• ベストアンサー

今回店に冷蔵ネタケースを置く事にしたんですが、生魚等はどのように陳列し

今回店に冷蔵ネタケースを置く事にしたんですが、生魚等はどのように陳列したら良いのでしょうか? 緑色のスノコが付いているんですがこの上に直接乗せても良いんでしょうか? 解る方が居ましたら教えていただけませんか!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19471)
回答No.2

>生魚等はどのように陳列したら良いのでしょうか? 通常、生魚は陳列しません。 3枚におろすとか、切り身にするとかで、下拵えをして、キッチンペーパーを中に敷いた四角いステンレストレイに入れ、トレイごとネタケースに入れます。 生魚は包丁を入れるとドリップが出るので、キッチンペーパーは必須です。 但し、さばくと鮮度が落ちる種類の魚だけは、エラ辺りに包丁を入れて血抜きだけして、さばかずに陳列します(他と同様にキッチンペーパーを敷いたトレイに乗せて) >緑色のスノコが付いているんですがこの上に直接乗せても良いんでしょうか? 駄目です。衛生上、問題があります。 良く判らない場合は「10軒くらい、寿司が回ってない寿司店に行って、ネタケースにどういう陳列をしているか?」を見ると良いでしょう。

huyti
質問者

お礼

今回初めてネタケースを導入したんですが、入れ方が解らなくて・・・ 近所の店に偵察に行ってきます!  有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

確認します。ここで言う生魚とは、エラ腸付きの姿ものの意味ですね。刺身も生魚ですから。 それと、「今回店に冷蔵ネタケースを置く事にしたんですが、」と書かれていますが、新規開店の寿司店ではなさそうですから、今までもネタケースはあったと思うので、姿もの用のケースを追加したの意味ですね 食品衛生に関する保健所の指導は地域毎に異なります。ある地域では許されている事も別の地域では不可になる事も多々あります。基本的にエラ腸処理を行う魚処理室とそのまま食べる状態の刺身処理室は別にさせられる事が多く、冷蔵庫の共有も許されないのが普通です。 多くの回転寿司を含む寿司店では処理室を別にしていますね。やや大規模な寿司店で、客の前で大きな差かなを捌いている例があります。生魚は生け簀に入れてある、別の冷蔵庫に入れている場合が多い用ですが、通常のネタケースとは別に、姿もの専用のケースを置いている店もありました。 専用ケースらしく、底の方には砕氷を敷き詰めて、その上に姿ものの魚を並べ、魚を捌くまな板は専用のものを使っていました。要するに、姿ものと刺身とではケースと取り扱う包丁まな板を分けてました。 いずれにしても地域毎に規則が違うと思いますので、その地域の保健所に相談するのが正しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

魚で皮つきの物≪丸を含めて≫そのままで構いません ただ鰓と腸は処理しておいた方が良いですね(^-^) 柵物は下に、布巾を湿らせてその上に置くか、笹等の葉っぱを綺麗に洗ってスノコの上にひいてその上に魚をおいても良いですね(^-^)≪竹の葉には細菌の増殖を抑える効果が有り、その為にバランなどとして使われています≫

huyti
質問者

お礼

本当に有難う御座います!! 参考にさせて貰います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 色別による陳列方法について

    色別による陳列方法についてお尋ねします。 赤、橙、黄、緑、青、紫、灰、黒、白、透明の同じデザインで色だけ違う商品を陳列する場合、 左からどのような順番で陳列するのが基本なんでしょうか? 暖系色から寒系色に並べるというのが基本と記憶しているのですが、 特に灰、黒、白、透明の扱いがよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご指導お願いいたします。

  • 冷蔵庫の上にレンジ(風水) - 間の板はスノコでも可?

    ググると、風水では、 ・冷蔵庫の上にレンジやトースターを置くのは良くない。 ・間に2cm以上の板を置くならOK(べニア板でOK)。 らいしことが分かりましたが、 このときの板は、スノコでも良いでしょうか? 風水的には、(スノコのように隙間のあるものではなく)、 べニア板のほうが良いですかね? それともどちらでも良いでしょうか。 今回、冷蔵庫の上にトースター(ポップアップでないタイプ)を 置きたいと思っています。 冷蔵庫の面積>トースターの面積、ですが、 板はトースターの面積があれば十分でしょうか?、 それとも、なるべく広いほうが良いのでしょうか。

  • 生魚、冷凍の可・不可

    お世話になってます。さて、時々生魚(はらわた有)を戴く事があるのですが、数日後に調理したい場合に家庭の冷凍室に放り込んで良い物とそうでない物の区別はどうすれば分かりますか?また仮にはらわたを取り除いても冷凍の可・不可があると思うのですが(スーパー等での冷凍物と冷蔵物の違い)どうも良く分かりません。また解凍は流水(急速)と冷蔵のどちらが良いのでしょうか?お教え願います。

