• 締切済み

地球温暖化は問題なのか?

地球温暖化は本当に問題なのでしょうか? 実際気温や海面は上がっているようですが、それは地球の歴史の中で起こるごく普通の気候変動なのではないでしょうか。それによって動物や植物が絶滅したとしても、環境に対応できたものだけが生き残れるという自然界の当たり前の法則だと思っています。 例えば、カンブリア紀のバージェス動物群。彼らはカンブリアの大爆発とも呼ばれるほどに栄えましたが、その奇妙な形から環境に追い付けず進化、あるいは絶滅しました。 それと同じで、気温が高くなる→氷が溶ける→氷の上で生活する動物は居場所がなくなる→絶滅 というのは当然だと思います。 今世界ではエコだエコだと騒がれていますが、本当に必要なんでしょうか?みなさんの意見が聞きたいです。 長々とすみませんでした。たかが高1の意見なので浅はかな部分や知識不足なところもあると思いますが、お許し下さい;;

みんなの回答

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.16

これは地球温暖化に限ったこっちゃねーケド、この世界に本質的な意味での「問題」なんて一個も存在しないです。 この世界に存在するのは単なる「事実」だけであって、その「事実」をして「問題」と捉えるかどうかは観測者の主観によるでしょう。 …まぁ地球温暖化論については個人的には懐疑的にならざるを得ない訳ですが。(ビジネス要素が濃厚過ぎてねぇw) いずれにしても人類の未来に残されている選択肢は「すぐ滅ぶ」or「ゆっくり滅ぶ」の2択しかありません。可能性だけなら「永遠に繁栄する」というのもアリですが、これはあまりにも非現実的。 今のところは人類総体として「ゆっくり滅ぶ」というコンセンサスが取れてる状況なんじゃない?無論のこと「ゆっくり滅ぶ」という事実はオブラートに包まれてるから大半の人間は滅びの前提から目を背けて気がつかないフリしてるだろうけどね。 ま、質問者様はたまたま「当たり前の大前提」に気がついてしまったってダケですよ。 心配しなくても人類なんてそのうち勝手に滅びますから、1度しか無い青春の日々を謳歌することに心血を注いで下さいな。

  • secwine
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.15

あなたはエコではなくエゴだと言いたいのでしょうか? 人類はエゴで醜くいから消えてなくなってもかまわないと。 ではエゴではない生物を教えてほしい。 肉食動物は相手が生きたいかどうか問わずに食い殺す。 草食動物は葉を伸ばし生きようとする草や木を引きちぎり食い尽くす。 植物は我先に葉や枝を伸ばし、陰に枯れる競争相手をかまうことはない。 微生物はどうだ、種類によっては生きている大型動物の中に侵入して殺していまう。 エゴは生命のもつ本質だ。そしてそれはあなた自身もそうだ。あなたが食べている物全ては、生き物だった。あなたは殺していないかもしれないが、あなたが殺しているのと同じことだ。 温暖化でもし人類が滅亡するとすれば、それは生命圏の破壊を伴う。 車椅子の天才物理学者ホーキング博士は「私達が何もしなければ、温暖化によって、地球は金星のような平均温度400度の灼熱の星になるだろう」と言いました。 温暖化暴走がかならず起きるかどうかは、今のところわかりません。しかし、人類が滅亡するならば、温暖化暴走が伴うはずです。 40億年の生命の苦闘は全て無に帰します。 人類は、あなたのように他者に思いを寄せることが出来る初めての生命だと言えます。それは知性を持ったからに他なりません。地球上にこれほど繁栄できたのも知性のお陰です。今まで化石資源を使うことのリスクを人類は知りませんでした。しかし、リスクを知りそれを防ぐために立ち上がろうとしています。それでも温暖化を防ごうとする行いが無駄というのでしょうか?

azisai_3
質問者

お礼

せっかく回答していただけたのに反論するのも申し訳ないのですが、私は今ここでエゴについては一言も触れてはいませんし、最初の2行を仮定された状態で話を進められても困ってしまいます。。 不思議ですね。灼熱の星になる人もいれば、寒冷化するという人もいる。数十年後がとても楽しみです(笑)

  • ssele-man
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.14

>実際気温や海面は上がっているようですが、それは地球の歴史の中で起こるごく普通の気候変動なのではないでしょうか。それによって動物や植物が絶滅したとしても、環境に対応できたものだけが生き残れるという自然界の当たり前の法則だと思っています。 その通りです。だから人間は生き残ろうとしているわけです。 エコに関しては…制度だけ作って環境に優しくした気持ちになって満足してる様な…意地悪な見方かもしれませんがそう思います。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.13

