生魚を長期保存する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 生魚を長期保存する方法について教えてください。家族が買い物をした際に切り身などを多く買い過ぎることがあり、また予定よりも消費が遅れることもあります。家族の食品の無駄遣いが心配です。
  • 私の家族は食品の消費期限を意識せずに買い物をし、適当に食べることが多いです。冷凍庫がいっぱいで使えず、毎日の夕食で一週間分以上の生魚を買ってきます。どのように保存すれば無駄なく食べきることができるでしょうか?
  • 生魚を長期保存する方法を教えてください。家族が買い物をした際に切り身などを多く買い過ぎることがあり、予定よりも消費が遅れることもあります。冷凍庫がいっぱいで使えず、毎日の夕食で一週間分以上の生魚を買ってきてしまいます。どのように無駄なく食べきることができるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

生魚(切り身など)を長期保存する方法を教えて下さい

家族が買い物をした時、たまに切り身などを多く買い過ぎて来る事が有ります。 また何らかの理由で晩のおかずで魚を出す事が出来なくなり、予定よりも生魚の消費が遅れることも有ります。 残念ながら私の家族は「消費期限を意識して食品を無駄なく食べ尽くす」という考え方を全く意識しません。 コンビニなどで思いついたもの、目に入ったものを適当に買い、適当に冷蔵庫などに入れ、適当に食べる。 そして悪くなったら適当にドンドン捨てれば良い(またはそのままにして何時の日にか片づければ良い)などと考え、いつもその様に行動しています。 これまでがそうだったように、今後も明らかに期限内に食べきれない魚を、私の家族は喜んで買い込んでくることが予想できます。 正直に言って気が重いです。 ・冷凍庫がいっぱいで使えない(入らない)。 ・毎日夕食で出しても一週間分以上の生魚を買って来た。 このような時、無駄にせず食べきるためにはどのような保存をすれば良いのでしょうか? 何だか愚痴っぽい質問になってしまい申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1753/3364)
回答No.8

>> 技術的に私にはまだ難しそう  そんなに構える必要はないですが、参考になりそうなレシピをご紹介しておきます。どれも簡単です。  ただどれも「腐らない」わけではないので、長期保存する際は、カビや異臭などにはご注意下さい。  フレーク https://www.sirogohan.com/sp/recipe/sakehure-ku/amp/  佃煮(海苔のレシピですが、フレークにした魚で同じ事をすればOK) https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/sakanaya-sandaime/18-00005?amp=1  オイル漬け https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/sakanaya-sandaime/2019-00066?amp=1

tsukumowan-ogi
質問者

お礼

再びのお答えありがとうございます。 お礼を言わせていただくまで時間がかかったのも、理由の一つが私の手際の悪さです。 上手く時間を作る事が出来ず、作れてもどのように行動すれば良いか迷うことが本当に多くなっています。 私の知り合いにとてもテキパキと仕事をこなす人が居ますが、その人は昔から家事を得意としていたのだそうです。 私はここまで親切に教えていただいた方法を頑張ることで、少しでも家事に慣れられればと思います。 そうすれば魚を勿体なくしないで済んだり、親切なお答えをいただいた時にもう少しテキパキとお礼が出来たり、なれるかもしれませんから。 ありがとうごどいました。

その他の回答 (7)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14823)
回答No.7

話が通じない家族で無いなら、話し合うしかないと思います。 作る人が買い物をする。 冷凍が一番ですが、味噌漬け、粕漬けにすれば生よりは持ちます。

tsukumowan-ogi
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 私もいろいろ言っているつもりなのですが、なんでこんなに聞いてくれないかなと、いつも思ってます。 食べ物を粗末にしてはいけないとか、お金が勿体ないとか、そうしたことは十分に分かっているはずなんですが…。 そもそも出かける時に「冷蔵庫にいろいろ余ってる」「買い物は私がするから」と口を酸っぱくして言って、「分かった」と確かに答えてもらって、それで笑顔で帰って来てこの質問になります。もうため息ばかりです。 すみません、愚痴っぽくて…。 ですが粕漬も保存に向いてると教えていただき、勿体ないことをせずに済む機会が増えそうです。 ありがたいです。

