• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:既婚、女ですが子供を欲しいと思ったことがありません。異常ですか。)

既婚女性が子供を欲しいと思わない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 既婚、女ですが子供を欲しいと思ったことがありません。異常ですか。
  • 子供によって時間的、経済的自由を奪われるのが嫌、元々子供嫌い、といった理由もありますが、それ以上に「自分の子供を愛する」という感情が好きになれません。
  • 子持ちの方は例外なく「自分の子供が一番」と思っているでしょう。これが本能ならば、自分も子供を持てばそうなるのかと嫌悪感を抱きます。これは異常なことでしょうか。私はいつもマイノリティーで、考えを素直に話せる場所がありません。人前では子供好きのように振舞わなければ、まるで欠陥人間か人格障害のように言われます。このようなことは口が裂けても言えません。とても苦しいです。だからここで素直に話しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.16

生物というのはそもそも利己的、排他的な生き物です。 子供を愛する感情というものは非常に利己的なものなのです。 それを「かわいいと思うのは人として当たり前」というように感情論、人情論でしか話せない、または理解していないひとが多いのです。 なので貴方の苦悩は大変良く理解できます。 >子供を愛する、ということは理屈ではなくて、 >自然と湧き上がる感情であるから、それに説明はいらない。 どんなことにも理屈、というか仕組みはあります。 しかしそれを考えない人、考えられない人は女性に非常に多いです。 だから貴方のようなタイプは彼女らと素直に話すのは難しいでしょう。 貴方に感覚が欠如しているということはないと思います。知性が優先しているのでしょう。

noname#192113
質問者

お礼

質問の真意が理解して頂けたようで大変嬉しく思います。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#115213
noname#115213
回答No.5

>つまり理解ではなく感覚なのでしょう。 >その感覚が私には欠如している、それが答えでしょうか。 そんなことはないですよ。 女性だって子供嫌いな人はいますし、特に最近は「大好きだった子供を虐待」する母親も増えているようです。 ただ、自分の感覚と合わない人がいると「変」といってあなたを責める女性が周りに多いのかもしれませんね。 かみ合わない方とは上手に付き合って、あなたの本質はそのままでよいと思います。 話しはそれますが、世の中には「絶対正しい」ということがありません。同じ事象でも、時代や背景、人種や場所などで物事の見方って変わってきますよね。 なので、そういった観点からみても「女性が子供を愛せないことが変」ということはないと私は思います。 大多数の人が指示することが正論に聞こえますが、自分と考えが違う人がいてもそれを受け入れられたらすばらしいですね。

noname#192113
質問者

お礼

>大多数の人が指示することが正論に聞こえますが、自分と考えが違う人がいてもそれを受け入れられたらすばらしいですね。 周りに流されるのではなく、自分の意見を持った上で違う考えにも耳を傾けて行きたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.4

>子供によって時間的、経済的自由を奪われるのが嫌、元々子供嫌い、 異常では無いけど 結婚する前に、それを堂々と宣言すべきでした 私には、結婚してそう言うことを恥とも思わず平気で言える女性は 卑怯者だと思います

noname#192113
質問者

お礼

>私には、結婚してそう言うことを恥とも思わず平気で言える女性は >卑怯者だと思います ?良く分かりません。結婚=子供と思っている典型的なタイプの方でしょうか。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

うーん いろんな人がいてるんでいいんじゃないですかね? たとえばの話ですが 私は虫がダメです でも虫を可愛いという人もいてますしそれはそれでしょ 子供を好きになれないのであれば産まなければいいだけですからね そういう方が産んで虐待とかに繋がっているのかなぁとも思います あなたのように自分で自覚しているのなら 別に夫婦2人の生活だけでいいんじゃないですかね? 子供嫌いな人って結構いっぱいいてると思いますよ。

noname#192113
質問者

お礼

>子供を好きになれないのであれば産まなければいいだけですからね 確かにそうなんですが、周りにそれを否定する方が多いのです。 ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.2

あなたの旦那さんが、自分の子どもがほしくてほしくてたまらない人なら、離婚してあげてください。 旦那さんも、「子どもはいらない」もしくは「あなたがほしがらないならいなくてもいい」人なら、お二人で自由に生きてください。 マイノリティーだろうがなんだろうが、日本は基本的人権の保障された法治国家ですから、あなたには好きに生きる権利があります。 だいいち、マジョリティしかいない世界なんて気持ち悪くていけません。 多様性があるからこそ生命はすべからく進化しているので。 なお、あなたに感覚が欠如しているかどうかはわかりません。 あなたのような思考を持ちつつも実際わが子が生まれたら可愛くなってしまう人もいますし、そのまま変わらない人もいます。 あなたがそのどちらなのか?は、産まない以上見極めようがありませんので。 ちなみに女が子どもを可愛がるのは「母性」という本能だなんていうのは、既に様々な学説で否定されていますよ。

noname#192113
質問者

お礼

旦那も子供嫌いなのでその点は問題ありません。ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katsu1203
  • ベストアンサー率25% (58/226)
回答No.1

別に子供が欲しくなければ産まなければ良いと思いますし、産んで欲しくないというのが本音です。 自分の子供だから可愛いのは当然だと思いますよ。 常に一緒に暮らし、色んな事を一緒に楽しむのですから。 それに自分の分身みたいな物ですよ。性格も顔も似てきますしね。 全ての子供を訳隔てなく見られなくなるかもしれないのが嫌なのであれば、 家族や親、友達と赤の他人とで全く同じような感情、行動をあなたはしますか。 絶対に違うと思います。 それと一緒です。

noname#192113
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 >自分の子供だから可愛いのは当然だと思いますよ。 >自分の分身みたいな物ですよ。 この感覚が嫌なのです。自己愛そのものだと思います。 家族や友達への感情は他者への愛と言えると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供が欲しくないということ。

    子供が欲しくないということ。 子供が欲しくないという動物はいません。 欲しくないというより、本能のままに子孫を残しています。 人間の場合は「子供が欲しくない」という人もいます。 でも本人達には理由や事情がありますので仮に結婚していてる場合でも、子供を作らないのはそれぞれ個人の生き方のひとつだと思います。 それでは先天的に本能に欠陥する部分があって、子供が欲しくないという感情がある人もいるのでしょうか?

  • 子供に対する考え。

    こんにちは。先日、子供に感情が湧かないと質問し、たくさんの方から意見をいただき参考になりました。しかし、子供に対する感情は全く変わりません。一度距離をとってみるなどの意見もいただきましたが、絶対に変わらないです。今から書くことは非常に変わっていると思われるかもしれませんが、私は、子育てをゲーム感覚でするのが嫌なんです。ゲームという言い方は間違っているかもしれません。しかし、私の周りにいる子持ちの親は明らかにゲーム感覚です。つまり、自分の思うように子供を育てていく。進学、性格なんかもそうです。二十歳になったらゲーム終了。自分ではきずいていないかもしれませんが、そういう人が多い気がします。だからこそ私は子供に感情を持っていないのかもしれません。自分のありのままに育てるのが嫌なので。今回聞きたいのは、子供に愛情が注げない人っていますか??これが知りたいです。たくさんの意見をいただき恐縮ですが、その他の意見はいりません。なぜかわいくないのかなど教えていただければ幸いです。

  • 子供のどういう所がかわいいんですか?

    子供のどういう所がかわいいんですか? 独身女性です。普段から子供と関わりない事もありますが、子供をかわいいと思った事がありません。 かわいいと思う感情がどういうものかよくわかりませんが、とりあえず子供を見ても何とも思いません。でも動物はかわいいと思います。 ・子供をかわいいと思うか ・どういう所がかわいいのか ・いつからかわいいと思うようになったか ・子持ちか子供じゃないか いつか自分もかわいいと思う時がくるのかなあと気になってます。 よろしくお願いします。

  • 子供がいないとおかしいですか?

    初めまして。 現在38歳の夫婦2人で生活する者です。 タイトル通り子供はいません。 最近よく「最後のチャンスだから産みなさい」とか、 「夫婦2人で老後はどうするの?寂しいよ」とか言われます。 実は、全然寂しいと思わないんです。 感覚が変なのかも知れませんが、欲しいとも思はないんです。 それよりも「ペットが飼いたい」などと言うと人間的感情の欠如 なんて言う方もいます。 このサイトをいろいろ見ていても「1度は女性なら子供を持ちたいと 思うはず」と見かけたりもします・・。 昔から微塵もないかと聞かれれば全くのウソかも知れませんが、 主人と2人の生活は平凡ですが楽しくて、慣れてしまったのか、 子供がこの中にいる生活を想像出来ないんです。 やはり、最近は人間性として「変なのかな?」と思ったりします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供をお持ちの既婚者男性に質問です。

    子供をお持ちの既婚者男性に質問なのですが、自分の子供が生まれたら、親子という感覚はきっちりと沸くのでしょうか? 女性は自分のお腹の中で命がどんどん育ち、体の痛みと共に出産を迎えますが、それらの経験のしようが無い男性は子供を「自分の子供だ~」という感覚が持てるのか疑問で質問させて頂きました。 特に出産に立ち会えなかった男性は、気付かぬうちに子供が産まれたという感覚から、子供を親子と認識しづらいのではないかという疑問があるのですが、いかがでしょうか??

  • 子供のため?

    夫婦の仲が悪く旦那が不倫してたり、仮面夫婦なのに「子供のために離婚しないわ。」と言ってる子持ち既婚女性って、本当は旦那からもらえる生活費と、世間体のために離婚をしないのであり、 子供をダシにしてるだけで本当は子供のためなんてこれっぽっちも考えてなくただ自分のためだけ、自分が楽をしたいだけ、 な子持ち既婚女性がほとんどだと思いますか? 逆にいえばさっさと離婚してる子持ち女性のほうが、子供のためを考えていて立派でまともな母親だと思いますか?

  • 子供ができるのを嫌がる男性

    みなさん、お聞きします。 よく、男性が、 “子供ができるのが恐怖” “女性が「子供が出来た」というと「堕ろしてくれ」と頼む” という話を、よく聞きますが、 なぜでしょうか? 本来、本能的には、「自分の子孫を一人でも増やしたい」んですよね? そのために、『浮気』だとか、 一人でも多くの女性と、エッチしたい、という欲望がわくのですよね? だから、それは、「本能に逆らってる」ということではないんですか? もう、現代の男性に、本能はなくなってしまってるんでしょうか。 ただ単に、「エッチ」という快感だけのために、したいの? 出来ちゃうと、経済的にも大変だし、責任も伴って、結婚とかもしなくちゃいけないから そうした“苦労”が、 “子供を作りたい”という、本能さえも封じ込めているのでしょうか? 特に男性の方、教えて下さい。お願いいたしますm(__)m

  • 「感情が欠如した人間」の性格は治りますか?

    私には人間らしい喜怒哀楽の感情や、 良心(善悪の判断心)が欠如しています。 自分自身を「感情が欠落した冷酷な人間」と思っています。 周囲のひとが、 「そりゃ俺だって感情ぐらいあるよ。人間だもの。」 …と言うと不思議な気持ちになります。 「そうか。人間は感情のある生き物なのか…。」と痛感するのです。 私は「ドライな人間」だと思って生きてきましたが、 最近「善悪を理屈でしか判断出来ない人間」と気付きました。 しかしその理屈に対しても、 「感情」が全く伴いません。 そしていつも、 「なぜその理屈になるのだろう?」と首をかしげます。 世の中では「常識・正論」なのですが、 私は「なぜそれが常識なのか?」すら、判断出来ません。 「善悪の判断」を理屈でしか考えられない私には、 「感情から善悪を考えること」は不可能なのです。 こういうものは、精神科で治るのでしょうか? それとも、治療の専門分野や専門家がいるものですか? 私は自分の異常性に対して、 非常に気持ち悪く感じですいます。 どなたか、解決の糸口を教えてください。 お願いします。

  • 異常でしょうか

    私は30後半既婚男性です。家族は、少し年下の妻と幼少の子供一人です。既婚の男性女性におききしたいのですが、最近、妻の過去の男性遍歴(少ないようですが)を聴くということに執心し、そうすると妻への恋しさが増してきたのです。特に彼女が私と付き合う前の男性(19歳年上の有妻子)の話を聴くと、彼女を大切にしたいとも思いますし、興奮もします(性的に)。これは、異常というか、どういうことなのでしょう?こういう感覚というか感情のある方はいるのでしょうか。 御報せ・ご感想をいただければと思います。なお、補足ですが、妻は現在の暮らしに満足しているように見受けられ、その男性のことを含め過去の男性にはなんら未練やら、後悔は無いようです(それは私にとって大きな安堵感と自信をもたらせてくれているのですが)。ただ、あまり聴くのも彼女に悪いし、彼女も、その男性に対し恋愛感情が無いとはいえ、自慢げに夫に話すことではないと思っているようですし、話すのは苦にならないが、話さないで済むなら、そうしたいことのようです。

  • 出産に対する女の本能について

    私は夫と結婚して9年目ですが子供はいません。 私は結婚する前から結婚して現在に至るまで、一度も夫の子供が欲しいと思ったことがありません。 愛する人の子供が欲しいと思うのは女性の本能として自然なことだと思うのですが私にその感情がないんです。 30歳を過ぎました。このまま出産をしないで将来後悔しないか?と考えたりします。でも子供を欲しいと思わないのです。夫も私が欲しがらないのは知っています。私が欲しいと言えば夫はいつでも作るといっていますが、私にその気がないので妊娠を目的として行為をしたことが一度もありません。 私には女性としての何かが欠けているということでしょうか?

光学ユニットが動かない
このQ&Aのポイント
  • 初めてのスキャンで、光学ユニットが動かずスキャンできない。がーがー音がして動こうとしているが、テープはがし忘れかと思ったが、外す箇所がない。
  • お使いの環境はWindows10で有線LAN接続です。関連するソフト・アプリはedgです。電話回線はFAXは使っていません。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。光学ユニットが初めてのスキャン時に動かずスキャンができない状況が発生しており、テープはがし忘れかと思ったが、外す箇所がないようです。お使いの環境はWindows10で有線LAN接続し、関連するソフト・アプリはedgです。電話回線はFAXを使用していないようです。
回答を見る