学者さんの議論はともかく、長く生きている人間としては温暖化は明らかだと思います。 20年以上前に香港に行った時、都会の中の集中豪雨と道路の冠水を経験し、「ここは熱帯だ」と思いましたが、最近の日本ではご存知の通り日常茶飯事になりました。 要は環境に人間がストレスを掛けていると言う事で、東京等の都市部の平均気温上昇はここ20年で2度以上になっています。 これは紀元前から続いているサイクルで、人間が多数住む場所は人間にとって棲み難くなり、移動と言うコストを掛ける必要が出てきます。 過去の文明はそう言う事から荒地を作って来ましたが、現在は世界全体で人間が増えていますから、住み替えには膨大な混乱が予想されます。

回答No.12

温暖化やCO2の問題なんかを考えずに、単純に資源と食料の問題から考えただけでも、世界の人口は半分くらいでないとうまくないというのは、難しい数式を使わずに説明されると思う。 そして、まじめに世界の人口調整が行われれば、自然とCO2の問題はその前提が消滅し、温暖化が嘘か本当かもわかる。 ま、私は環境破壊にはもっと積極的に取り組むべきだと考えているけれど、温暖化には懐疑的。ましてCO2主犯説なんて大嘘だと思ってますが、、、

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.11

地球が温暖化しているのだったら冷やす事を考えればいいのではない かと思うしCO2が増えすぎたなら回収して環境から隔離すればいいので しょう。 深海の温度は2~3度と低いのならそれをくみ出して海面の海水と熱交換 して冷やし、海面のCO2が増えすぎた(溶けて)ならば深海に導けば分離 して液体CO2となって環境から隔離出来るのではないかと言う提案もし ました。 CO2の海底貯留は今検討されている様ですが地球を冷やす方法も、何も 大がかりに宇宙に太陽光を遮蔽する反射板を設置するなんてSF的な事を 考えなくても出来そうに思うのですが。 ここでは長くなるので省略しますが私は実に数多く質問を色々な所にし てきました。 専門家ではないのですが回答の中には少し変だなと思われるものもあり 、未だにCO2主犯説には懐疑的であり、地球温暖化の脅威をあおり過ぎて いるのいではないかと思っています。 ただ気になるのは確かロシアの研究グループが地球は慣例化すると言う 意見を出した事がありました。 あれはどんな根拠でその様な研究結果を出したのか寒さに弱い私にとって気 になる事ですけど。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.10

地球温暖化で騒いでいるのは基本的には現在の社会システムを大きく変化させるのが「コスト」がかかるからです。 バージェス動物群 カンブリア紀で4400万年です。 第四紀、つまり今の動物の時代はまだ300万年くらいなので、バージェス動物群がしくじりではないでしょう。 Np8の方が指摘している丸山氏に関しては http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/ ここの地球温暖化問題懐疑論へのコメントVer.3.0 でP16 あたりで、批判されております。

  • ennoozuno
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.9

ま、エコが商売になるのは確かだし。 でも一方であんまりエコエコ言われると商売しにくくなる勢力もある訳で。 難しいね。

回答No.8

○これから地球は寒冷化する。 ○温暖化するというのはまったくの嘘。 ○世界中の科学者の九割がCO2と温暖化には何の因果関係もないということを知っている。 こういうことを言われるとすぐには信じられないかもしれません。 世間一般で信じられていることとは正反対だからです。 でも、このことを主張している科学者は世界中に多くいます。 その中の一人が東京工業大学大学院 理工学研究科 教授 丸山茂徳さんです。 http://erik.atnifty.com/mystery/m08121101 http://erik.atnifty.com/mystery/m08121102 参考になると思います。

azisai_3
質問者

お礼

この資料は私も読ませていただきました。地球温暖化詐欺というyoutubeの動画も見ました。全部鵜呑みにするのはどうかと思いますが、社会の流れにのって温暖化を信じて疑わず、正しいか考えもしない民衆の方がどうかと思います。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.7

> 動物や森林を守るようなことを言っておきながら、所詮エコは人間のためにやってるとしか思えません。 正しいですね。例えば、森には人工林と自然林がありますが、日本にある森の大半は人工林です。今、植林をしているほとんどは、人工林の再生を指しています。自然林は、保護指定などはしていますが、下草を刈ったり間伐をしないようにしてしまい、かえって維持とは違い状態になっています。 ただ、「言っておきながら」と言われている部分は、思い込みがあるかも。何のために動物や森林を守ると言っているか は、もともと人間のため、ですよ。エコロジーはつまり人間が環境を維持するということですからね。 「温暖化」については、困る人たちはだれ?の観点で見直すと、もうちょっと面白い見方も出てくると思います。ご質問者さんのいうような大きな話だけでなく、経済的な話だけでも、何のためにこういうコトを言っているんだろう、鳩山さんは何で無理な目標を立てようとしているんだろうと。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう