• 締切済み

叫びだしたいくらいに寂しい

yurika2010の回答

回答No.8

人間みな一人で産まれ、一人で死にます。 タイミングはずれますが、寂しさは誰にでもやってきます。 今、好きな人とラブラブでも、明日、その相手が死ぬかもしれません。 そう思えば、嫉妬や敗北感にさいなまれることもないと思う。 アドバイスさせていただくのなら、 (1)自分の力で変えられないこと(過去と他人のこと)については、あきらめる(受け入れる) (2)自分が考える「幸せな状態」(さびしくないと思える環境)というものを、具体的にイメージする (3)そのイメージを実現させるために、自分に今できることをする (4)(3)を続ければ、さびしいと思う暇などなくなる ということでしょうか。 最後に・・・ お茶を濁してごまかすより、自己開示していった方が、幸せになれると思います。 「この人になら、うちあけたい」と思える人間にいかにして出会うかだと思う。 そのためには、自分が魅力的にならねば! あなたのような方こそ、これからが「輝くとき」ですよ。 無理せず、いろんな経験を重ねてくださいね。

関連するQ&A

  • 親戚からの嫌がらせ

    俺は私立大学に通ってるんだけど、家が貧乏だから 学費の3分の1を自分で稼いでます。 で、父親の兄夫婦が貧乏だと馬鹿にして陰湿な嫌がらせや 中傷してくるんだけど、どうしたらいいんでしょうか。 PTSDになりそうなんですが。

  • 漫画のタイトル教えて

    ちょっと入った食堂で読んだ大人の漫画雑誌で、その中で印象に残った漫画が後からもう一度読みたくても、タイトルも漫画家もわかりません。 あらすじは確か---小学生の兄と妹がいて、兄のクラスの金持ち同級生に貧乏人だとからかわれていじめられはするが、それにめげないでたくましくプラス思考で生きようとする。でもその兄は金持ちの同級生を叩いたりして仕返しをする。或る日その父親は子供をつれて兄の家へ怒鳴り込みにいって言いたいことを言って帰るが、その帰り車の中で父親は、子供に向かって本当はお前がいじめたんだろうと諭す。父親は子供が貧乏なのは親が働かないからだ。子供には責任はないという。後日、実は兄の両親はつい最近火事でなくなったということがわかる。金持ちの親はびっくりして貧乏人の子に謝ろうとするが--- これで多少わかりますかね?---家の文字もなにかあったような。単行本も発売されているそうです。漫画家かタイトルどなたか心当たりありませんか?

  • ただの愚痴です。父親がヤバい。

    前回似たようなもので、答えてもらったから 質問はしないです。解決もしそうにないですし… 問題としては、父親が犯罪者みたいに頭おかしいことです。 宗教に入ってるのですが(私は信じてません) その宗教上の人と長女とを結婚させたがっているのです。 前回の質問の兄はなんとか延期できました。 姉は23なので、父親的にタイムリミットらしいのです。 最近そのせいで父親は夜も眠れないどころか 自殺したがってるらしいです。 昨日母は電話でその話を2時間くらい聞いて (父親は2週間に一度帰ってくる仕事です) 泣きながら怒ったりして疲れたようでした。 自殺は宗教上でも罪人扱いなので 母は無責任とか、おかしいと思ってます。 正直、私と姉は自殺に大賛成なんです。 とても冷酷でしょうが 母がストレスで早死にしそうなんです。 姉も父親の言うとおりにするくらいなら 死んだ方がマシと言っています。 あの、「父親」って呼ぶのがおかしいかも しれませんが、私は生理的に他の呼び方が出来ません。 電話で「この恨みをどうしてくれるんだ」と 言ったそうですが、私達の恨みのほうが大きいです。 暴力がありましたので本当にサバイバルでした。 とりあえず、今日父親がやってきます。 母はロボットのように「はい」と言うことを 解決策にするつもりですが ひと騒動起きそうです。

  • すべてが嫌です。

    私は独身女性です。 私は、脳内出血で倒れた母87歳を、7年も看ています。 兄や姉がいるのに私と暮らして、私が食事や生活費の面倒を見ています。 家は貧乏で、それが嫌で高卒後から一生懸命まじめに働き続けています。 こつこつとお金も貯めある程度財産もできました。 母は、貯金もなんにもありません。 そして、病気になってすべて、私がすることになり、 正直もう疲れました。 兄や姉がいるのに、なぜという思いです。 母も、私に当然のように世話になっている。 自分の老後を考えなかった母、兄や姉がいるのに 私に当然のように世話させる母、 何度も、兄や姉に私が精神的に辛いと訴えましたが、 全く無視する兄と姉。 私が先に死んで、みなに思い知らせたいです。 そして私の財産は兄や姉には一銭もあげたくない。 他人に寄付します。みんな憎いです。こんな私はおかしいですか?

  • うつ病の母親

    こんにちは。 まず、今の状態なんですが・・・。 今僕は17歳で、来年受験を控えています。 母親は46歳でタイトル通りにうつ病です。 母親がうつ病になった理由として、6年くらい前から父親・母親・兄(僕から見たら祖父母・叔父)が立て続けに亡くなりました。兄にいたっては自殺をしてしまいました。そして、最近(僕から見た)父親が今まで勤めていた会社を辞め、会社を作りあまりうまくいっていません。それらのこともあり今うつ病になっています。3年くらい前から父親は別居していて、僕と姉と母親と暮らしています。そして半年くらい前に自殺未遂などから警察に強制入院してしたんですがすぐ戻ってきました。 僕自身うつ病についてほんのちょっと調べたんですが、「必ず治る病気」だと書いてありました。正直治る気がしません。また、「家族の助けが必要」とも書いてありました。父親が別居してて、姉もバイトの日々で僕は受験対策のせいで毎日予備校で朝か夜まで家にいません。母親は、家ではたぶんほとんど寝ています。食事は一切作ら(れ?)ず、買物もすべて生協でまかなっています。そういうのが「うつ」だというのはわかっているんですが・・・。食事がないのは自分で作ればいい話なんですが、この先どうすればいいのかなと最近で不安で仕方ありません。毎日家に帰るのがしんどいです。できれば一人で暮らしたいです。現状を打破する策などまたはアドバイスなどあったらできればお願いします。本当につらいです。

  • 独身者の遺産相続者を指定したい

    私は、独身です。 将来配偶者を持つことはないです。 父母は、貧乏で財産など一切なかったです。 なので、私は、35年働き続け、がむしゃらに貯めた財産があります。 預金 3000万 株 1000万  生保 2000万 個人年金 2000万 家 2000万 兄と姉がいますが、兄には渡したくないです。 いつ何が起こるか分からないので、遺言したいと思います。 また、姉の子(姪)には、これからのこと、 私がボケた時は、施設に入れてほしいと頼みたいので、 財産をあげたいと思います。 どうすればいいでしょうか? ご存知の方 お願いいたします。

  • お金を盗む

    私、姉、兄、父、母の5人家族です。 私、姉、兄は家を出てそれぞれ近くに住んでます。 いつからか私以外のお金が盗まれるようになりました。 兄はコレクションしていた旧札。 父は財布から。 母は財布からと宝石等。 姉以外の家族は姉が取ったのだろうと思ってます。 証拠はないですが、姉は金使いが荒く、昔から母にお金を借りてました。 本人に言っても知らないと言うばかりで最後には怒りだします。 どうすれば直るのかわかりません。 財布から取られる金額も万単位で、兄は家をでてるので心配ないですが、実家はいつでも入れますし、財布を肌身離さず持つのも難しいと思います。 最近では父親が犬の散歩に行ってた時です。 財布ごとではなく入っているお金3万円のみなかったみたいです。 その間姉が来たらしく(父親から直接は聞いてないですが)兄から電話がありその事を知りました。 家族の中でそんな事本当に悲しくなります。 どうすればやめてくれるのか? 姉には何と言えば効果的なのかアドバイスお願いします。 姉は現在26歳で彼氏と同棲してます。 離婚経験があり、子供が2人いてますが、パートとして働き 彼氏からも家賃等の援助があり、裕福な暮らしはできないでしょうが 普通の生活はできると思います。

  • 彼の言葉にショックを受け、何も見えなくなりました。

    最近父が急死、借金が発覚し、田舎の実家を相続破棄にて手放しました。悲しくて気が狂いそうになり、警察のお世話にもなりましたが、 どうにか平静を装って会社には行ってます。でも死にたい気持ちがとまらず、やっぱり家を手放さなきゃ良かった、 発達障害と軽度知的障害もあり、仕事が不安定、年齢から子供が出来るかわからず、 離婚になったら帰る場所がない、 買い戻したい、と彼氏には伝えていて、 なんとか買い戻す方法はないかの電話をしていたら、 俺はどうしたらいいわけ? そんならお前名義で家を買って、離婚になったら俺が出てけばいいだろう!それなら満足か!?と言われ 怒っており、彼の性格から予想はできたのですが、 私はそんなに悪いことを言ったのでしょうか? もう天涯孤独になり障害もあり、35歳という微妙な年齢もあり、将来も不安で、もうなんの後ろ楯も子供もいないんですが、 (残ったのは墓だけ、この墓の前で自殺も考えました) 家にすがるのは恋人からしたら腹立たしいことでしょうか? ちょっと男心がわからないので教えてください。

  • 兄の自殺を母のせいにし、引きこもる姉が心配

    皆さんにお知恵を貸していただければと思い、書き込みさせていただきます。 私(28歳・独身・病気になり仕事ができなくなり、現在無職ですが、何とか自分で生活しています)には14年前に自殺で他界した兄がいます。 その上に、32歳の姉(一年経たずに離婚し、現在3歳の子供がいます)がいます。母はとうに離婚しており、父親とは疎遠です。姉は若い頃からなんだかんだと理由をつけて、仕事も始めてはすぐ辞め、一人暮らしの母のすねをかじって生活・・・の繰り返しでした。 姉は離婚後、子供と生活をしていますが、仕事もせず、母からの援助と母子手当てなどで生活をしている様です。 最近は引きこもりがちになり、子供も保育園に行かせず、いつも2人きりで家に閉じこもっているようです。そのあたりも心配です。 姉は、金銭的に生き詰まってくると、、お酒を飲み、母に『兄(弟)が死んだのはあんたのせいよ』とか『私は親の愛情を受けずに育ったからこんな風になったんだ』など暴言を吐いてくるそうです。 実際、兄には遺書はなく、自殺の原因は不明です。けれど、そう言われてしまうと母も自分を責め、自分の生活も苦しいのに姉にお金を出してしまう様です。 母は歳が60近く、毎日昼夜パートに出ていて、金銭・体力・精神的にも大分参ってしまっています。こんな状況ですから、同居したとしても上手く行くはずはないと思い、私は母と姉の同居には反対しています。 同じ親に育てられたのにどうして母に対してそんな事が言えるのか、私には姉の言動が理解できません。姉に自立した、人の親として強く、前向きに生きていってもらうには、どうしたらいいのか・・・・悩んでいます。 何か良いアドバイスなどありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 姉妹でも

    兄姉がいます末の私です。もう姉は80才私は70前半です。 私は子が無く主人が亡くなって一人暮らしです。病気もちですが生活できます。 兄は家出して以来ほとんど付き合いなく偶に来ると自分の持っているものを 取りに来るな!とだけ言いました。73才兄も連れ合いに亡くなられ病気して手術しても連絡来なかったのですが最近月に一度は電話してくると言います。 姉は最近、脳梗塞になり軽いが片麻痺がある。息子と同居し娘もいるので安心です。 病気になる前に繁華街で出会うと私は久しぶりなのでうれしくて近寄ろうとすると 隠れる、逃げる、3回あり嫌われてると思い孤独感ですごく悲しい思いを耐えてます 姉、兄のお見舞いにも行く気になれず薄情な私を自分で攻めてしまいます。 姉、兄に親切にしても私が病気しても看てくれるとは思えません施設行です。 薄情な自分の気ままししててもいいでしょうか。アドバイスお願いします。