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/733)
回答No.6

保存についてですが冷凍が優れています。ラップで空気が入らないように包んでさらに保存袋に入れれば冷凍焼けも遅くなります。 真空パックにすればさらに伸びるでしょう。 冷凍庫がいっぱいならば別の冷凍専用庫を入れるか。 買ってきたものを冷凍して先の物から使うようにしないと。 文面を読むと保存したとしても使いそうにないですね。 まず、家族の皆さんに意識を変えてもらわないと。 買い物について行く、数日間有るもので食事をするように提案する、買い物に行く前に有るものでメニューを提案する、月(週)の食費を制限する、あえて冷蔵庫を小型のものに変える など。

tsukumowan-ogi
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 読ませていただいて、「保存」と一口に言っても、そのちゃんとしたやり方が有るのだと全く考えていませんでした。恥ずかしい限りです。 真空パックであれば私にも出来そうで、少しでも早く準備したいです。 家族の意識の方は、本音を言えばもう手に負えません。 どれだけ言ってもケンカか馬耳東風の二択。行いは微塵も改まりません。 それに私に甲斐性が無くて、人並みの贅沢もさせてやれないのを我慢してくれているのですから、あまり強くも出れず…。 でも諦めず、この先も少しずつ働きかけようと思っています。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.5

生魚をいわゆる「づけ」にする(これで3日延長) それでも消費できなかったら、それを焼いて保存(これで3日延長) 生か「づけ」にして冷凍すると、冷凍焼けがおきるで、焼いてから冷凍保存すれば良いかと・・・ 焼いたモノを崩してフレークにして、ふりかけ風に それをチャーハンに使ったりと、工夫 お弁当などがあれば、凍ったままのフレークを弁当にかけて、昼食時には食べごろ https://cookpad.com/recipe/558023

tsukumowan-ogi
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 「づけ」と聞いて驚きました。 昔どこかで「江戸時代の寿司はネタをづけにして食べるのが普通だった」と聞いたことが有りました。 その時は「へー」ぐらいの気持ちで聞き流していたので、それがまさか、自分の悩みを解決する手立てになるかもしれないなんて、思いもよりませんでした。 リンクもありがとうございます。このサイトにはよくお世話になっているので、見ながら何とかなりそうです。 フレークの方は、実はこれも冷蔵庫の奥に売るほど開けてない鮭フレークが…。 なのでチャーハンなど、使い道を教えていただけてありがたい限りです。

  • cap55
  • ベストアンサー率5% (5/84)
回答No.4

調理して冷凍が良いと思いますが、冷凍品が増えるだけな様な気がします。 因みに調理と言っても、火を通すだけですが、手間を惜しまないなら完全に味付けして冷凍すれば次回は楽ですが...

tsukumowan-ogi
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 やはり生のままを避けることは基本なのですね。 買って来て、トレーからラップを取らずそのまま冷蔵庫へしまうのが一番良いと思い込んでいたのですが、まったく不明の至りでした。 でも火を通すだけで良いなら私でも出来そうで、少し勇気が出ます。 ただの焼き魚以外は作れないのでちゃんと調理することは難しいですが、もう少し手際が良くなったら、味付けも含めて頑張ってみようと思います。

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.3

まず、生魚とはそんなに保存が利くものでは無い事を理解して貰いましょう。現在は高い冷蔵庫で、○○冷凍出来るモノが販売はされていますが、一般の冷蔵庫では出来ません。 綺麗に洗って空気抜いてジプロックです。 精々1~2日でしょう・・・ 適度な量なら、煮物か一度焼いて冷蔵保存も出来ます。 生はダメです。時間置くほど菌が繁殖し、悪い菌程悪質になります。 食の無駄を少し皆で考えましょう。資源の問題でもあります。

tsukumowan-ogi
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 ジップロックは思いつきませんでした。今は洗うしか出来ませんが、空気を抜くことが出来るタイプのものも探してみようと思います。 1日でも2日でも、日持ちがするならやってみたいです。 煮物はすぐ傷むイメージが有りましたが、生と比べたらまだ良いのですね。本当に勉強になります。 倫理や経済的な理由も有りますが、やはり食べ物を粗末にしてはいけないですよね。シンプルに。 料理はまだまだ不案内なので本当に有りがたいです。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1753/3364)
回答No.2

