• 締切済み

7月下旬に結婚を控えている29歳女性です。

7月下旬に結婚を控えている29歳女性です。 結婚にあたり、戸籍上は新しい姓になりますが、社内では旧姓を使用したいと思っています(メールアドレスや名刺)。 勤め先は女性が大変働きやすく、育児勤務制度なども充実した企業で、旧姓で働く女性も多いです。 人事部に「旧姓使用したい」と相談に行ったところ、「社内で旧姓使用の場合、健康保険と年金手帳も一生旧姓のままですがよろしいですか?」と念押しされました。 私はメールアドレスや名刺だけ旧姓でそれ以外の公的書類は全て戸籍上の姓にするものだと思っていたものですから大変驚いています。 色々な質問サイトを見てみても、当社のようなケースが見当たらなかったのでとても不思議に思っています。 会社の健康保険・厚生年金だから、社内が旧姓だとそれら公的書類も旧姓なのでしょうか? この件についてお詳しい方がいらっしゃったらアドバイスいただけると大変助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

おはようございます。 ご結婚おめでとうございます。 公的なものと社内での呼称は全く別物なので入籍後、正式な手続きをなさればよいと思います。 その後の社内での呼称は旧姓で、と関係周囲の方に伝えるだけで問題は無いと思います。 実際、多くの方がAyumi49さんと同様のケースで働いていらっしゃいます。 コールセンターなどでは、本来の姓が非常に稀で珍しい場合は、全く違うごくごく一般的に多い姓で仕事をされることもありますよ。(例えば、ホントの姓が「上外戸」さん⇒職場では「綾小路さん」) 人事の方の理解不足が問題であって、特異なケースではないのでご心配は不要と思います。 ご参考になれば幸いです。

Ayumi49
質問者

お礼

早速のご回答本当にありがとうございます。 公的書類と社内でねじれてしまうのがどうしてもおかしいなぁと思っていたものですから、皆様からご意見聞けてちょっと安心しました。 ありがとうございました!

  • minmin_s
  • ベストアンサー率55% (66/120)
回答No.2

戸籍上、新しい姓にするのであれば、公的書類は戸籍上のものになると思います。 ですから、おそらくは新しい姓で人事部に届け出を出して処理し、 メールアドレスや名刺を管轄している部署(総務など?)には 旧姓のまま申告するのではないでしょうか。 メールアドレスも特に変更がなければ、わざわざ届け出る必要もないでしょうし、 (もし確認されたら「旧姓のままで大丈夫です」ですむでしょうし) 名刺も追加で印刷するときに、念のため総務などに確認してから 印刷すればいいと思いますよ。 何もそう難しく考える必要はなく、単純に公的書類(新しい姓)を優先して、 処理をしてもらえばいいだけの話ではないでしょうか。 どうしても不安でしたら、旧姓で働く女性も多いようですし、 その人たちに確認してみるのが一番早いと思います。

Ayumi49
質問者

お礼

早速のご回答本当にありがとうございます。 公的書類はやはり新しい姓ですよね。明日もう一度人事部に確認したいと思います。ありがとうございました!

回答No.1

人事部に報告するからです。 会社や、健康保険や年金手帳などの正式な書類手続きはもちろん既婚した通りの戸籍で提出しますが 社内での呼び名は今まで通りでいいですよ、とすればいいだけです。

Ayumi49
質問者

お礼

早速のご回答、本当にありがとうございます。 ちょっとホッとしました。難しく考えず、もう一度人事部には確認してみようと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 派遣社員の結婚後の旧姓使用について

    現在派遣社員として働いてます。 近々結婚して彼の姓になりますが。 社内では旧姓で仕事したいと思ってます。 この際、派遣元と派遣先の間での契約書等はやはり旧姓でやりとりはできないのでしょうか? 保険等の手続き上、派遣元での手続き書類はすべて新しい姓での変更になるのでしょうか? 手続き上どこまで、旧姓を通せるのかおしえてください。 私事ですが、あまり社内に結婚したことを知られたくないのです。(いずれバレる事でしょうけど・・・) ただ、入籍するだけなので。 よろしくお願いいたします。

  • 請求書などで使用する印鑑のこと(結婚後)

    経理や営業事務などをされていて、結婚しても職場では旧姓のまま、働いてるかたに質問です。 税務署に提出するような書類のときは、戸籍上の結婚後の姓で印鑑を押したりサインをしたりしておかないとまずいのかなと思ってるんですが、仕事で取引先に毎日のように送っている請求書に押す印鑑(シャチハタ)などは結婚後も旧姓のままでもよいのでしょうか? もし、経理上の書類は請求書などでも新しい戸籍上の姓じゃないとだめなのだとしたら、職場で旧姓のままで働くことのメリットってほとんどないような気がするので、教えてほしいです。法律的には何か決まりがあったりするんでしょうか?

  • 結婚後職場で新姓を名乗りたいんですが・・・

    はじめまして。 今月の5日に入籍をし、姓は旦那さんの姓を名乗ることになりました。私は職場でも書類や手続き上だけでなく、新姓を名乗りたいと思っています。 ですが、私の勤めている会社は今までに結婚してからも仕事を続けた女性が1人しかおらず、その人は同じ職場の同じ部署に旦那様が働いていたので、旧姓で呼ばれていました。 その為か、社内の人たちは結婚して姓を変えるのは、普通じゃない。という風にとらえているみたいです。 私自身、職場で姓が変わった際に、どうやって新姓を通していけばいいのかわからず、試しに内線等で「はい、○○(新姓)です。」と言ってみたりするのですが、冗談で言っていると思われてしまい、いちいちそういう反応をされるのが面倒くさくてつい旧姓を名乗ったままになってしまっています。 それに、職場の人たちも新姓で呼ぼうとしてくれる人は一人もいません。(でも社内メール等では新姓扱いになってます) そこで、職場で新姓を名乗るようになった方にお伺いしたいのですが、どのようにして旧姓から新姓を浸透させていったのでしょうか? 「私は新姓を名乗ります!」と公言したほうがいいんでしょうか? 変な質問で申し訳ないのですが、お答えいただけるとうれしいです。

  • 旧姓使用について

    婚姻によって氏が変わった方で、 日常生活では徹底的に旧姓を使っている方はいらっしゃいますか? その場合、旧姓を使えるものは何でしょうか。 というより、どうしても戸籍上の姓を使わないといけないものは何ですか? 職場の規定については調べて、 保険証や公的な書類などは戸籍上の姓である必要がある、ということは わかったのですが、もし他にも何かありましたら教えてください。 結婚の予定が決まったわけではないのですが、予習までに…。 よろしくお願いします。

  • 結婚して十数年戸籍はきちんと入れています。しかし・・・。

     結婚してまもなく、社会保険事務所へ行き主人の年金手帳の再交付と私の年金手帳の交付を同日、一緒に受けました。そして、なんと、先日気が付いたのですが私と主人と姓が違っていたのです。私が旧姓というのではなくて、私の姓の漢字そのものが違っていたのです。今まで、10年ほどの間は、主人の扶養家族に入っていたし、その後私が社会保険の適用事業所や健康保険組合のある会社に就職したり、また、先日、退社したり・・・。移動がありましたが、一切問題なくて今まで気が付かなかったのです。似ている漢字といえば似ているのですが・・・。こんなので将来何か問題ないですか?つい先日年金のホストコンピューターは訂正したとのことですが、持って行った年金手帳は直してくれませんでした。  こんないい加減でよかったの? 夫婦で姓が違っていても、健康保険や年金ってとおるものなの??

  • 社会保険の氏名変更

    3月に離婚します。 会社にはしばらくの間、黙っていたいのですが・・・。 1)主人の扶養には入っておらず社会保険に加入していますが、旧姓に戻りますので  氏名変更しなければなりませんが、最長で何ヶ月くらい婚姻姓のままで大丈夫でしょうか??  因みに、健康なのであまり保険証は使用しません。 2)年金手帳の氏名変更が遅れると将来的に受給できなくなるなどのデメリットはありますか?? 社内的には異動届け等の書類はありません。 住所も変わりません。 宜しくお願い致します。

  • 離職証明書の氏名

    結婚により戸籍上は改姓しているのですが、職場では旧姓で仕事をしていました。この場合、離職証明書は職場で使っていた旧姓で出されると思うのですが、職安に提示するときは、このままで良いのでしょうか? 戸籍謄本など、旧姓と新姓が分かる書類を用意する必要がありますか? 教えてください、お願いします。

  • 新しい姓へ切り替える方法

    先日結婚し,彼の籍に入りました. これを機に,仕事のうえでも新しい姓を名乗りたいと思っています. ただ,私の勤めている会社では結婚しても旧姓を名乗っている人がほとんど.新姓を名乗っている数名は,結婚と異動が重なったためタイミング良く切替を行うことができたようですが,私の場合,当分異動はないので困ったなぁと思っています. 社内的には大きな問題はありません. 多少,手間や時間はかかりそうですが,「新しい姓に慣れたいし,2つの姓を使い分けるのは大変そうなので」と周りに説明すれば,徐々に浸透していくと思います. 問題なのは,社外的な部分です. 現在進行形のプロジェクトで関わっている仕事相手や過去にお世話になった仕事相手にどうやって上手く伝えたらいいのか,それが悩ましいところです.結婚通知メールを送るのは却って失礼に当たるでしょうし,どうしたらいいものか... 今,考えているのは, (1)メールの署名部分を新姓に変更し,旧姓も書き添える (2)直接,会う機会があれば,新姓の名刺を渡す そして,(1)(2)の際に「新しい姓になりました.メールアドレスも変わりますので,よろしくお願いします」と伝えることくらいです. もっとスマートにさりげなく伝えられる方法があったら,ぜひ教えてください.よろしくお願いします.

  • 結婚報告ハガキでの夫婦別姓報告について

    先月に、挙式&入籍した者です。結婚報告での旧姓の扱いについて、教えて下さい。 仕事の関係や、姓名を変えることに抵抗があり、仕事&日常では旧姓を名乗り、戸籍上は旦那の姓になっています。 そろそろお祝いを頂いた方に「結婚しました」という報告ハガキを出そうと思っているのですが、 よくある○○ □子(旧姓△△)という書き方には、やはり抵抗があります。 しかし、夫にも夫の両親にも、旧姓を使うことは了承済みなのですが、 結婚しましたのハガキに旧姓で出すのも、なんだか感じが悪いかな?と思ってしまっています。 戸籍上は、夫の姓になっているので…。 私としては、入籍して夫の姓になったけれど、通称名は旧姓のままです。ということを、 さらっと報告したいと思っているのですが、どのように書けばいいのか悩んでいます。 ○○ □子(通称△△)と書くのがいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 女性会社員。結婚後の保険・税金・年金について教えてください!

    正社員で働く女性です。この度、結婚したのですが会社に報告していません。 このまま会社に報告しなかった場合、健康保険や税金や年金などで、今後困る事はあるのでしょうか? 直属の上司との折り合いがかなり悪く(話すのも苦痛です)、報告せずに済むならばこのままの状態でいたいのが正直な所です。 定期は今までの場所より若干金額が増えるので、会社から通勤費を多く支給されているわけでもないですし(むしろ自腹)、住民票も以前住んでいた実家に残したままです。苗字は変わりましたが、扶養に入っていませんし、特別な手当も貰っていません。会社では旧姓を使うつもりでいます。 もし妊娠した場合は、きちんと報告しようとは考えていますが・・ 戸籍上苗字が変わっているので、旧姓での保険・税金・年金だと困る等に詳しい方がいたら是非教えて頂けないでしょうか? 知識が全く無く、検索してもヒットしないので困っています。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう