• 締切済み

今後の人生設計、進路について。

今後の人生設計、進路について。 私は今春大学を卒業しました女です。MARCHの法学部だったのですが、昔から親が私に過剰に期待をしていてそれがとても辛いです。大学に進学するのに弊害になるということで高校時代は部活動をさせてもらえませんでした。そこまで頭も良くない、やりたいとも思っていないのに税理士、司法書士など目指せと言われ続けてきました。平凡にちゃんと就職して働いて結婚して家庭をつくってというのが私にとっての幸せです。今私は無職です・・・在学中から普通のOLになんかなるなといわれ続け現在も同様に就職しなくていいから資格試験を頑張れといわれています。でもそんなのは嫌です。そこまでの頭のよさもやる気ももちあわせていません。私はちゃんと就職したいです。しかし、わかってもらえません・・・ ここまで読んで、じゃあなんで親を説得しなかったんだと思われると思います。何度も何度もいいました。しかし、わかってもらえず詳しくはいえませんが私の家は逆らえる状況にないのです・・ 親の悪口をいってしまいましたが、私はその一方でここまで育ててくれた親に対してとても感謝しています。ちゃんと働いて親孝行したいですが親の望む道は私にとってはとても苦痛です。資格をとれたほうが就職などもいいのかもしれませんが・・・ もう一度ちゃんと正面から親と話そうと思っています。かなりの覚悟が必要です・・・ 働いて結婚して人並みに幸せな家庭をという私の考えは甘いのでしょうか・・・ 資格試験をやるにしても生半可な気持ちでは続けられないし、就職したいです・・・ 厳しくてもかまわないので意見を聞かせてください。真剣に悩んでおり、ここでの判断が私の一生を左右すると思っています。

みんなの回答

  • jzorn
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.5

http://video.jp.msn.com/browse/rvr/kit 上記の対談を観ればすこしのヒントが見つかると思います。

sakuranpan
質問者

お礼

aありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinaga
  • ベストアンサー率26% (147/551)
回答No.4

親御さんに感謝するために質問者さまの人生を決めて貰うのは おかしいと思います。。 親は子の幸せを願い、子が幸せならそれを祝福しなくては、、、 親のエゴが見えます。。だって、質問者さまはやりたいことをやら なくては。。 好きなことをしてほしいです。親への気持ちはその上で伝えてい けば良いのです。。 自分の人生は自分で築いて下さい。 そうでなくては、、これからの人生、エンジョイしてほしいです・・・

sakuranpan
質問者

お礼

親なりに私の幸せを考えた結果がこうなのだと思います。。熱心なので私としては心苦しい面もあります。 今までずっと映画をみたりなど遊びにいくだけでも文句を言われてきました^^; きちんと就職して自分の人生を生きたいと思います。普通のOL→結婚というのが何のために大学までいかせたのかわからない、甘い考えだといわれ続けてきたのでほっとしました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.3

こんにちは。 育ててもらって感謝している一方で、 過干渉で、コントロールしてくる親御さんなんですよね。 それで、こう言う親御さんって、 子供がコントロールされているうちは、 どこまでも要望がエスカレートしてきませんか? もし、貴方が司法書士などになったら今度は、 「弁護士になったら?」「弁護士じゃないとだめ」と言いだし、 仕事以外の面では、 「彼氏って何の事?(作ってはいけない)」「はしたない」や「結婚はしてはいけない」、 もしくは、「結婚相手は親が決める」と言いだし、 どうにかして、結婚する事になったら、 結婚の仕方(お婿さんをもらう、同居する、相手の家柄についての不満) 孫が出来たら孫の事・育て方にまで口出し… 貴方の感情を無視して、延々と自分達のの手中でコントロールするのだと思います。 ひょっとすると、 きっと親御さんたちもそう言う育てられ方をしてきたから、 それがおかしな事に気が付いていないのだと思います。 子供が生まれた時から子供に従順を叩きこんでいるから、 子供も、どこかで親を裏切れないのだと思います。 (裏切ると言う言い方は、ちょっと違うのだけど、  こう言う親子だと距離の取り方がすごく難しくて(繋がりが、0か100かしかない)、  ちょっと自立する事を子供はどこかで親を裏切ると思ってしまったり、  そこまで切らないと親から自立できなかったりするのが、  こう言う親御さんと子供の行きつく先なのだと思います。) 親にとっては、子供が従順である事、子供は一生親に服従する事が当たり前だから、 いつまでも親御さんは子供が別人格だと言う事に気がつかないのだと思います。 こう言う場合には、親御さんが気が狂うほどの 衝撃を与えない限り、自分たちが行っている支配に気がつかないと思います。 (ただ、こう言う親だから、子供の自立や子供が意見した位の事で、勝手に気が狂ってしまうのだけど) 衝撃を与えても、一生気がつかないかもしれないですけど。 一生気がつかないのかもしれないのだから、 貴方は貴方の好きな人生を生きた方がいいと思います。 司法書士になれたらなれたで、そこに導いてくれた親に感謝するでしょうけど、 司法書士になって、平凡な日常が送れず後悔した時、親を恨んでしまう自分もいるかもしれません。 順番でいけば、貴方の人生の途中で親はなくなります。 親は意外と貴方の人生すべてに責任は持てないものですよ。 もし、親の意思でなった司法書士で貴方が苦しんでいたりしても、 そんな事は全く意に介さないと思いますよ。 だって、今時点で貴方の苦しみにまなざしを向けてないですから、 司法書士になったところで同じでしょう? また、貴方が苦しんでいる頃、 親はこの世にいなく、何の悩みも聞いてくれないかも知れません。 だから、貴方は貴方の生きたいように生きた方がいいと思います。 親に話してもわからないでしょうから、 一方的に「働く宣言」だけして、話し合う必要もなく、 就職活動して、「働いてる」既成事実を作ってしまう方法だってあります。 司法書士よりももっと素晴らしい仕事であれば納得するかもしれないですけど、 貴方が素晴らしいと思う仕事=親御さんもそう思う とは限らないですから、 もう親御さんの意見なんてどうでもいいと思って下さい。 それでも自分の意見を通せないのなら、 司法書士になって結婚するもよし、結婚して司法書士になるのもよしだとは思いますが… 一生親に左右されるなんて面白くないですよ。 とにかく、物理面で無理なら、心理的に自立出来れば良いと思います。

sakuranpan
質問者

お礼

fizee160さんが推測されていることはほとんど合っています。理解してくださる方がいて嬉しいです。 実はとても情けないのですが私は親に対して怒られることに対し小さい頃からの経験が積み重なりトラウマがあります。(暴力という暴力は振るわれないですが普通の家庭では想像できないくらい壮絶です……)視界が真っ暗になり、耳なり、一時的に耳が聞こえなくなる、吐き気、立っていられないなど身体的に症状がでるのでかなり覚悟を要します。 それでも私の人生ですので頑張って行こうと思います。私自身親をがっかりさせたくなくて頑張ってきました。でも今回もう一度向き合おうと思います。 回答してくださりありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7110mea
  • ベストアンサー率40% (50/124)
回答No.2

親に逆らって自分の決めた道に進もうとしている男です。 貴女の考えは決して甘くは無いですよ、限りなく普通な考えです。 親御さんが厳しいだけだと思います。 税理士や司法書士って肩書きだけでも凄いですよね、親からしたら自慢できる事が一つ増えるんですから。 でもどんな親であろうとどんなご時世だからこそ子供にはしっかりとした会社などで働いてもらいたいと思うのが親の本音だと思います、将来や歳をとった後のことも考えて。 しかし親御さんが過去に貴女の行動を抑制していたのは事実ですから年齢的に社会人になった今、親御さんの言いなりになる必要はまったくないと思います。 (親御さんへの感謝の気持ちはあると言うことなので親の顔をそれなりには立てる・・・・という考えはもっているものと推測します) 自分の考えがあるなら親がどうのこうのと言わず自主的に行動しましょう、大げさですがそれがたとえ両親と決別するような結果になっても。 ただし「どの会社でもいいから働こう」ではなく「どんな会社で働きたいか」をしっかりと決めて行動してくださいね、そうでないと自分で決めた道でも後々後悔することになりますよ。

sakuranpan
質問者

お礼

そうですね。親なりに私が苦労しないよう幸せな道を示しているつもりなのだと思います。ただその道がかなり私にとっては苦しいのですが…^^; 一度しかない自分の人生、よく考えたいと思います。背中を押してくださりありがとうございました。7110meaさんも頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jzorn
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.1

村上龍の作品を幾つか読むとヒントが隠されていると思います。あとは自分次第。

sakuranpan
質問者

お礼

村上龍ですか…探してみます!回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今後の進路

    現在23歳の理系大学4年生です。大学を1年留年してしまい、来年度の卒業研究着手も試験後の実感では着手不可能だと思われ、留年2年目になってしまうことが濃厚です。さすがにもう大学通うことは、考えてもらえません。そのためバイトではなく、就職しなくてはなりません。ただ理系大学に通っていましたがホテルや接客等の文系に近い職種に興味があるのでその仕事がしたいのですが親は大反対のため、さすがに実家から通っての接客仕事は弊害になってしまいます。 要点としては高卒で住み込みバイトではなく住み込み仕事(寮等)はどれほどあるのか? 理系大学に通っていましたがホテルや接客等の文系に近い職種に興味があるので住み込み仕事は可能なのか? ほかにもどうすればいいかコメント、アドバイス等ありましたらお願いします。

  • 今後の進路について。

    今年2度目の短答試験に不合格となってしまいました。新試験制度のこともあり、今が考えるべきときだと思い、来年も受験すべきか就職すべきか悩んでいます。会計士さんから見て来年以降の業界はどうなるとお考えですか?? 今年の3月に大学の経済学部を卒業し、会計士試験一本に絞っていたため、ゼミを受講していません。インターンにも参加しておらず、試験に合格していないため自分が学生時代に何を成したかを問われても、言葉につまる状況です。このような人材は会社側から見てどのように映るのでしょうか?? 今、社会で活躍されている方、会計士として活躍されている方また同じような悩みをお持ちの方、参考にさせていただきたいので、意見ありましたら何でもお願いします。

  • 今後の進路についてです。

    今年一年早稲田大学の文学部を目指して浪人しました。12月の模試がうけれなかったので正確な実力は分かりませんが最後の10月の模試から判断して英語が55から58、日本史と国語がともに62くらいの偏差値でうけたのではないかと思います。 結果はダメで、僕は心理学部を希望していて他に立教、明治、法政をうけましたが全部落ちてしまいました。親との話し合いの結果後期試験をうけてもダメなら二浪を選択することに決めました。 僕はどちらかと言えば二浪を希望していたのですが後期の日大の文理学部心理学科のセンター利用にうかってしまいました。約束なのでここに進むことは変わらないのですが、僕としてはやっぱり現役、浪人と一心不乱にやったのでもう少し上の大学にいきたいという思いがあります。 なので、仮面浪人を考えてみるのですが、一人暮らしで、受験の勉強もして、大学の勉強もするのは僕には少し厳しい気がします。ホントに早稲田にいきたければそのくらいするのかと思ったりもしますが。 いろいろ調べてみると、ぼくのなりたい臨床心理士ってのは大学院にいかないととれない資格であることがわかりました。 そこで3つ僕なりに考えてみたのですが、一つは日大で四年間一生懸命勉強してそれなりの大学院を目指すというものです。慶應の大学院の社会学研究科心理学専修にこんどこそって思い出やろうかと思っています。 けれど、仮にうかったとしてこの場合、社会ではどのようにみられるのでしょうか? 浪人時代はあまり感じませんでしたが、現役時代に真面目にやってるわりに成績があまりふるわなかったため散々笑われ、からかわれた経験があるので気になってしまいます。 もう一つは気合いで仮面浪人するというものです。親は仮面浪人ならいいといってくれていますが、やっぱり僕には手が回らない気がします。 もう一つは大学の編入試験をうけるというものです。心理学の勉強ができて編入試験がうけられそうなところは明治と青学を見つけました。そこの試験に向けての対策が大学院の入試にもいきてくるのではと試験内容をみていて思いました。 他にこんな選択肢もあるや、対策はこうした方がいいというアドバイスがあったらお願いしたいと思います。小論と英語の対策ができそうな大学進学センターという通信スクール?のようなものもみつけましたが、正直、今の僕の知識と情報量ではいいのだか悪いのだかよく分かりません。塾や通信教育のようなものでいいものがあれば教えてください。力を入れたほうがいいのは主に英語、心理学、小論で、中でもぼくは英語かなと思います。 大学に入ったらなるようになるって考えるのが普通かもしれませんが、去年も今年もこう失敗が続くと先を見据えて手をうっておきたいと思ってしまいます。 皆様のアドバイスを参考に家族と話し合ってもう一度頑張ろうと思います。 浪人中予備校には片道二時間かけて休まず通ったので根性に問題はないと思います。 どうかよろしくお願いいたします。m(__)m

