• ベストアンサー

地球温暖化問題なんか人が減るのが一番のエコなんだから、優秀な人以外が子

地球温暖化問題なんか人が減るのが一番のエコなんだから、優秀な人以外が子供を産む事はデメリットの方が多いのではないですか?   ニートや職のない主婦や生活保護者なんかも半分近く増えるし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.4

あなたの考えを更に進めていくと、優秀な人種、優秀な...、子供を持つ為の資格試験...と言う話になりそうですね。 それを実行した例としてヒットラーがいますが、あの時代のドイツの方が良いのでしょうか。 有色人種(日本人も含まれる)も削減対象に含めるとする議論もあるようです。 オーダーメイド医療、オーダーメイドワクチン、人種対応ワクチン、その中に...の機能を潜り込ませるといった計画もあるようです。 定期的にテロリスト計画をでっち上げたり、他国内の不安反乱、アフリカの人種対立等につけこみ介入し、石油や鉱物資源の獲得を図ったりして、結果的に世界人口削減計画に励んでいる国もあります。 不発地雷、枯葉剤、劣化ウラン弾、黄燐弾等をばら撒き100万人単位の死者、白血病やガン、指が無かったり6本指だったり、やつ頭のような頭や体を持って生れて来る多くの子供を見て何も考えられないのでしょうか? "人口制御 OR 人口削減 OR 人口抑制 計画" "world population control" "人口削減  子宮頸ガンワクチン" 等としてサーチすると色々な情報や計画が、例えば公開された米国公文書等からも見つかるようです。 勿論デマも多く含まれているでしょう。 ビルゲーツも有限の地球上の資源に対して人口や一人当たりの消費が増えすぎる、ワクチンを有効に使い、10-15%程度の人口抑圧が考えられて良いと言っています。 http://vanshardware.com/2010/02/bill-gates-we-can-lower-the-worlds-population-with-vaccines/ Bill Gates: We can lower the world's population with vaccines http://www.ted.com/talks/bill_gates.html Bill Gates on energy: Innovating to zero! 次のサイトでは戦争や経済、人口問題なども議論されていますので参考になると思われます http://globalresearch.ca/index.php "population control site:globalresearch.ca" 等としてサーチください。 このような世界にはなってほしくありません。

noname#118151
質問者

お礼

添付して頂いたものがすべて英語のものなのでよくわかりませんが ビルゲーツが言っている事は正しいでしょうね。 たしか彼は世界一社会貢献しているんじゃなかったかな。 日本の金持ちの寄付金は少ないらしいけど、ビルゲーツの寄付金は何桁か違うと言われているし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.3

何故地球温暖化が人口増加に比例すると結論付けるのかが不明です。 職のない主婦と言うのは専業主婦を意味しているのですか? 共働きと言う状況が子供虐待は子供殺しの原因のひとつなんですよ。 優秀な人とはどの様な人を言うのでしょう? あまりクレバーな質問とは思えませんね。

noname#118151
質問者

補足

普通に人間が増えれば二酸化炭素が増えるでしょ。 ましてや日本みたいな先進国の場合はなおさら。 中国とインドが日本のひとりあたりの二酸化炭素を出すと地球は滅びるらしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118522
noname#118522
回答No.2

>生産性のない人は子供を作らなければいい話 それこそ選民思想。 ニートや職のない主婦や生活保護者って、経済的側面だけで人の価値を判断するの? 似たような質問を乱発する事もデメ多いよ。

noname#118151
質問者

補足

少子化を問題化する人って必ず子供は将来の納税者という言葉を出すじゃないですか。 ではニートやまだ103万だったか忘れましたがそれ以下の収入しかない主婦や生活保護者は 将来の納税者ではなく、将来の国債を今より増やす人ですよになるよと言いたいだけです。 だから本当にそれなりの納税者になりうる子供はうまれてくる子供の何割ぐらいなんだろうと問いたくなります。去年も110万人ぐらい生まれてきたそうですが、その中でも本当にプラスの納税者になるのは 2割~3割ぐらいだと思います。 それなら先進国で一番人口密度が高いわけですし、地球温暖化に世界3番目に悪影響を及ぼしている国なんだから、少子化でいって人口が減れば、それだけ地球温暖化問題には貢献するでしょうという話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

