• ベストアンサー

「きみ」という呼び方

scotchの回答

  • scotch
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.8

えぇ~(笑) 「もてないタイプ」の筆頭は女性に対して「きみ」を使用する男なのですね。思いっ切り、僕は「きみ」呼びです(笑) 「ちゃん」呼びって、相手の(付き合っている)女性を子供扱いしている様で、僕は好きでは無いし「おまえ」呼ばわりなんて想像も出来ないし。 僕は、相手の尊厳を大切にしたい付き合っている相手に「きみ」呼びをします。逆に付き合っている人以外に「きみ」呼びをした事は無いですねぇ・・・。 そう言えば、前に告白された相手に(その直前に)「私の事を、ちゃん呼びしてくれませんか?」と言われた事があって、それが原因でお付き合いしなかった経験があります。 それは、僕が「可愛らしい女性」に余り興味が無いからかもしれません。「格好良い女性」がタイプなんですね、これが(これはアクマで個人的な意見ですので) ちょっとばかり、自分にも当て嵌まる内容だったので、一瞬客観的になって考えてみたのですが。 僕は「もてないタイプ」アンケートなんて一切興味無いし、これからも自分のポリシーを通しますよ(笑) seltzerさん、同士として貫きましょうよ!(笑)

seltzer
質問者

お礼

回答ありがとうございました! でも、相手が嫌がる呼び方なら呼びたくないなぁ。ということで、同士はお断りします(笑 うそですうそです。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • なぜ女性誌の特集では略奪愛ネタが多いのでしょうか?

    前から気になっていたのですが、女性誌の特集ではなぜ略奪愛ネタが多いのでしょうか? 読んでいると「彼女がいる男こそ狙い目!」などなど彼氏のもちの女性が読むと恐ろしくなるようなネタばかり書いてあります。名前を挙げれば例えばan●nとかP●とか、他にも名前は思いつきませんがよくそういう特集を目にします。雑誌のお悩み投稿などを見ていてもそういったネタが多い気がします。 そんなに人の彼氏を奪うような刺激的(?)な恋愛を求めている人が多いということなのでしょうか・・・・。私には彼氏がいますが正直いい気はしません。 これは私個人の考えではありますが、人から奪ったものはいずれは他の人に奪われると思います。そういう人はあまり結婚にも向かないなとも思うし、私はそういう人とは結婚したくありません。なので別に心配とかしたくないのですが(正直心のどこかではいやーなキモチになりますが^^;そんな人ではないと強く信じているので・・)、不思議に思ったので質問させていただきました。

  • 女性も男性をGETするために努力するんですか?

    男の心に入り込むテクニック 電車の中吊り広告で見て、疑問を持ったので教えてください。 「an・an」という女性誌があるようなのですが(男なので詳しくしらないのですが…)、 その中吊り広告に「男の心に入り込むテクニック」「自分に興味のない男を落とすワザ」みたいなことが書いてあったんです。 少し気になったので、本屋で見るのは恥かしいので(男なので・・・)ホームページの方も確認したのですが (http://anan.magazine.co.jp/issue/index.jsp?gosu=1583) やはり男性に振り向いてもらうための特集が組まれているようでした。 僕は今まで女性と付き合ったりしたことなくて、彼女が欲しい気持ちや憧れがあります。 女性も彼氏が欲しいとか意中の男性を振り向かせるために何かをするとかあるのでしょうか? そのために頑張ってお化粧とかファッションとか気にするのでしょうけど、 彼氏が欲しいから頑張るとか、友達との話でもどんな彼氏が欲しいとか、 男友達などを見て友達同士で、あの人いいとか悪いとか、彼氏にしたいとか思ったり、 気になる男性がいたらその人に近づくためにいろいろと試行錯誤したりするのでしょうか? 女性はあまり大きなアクションしなくても男が寄って来ると思っていたため、少し驚いてしまいました。 また「an・an」という雑誌は男で女性とあまり関わらない僕でも聞いたことある雑誌名なので、 きっと女性の間でも有名で沢山の方が読まれているような雑誌だと思います。 そのような雑誌に特集されるほど彼氏を持ために努力とかするのかとも感じました。 さらに女性、とくに大学で見かける女性など(私は大学生です)に可愛い子や綺麗な子が多く、 誰もが彼氏がいるよいにみえるので余計に「彼氏を欲しがってるのかな?」と思ってしまいました。 幼稚な問題ですが、恋愛とか女性とかあまり縁がないのでこちらに質問しました。 もしよければ回答よろしくお願いします。

  • 男の悪口を言うのって楽しい?

    最近やたらとテレビや雑誌などで、男性の悪口を言って蔑む特集やインタビューが多いですが、何故ですか?これ逆だったら問題になりますよね? そんなに男の悪口を言うのが楽しいのですか?

  • イニシャル

    テレビや雑誌とかで芸能人の名前をふせて イニシャルで表示されているときって 例えばT・KだったらTが名字でKが名前? それとも逆?

  • どんな男性がモテるのだろうか

    こんにちは女性に質問です。 ご覧いただき ありがとうございます。 モテル男とその逆はしばしばアンケート調査が行われ、よく議論もされますよね。 欠点ありだが長所もある、こんなタイプはモテるのかというのをお尋ねしたいのですが、 組み合わせは無限にありますので、全部考えても仕方ないので、思いついた事例を紹介させていただきます。 一番好きになれそうなタイプとその逆、また理由をお聞かせいただけると嬉しいです。 1不潔で其れを直す気もないが堂々としていて何事にも動じない 2おしゃれだけ女々しい 3背が低いけど医者でお金持ち 4明らかに持てる男性で素敵だが、また明らかに浮気を安々としそう 5頭いいけど知識ひけらかして説教臭い 6話面白いけど馬鹿っぽい 7何でもオールマイティににできて何でも屋だが、転職歴が多い 8収入低いが、人柄はgood 9低能力だが、支えてあげたい魅力がある 10バツイチ子持ちだが男性として魅力的 11すごい素敵で魅力的と評判だけど昔自分が振ってわかれた彼 12魅力的で話もうまいが実はナンパ師だった 13お父さんに似ているから選んだが、お父さんの嫌な欠点もあった 14素敵な彼だと信じて疑わなかったがかなりのおっさんだった 15話してて楽しく面白いが嘘つきだった 16素敵な彼氏だったが、浮気した前科がいくつかあることがわかった 17強くてたくましくて男らしいが、攻撃的で自分に暴力ふるうこともある 18素敵な彼氏だと信じていたが多大な借金があり、支えてほしいと言われた。

  • ギャルでも処女 って多くないですか?

    20歳ギャルで処女の子って周りにいますか? 僕の周りには処女かは分かりませんが、 可愛いのに数年彼氏いないギャルの子が数人いました。 一人は喋れるし明るいしギャグ言う子なんですが、居ないそうです。 もう一人は好き避けしちゃう感じで、好きになっても相手にうまく好意が伝えられない恋愛下手な感じの子です。 さらにもう一人は、男っぽい性格ではサバサバしているように見えるしが実はシャイで人見知りな所があるような子です。 20歳で数年居ないとなると、ひょっとして処女かな? と思っちゃいます。(どっちでもいいですが汗) 逆に見た目地味で、経験なさそうな子ほど、、というのもありませんか? 雑誌を見ていてもノンノみたいな大人しそうなイメージの雑誌のHにかんする特集でも平均経験人数多かったりして 逆に、ギャル雑誌(エッグ等は除くポップティーン等)を読むと一人とか二人とか少ないです。 みなさんの聞いた処女にまつわる話(笑)を聞かせてください。

  • 女性の性に関する雑誌

    男はHな本や雑誌やH特集記事などは山ほどみかけますが、女性視点でのH特集記事などを 知りたく(何が書いてあるかなど)質問させていただきました。 女性も何らかしらで覚えるはずです。 ファッション誌から学生誌まで幅広い年齢層で見てみたいです。 よろしくお願いします。

  • やっぱり浮気防止なのかな

    浮気相手からラインがきたときの通知メッセージで女の名前だと彼女に怪しまれないように名前を変えるとしたらなんて名前に変えるんですか?  わたし実は彼氏にけろりん(彼からプレゼントでもらったぬいぐるみの名前)と登録されているのですが、 ここでそのことを質問したら、 もし他の女に見られたくなくてごまかすためだったら苗字だけとか苗字プラスさんで登録するよ、けろりんなんて登録したら怪しすぎるから1発でバレるってここで回答もらったんですけど、 そもそもLINEの通知1発でみて、けろりんって登録変えてる人が彼が私なんてわかんない訳で、最初からわたしがけろりんにしてる場合もあるわけだから結果ぜーんぜんけろりんだと怪しくないですよね?? 公式アカウントの可能性とかもあるし… やっぱ浮気してるのかなー…

  • 好きな育児雑誌、好きじゃない育児雑誌は?

    友人宅に遊びにいく手土産に育児雑誌を何冊か買っていこうと思っていますが、いろいろあってどれがいいのか分かりません。 雑誌の名前は有名でも内容が薄かったりすると嫌なので、過去に育児雑誌を買っていた人、今まさしく買っている人にアンケートです。 推薦できる好きな(好きだった)育児雑誌を教えてください。 その逆もあれば教えてください。

  • なぜ恋愛アンケートは女性が多い?

    よく、雑誌やネットでyahooニュースやgooニュースを見ているとたまに恋愛についてのアンケートがあります。 するとアンケートの対象の多くは女性です 例えば・・・ 【最近は結婚したがらない女性が増えてる!?】 【デートの時!男性が注意すべきこと!?】 【女性から魅力がある男の条件、年収●●●万以上が1番】 などなど、TVニュースなど見ていてもそんな話題は大抵が女性が中心で、まるで女性が男性を品定めしているようになってます。 逆に男性を対象にアンケートを取っても面白いと思うのですが見たことがありません・・・【結婚したい女の条件!】とか【最近は結婚したがらない男性が増えてる!?】とか なぜ世間の恋愛アンケートは女性が中心だと思いますか? 直感や主観で結構なのでお願いします。