• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻が夜入浴しません。ベッドで寝ません。どうしたらよいでしょうか?)

妻が夜入浴しない理由とは?どう解決する?

このQ&Aのポイント
  • 妻が夜に入浴せず、ベッドで寝ない問題に悩んでいます。結婚してからも続くこの状況に困っており、夜に一緒に入浴し寝ることができる方法を知りたいです。
  • 妻が夜入浴しない理由について、病気や信じてもらえないことなど様々な可能性が考えられます。話し合いをしても改善されないため、病院への誘い方なども知りたいです。
  • 妻と一緒に寝ることが少ないため、性生活も月に1回あるかないかとなってしまっています。この問題だけでなく、他の不満もたまっているため、全体的な解決策を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.8

入浴にこだわっている理由が今一つ不明でした。 必須の秘訣ではないと思いますし、ご主人との温度差が気になるのかもしれませんね。 わたしは入浴には時間をかけたいので、夜は殆んどはいりません。うちは生活リズムが普通の家より遅めなので、正確には主人が帰る前まで、ですが。 夕食後に入浴するとだらだらしてしまって余計に時間がかかって嫌なんです。 個別に入ってるので、主人との時間が減ってしまうし。 ただごろ寝は理解出来ません。疲れそう… うつ病は朝起きれないという症状はあるんですけどね。 病気と自分で仰っているので、心療内科関連ではないかと思いますが、ここで出ているご回答のような話は多分全てしていると思いました。 心療内科って難しいです。診断も難しくまだ血液検査が整っていません。 医者との相性もあるし、普通の人が薬を飲むことで廃人になってしまうのではとわたしは真剣に疑っています。悪化の原因は薬なのではないかと。(ソースはありますが確信できる証拠を探している段階です。ここは掘り下げないで行きましょう(^_^;) あとは夜に上質な睡眠が取れないのも原因の一つかもしれません。 睡眠外来位ならどうでしょうか。過眠も不眠症の一つですよ。 何科にしても病院は嫌がるでしょうが、「嫌だ」「そうか」で終わりにせずにご主人が連れて行きましょう。でも短期的な解決にはならないと思います。 言動でおかしな所があればうつ病関連ですが、心当たりはおありでしょうか。 うつ病の場合、発覚するまでは本人の甘えや性格、我儘と捉えられがちです。世の中ではまだまだ誤解があり、偏見や差別をする人はたくさんいます。 (うつ病に限らず、重病でも辛い当たり方をする不届き者は少なからずいます) うつ病だった場合は家族の支えが必要で、それは並大抵ではありません。 お子さんが小さいので産後うつとか育児ノイローゼなども関係がありそうですね。これに関してはあまり知識がないです。 朝シャンは髪(の成長)に良くないので、その辺の刷り込みから入るのもいいかな。 外など奥さんが寝ていられない場所で、テーブルを挟んで話し合いをする場を設け、奥さんの考え、本音、ご主人の考えを洗いざらいぶちまけては如何でしょう。 感情的にならずに淡々と。 参考になるかわかりませんがうまくいくといいですね。

situmon_su
質問者

お礼

親身に回答頂きありがとうございました。 夫婦仲は良いほうだと思います。 原点に返ってもう一度ちゃんと向き合って話したいと思います。 ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

「自分としては毎日夜入浴し一緒のベッドで寝たいと思っています。それが夫婦円満の秘訣だと思います。」というのは、貴女の価値観であって奥さんに押し付けるものではありません。 奥さんも自分の価値観があると思うので、それを聞いて尊重されてはいかがですか? 話合わないで自分の価値観を押し付けるのは、相手にとって迷惑です。

situmon_su
質問者

お礼

話を聞いて「私は眠たいときに眠ることが幸せだ」というのでそのようにさせています。 押しつけてはいません。あくまで希望です。 回答ありがとうございました。

回答No.7

1歳だったら、疲れているんじゃないですか? お子さんがもう少しおしゃべりが上手になったら、パパママ一緒にお風呂入ろう!と誘ってみたら、楽しく入浴できるかもしれませんね。

situmon_su
質問者

お礼

>1歳だったら、疲れているんじゃないですか? それも充分わかるので自分の考えはなるべく押しつけないようにしています。 >お子さんがもう少しおしゃべりが上手になったら、パパママ一緒にお風呂入ろう!と誘ってみたら、楽しく入浴できるかもしれませんね。 そういう手もありますね! ありがとうございました。