  • 今後の人生の進路について

    自分は今年で22歳になる男です。 高校を卒業してから約3年間ひきこもってしまいました。 高校でいじめに遭ったことが原因でした。何度も辞めようかと思いましたが苦痛に何とか耐えギリギリ卒業できましたが、いじめの恐怖ゆえ外に出ることが怖くなってしまいひきこもるようになりました。 このままではいけないし、逃げてたら何もできないし、両親に迷惑かけたくなかったので短期のアルバイトからまずは始めてみようと思い、ヤマトで仕分けのバイトをまずは一月の契約でやりました。そして、次は接客業で対人恐怖症を克服したいと思い、漫画喫茶で半年間仕事を続けました。(会社都合でお店が8月で閉店のため強制的に退社でした。)ここでは、店長からだけでなく他のスタッフからもすごく信頼されてました。店長からは「バイトでここまでしてくれる子は中々いないし、朝と夕方のリーダーをやってくれ。」とまで言われました。そしてリーダーをし、昇給もしました。その矢先にお店が閉店だったので残念だったのですが。しかし、主婦層や同い年の子や年上の人たちと仲良くなることで対人恐怖症も克服でき、人からも頼られる存在になることができ、何より接客業やサービス業が楽しくなってしまいました。 そして、10件アルバイトの面接を受けて、こないだようやく書類選考でたまたま1件通って、面接をし別の漫画喫茶に採用していただくことができました。 ここからが本題なのですが、このままフリーターとしてやっていくわけにはいかないのでかなり遅いですが大学か専門学校に行きたいと思うようになりました。何をやりたいかと聞かれたら具体的なビジョンはまだないですが、専門なら理学療法士に大学なら経済か商学部に興味があります。理学療法士を選んだ理由はこの不況の中医療系の資格は生きると思ったから、また経済や商学部を選んだ理由は営業の仕事にすごく魅力を感じたためです。 個人的には大学が魅力的ですが、就職するとなるとやっぱ医療かなと迷いがしょうじます。金銭面は親が出してくれるみたいで心配はいらないそうです。どちらに行くにしても1年後になるのですがどちらも4年制で卒業を27歳と考えると少しぞっとします。でも、このまま27までフリーターで過ごすよりはましだと思い、そろそろ実行にうつそうか悩んでる所です。 自分は文系で学力は高校時代の成績でいうと、学校で高3の時強制的に2回受けさせられた代ゼミの記述模試で3教科偏差値は2回とも58でした。基本的なことは勉強してましたが、ほとんど勉強を厳かにしてました。大学を目指すなら基礎から徹底的にやり直そうと思ってます。 そこでアドバイスをいただきたいのですが、自分のようなあまい人間はどのような選択をするのがベストなのでしょうか??あくまで決めるのは自分だということはわかっているのですが、人生の先輩方の意見をぜひ参考にしたいので。よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 参考意見を下さい これからの人生設計・進路について

    参考意見を下さい これからの人生設計・進路について こんにちは。22歳 大学既卒の男です。新卒で入社した企業をわずか2ヶ月で退職勧奨(新卒切り?)を受け、現在職を失っている状態です。無職になってから早3ヶ月半 これからの人生について真剣に悩んでいます。 大学時代に行っていた公務員試験の勉強を再開し、それと平行して民間企業の就職活動も行っております。第一志望は民間企業ではなく、公務員です。しかし、公務員は今の時代かなりの難関で、合格する方が難しい事、(民間企業も内定をもらうことは大変ですが)これからの生活を考えると、とにかくお金を稼ぐことを第一に考えるべきなどを考慮し、民間企業の就職活動も行っています。 既卒になった時点で公務員・民間どちらも大変厳しい事は重々承知してはいますが、どうしたら良いのか頭が混乱している状態です。大切な選択なため、あらゆる可能性を考慮して決めたいと思っています。以下の3つの選択肢で迷っています。あなたならどれにするか参考までに教えていただけないでしょうか? 1)民間企業の就職活動を打ち切り、来年度6月の公務員試験(県庁)に向けてアルバイト   をしながら勉強専念する   (仮に学科試験を通過できても、フリーターで試験を受けると面接での評価が下がってしまう可    能性があること。また、もし不合格だった場合、それから民間就職活動するのは今    以上に大変になることがネックになっています) 2)今まで通り民間企業の就職活動と公務員試験勉強を平行して行う    3)公務員試験はきっぱり諦め民間企業の就職活動のみ行う    人生は一回限りだから自分のやりたいことに向かって突き進みたいとは思いますが、年齢が年齢だけに失敗したらシャレにならない地獄が待ち構えていると思うと、なかなか一歩が踏み出せません   

  • この人生設計(もどき)は無謀ですか?

     こんばんは。僕は今経済系学部に所属している大学1年です。僕は医者になりたいと 思ってきたんですが、現実社会をよく知らないため、(甘くはないでしょうが) 一度就職に挑戦してみたいとも思ってます。  そこで 今の大学をこのまま卒業して就職に挑戦し、希望の職に つけなかった場合に公務員試験を受けて、医学部を受けるというのを 考えてます。 うまく行かなかった場合を考えて行動するのは良くないとも 思えますが、いろいろな選択肢を考えておくというのもまた大 事だと思います。また、不安定な人生の見通しだというかんじがしま すが、無事就職したとしても解雇される可能性はない訳では ないし、それならば初めからそれを考慮して不測の事態を避け れえばいいのではないかと、社会に出たこともない身分ですけど考えました。 (公務員試験に受からないのを考慮するのは今は止めておきます・・) このことについて、どんな印象を持ちましたか?あまりにも無謀な考えでしょうか? 最終的にどうするかはもちろん自分次第ですが、やはり一般的な意見を聞いてみたく て質問しました。    ちなみに医学部を受けるための勉強はすでにしています。今、家の家計が 不安定ということもあり、就職について考えてみました。

  • 2択の進路について

    私は27歳の高卒派遣社員です。私は弁護士になるのが夢でしたが家庭の経済的事情により大学進学を断念せざるをえず今の状態になっています。しかし夢を諦められず弁護士を目指そうと思っているのですが今司法試験は旧制度から新制度に移り変わろうとしており(現在混合)大学にいかなくても予備試験というものに合格すれば司法試験受験資格を得ることができるようになりました。しかしマイナスな点もあり新司法試験制度は3度の受験チャンスしかないのです。余は3回受験で合格できない場合は司法の道を断念させられるということです。そこで今回の相談なのですが今予備試験にかけ司法の勉強一筋で勉強したほうがいいのか大学受験を目指し司法試験を目指した方がいいのか迷っているのです。今から予備試験を目指して勉強することは最短の道で合格すれば結果オーライなのですが落ちた場合おそらく30半ばになっており資格なし高卒の為就職が難しくなるという事。大学受験を目指すと6年は大学・大学院生活になり司法試験受験が遅くなってしまうが落ちた場合大卒資格がありまだわずかではあるが就職の道が残されているということ。となると想定しました。どちらの道が将来的にいいのかみなさんおご意見をお聞かせください。ちなみに受験する大学は(東大・一橋大学などの法科につよい大学の予定です。)

  • 今後の人生についてです

    初めて投稿します。私の今後の人生について質問いたします。 その質問をする前に、私のこれまでのいきさつについてお話し致します。 私は今、修士の大学院生(修士2年)です。大学院を卒業したら製薬会社に就職したいと思い、現在就職活動を続けております。 大学院ではがん研究をしています。製薬会社の研究職に就きたいので、大学院にいる間に出来る限りのスキルを身につけようと、これまで時間がある限り研究してきました。 しかし、修士1年の10月から就職活動を初めてから現在まで、1社にも製薬会社に内定を頂いていません。 それは、面接での自己PRは答えられても、志望動機を答える時に面接官に「なぜ研究がしたいの」と聞かれた時に答えられなかったからです。「患者の為に薬を創りたい」「新しいものを見つけるこの仕事に非常に魅力を感じているから」という答えを口だけで言っても、実際に言っている私にはきれいごとを言っているようにしか思えなかったのです。 私の実家は、学歴重視の家庭でした。医学部に行かないと食いっぱぐれて路頭に迷うから医学部以外には行くなと言われていました。しかし、私には医学部に行ける自信はありませんでした。そこで、薬学部だったらまだ目指せると思い、受験勉強をしました。 しかし、私は薬学部に行くことは出来ませんでした。センター試験に失敗し、薬学部に行けるような点数ではなかったからです。家庭の事情で浪人もできませんでした。ですので、薬学部よりさらに簡単で、生物について学べる農学部を受けました。 旧帝大の農学部でしたが、薬学部を目指していたので楽に合格できました。しかし、親にはひどく怒られ、「薬学部にすら行けないクズだ、おまえみたいな奴や一銭も稼げない」だというレッテルが貼られました。 それは私にとって非常に悔しいレッテルでした。だから大学、大学院での6年間は薬学に近い学問を徹底的に学び、比較的稼げる製薬会社の研究職に就こうと思い、これまで努力を怠りませんでした。 つまるところ、私が製薬会社に行きたいのは金の為です。人より稼げる人間になりたいから製薬会社で研究をして稼ぎたいというのが私の本心です。ただ、その為の努力を怠る気はなく、これまで培った専門知識を最大限に活用して金を稼ぎたい、という思いは本物です。 ただ、それを製薬会社の社員が許してくれるかどうか、つまり面接でそれを志望動機にして通るかどうかは話は別です。このような事はさすがに面接では言えず、当たり障りのない言葉を捜してきました。私が今まで面接で通らなかったのは私が言った事を本心で言っていないのが伝わってしまったからだと思います。 前置きが長くなり失礼いたしました。質問はここからです。 現在私は、「製薬会社以外でも専門知識を活用して働ける場所はあるのではないか、あるいはまったく別の職業に行ってもいいのではないか」と思い、他の職業を探しています。 仕事の探し方について「好きなことを仕事にするのがいい」というアドバイスを知り合いから受けましたが、私には好きなことはありません。比較的興味のあることならはありますが、仕事にするには志望動機が弱いと考えています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんはご自分の仕事を選ぶ時、何を軸としてお決めになったのでしょうか。 子供の時から好きだった事でしょうか? 自分の得意分野を活かせる事でしょうか? 金を稼ぐ手段としての仕事でしょうか? 参考までにお聞かせいただければと思います。 また、面接で志望動機について聞かれた時、「専門知識を活かしてお金を稼ぐためだ」と言ってしまってもいいのでしょうか。こちらも参考までにお聞きしたいと思います。 質問は以上です。長文で失礼致しましたが、皆さんのご意見、お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 今後の進路

     21歳の高校を中退したものです。 高3の年に高卒認定を取得しました。  進路、将来についてどの道に進むべきか迷っています。  現在、考えられる道としては  1、もう一度高校に通う(編入学)し、大学へ進学(薬学部や理工学部を希望) 無理でも高卒で就職。  2、専門学校に通う。その後2、3年次編入で大学へ進学。 無理でも専門卒で就職。    上記の2つの道を考えています。  悩んでいる点は、1、の場合、大卒になれるが、卒業時の年齢は27歳以上になってしまう。 2、の場合、年齢などを考えると現実的な進路だが、編入出来る学部が限られるので希望する学部に入れない。ただ、早稲田など有名な大学に編入している人がいるので必ずしも悪いとは言えない。といったところです。  どちらのほうが良いのでしょうか。  自分としては1、を希望しているのですが、就職を考えると厳しいのかなと考えています。  アドバイスのほう、宜しくお願いします。

  • 進路について

    高校二年生の女です。 私は今自分の進路について悩んでいます。 私が通っている高校は進学校で、つい先日までは私も国公立大に進学するつもりでした。 私は将来の夢や、やりたい職業が全く決まっておらず、大学もどこに行けば良いのかわからないまま、なんとなく文学部にいこうと思っていました。 しかし、文学部は卒業後の就職につながりにくく、親から「何のために文学部に行くのか。奨学金を借りてまで行きたいのか。」と言われ、考えてみると、周りに流されてなんとなく「大学を出たほうが仕事をする上で有利になるだろう」という軽い気持ちで大学進学を決めていたような気がします。 私の家は母子家庭で、兄弟も下に二人います。なので経済的にも、そのような軽い気持ちで大学に行くのはどうかと思っています。 ですが先程も述べたように、私の学校は進学校ですので、就職する人はほとんどいません。 一応「私立大学又は就職」というコースがあるのですが、その選択をするときには大学進学のつもりでしたので、「国公立大学進学」のコースを選択してしまいました。 先生に相談したところ、変更は出来ないと言われてしまいました。 ちなみに、「私立大学又は就職」と「国公立大学進学」のコースの違いは、高校三年生の一年間勉強する教科が違うという点だけです。(国公立大受験と私立大受験では必要な教科が違うので) 「私立大学又は就職」のコースだからといって、学校で就職に有利な資格を得ることはできません。 やはり高卒で、しかも国公立大を受験するような人達と同じような一年間を過ごして就職というのは厳しいものなのでしょうか。 また、最近は「どうせ大学受験をしないのならあと一年間も高い学費を出して高校に通う必要があるのか」と思ってしまいます。 たしかに、さすがに中卒では仕事をしていくのは厳しいとは思いますが、高校を辞めて、自分でお金を貯めてから、そのお金を使って高卒認定試験を受ければよいのではないかと思います。 大学に行かないのに国公立大を受ける人と同じように一年間も受験勉強をするのは高校一年間分の学費がもったいないのではないかと。 それなら、しばらくの間最終学歴は中卒で働き、お金を貯め、高卒認定試験を受けて、必要ならば自分のお金で大学に通うほうが、親にも迷惑をかけずにすむのではないかと考えています。 私の通っている学校はバイトも禁止で、私は働いた経験がないので、考えが甘いかもしれません。 そこも踏まえて、新しい選択肢や意見がいただければと思い、質問させていただきました。 読みにくい文章ではあったと思いますが真剣に悩んでいます。 是非よろしくお願い致します。

so-netからの自動移行について
このQ&Aのポイント
  • docomo光plala(s)の契約者で、wi-fiルーターの繋がりが悪いためplalaさんから貸し出しと繋ぐ際のID.PWが必要です。電話しても繋がらず困っています。どうすれば良いでしょうか?
  • docomo光plala(s)の契約者で、wi-fiルーターの接続が悪い場合、plalaさんから貸し出しのwi-fiルーターと接続するためのIDとPWを教えてほしいです。電話での問い合わせがうまくいかず困っています。どうすれば解決できますか?
  • docomo光plala(s)の契約者ですが、wi-fiルーターの接続が悪く、plalaさんから貸し出しのwi-fiルーターと接続するときのIDとパスワードが必要です。電話で問い合わせても繋がらず困っています。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る