• ベストアンサー

小学生の万引きにはどう対処するべきか・・・

takurankeの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

金額の大小ではなく、警察に通報し学校へ連絡、親には警察か学校から連絡入れさせる。 質問者様から入れる必要はなし。 万引きは犯罪だということをきっちり教えて上げて下さい。 現在は親が万引きについて大したことがないと思っているのが多いので(個々の回答でも万引きは大したことがないというニュアンスで書く人がいる)すが、店にとってはチリも積もれば何とやらで、損失がじわじわと蓄積していく方が見えにくくて危ないです。

noname#116136
質問者

お礼

ありがとうございます。 万引きは重罪だと思っています。ただ警察に依頼するのは骨の折れる作業です。ですから割に合わないのです。学校に連絡し、後ほど保護者と謝りに来てもらってます。現実的に唯一の選択肢です。 #ちなみにウチは現行犯ではつかまえません。監視カメラで確認してからです。言い逃れされたり、こちらの勘違いもあり得るからです。 謝りに来る親の99%は手ぶらです。しかも窃盗した額しか払いません。もちろん頭は下げてくれますし、泣いてる人も多いです。だからこれからは少額ながら慰謝料を請求しようと思います。

関連するQ&A

  • 万引きの対処について

    知人が万引きで警察につかまりました。 指紋と写真をとられたそうですが、初犯なので今回は「警察限り」の処分とし、その日のうちに家にかえしてもらったそうです。 本人は深く反省しており、いくら小額の物であっても「窃盗」には変わりなく、この様な対処に不安を抱いているようなのですが、今後店から被害届けなど出される事はありますか?その場合どうなるのでしょうか?また、このような警察の対処でも時効はありますか? 知人は最近やっと就職の内定が決まり、同時にこの件でびくびくしている状態です。 私には何も知識がないので、犯罪や法律に詳しい方宜しくお願いします。

  • 小学生の我が子の友達が万引きしているようで、これを知ってしまった私とし

    小学生の我が子の友達が万引きしているようで、これを知ってしまった私としてはどのような対処をすべきなのでしょうか? ある日、我が子(娘)から「友達(3人ぐらい)が近くのスーパー等で万引きをしている」と聞かされました。 知った私としては何とかしなければと思い、親、学校の先生、スーパー、警察などと色々伝えるべき所を考えてはみるのですが、後々、私の子供から情報が漏れたということで、仕返しやいじめにあわないか心配です。 このような時、どうすれば一番良いのでしょうか?

  • 万引きしてしまった

    今日恥ずかしながら万引きをしてしましました15歳です。400円ほどの薬をふたつとってしまいました。お小遣いは欲しいものがある時や遊びに行く時にもらうのですが、薬は医者にいって貰ったものしか許してもらえないのでとってしまいまし。ばれていません。警察から家に電話が来ることはありますか?嘘に聞こえてしまうかもしれませんが私は小学生の頃からずっと虐待を受けていて、お店に謝りに行きたいけど親や警察を呼ばれたらと思うと怖くて行けません。 万引きの場合警察が家に来たり電話をかけてくる可能性は高いのですか?教えて欲しいです。 こんなこときいて恥ずかしいですがお願いします。

  • 小学生の息子が万引きをしてしまいました

    先ほど質問を投稿したのですが何か間違っていたのか履歴に出ていなかったのでもう一度投稿してみます。もしダブっているようでしたら申し訳ありません。 小学5年生の息子がコンビニでカードを万引きしてしまいました。店員さんから電話がありすぐに行って謝りました。その後主人が息子と一緒にお詫びに行きました。私はその日一回だけだと思っていましたが主人がビデオを見て確認し先週にもやっていた事がわかりました。 息子は幼稚園の頃にも一度万引きをしたことがありその時にもう二度とやらないと約束してくれたのに、あのときの事が教訓にならなかったのかと情けない気持ちになりました。 何よりショックだったのは一度しかやっていないとうそをついた事でした。 万引きやうそをつく事はいけないことだと何度も言ってきました。本人もわかっていると信じていましたが、息子の事を何一つわかっていなかったのだと思い知らされました。 欲しいものを我慢させる事が多かったのがいけなかったのでしょうか。中学生の姉がいるのですが決して比較したり差別をしたつもりは無いのですが何かいけないことがあったのか。 色々考えているのですがこれからどう接したらいいのかわからなくなってしまいました。

