申したいです。ものすごくくだらなくてすみません。よろしくお願いいたします。

  • 蜂に刺されて1年半経つのに・・・

    ミツバチくらいの大きさの黒い蜂に首の後ろ側を刺されて1年半経つのですが、まだそこに触れると刺された時のような内側からジンジンとする痛みを時々思い出したように感じることがあります。 学校で刺されて、すぐに保健室で針を抜いてもらったのですが毒は吸い出してもらえず、その日に病院へはいきませんでした。 しばらくして、現在も続くこの症状を覚え、病院へ行ったのですが、大丈夫だとその時は言われました。でも、毒がまだ残っているのではないか、と痛みを感じるたび不安です。2度目は危険だともいうし・・・ どうすれば今の症状は治まるのでしょうか? アドバイスください!とても不安です!

  • ハチ毒の抗体が消えるまでにはどれぐらい

    去年3回ほどハチに刺されました。 幸いにもミツバチでたいしたことはありませんでした。 スズメバチが危ないらしいですが、一般的にハチ毒の抗体が消えるのは刺されてからどれぐらいで消えていくものなのでしょうか?

  • アナフィラキシーショックにならない人もいるの?

    蜂に二回刺されると危険なんて言われていますが、僕は田舎育ちなこともあって、過去に何度か蜂に刺された経験があります。 ただ、アナフィラキシーショックらしきものにはなったことがありません。 何度も刺されたからといってアナフィラキシーショックにかかるとは限らないんでしょうか? それとも僕が刺されたのはミツバチなんで、そういう小さい蜂はアナフィラキシーショックになりにくいってことでしょうか? スズメバチクラスの大きな蜂でないとアナフィラキシーショックは起こらないとか? アナフィラキシーショックになる人とならない人ってどちらが多いんでしょうか?

  • 蜂について

    今日、家のベランダに1・5センチ位すずめ蜂の死骸が落ちていました(お尻がとがっていてウエストが有ってオレンジと黒のシマシマ) 先日はミツバチの死骸が落ちていました。 去年の夏は毎日、ほぼ毎日あしなが蜂が飛んで来ていました。 土蜂に巣を作られそうになった事も有ります。 どうして我が家のベランダは、こんなに蜂が集まるのかが不思議です。 子供が居るので、刺されたりしたら怖いので 何か蜂を引き付ける(同時に死亡させる原因)の考えられる要素を教えて下さい。お願いします。 追記☆1.5センチのすずめ蜂なんて居るんでしょうか?

  • ハチの針について

    1)ミツバチなどは、人を刺した場合、針が抜けないため死んでしまうということですが、これは正しいでしょうか?また、同じように死んでしまうハチは他にもいるのでしょうか? 2)確か、アシナガバチやスズメバチは、何度でも人を刺すことができると聞いたことがあるのですが、この認識は正しいでしょうか?これに対し、クマバチはどうなのでしょうか?

  • クマンバチ(熊蜂)の見た目?についておしえてください。

    クマンバチのイラストを描くことになったのですが、「蜂」のイラストは描けても クマンバチ、と言われると?です。 体の特徴について、他のミツバチやスズメバチとなどとビジュアル的にどう違うのか、ということを教えてください。 検索サイトで熊蜂とサーチしてみても、なかなか画像がなくて。あっても小さかったりと。 どうか、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • スズメバチ 針が?

    こんばんは。 昼間、部屋の中に大きい蜂が入ってきました 蜂の姿に気付くまでは 近所で芝刈り機で作業しているのかと思っていましたが、 どうやらそれは蜂の羽音だったようで ゴキジェットですぐ退治した後、祖父に見せてみると アシナガバチじゃないかと言われました 農業をしていて虫を目にする機会も多いであろう祖父の意見を信じたいのですが、 とにかく大きく羽音にもびっくりしてしまったので、スズメバチだったのではないかと不安です 退治した後は祖父がちりとりで取って外に放ってしまったのですが、 蜂を退治した場所を歩いていると足の裏にちくっと痛みを感じました 蜂の姿を確認する際、祖父がちりとりで蜂の姿を動かしたのですが もしかしてその時に針が取れて、その針が足に刺さってしまったのではないか…と不安です ちくっとした足裏を見てみると小さく白い部分があったのですが、針らしきものは見当たらず… もしや、体内に入ってしまったのかもしれない、と考え出すと不安でたまりません その部分をずっと弄ってしまっていたので、地に足が触れると少し痛いです 元々今日は女子特有の週の初日なのでだるさや熱っぽさはあったのですが、 もしやそれも蜂と関係があるのか…と考えてしまいます 先ほどからパソコンを開いて蜂に刺された際の症状等を繰り返し見たり… 自分でも疲れてしまいます。 こうしてパソコンに向かっていられるのだから大丈夫なのだろうと思っているのですが… これだけ書いておいてこんなことお訊きするのも変でしょうが、 蜂の身体から針だけが抜けるなんてことはありませんよね? また、直接刺されない限り体内に毒が回るなんてことはありませんよね? 気味の悪いことばかり言っているのは自分でも承知しています。 どなたかに回答いただければと思います。 どうかよろしくお願い致します。

  • 体長18mmくらいの黒い蜂は、どの程度危険ですか?

    名古屋市郊外住宅地、ある空き家の軒下で、数匹見ました。 きちんと駆除すべきかどうか迷っています。 〈以下は殺虫スプレーで落ちた一匹の観察結果です〉 体長15~18mm、 スズメバチよりずんぐりしていて、 素人目にはミツバチの形に似ているように見えますが、 羽の色が半透明の焦げ茶色のほかは、 体は黒一色で、模様もシマもありません。 飛ぶときの羽音も、ブンブンと、太めです。 腹部は毛が少なく、 背中側にはコガネムシの油膜のような光沢があます。 裏返して内側を見ると、 胸部から伸びた足先には太くて長い毛が生え、 ここだけ見ると、毒蜘蛛のタランチュラのようで、やや不気味です。 こんな色の蜂を初めて見たので、 蜂ではない別の種の昆虫かとも思いましたが、 この虫は、細い針を、腹部の先端からもがきながら出し入れしていましたので、 蜂の仲間には間違いないと思います。 「ヒメハナバチ」の一種ではないかと知人から聞きましたが、 特定できません。 相談の趣旨は、 空き家での、駆除の必要性の度合いです。 【凶暴性があるか、どの程度の毒性か】、この二点について、 お分かりになる方、お教え下さい。

このQ&Aのポイント
  • 環境にできる良いことがあるのかを探ります。
  • 環境に貢献する方法や取り組みをまとめます。
  • 環境保護に関する意識の高まりや取り組みが求められています。
回答を見る