• ベストアンサー

よく眠れません・・・。

po-raの回答

  • po-ra
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

これはテレビかなにかでやっていたのですが、眠れない人は、寝る前に牛乳がいいそうです!

momo18
質問者

お礼

牛乳ですかあ。(^^)試してみますね。

関連するQ&A

  • 彼と1か月以上前に別れたショックから、うまく睡眠がとれません。

    彼と1か月以上前に別れたショックから、うまく睡眠がとれません。 特に別れたのが夜なので、夜ベッドに入ると、彼との別れを思い出しては涙が出て、携帯を見てはメールを読み返したり、彼に連絡をとりたくなったり、彼がいま何をしているか考えたり、あっという間に時間が過ぎていきます。そして、朝起きるのも目覚めが早かったり、夢を見て、目覚めたら涙が出たり。疲れもとれませんが、気持ちをしっかり持たないとと一日を過ごし、また夜がくる、の繰り返しです。 原因が別れたこととわかってはいるものの、まだそれを受け入れきれていない自分がいます。そこから今すぐはい上がることができる性格でもないし、簡単に抜け出せそうにはないので、、、。でもせめて眠るとはきくらいは休まないと、、、。 このような時は、どう気持ちを切り替え、眠るといいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 短い睡眠時間でも寝起きを良くする方法

    毎日勉強に追われているインター通いの高1女子です。 要領が悪いので、そんなに時間のかからないものでも結構時間がかかり、夜寝るのが遅くなってしまいます。 睡眠時間が少ないのがとても身体に悪い事だという事は知っていますが、課題が終わらないので遅くまで起きてやるしかありません…。 基本的にいつもは4時間ほど寝ます。ほんとにピンチの時には3時間ほどです。 でも、次の日辛くて仕方がありません。私のような睡眠時間でも朝スッキリ目覚められる方法はあるのでしょうか?? また、夜中にやるよりも朝やった方が良いという話を聞いたので、「今日は早めに寝て、明日の朝やってみよう」と思って早く寝ても、結局同じ時間に起きてしまいます。 これは意志が弱いからなのですが…。 やはり朝の目覚めをよく、すっきりとする必要があります。 何か方法はありますでしょうか??

  • 朝、目覚めが悪すぎる

    高1です。 私は部活が終わってから勉強するのは疲れてしんどくて集中できないので夜10時までには寝て朝4時に起きて勉強しているので、絶対に6時間は寝るようにしています。 しかし・・・目覚めが悪すぎる。たまに頭が痛い時もあります。 夜9時にはもう眠たくなってくる超明け方人間になってしまったのですが、このままでは夜も朝も勉強できなくなってしまいます・・・。 何か目覚めが良くなる方法はありませんか。どうしても朝に勉強したいです。 そして、帰ってきてから結構すぐに寝るのであまり時間がかからないものでお願いします。お風呂で何かするのは時間かかっちゃうとおもうので・・・。 よろしくお願いします。

  • (疲れがとれるなど)良い睡眠をとる方法を教えて下さい。

    先日、座っているだけで寝てしまうほどすごく眠い時があり、布団の中に入って1秒!夢もまったくみないで熟睡しました。 すると朝、「こんなに目覚めがいいのは初めて!!」と感動するくらい目覚めがよくてびっくりしました。 いつもこんなに目覚めがいいといいのになぁ・・と思いましたので、気分よく目覚められる方法をいろいろ教えて下さい。 夜は0:00に寝て、7:00~12:00と起きる時間は日によって違います。 勉強の合間に居眠りしたり、マンガを読みながらお昼ねしてしまったり、と眠りは不規則な状態です。 いつもはなんかたくさん寝ても一日中だるく、ちょっと短いと一日中眠い状態です。 効率のよい眠り方を教えて下さい。

  • 寝てもすぐに眠くなる

    休日、朝起きてから2~3時間後にすごい眠くなります。 23時就寝し、いつも通りに翌朝7時起床。朝食を取り9時位にのんびりしているとすごい眠くなります。寝てしまうと半日ウトウトです。 朝の目覚めはいいのですが、いびきや寝返りがすごいと妻に言われます。確かに平日は仕事で疲れてますが夜の睡眠は何だったのかと思います。 寝るのは勿体ないので毎週悩んでいます。 皆さんはどうですか? 昼間に眠くならない方法、アドバイス下さい。