「隗より始めよ」という言葉があります。 貴方の言葉には聞くべき点がありますので、そう思われるならば、 発言者の貴方自身が即刻、命を絶ち、その分の無駄をなくす事から 始めてはいかがでしょうか?

noname#118151
質問者

補足

死ねというならあなたも死ねという話になり無意味です。 いいたいのは地球温暖化を1/4減らさないといけないみたいですが 人口減らすのが一番てっとりばやいです。 なにも今生きている人間に死ねとは言っていません。 生産性のない人は子供を作らなければいい話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地球に優しいエコ

    上記のようなお題目を唱える人を時折見かけますが、何故「地球に優しい」 のでしょうか。そして地球に優しいとはどういう意味なのでしょうか。 私自身はエコとは人類の為に行うものであり、決して「地球に優しく」する 為ではないと考えています。 資源がどうたら、動植物がこうたら言ってますが、結局は人類が損益を被る 可能性があるためにそれを事前に防ぐ活動をエコと称しているのだと考えておりました。 故に地球に優しいの意味がわかりません。 地球にはもしかしたら私には知覚できない意思はあるのかもしれません。 食物連鎖や気象など、ネットワークは存在するので「ない」と断定する ような事は私にはできません。 もしかして地球に優しいとは、そんな地球の意思と疎通できる人がいるの でしょうか? 私にとっては自明なこと(人類のため)というのをあたかも客観的に地球という言葉に置き換えて善人として活動しているようにも思えます。 そして、そのような発言を聞くたびに、それは人類の為に行っているのか、 本当に地球の為に行っているのかということを聞きたい衝動に駆られます。 人類の為に行っているなら非常に偽善的であるし(正直に言えば良い)、地球の為に行っているのなら、何故それが地球の為になるのか。ということをご教示願いたいです。 地球に優しいとはどういう意味なのでしょうか?

  • エコってどの程度重要なの?環境問題全く興味ありません。

    興味のあるとか無いの問題じゃないのかもしれないけど めんどくさくてとてもじゃないけど出来ません。 自分が生きている間に、その事が原因で地球に住めなくなるなんてまずなさそうだし・・・ 子供を作ろうとも思わないから綺麗な地球を未来へ残そうとも思わないし。 この考えに対する批判は勘弁してください。 日々のエコによってこんなに人々の生活に影響するんだ!! という部分を教えてください。

  • みなさんのエコ生活

     孫「ねぇ、パパは海で泳いだことある?」 息子「無いな。パパが子供のときは、もう海には入れなかったんだ。おばあちゃんはあるよね?」  私「そうだねぇ。あまり上手じゃないけど、泳いだことあるよ。」  孫「へぇ~。なんで海は、こんなに汚れちゃったんだろうね…」 今日見た夢です。すみません。m(_ _)m 私には、息子も娘もいません。 当然、孫がいるような歳ではありません。 この夢を見てから、今日1日ずっと考えていました。 この地球は、私たちだけの世代のものではなくて、子供→孫→ひ孫…と、ずっと受け継いでいかなければいけない。 じゃぁ、大切に使わなければいけない。 そこで、みなさんが実践されているエコ生活を教えて頂けませんか? 「スーパーだけじゃなく、コンビニにもマイバック持参してるよ」 「使っていない電化製品のコンセントは、抜いているよ」等々 自分では当たり前にやっているエコ生活でも、他の人から見たら「なるほど!」と思えることってあると思います。 私1人のエコ生活では、地球環境の改善は望めないでしょう。 でも、私から、家族・親・兄弟姉妹・親戚・友達…と広がっていったら、何かが変わるかなぁ?とも思います。

  • エコ=人間のエゴではないでしょうか?

    最近は、環境問題や地球にやさしいというのが流行っています。 二酸化炭素が増えると地球が温暖化してどうなるのかイマイチ良く分かりません。 環境問題は、企業の金儲けの一つの手段になっていますし、エコ・エコと言う人ほど、人間のエゴ丸出しで、とても胡散臭いものを感じています。 そこで、次の2点について、伺います。 (1) 二酸化炭素が増えると本当に地球が温暖化するのでしょうか。これは、科学的に証明されていることなのでしょうか。無色透明の気体が増えることで地球の気温が上がるとは思えないのですが・・ (2) 仮に二酸化炭素が増えたため、地球が温暖化するとして何が問題なのでしょうか。 結局、エコというのは、人類が少しでも長く生き延びようとする人間のエゴではないかと思うのですが、回答よろしくお願いします。

  • 地球温暖化は問題なのか?

    地球温暖化は本当に問題なのでしょうか? 実際気温や海面は上がっているようですが、それは地球の歴史の中で起こるごく普通の気候変動なのではないでしょうか。それによって動物や植物が絶滅したとしても、環境に対応できたものだけが生き残れるという自然界の当たり前の法則だと思っています。 例えば、カンブリア紀のバージェス動物群。彼らはカンブリアの大爆発とも呼ばれるほどに栄えましたが、その奇妙な形から環境に追い付けず進化、あるいは絶滅しました。 それと同じで、気温が高くなる→氷が溶ける→氷の上で生活する動物は居場所がなくなる→絶滅 というのは当然だと思います。 今世界ではエコだエコだと騒がれていますが、本当に必要なんでしょうか?みなさんの意見が聞きたいです。 長々とすみませんでした。たかが高1の意見なので浅はかな部分や知識不足なところもあると思いますが、お許し下さい;;

  • 本当にエコは必要なのですか?

    エコやCO2や排出ガスや温暖化などは主に日本人が大きく騒ぎ過ぎていると聞きました。 深刻な問題だとは思いますが、騒ぎ過ぎならそれはそれで問題を生むと思います。 実際はどうなんでしょうか?それほどそれらは今地球にとって深刻なのでしょうか? エコブームに便乗して「エコ」で設けている人が大変多いように思います… 19歳 女子

  • エコや各種保護団体って偽善でしかないと思う

    一部の人達は飛びついて来そうなタイトルなのですが、どう思います? まずエコにしても途中を省いて極論を言えば。最低限子供は作るな、作る可能性の出てくる結婚やSEXもするなって事になりますよね?人が減るのが一番のエコだし。 他の環境保護や動物保護にも同じ事が言える。 菜食主義、動物保護→農地は動物の命の上に出来てる・薬の実験代は動物ですけど、薬使わないの?裸で町歩けますか? 環境保護→何で紙使ってるの? 結局言いたいのが活動だけなら良いけど少しでも強要したり、していない人達の事を悪く言うのは間違ってませんか? なにか意見するにしても最低限低姿勢でお願いするような形、それ以外で意見できる人がいるとはとても思えない。

  • エコとエコノミーについて

    私の質問は、どうやらアンケートのようなので、こちらで質問します。 エコはエコロジーであってエコノミーでは有りません。 「価格を取り戻す」事は必然ではありません。 についてのアンケートです。 基本的に反論ではありません。 その通り、エコはエコノミーではありません。 しかし、それって何か変と思いませんか? 企業が、大量に出している二酸化炭素のつけを、一般人に押し付けているって感じませんか? 価格の高い部分を、利用者は取り戻す事は不可能であるのは、問題ではないとの回答ですが、そうでしょうか? 我々、一般人は自分の財布に優しいと思い込んで、買っていませんか? A、その通り B、いやいや、取り戻す必要はない。 その理由をお聞かせください。 私たち、消費者はエネルギーをどうにかして、有効利用したいと思っています。風力発電や太陽光発電など、地球に優しくエコロジーな事をしたいと、本気で考えています。 でも、自分の家計にも多少なりと、プラスになると思うからこそ、それらの設備をするのではないでしょうか? 太陽熱温水器、エコ給湯など、使っているうちに、燃料費が安いから、最終的には、家計のプラスになると思うからこそ、それらの設備を買うのではないでしょうか? しかし、専門家はそれらの設備で投資を取り戻す事はできないと、回答していますが、みなさんはそれを、どう感じますか? A、地球に優しいことは、お金ではないので、回収できなくてよい。 B、光熱費が、安くなることを言われて設置したのであり、もし、そうなら、だまされたことになる。 Aでしょうか? Bでしょうか? 専門家は、設備費は回収できないと、回答しています。 私は、それは、はっきりいって詐欺ではないかと、質問しているのですが、どうお考えになりますか・ Aそれは、だまされた。 B回収できないことは分かっていて、地球のために設置している。 Aでしょうか? Bでしょうか? エコロジーのカテゴリーで、すでに、4回ほど質問をしていますが、専門家の方々は、分かっていながら、一般人をだましているとしか思えない回答をなんどもしてきます。 はっきりいって、エコ商品は、みんな偽りであると思う。 A、その通りだ。 B、そうじゃない、エコ商品は、地球のために買っている。 Aでしょうか? Bでしょうか? エコ替えについて、まだまだ、使える商品を、エコ商品に買い換える事はエコである。 A、エコである。 B、エコではない。 Aでしょうか? Bでしょうか? 私は、エコについて、さらなる疑問が生じていますが、どうやら、エコロジーのカテゴリーで質問してもらちがあかないようです。

  • エコについて

    最近エコが注目され始めました。 エコバック、エコ箸、節電、節水、アイドリングストップ、Co2削減。 しかし、いまだに不快害虫と称される命が奪われているのが現状です。 不快害虫は、家を壊したり、人を噛んだり、毒を持ったり、作物を食い荒らしたり、病原菌を運んだりしません。 しかし、多くの人がその見た目から、自分の都合だけで尊い命を奪うんです。じゃあいいですか。あなたは不快だから殺す 当然逮捕されますよね。 しかし、虫の命は尊重されません。これは可哀想とかだけの問題ではありません。自分の気分だけで尊い命を奪うんです。「不快害虫で困る」これは意味不明です。虫がいるのは当たり前です。でも、この虫達は何億年もの進化の歴史を経て偶然今の姿になったかけがえのなきものです。虫も人間同様生き物です。そして、全ての生物には生きる権利があります。人間は、本来沢山の生物の一つにすぎません。 最近エコエコ言っていますが、それでも尚虫を殺す。そんな奴は地球大好きではなく自然破壊大好き!と言いなさい。後、トキは私たちが絶滅させたのです。誰一人反省していません。海外から持ってくればそれで良い。そんな感じです。最近いろいろな生物が減っていますが、誰も保護しない。実際絶滅危惧種というのは減り始めた種類ではなく絶滅寸前なわけ。 これもわからぬ、或いは深刻に思わない人は 地球大好きではなく自然破壊大好き!と言いなさい。 それに、池を作り、水に親しむなど親水が盛んですが、池って何さ。ただ水が溜まれば池ですか?池には生物がいます。水辺には蛙、そして、それを食べる蛇。水に、鳥達が来ます。水中にはフナやドジョウがいて、タニシやエビもいます。そして植物が生い茂っています。水中には小さな微生物もウヨウヨいます。それが本来の池。 池の管理が大変?そんな事本来ありえません。本当の池というのは、生態系が保たれており、ある種のみ増えるなんて事もありません。当然餌は自然にあり、直ぐに汚れる事もありません。 さて、質問ですが、何故自然とは何ではないかわからず、生き物を自分の気分で殺し、絶滅危惧種について全然心配しないような人が、平気で「エコ」だの「地球大好き」などと口にするんですか?

  • 地球温暖化の何が問題なのでしょうか?

    今年の日本の冬は異常に寒いですね。そこで思ったのですが、地球温暖化をして不都合な点というのは具体的にどういった点なのでしょうか?普通に考えて、寒いより暑い方が快適だし、気候で死ぬ人も少ない気がするのですが。 シロクマやマラリアのような子供だましは除いて、本当に問題となる核の部分を教えてください。 あと、京都議定書に参加している国全てがその条件を完全に満たし続けたとして、何年後、地球温暖化はそれ以外の場合と比較してどの程度和らぎ、それにより人類はどういう利益を得ることができると予想されているのでしょうか?

液体の真空引き
このQ&Aのポイント
  • 図の左側の装置で薄い油分を引き抜くことは可能でしょうか?
  • 油分を引き抜くための真空引き装置の使い方について教えてください
  • 液体の真空引きによって得られるメリットについて教えてください
回答を見る