回答No.6

家庭内の細かいことは外野では何ともいえないのでそれぞれのパターンがあると思います、がしかし一点だけお聞きします、病気だから・・・というのはどうも引っ掛かります、疲れているなら普通疲れているからというと思うのです。 何が病気なのか何時からか、など聞いて見なければ先の対処が出来ないですよね。 心の病気なのか(やりたくない症候群)か身体的なものなのか、やさしく尋ねて見るといいと思います。

situmon_su
質問者

お礼

わかりました。 やさしくを心がけて尋ねてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • moe190120
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.5

 夕ご飯食べると体が重くなってだらだらになってしまうとおもうので、夕ご飯前にシャワーでもながしたらと言われてみるのはいかがですか?

situmon_su
質問者

お礼

それも以前言ったことがあるのですが 食事の準備いろいろまかしているので先に入るのは時間的に厳しいと妻に言われました。 先にシャワーに入ってもあとで汗をかくと。。 これは一理あると思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 いやぁ、我が家かと思いましたが。  そういった生活リズムが出来ているんでしょうね。  主に疲れたという理由がほとんどです。  食事前にお風呂に入るなどリズムを変えるなども大切かもしれません。  怒っても仕方がないので、それに合わせるようにしています。  病気と言って正当化しているだけでしょうね。

situmon_su
質問者

お礼

学生時代からそういう生活リズムだったらしいです。 習慣を改善するとなれば時間がかかりそうですが、 いずれは・・・と思います。 そういうものだと思って気長にやりたいです。 ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.3

病気であると言うのですから、親御さんに聞いてみましょう。 どういう病気なのか? 家でもこんな生活だったのか? 一歳のお子さん、いずれは保育園なり幼稚園なりで母の実態を話すと思います。 今のうちに生活改善しなくては妻のためにも、子供の教育上も良くありませんよね。 荒治療ですが、貴方の両親に泊まりに来てもらいませんか? リビングで寝てもらう、それでも妻は「病気」と称して夕食後にその場で寝てしまうのか?夫の親がいるからとベッドで寝るのか?よくよく観察してみましょう。

situmon_su
質問者

お礼

よそで泊まるとき、うちに誰かが泊まりにきたときは一緒にベッドで寝るので 病気ではなく、別の要因だと思うのですが。 さかねでてもいけないので今のところそこは追求せずにいます。。 ありがとうございました。

noname#124369
noname#124369
回答No.2

結婚前からその状態で、子どもが出来ても変わらないなら、もう一気には変わる見込みはないと思います。自分が敢えて変わらなくても、全てをしてくれる主人がいるから。 私的には病気ではなくて、ずっと奥さんにある「甘え」や「だらしなさ」だと思いますが、本人が「病気だと逃げる」以上はどうしようもありません。 いまはお子さまも小さく、ちゃんと見ていてあげることが必要ですから、質問者様も大変だと思いますが、もう少し辛抱をしていて、お子さまの成長に合わせて、奥さんにその都合変わって貰うのは如何でしょうか。 それでも質問者様も、当然、疲れる日も体調が優れない日もあるのですから、そういう日には遠慮なく一切を投げ出して、奥さんに任せてしまえば良いと思いますよ。 とりあえず、ご自身の身体と心の健康だけは損なわないように、気を付けて下さい。

situmon_su
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 そのとおりだと思います! そのような方向でいきたいと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

可能であれば、 帰宅後のスケジュールの順番を変えてみると いいと思います。 簡単に言えば、 先にお風呂にはいってしまう順番にするのです。 質問者様ご帰宅 ↓ 奥様・お子様・質問者様で 一緒にお風呂にはいる もしくは時間差ではいる ↓ 夕食準備をする 食事 一緒に片付ける このあとねかしつけを質問者様がした場合 奥様はもう寝ているんですかね。 だったら片付けたら先にベッドにいっておいてもらうのは ムリなんでしょうか。 奥様は疲れていらっしゃるようですが シャワーだと疲れはとれにくいので ゆっくり湯船につかるのをおすすめしたいですね。。。 というか、 なぜ夜の入浴がいやなのか 責める口調でなく聞いてみるのがいいと思います。

situmon_su
質問者

お礼

入りたいのは入りたいらしいのですが眠たいときには我慢せず寝たいそうです。 それは昔から我慢できないことらしいです。 ありがとうございました。