  • 万引きはなぜしてはならないか

    私は小学六年生の時万引きを友達としてしまい、注意されました。 今は猛反省しもうしていません。 万引きがダメな理由をもう少し明確にしたいと思い質問します。 ・警察に捕まるから ・ここは日本で、日本では窃盗は犯罪だから ・店員さんの心理的負担になるから ・親や学校に迷惑が掛かるから ・万引きが今後色々な犯罪に手を染める予兆になりかねないから この他にも理由があったら教えて欲しいです。 恥ずかしい事で誰にも相談出来ないので、 スッキリも出来ないし…。 回答お願いします。

  • 小学生の万引き

    私には小2になる息子が居ます。 子供が、年中さん位から万引きを繰り返します。 小学校に入ってからは友達の消しゴムやゲームソフトを持ってきてしまうようになりました。 私の財布からお金を盗む事もあります。 一度、年長さんの時に、コンビニでおもちゃを三回盗んでトイレに持っていき、箱から出してポケットに入れてゴミはコンビニのトイレに捨てていて4回目で店員さんに捕まりました。 やり方が子供らしからぬ、頭を使っていた事、それまでに数回見付けていて、私もどうしたらいいかわからなく、何回も万引きは良くないと言っていた事もあり怒りが込み上げてきて、かなりの張り倒す、蹴るなどコンビニでしてしまい警察を呼ばれました… 未婚のシングルマザーだったので、寂しい思いをさせていたのもあると思います。 私が悪いと思うのですが、そんなに欲しい物を買うなど出来ませんでした。 今は結婚して、旦那にもなついているのですが、歳を重ねていくごとにやり方が酷くなっていきます… この前は、財布からお金を盗んでいたので、近くの交番に連れて行って怒って貰いました。 学校にも相談して、先生方に注意してもらったりしているのですが、その時はもうしないと泣きながらに言います… 結婚したからと言って裕福ではありません… それでも、それなりに物を周りの友達に合わせて買ったりしています。 私の何を治したら、子供は万引きや盗みをやめてくれるのでしょうか? 話をしても、欲しかったからと言いますが、昔から欲しかった物を買えない状況だったせいか私に言ってくれません。 欲しい時は1回聞いて欲しいと言っているのですがどうしても言いません。

  • 万引き

    読んでくださりありがとうございます。 この間、朝、警察の人が尋ねて来ました。 【6月の窃盗の件で聞きたい事があるんやけど・・・】と。 防犯カメラに私が万引きする映像が残っていて、 万引きしなかった商品を買った事で、 ポイントカードから名前や住所が分かったようです。 今は本当に反省しています。 お店の人にはもちろん・・・主人や子供達にも迷惑をかけてしまい、 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 12年前にも遊び半分で友達とドライヤー万引きしてしまい、 警備員に捕まって、警察に行った事があります。 その時は、親を呼ばれすぐに帰されました。 今回は在宅起訴で3回ほど警察に行き、事情聴取をしています。 余罪も正直に話しています。 正直に話したせいなのか、被害届が2件ついかされ、 3件の被害届が出ています。 過去2年間、月2~3回くらいのペースで万引きをしていました。 お店は9件くらい変えながらです。 警察の人が言うには、 【もしかしたら、まだ被害届が増えるかもしれないけど、  お店の人も断定の出来る証拠がないとダメだから・・・  防犯カメラをさかのぼって、ずっと確認する訳にはいかないだろうし、  確定は出来ないけど、もう被害届は出ないかもしれない】と言っています。 1件は万引きした商品をそのまま警察の人に渡しました。 それで質問なのですが、  警察の人が 【この商品を返したら連絡するので、買取りに行ってね】と言いました。 どのように誤り、買取りをすればいいのでしょうか? 後の2件も買取りなのですが・・・今の私に勇気はなく。 でも誤りに行かなくては・・・と、言う思いはもちろんあります。 私の罪はどのようになるのでしょうか? 被害届が3件も出ていて・・・実刑でしょうか? 後、2回くらいは事情聴取に行かなければなりません。 それと在宅起訴中は家をあけてはいけないのでしょうか? 親戚が危篤状態で・・・県外なので・・・。 警察の方からはいつ連絡があるか分からないし、 不吉な事ですが、お葬式にでもなったら、 3泊4日くらいは家をあけなければなりません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 万引きについて

    初犯で万引き(複数点1万円相当)をした場合、どのような罪になりますか? 成人で、交番から警察署に行き調所も指紋も取られたそうです。 来年連絡がくるのでそこでまた話をし・・・という様な事は別件で知っているのですが、万引きの場合は前科がつく以外にどのような処置が取られるのでしょうか? また、お店側に謝罪は行った方がいいのでしょうか。 きっと被害届の様なものが既に出たから調所をとる所までいったのかなと思うのですが、何か変わりますか? 深く反省させる事が大事なのは重々承知ですが、それでも心配な気持ちが抑えられないので、教えて頂きたいです。

  • 万引きで・・・

    非常に情けないのですが、大手コンビニで万引きで捕まりました。 22歳の大学生です。 約900円程度、万引きし、店員さんに捕まりました。 その後、母が来て、警察の方も来られました。 お店の方は、警察の方が話をしてくれたのもあって、 迷っておられましたが、 被害届は出さないでくださいました。 このお店では常習的に万引きをしていました。 店長さんは私自身がしっかり気持ちを持つことなど 諭してくださいました。 今回のことで、非常に反省しました。 いろんな方に迷惑をかけてしまったこと、 店長さんに余計な時間を使わせてしまったこと、 母を泣かせてしまったことなど、今後絶対しないことを誓い、 お礼とお詫びを言って、万引きした品の代金の約3倍を支払って 帰していただきました。 しかし、やはり被害届を出されるのではないか、と 不安で不安で夜も眠れません。。。。 もし、被害届を出された場合は、現行犯でなくても 警察に連行されるのでしょうか。。。 助けてください・・・お願いします。。

  • 万引き

    私は15歳の中学3年生です。大変お恥ずかしい事なのですが、私は先日近所の書店で万引きを犯し店員に捕まり、警察へ通報していたただきおそらく少年問題の刑事の方にお叱りをいただき、書類をたくさん書きそして指紋や写真を撮り、母に迎えにきてもらいそれで終わりとなりました。 警察に捕まるのは初めてでした。 深く反省しました。お腹がいたいと涙を流した母にも誤りましたが、おそらくまだ悲しんでいます。 お店では10冊ほど合計6000千円ほど盗みました。後でお金を払い買い取れといわれたので、母がお金を払い買い取りました。本当に家族には悪い事をしたと思っています。「すみません」ですむことだとも思っていません。お店にも深くお詫びしたいです。        ですが、お店の人にはその事についてはお詫びの言葉でいっぱいなのですが、別の意味であやまりたくないという考えもあります。捕まったらすぐに警察をよばれました。本当にそれでよかったのでしょうか?もう少し僕に大人として叱ってくれてもよかったのではないでしょうか。そのお店は万引きにとても困っていて僕のような万引き犯を捕まえすぐに警察に突き出したい、殴ってやりたいそういう風に考えていたのかもしれません。なにを言ってもしばくぞか、ほかにもやったやつ言え、でした。僕は逃げるつもりはなかったのですが逃げようとしたと思ったらしく店員に逃げるなとつねられもしました。僕がこんな事を言える立場じゃないことは承知しています。しかし僕に対してもう少しまともに教育して欲しかったです。やはりこんなぼくの考えは間違っているでしょうか?教えて欲しいです。  あと、高校受験にはどの位影響がでるのでしょうか?そのあたりのことも教えていただけるとありがたいです。何よりも迷惑をかけた人、特に家族の方には誤りたいです。どのような回答を頂いてもこれからはよくない考えは捨て、大人になろうと思います。