• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:臭いに敏感すぎて辛いです。)

臭いに敏感すぎて辛い!毎日の生活を改善する方法とは?

thanks_kの回答

  • thanks_k
  • ベストアンサー率61% (37/60)
回答No.3

化学物質過敏症、、、疑いありと私も思いました。 実は私自身も質問者様と同様、臭いに敏感です。 特に、香水・整髪料・柔軟仕上げ剤・芳香剤などの臭いは、もうどこに行っても 免れません! 近くに寄らない、、も限界があります。 結果、自分自身のことで言いますと、ほとんど人が集まる場所は立ち入り禁止区域。。 どうしても行かなくてはならない場合が、活性炭入りのマスクを着用!です。 それでも、途中でふらつきやめまい、吐き気などで退散・撤収も何度も経験しています。 なので、生活範囲がドンドン狭くなりましたが倒れるよりは家族に迷惑がかからないだけマシ ・・・というかんじです。 自宅に来る宅配のおじさんも香水?レノア?の臭いで、荷物を受け取った後は しばらく玄関ドアを開放して空気の入れ替えをしないとしんどい状況です。 化学物質過敏症に関しては、昔はほとんど情報はありませんでしたが、 今はネットでも調べるとでてきますので、ご自分にあった対処法で不調になる頻度を 減らすことも可能だと思います。 しかし、、、、 お部屋の香水とかトイレの芳香剤とか(整髪料もオーデコロンも)、皆本当に良いにおい!!と思って使っているのだろうか? と思うほど、キツイと私には感じてしまいます。

関連するQ&A

  • 臭いに敏感すぎてトラウマに・・・

    恥ずかしい話ですが、とても臭いに敏感すぎて困っています。 自分の鼻が受け入れる臭いの範囲というのがあるらしく、その臭いに関しては(こういうときは≪香り≫とでもいうのでしょうか?)いつ嗅いでも安らぎすら覚えます。 人と比べたことがないのでわかりませんが、私の鼻はありとあらゆる臭いに反応します。一般的なものでは香水、体臭、口臭、生ゴミなど人や物から発する臭いなどありますが、それ以外にも空気の臭い(湿気のある時や、海の近くに住んでいるので赤潮などの臭い)、雨の臭い、子供の臭い(独特の体臭ってありますよね?)とかもうありとあらゆる臭いに反応してしまいます。 困ったことに、自分の受け入れられない臭いに関してひどく拒絶反応をおこしてしまい、その場に行くことが怖くなったり、パニック状態になったりしてしまうんです。 特にその受け入れられない臭いの中にいなくてはいけない時(仕事中、同室にいる同僚の香水の臭いとか、乗用車の運転手の体臭)には本当に心拍数があがって、具合が悪くなったりします。 しかし倒れる程ひどくはなくてほかの人には理解してはもらえません。 かといって相手に「香水をつけないで下さい」とか「体臭に気をつけてください」などとはとても失礼でいえません。 自分なりにいろいろ調べて、心理的なものだということもわかっていますが、どうしても勝手に反応してしまい抑えることができません。 ≪鼻が慣れる≫という慰めのアドバイスも頂いたこともありますが、思い込みが強すぎるのかもしれません。 同じ悩みを持ってらっしゃる方や、克服できた方などいましたらお答えいただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 合羽の臭いと防水について

    7年くらい前になりますが、モンベルの合羽を購入しました。7年近くも経っているからでしょうか、最近は全く防水がなくなっているようで、雨の日に着る合羽の下に来ている洋服がびしょびしょになっています。また、先日Tシャツの上に(雨は降って来なかったのですが)合羽を着て出かけ、脱いだら洗濯物を生乾きのような臭いがしました。洗濯機で洗えるというので時々洗っているのですが、年数が経っているから臭い等が出てしますのでしょうか?防水・臭いについて教えて頂けたら幸いです。お願いします。

  • 母の部屋にこもる匂いは加齢臭なんでしょうか?

    毎朝母が起きて母の寝室を開けたとき、或いは母とすれ違うときなんですが、 なんというか、悪臭というわけではなくて、甘いというか、練乳のような、よく言えばベビー用香水のプチサンボンにも似たような匂いがします。 悪いにおいではないんですが、ただ、けっこう強くて、ちょっとむわっとした感じもします。 母が香水をつけてるわけもなく、女性の加齢臭かなあ?とは思っているのですが、それとも母が毎日使っている化粧品の香料が母に染み付いてしまったのでしょうか? 加齢臭ならしょうがないと思うのですが、化粧品の香料なら害が考えられるので、どちらかわかればと思うのですが。 女性の加齢臭って、こんな感じなのでしょうか? お答えにくい質問かと思いますが、アドバイス頂けると幸いです。

  • 油っぽいにおい

    最近、洋服なのか、体臭なのか、わからないのですか、油っぽい、もしくはこげたようなにおいがします。(ズボンがにおう感じがしますが、微妙です) もう、すでに何日も続いてるので、偶然とかではないとおもいます。 まだ、十代なので、加齢臭ではないとおもうんです・・・ 原因ってなんなのでしょうか? お願いします・・・

  • 周りの匂いがダメです。

    僕はいろんな匂いがダメです。 揚げ物の匂いや甘い匂い 香水、タクシーの芳香剤など気持ち悪くなります。 街中の揚げ物の匂いや甘い菓子の匂いがダメです。電車やバスに乗っている時に酔うのですが 他の人々の香水や食べ物の匂いで すごい気持ち悪くなり 乗り物を降りる事になります。(電車の中で揚げ物を食べている人が苦手です) タクシーも芳香剤の匂いがきついです。気持ち悪くなります。タクシーの場合は窓を開けてもらいます。 僕だけでしょうか? ふだんはマスクは二重、絶対必要です。 何か気持ち悪くならない 対策ないでしょうか?

  • 部屋干しした洗濯物のにおい

    なんとなくはっきりしない天気が続き、洗濯物がたまって、もう雨でもいいから洗っちゃおう!と、洗って部屋で干すと生乾きのにおいがして取れません。 部屋干し用の洗剤を使っているのですが、着た時ににおいがけっこうするので気になってしまいます。 かといって、天気の良い日が少ないので、外に干せません。 部屋干しで、匂いのつかないやり方、干し方、ありましたら教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • ランチから持って帰ってきちゃった食べ物のニオイ

    やタバコのニオイ…。みなさんどうやって消してしていますか? 会社の近くにとても美味しいイタリアンのお店があるんですが、そこに行って帰ってくると必ずニオイをお持ち帰りしてきてしまって困っています。ファブリーズ全身に撒くのも抵抗あるし、ヘアスプレーも考えたんですが洋服にも染み付くレベルなのでヘアだけじゃ意味がない(>_<) 普段、香水を仕様している日も多いので、香水と混ざって大変なニオイにしてしまうのも避けたいですし、できればニオイでごまかすようなのではなくて、無香のものがありがたいです。 何かオススメあったら是非、教えて下さい!!!

  • どうしてオジサンの整髪料はクサいのか??

    満員の電車やエレベータで、思うんです。どうしてオジサンの整髪料はクサいのか。女性の香水の匂いがキツいというのとは違って、はっきり言って、クサい!!特に今の季節、雨が降って湿度が高くて、でも電車は満員でムッとするような中、整髪料でクサいオジサンの頭が目の前にあった日には最悪・・・ 私は「整髪料の会社は何考えてるんだろう???」と思うんです。こんなクサくなる整髪料を市場にだして、社会を不愉快にして「何をやってるんだ!!」、この積年の恨みを思いっきり整髪料の会社にぶつけたいところなんですが、オジサンが使う整髪料って、ボトルに入っているときから、あんなにクサいんでしょうか。それとも、クサくなるのは、単にオジサンが使い方を間違っているのでしょうか。なぜ、あんなにクサくなっちゃうんでしょうか。

  • 上司の臭いが気になります。

    上司の臭いが気になります。 本当に失礼かとは思うのですが、会社で席が近い上司が臭くて困っています。 毎日、毎日、飲み会の明けですかと聞きたくなるような、酒くさい・・・というか、アルコールを分解しきっていないんじゃないかと思うようなにおいがします。 60歳も過ぎられた方なので、加齢臭もあるでしょうし、整髪剤等のにおいと相まって、体調がすぐれない時などは吐き気をおぼえる事もあります。 現状、どうにも耐えられないときは、可能な限り距離が取れる場所に強引に仕事を作って離れる位しか出来ていません。 仕事を作るのにも限界がありますし、あまり続くと不自然になってしまうので困っています。 体調がよいときは、におうな~とは思っていても我慢できるのですが、最近どうにも調子が悪く、 体調悪い→においが気になってイライラ→ストレスでさらに体調悪化 の悪循環で参ってきています… とはいえ、当人のことは「このにおいさえなければなぁ…」と思う程度には尊敬しておりますし、性格も穏やかで優しく、本人に「においます。」なんて傷つけそうで言えません。(まぁ、尊敬していなかったとしても、まさか上司に「臭い!」なんて言えるわけもないんですが…) そこで相談なのですが、このように傷つけたくない相手にそれとなく、気づいてもらえるような言い回し、もしくはにおいをこちらが気にならなくなる方法等があればお教え願えませんでしょうか。

  • コンセントからの匂いに困ってます

    新しいアパートに引越ししてきて2ヶ月になるんですが、コンセントの差込口から漂う匂いに困ってます。最初は、電気の匂いなのかと思っていたのですが、そうではなく何か肥料のような匂いなんです。気温がいつもより高い日、日中の気温が高い時間帯などによく匂います。匂いは、毎日するのではなく、匂う日と匂わない日があります。妊娠7ヶ月で、この匂いが体に影響しないものなのか気になります。アパートは、築5年で5階建てです。2部屋1リビングなんですが、匂うのは1部屋だけです。それも、壁際にあるコンセントからのみです。どなたか、悪臭の原因を知っている人がいれば教えてください。