 日持ちする形で調理して、長期的に消費する事は可能です。  例えば佃煮やフレーク的な感じにしたり、味噌漬けやオイル漬けにすれば冷蔵庫内でかなり保ちます。  特にオイル漬けは作成時に気をつけてやれば常温保管も可能です。  レシピは検索すれば色々と引っかかると思いますので、お好みのものをどうぞ。  ただ賞味期限や保管スペースに気を配らないご家族という事ですから、そうした対処療法では焼け石に水というか、結局追いつかないかも知れませんが……

tsukumowan-ogi
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 佃煮、フレーク、味噌漬け、オイル漬け。 全く思いもよりませんでした。日持ちにつながる料理法なんて有ったんですね…。 家事仕事は本当はしたくないと、どこか後ろ向きな気持ちが拭えないまま料理をすることが多く、そのためこうした方法に気付けなかったのかもしれません。 たとえ焼け石に水でも、少しでも捨てる量を減らせればとても嬉しいです。 技術的に私にはまだ難しそうですが、何とか挑戦してみたいと思います。

回答No.1

うちでは最初から冷凍することにして、1パック3切り身の生魚を買ってくるけど、 冷凍庫もお腹も、いっぱいでもう使えない(入らない)のなら、破棄か譲渡しかないだろうなあ。 あるいは、魚を無限に買ってくる・・・まあズバリ簡単に言っちゃうと頭のおかしい家族にはお金を渡さない。という根本的な対策もあるでしょうねえ。

tsukumowan-ogi
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 いつも「いっぱい買った」と満足顔をして帰って来ますけど、じゃあ魚が大好きでよく食べるかというと、そういう訳でもないんですよね。 それになぜ冷凍庫がいっぱいかというと、実は冷凍した古い生魚がいろいろ奥の方に…。 >>お金を渡さない 本当に、これが出来ればいいんですけど。

関連するQ&A

  • 魚の切り身は冷凍しても大丈夫でしょうか。

    スーパーで魚の切り身(さけ、ぶり、さわら等)をときどき買います。 表示されている消費期限を過ぎてしまうときは 保冷袋などにいれて冷凍庫で保存できるものでしょうか。 こんにゃくやじゃがいもが冷凍するとバサバサになったりまますよね。 (いままでは消費期限内に食べていましたが 冷凍できるのなら頻繁にスーパーにいかなくても 買い置きができて便利だとも思ったのですが)

  • 解凍した魚、明日の晩でも大丈夫?

    冷凍しておいたブリの切り身なんですが、今晩のおかずにするつもりで冷蔵庫に移して出勤しました。(チルドでは無い所) ところが急遽外食することになり、今晩ではなく明日の晩のおかずにしたいのですが、大丈夫でしょうか? 以前、西京漬けの魚のときは、母に「漬けてある魚だから大丈夫よ」と言われ、実際問題無かったのですが…。

  • 塩さばの切り身を買いましたが・・・

    先週の金曜日に、さばの切り身をスーパーで買いました。 切り身が並べてあって、自分でビニール袋に詰めるようになっているものを買ったため、賞味期限がわかりません。 買ってきてすぐに冷凍庫に入れたつもりでいましたが、今日冷蔵庫に入れていたことに気づきました。 そこで質問ですが、さばの切り身は冷蔵庫で何日位保存がきくものでしょうか?色も変色していない様に見えますが、今日食べてもいいのか、やめたほうがいいのか、迷っています。

  • エサの長期保存で良い方法は?

    私はエビや魚の切り身をエサとして安い時にスーパーで買い溜めしているのですが、 そのままサランラップで小分けして冷凍していると、早い時期に使えれば良いのですが、時間が経つと、 魚の身はカサカサに乾燥したり、イワシは腹が割れたり、エビは黒くなったりしてしまいます。 以前、海水と同じ塩分の塩水に浸して冷凍すれば長持ちすると聞いた事があるのですが、本当でしょうか? また、その他に良い保存方法が有れば教えて下さい m(_ _)m でも、釣具屋に売っているエサは何も浸してないのに、変になってませんね。(・・?

  • 魚の切り身をフリーザーパックに入れ冷凍保存は?

    骨なし鮭の切り身が数枚入ったパックを購入し、小分けにして調理したいので、1枚1枚をラップやキッチン用透明ポリ袋で包み、フリーザーバック(ジップロック)に入れて冷凍保存するのは大丈夫でしょうか?割引シールが貼ってあるもの、無いもの、冷凍保存して冷蔵庫内で自然解凍して食すまでの期間は短い方が良いのでしょうか?それとも冷凍庫に入れて冷凍した状態なら解凍して食す期限は特に気にしなくても宜しいか?

  • ブリの切り身からミミズのような物が出てきました。

    昨日、スーパーで照り焼き用のブリの切り身5切れを買いました。 生の切り身をタレに漬けこんだ状態で売っていて、 自分でビニール袋に入れてレジに持っていって購入する形でした。 一晩冷蔵庫のチルドで保存して夕食のおかずに魚焼き器で焼いて食べたのですが、 私が食べていた切り身の中から、ミミズのような物が出てきました。 身と皮の間とか、内臓部分よりの場所から出てきたのではなく、身の中から出てきました。 色は茶色で細さは1.5mm程度、長さは20cmぐらいあります。 これはブリの内臓物なのか、寄生虫なのか、その他のものなのか ご存知の方いらっしゃいますか?何なのか不安です。 見た目に気持ち悪くて食欲なくなりました。

  • 生魚、冷凍の可・不可

    お世話になってます。さて、時々生魚(はらわた有)を戴く事があるのですが、数日後に調理したい場合に家庭の冷凍室に放り込んで良い物とそうでない物の区別はどうすれば分かりますか?また仮にはらわたを取り除いても冷凍の可・不可があると思うのですが(スーパー等での冷凍物と冷蔵物の違い)どうも良く分かりません。また解凍は流水(急速)と冷蔵のどちらが良いのでしょうか?お教え願います。

  • 魚や肉の冷凍保存期限について

    生魚や生肉を買ってきて、通常の冷蔵庫の冷凍室へ 保存した場合、元々の賞味期限より どれくらい先まで解凍時に安全に食べられるものでしょうか?

  • 刺身の保存

    犬のごはんに魚をトッピングしているのですが、安いときに鰹のたたき(塊)を数個買ってきて、冷凍保存しています。 そして、冷蔵解凍→切り身にして茹でる→タッパに入れて冷蔵庫保存で4~5日で使いきる の繰返しだったのですが、先日茹でた分(3日目)をあげようと切り身を指で潰すと、中のほうがすごく微妙ですが、傷んでいるような臭いがしました。 もっと確実な日保ち可能な保存方法や加熱方法があれば、教えてください。

  • 生物を冷凍した場合は?

    生物を冷凍した場合の期限の質問です 実は、ウチでは肉や魚等を買った場合でも 直ぐに調理せず、冷凍庫に入れる事が多いです その場合なんですが、貝類は買いません ただね牛や豚等の肉や魚、それにエビなどの場合 冷蔵庫なら消費期限内に食べるのは常識ですが これを冷凍保存した場合、どの位迄食べられるんでしょうか? 勿論、消費期限と言うのは賞味期限とは違うのはわかってますが どの位なんだろうと思ったんで質問しました

専門家に質問してみよう