  • 靴の陳列方法

    ホームセンターの、定番什器における靴の陳列方法についてお伺いします。 最近は、ほとんどのHCが縦縞陳列でのサイズ別陳列をしていると思うのですが、陳列順で悩んでいます。 陳列の原則からいくと、下段を大きいサイズにして、上にいくにしたがって小さなサイズにするということになると思いますが、最近の傾向をみると、靴に限っては逆のパターンの店が多いように見受けられます。 足の大きい人は背が高いだろうという解釈から、そのような陳列になっているのだと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか? どれが正解というのはないかと思うのですが、最近の陳列の常識からいくとどちらが正しいのか、ご存知の方がいらっしゃればご指導お願いいたします。 また、そういった陳列の知識を紹介したサイトがあれば併せて紹介していただければ、なおうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • マヨネーズは冷蔵庫にいれるの?

    マヨネーズを保存する時は、冷蔵庫にいれたほうがよいのでしょうか?もちろん、一度開封した容器にはいっているやつのことですけど。売り場では常温状態で陳列してありますよね。

  • 生魚(切り身など)を長期保存する方法を教えて下さい

    家族が買い物をした時、たまに切り身などを多く買い過ぎて来る事が有ります。 また何らかの理由で晩のおかずで魚を出す事が出来なくなり、予定よりも生魚の消費が遅れることも有ります。 残念ながら私の家族は「消費期限を意識して食品を無駄なく食べ尽くす」という考え方を全く意識しません。 コンビニなどで思いついたもの、目に入ったものを適当に買い、適当に冷蔵庫などに入れ、適当に食べる。 そして悪くなったら適当にドンドン捨てれば良い(またはそのままにして何時の日にか片づければ良い)などと考え、いつもその様に行動しています。 これまでがそうだったように、今後も明らかに期限内に食べきれない魚を、私の家族は喜んで買い込んでくることが予想できます。 正直に言って気が重いです。 ・冷凍庫がいっぱいで使えない(入らない)。 ・毎日夕食で出しても一週間分以上の生魚を買って来た。 このような時、無駄にせず食べきるためにはどのような保存をすれば良いのでしょうか? 何だか愚痴っぽい質問になってしまい申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。

  • 業務用冷蔵庫売却について

    コンビニなどにある、業務用冷蔵庫や陳列棚などを売却したいのですが、高く買取してくれる業者をご存知の方は教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫 

    冷蔵庫の上の部分にグレープフルーツを置いていたら、 置いていた部分にグレープフルーツの黄色が付いてしまい、取れません。 どうしたら取れるか教えて下さい。 借りているものなので、取れなかったらと思うととても不安です。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の廃棄 national

    national冷蔵庫 NR-4502MSB(G) と扉に記載がある古い扉が緑色の3ドア冷蔵庫を使用し、まだ現役で動いております。知り合いの民宿よりずいぶん前に父がもらってきたもので、年数や電気代もわかりません。どなたかご存じの方がいらっしゃいますか? また 新しい物に買い換えたいと思ってますが、なにせ大きく(業務用❓)なので大型販量店に○マダに聴いたら、これはうちでは対応できませんとの事でした。廃棄方法もわからず困っています。どなたか知りませんか?

  • 生魚をレンジ過熱で食べさせたり、食べ残しを翌々日に食べさせるのは?

    こんにちは、私は1歳すぎの子供を持つ父ですが質問させてください。 嫁の離乳食の作り方で質問ですが、離乳食を多めに作って冷蔵庫に 入れ、翌日や翌々日以降に食べさせたり、子供が食べ残した離乳食も 冷蔵庫に入れ、 翌日や翌々日にレンジでチンして食べさせて います。 特に食べ残した物は雑菌やウィルスが繁殖してしまいそうですが、こういう やり方で古い食べ物を子供に食べさせても大丈夫でしょうか? また、この嫁は賞味期限の1日切れた生魚を生のままミンチにして 冷凍し、電子レンジだけで加熱し子供に食べさせようとしました。 加熱ムラがあるだろうしそんな事をする神経が信じられません。 (さすがにこれは私が発見し止めさせました) 子供は大人ほど抵抗力がないので心配ですが、私も知識がないため 良いのか悪いのか分かりません。 どうぞ皆様方、お知恵をご拝借ください。

このQ&Aのポイント
  • プリンタのダウンロードができない問題について相談します。
  • Windows11を使用している環境で、Wi-Fi接続をしていますが、プリンタのダウンロードができません。
  • 関連するソフトやアプリには特に影響はありませんが、電話回線の種類は特に指定されていません。
回答を見る