  • 朝なかなか起きられません

    私は22歳フリーターなのですが朝なかなか起きられません。 目覚めをよくする方法を教えて下さい。(ちなみに太陽の光が眩しくて嫌いなので太陽の光をあびる以外でアドバイスお願いします。) 私はコンビニのバイトをしているのですが 13時から出勤の日もあれば18時から出勤の日もあります。 支度20分徒歩10分かかるので30分前には起きるのですが逆に言うとギリギリ30分前しか起きません。 13時出勤の時は12時30分に起きるし、18時出勤の時は17時30まで寝ています・・ たまたま早く起きてもベッドでだらだらしたり二度寝します。 また夕方出勤の時でもいつでもご飯を食べずに(ご飯を食べる時間があるのなら寝ていたいので)出勤します なんてだらしなくてなまけものなのでしょう・・・ いつもギリギリまで寝ているのでおかげて夜全く眠れません。。 どうすればいいでしょうか? あと、例え20時出勤だとしても19時30まで寝ていたりベッドにいるようなグダグダな性格なのですがどうすれば直りますか?おかげで夜眠れませんがどうしてもギリギリ30分前にしか起きる気がしないんです;;

  • 二歳くらいの子のまくらって?

    二歳になる娘ですが、夜になると鼻がつまって不機嫌になり寝苦しそうです。 昼寝の時はそんなことないし、夜は気温が下がって鼻腔がせまくなるからだとは思います。 普段は親と一緒のベッドに寝ていて、夜中鼻が苦しくてワァ~っと泣いて起きるので、私も起きて抱っこしながら落ち着いてくると、またもとに寝かせるという感じでしたが、昨晩それが繰り返しで、こちらも正直キツくなり、ベッドから離れて抱っこしていた場所(居間に長座布団がひいてある所)に寝かして、布団をかけてみたら、朝まで静かに寝ていました。 ベッドの方では、鼻がとおりやすいように頭を高くと、子供用の安い低反発枕を使っていたのですが、居間では枕なしでした。 同じ夜(気温)でも枕などで、違うのでしょうか?二歳前後の子供のいる方、特に鼻が悪い子のいる方、枕、寝具はどんなものをつかっていますか?

  • 自宅で枕計測をしてもらいたい

    最近、朝起きると体中がだるく倦怠感がひどいです。 ホテルに泊まった日は気持ちよく目覚められることが多いので、原因は自宅のベッドだと思います。 マットレスが少し柔らかいような気がしたので、上にマニフレックスを敷いてもダメでした。 ベッドの沈み込み具合と枕の高さが合わないような気もします。 そこで、自宅の実際のベッドで枕の調整をしてもらいたいと思うのですが、 都内でそのようなサービスがある寝具店があったら教えて下さい。 また、快眠のアドバイスがあったら是非お願いします。 使っているベッドはシモンズのカスタムロイヤルと、LOFTY計測枕です。

  • 理想の枕の高さ

    中三です、 最近いつも目覚めが悪くて、 朝起きたときに肩と腰がこってます。 身長178cm 体重60kg で、体つきはがっちりしてて割りと筋肉質です。 理想の枕の高さを教えてください。

  • 毎日暑い日が続きますね。 皆さん夏ばてしてませんか? 私は暑さ寒さにかかわらず、小さい頃から寝起きが悪くて、 必ずといっていいほど朝起きたら顔がむくんでいます。 まくらのせいかな?と考えて2・3試してみました。 でもいまいちなんです。 真中がくぼんでいるものとか、ちょっと説明しにくいんですが、波うったような形のものを試してみました。 個人差はあると思いますが良い枕ご存知ないですか? ちなみに、枕の中身はそばがらが好きです。 いつも横向きの体勢で寝ます。 爽やかな目覚めを体験したいです。 よろしくお願いします!