• 締切済み

ムカつくドクター

ムカつくドクター 私は今生物系研究室に所属するM1です。 去年から研究室に所属しこのドクターの先輩に散々嫌な思いをさせられてきました。 まず、自分の気に入った(好きな)子にしか話さない、または話しかけてこない。例えば私が話しかけても冷たい素振りを見せたり、怖い(研究室を引き締めてくれる)M2の先輩にもあまり話さない。または、  ¨ ¶    しない。 特に去年ひどかったのは私がある手法を教えてもらった時   にはかなり面倒臭そうに怒りながら教え、私が実験している後ろで女の子(現彼女、   と同期)と「つかれたよー」とイチャイチャしながら話す。 しかも、研究室の中間発表では、彼女と2人して遅刻し、謝罪が一切なし。後で笑いながら済ませる。しかも、その一週間ご遅刻の事は棚に上げ自分の不満を研究室メンバー全体に注意する始末。 また嫌いな人間とは会話してる際目を合わさない。 などなどまだまだたくさんの不満があります。 例え嫌いな人間でも必要最低限のコミュニケーションはとらなければならないと思っています。毎日小さな研究室と言う空間の中で毎日顔を会わせるのが辛いです。気にしないと言ってもなかなか慣れないのが現状です。(慣れてきた頃にまた新しい出来事が勃発するので) また、色々な意味で良い良い同期にあまり恵まれず切磋琢磨して行けそうにもありません。 私は、研究室で色々ありすぎてお腹が痛くなります…。どうしたら良いのでしょうか?

みんなの回答

  • TNK7800
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.1

あなたもそのドクターと同じ事をしていると思いませんか? もうそのドクターがやることすべてムカつくんでしょう 同じ事を自分と仲のいい人間がやっても腹がたつことなんてないでしょうし・・ そういう相手を手玉に取るくらいの器量を養うようにすれば 社会に出て怖いものなしかと思いますね 社会に出ると 変なヤツの多いこと、 ヤマトの古代進だって あの憎いデスラーと最後には 友情が芽生えるんですぜ! 地球を征服しようとしたあのデスラーに・・

関連するQ&A

  • ムカつくドクター

    ムカつくドクター 私は今生物系研究室に所属するM1です。誰にも相談出来ないので少し愚痴らせて下さい。 私は去年から研究室に所属していますが去年から散々このドクターに嫌な思いをさせられてきました。またドクターが今研究室に一人しか居らず完全にわがまま放題になっていますし、去年研究室を引き締めてくれたM2の先輩がたも卒業してしまい、かなりドクター無法地帯です。 このドクターは、自分の気に入った子しか色々な手法を教えたりアドバイスしかしていません。例えば気に入らない子には冷たい素振りを見せたりしてプロトコル本さえ教えてくれない。 去年私が嫌な思いをしたのはある手法を教えて貰うときに怒りながら教えて、終いには私が実験している後ろで自分の気に入った女の子(現彼女、私と同期)と「つかれたよー」などと話しイチャイチャしていた。と言うことがありました。 また、研究室の中間発表には彼女と2人で遅刻し一切謝罪、反省の色なし。その一週間後、自分の遅刻騒動は棚に上げ、平気で研究室の苦言を呈す。などただ私は自分が一番トップで何をしても良いと勘違いしてるようにしか見えないことが多々あります。また、気に入らない人には目を合わせて会話しなかったりします。社会にでたらそのような人間がたくさんいるのはわかっています。ですが研究室と言う小さいコミュニティーの中で毎日顔を合わせなければならないためなかなかなれません。精神的にも辛くお腹が痛くなります。 気にしないと言ってもなかなか難しいものです。 この先どのように生活して行けば良いでしょうか?D2でまだ一報も論文を出していない、ドクターを何とか自分が頑張って先に論文出すことが今のモチベーションを上げる源の一つです。

  • 研究室の人間関係についての質問です。

     私は大学4年生の者です。農学部に通っています。今研究室に所属をしているのですが、研究室の人間関係で悩んでいます。  研究室は、先輩5人、同期1人なのですが、先輩に1人、性格の悪い人がいます。その人は、自分よりも勉強ができない人に対する偏見や侮辱がひどく、twitterに侮辱を書き込んだりします。同期はその先輩に会いたくないからという理由で研究室に来なくなりました。  私も本当のところ、その先輩に会いたいと思いません。できるなら会いたくありません。研究室を変更しようとまで思いました。しかし、研究室の変更は簡単にできる事ではありませんし(教授曰く、相当な理由があればOKらしいですが...)、移動先での人間関係がうまくいくとも限りません。  だからといって、今のままでは、研究に全力を尽くせるような、楽しい研究室生活になるとはとても思えません。何故なら、その先輩は、他の先輩と非常に仲が良く、研究室の雰囲気を牛耳っている、そんな存在なのです。同期が研究室に来なくなったので、孤独と言っても過言ではない状態の私は、何となく研究室から追い出されているような気がしてなりません。  おまけに、専門の学力が非常に高く、教授からも重宝されているので、成績の悪い私は正直何も言えません。  なるべく話さないようにすれば良いかなと思いましたが、これから1年以上同じ部屋にいるので、なかなか難しいような気がします。  研究室を変更するのであれば、なるべく早く決断しなければならないのですが、今の私は、先輩に対する苛立ちなどで、冷静な判断ができません。  そこで、この質問をご覧になられた方にお聞きしたいのですが、もしこの様な状況になったら、思い切って研究室を変更するべきなのか、それとも我慢して1年を過ごすべきなのか、どちらにすべきなのかをアドバイスして頂けると有り難いです。また、もし後者なのであれば、何か良い人間関係の作戦(?)みたいなものを提示して頂けると、非常に助かります。 少し長くなりましたが、御回答よろしくお願いします。

  • 遅刻のペナルティ

    私は大学生で理系の研究室に所属しています。 その研究室は朝9時までに登校し、実験の準備を開始するという決まりがあります。 ところが最近私と同学年の遅刻者が多く、先輩たちの怒りもひしひしと感じます。 私たちは研究室で一番下っ端の学年なので、遅刻なんてもってのほかです。 この状況を改善するべく、遅刻者へのペナルティ(やわらかく言ったら×ゲームです)を課したいのですが、何がいいでしょうか? 軽~い感じで答えていただいて結構です。

  • 研究室の先輩

     私は大学3年生で、研究室に所属している者ですが、研究室の先輩との人間関係に少し頭を悩まされています。  その先輩は男性で、成績は非常に優秀、専攻している分野の研究においては、教授も目を見張るほどの能力を持っています。しかし、癖のある性格である事は否定できません。  例えば、他人の能力に対する侮辱は甚だしいです。少しでも自分より劣る部分を見つけると、直接馬鹿にするのは当然、SNS等を使った陰湿な侮辱の仕方をします。それに加え、他人の進路にも一々口を挟んできて、「**試験を受けるなんてアホじゃね」だとか、「大学院の入試に滑るなんてどうかしてる」といった言葉を、本人の前で言ったり、SNSに書き込んだりするのです。  同期の人が3時間以上その先輩に説教され、それが原因で研究室に来なくなったのを知った時は、他人事ながら苛立ちを感じました。  しかし、なぜか友人は多く、研究室の他の先輩とも非常に仲が良いのです。  私はこれから、少なくとも1年以上、その先輩と同じ部屋で研究しなければならないと考えると、正直ため息しか出ません。というより、いつ馬鹿にされるのか怯えながら毎日を送るという、惨めな研究室生活になりそうな気がしてなりません。しかし、今までこういったタイプの人とは遭遇した事もなかったので、どう関わっていけば良いか全く分かりません。  もし、同じような経験をなさった方、あるいは人間関係にお詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスを頂けると有り難いです。

  • 大学院進路

    私は現在国公立大学に通う理系学部の4回生です。 大学院への進学を考えているのですが、現在の研究室にそのまま進学するのか、外部の大学院に進学するかで迷っております。 当初は外部の大学院に合格すればそちらに進学する予定でしたが、最近本当にそれで良いのか不安になってきました。 院試は外部・内部のどちらも出願しております。 外部に進学したい理由としては下記のようなものがあります。 ・学部のとき第一志望だった研究室に教授の退職の関係で入れなかったため、大学院ではより自分の興味のある研究を行いたいと思った。 (学部では類似の研究を行なっている研究室がなかったため自分の興味とは少し異なる研究室を選択した。) ・現在の研究室で唯一の同期が配属されて間もないころから諸事情により研究室を休んでおり、1人でいるのが辛かった。 (研究室のメンバーは私とM1の先輩の2人) →気軽に愚痴を言ったり、切磋琢磨し合える仲間がほしかった。 一方で、冷静に考えてみると、内部で進学したほうが落ち着いて就活を行えたり、研究内容が変わらないため安定感があるのではないかとも思いました。 客観的に見てどう思うのか皆さまのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 大学の研究室における遅刻のペナルティ

    大学の研究室における遅刻のペナルティ 私は理系の研究室に所属している大学院生です。 私の研究室は9時から研究を開始する決まりがあります。 しかし、今年から研究室に所属している4年生の多くが毎日のように遅刻をし、口頭注意を繰り返しても改善が見られないのが現状です。 この状態を改善したいのですが、そこに罰金のようなお金に関連したペナルティを課すことは避けたいのです。 以前の同様の質問も参考にしましたが、回答はお金が関係する内容ですので適用は躊躇しています。 悩みに悩みましたが会社ではないので、賃金カットや解雇のような方法も参考になりません。 アイディアを求めています。よろしくお願いします。

  • 悪態をつく同期

    私は今、理系の大学4年生ですが、私の所属している研究室から同期で2人院生に行きます。 しかし、その内の1人が先輩に対しての態度が悪く先輩から「嫌な子だな~」と思われています。 一度、目撃したのが基礎的な問題が分からなくて「院生に行くのならコレぐらい分かりなよ」と叱られた時に先輩が教えてあげようとしたらその同期は椅子に深々と座りしかめっ面で「あっはいはい」とご機嫌斜めをあらわにしていました。 この人は1人っ子で父親が単身赴任で母親と過ごすのが多いみたいなので、叱られるのが慣れていないのも原因の一つかとは思いますが。 このような人の更生の仕方のアドバイスとかありますか?

  • 研究室での生活

    理系の大学生ですが、3年になると研究室に所属しなければ ならないと思いますが、研究室に所属して何をするのでしょうか? 一番知りたいことは、毎日朝から晩まで研究室にいなければ ならないのかということです。卒業研究に向けて色々と何かを やるのでしょうけれど、具体的にどのようなことをやるのでしょうか?毎日、出席とか 取ってるのですか?卒業に必要な単位を取ったら、もう就職に向けてやるべきことを やるのかなと思っていましたが、私の大学は卒業研究が必修なのでそういう訳にはいきそうにありません。 というより、卒業研究が必修ではない大学はあるのですか? これから逆に人間関係が親密になっていくのが怖いのですが、 とにかく、研究室がどういう所なのかが具体的に分かりません。 質問内容が雑ですが、お返事よろしくおねがいいたします。

  • 研究室での人間関係

    わたしは私立大の工学部の4年生で、現在卒業研究のため研究室に所属しています。 最近、研究室の先輩たちが私がからかいやすいせいか、毎日のように言葉による暴力や、軽い暴力を振るってきたりとで、ただでさえ大学院の入試を控えているのに、精神的に休まる暇がありません。  先輩たち方からは、日ごろ実験法などの指導を戴いていますし、いまから研究室を変えるのはむずかしいので、何とか穏便に、先輩たちからのちょっかいを防ぐ方法はないでしょうか。 もし宜しければアドバイスをよろしくお願いします。

  • 研究室の教授について

    大学で工学部の研究室所属先が決まりました。 これから卒研に向けて頑張ろうと意気込んでいるのですが、 ひとつ不満があります。 その研究室の教授がとにかく無能なんです・・・。 普通は研究室に配属されると輪講などで研究の ベースとなる知識を勉強すると思うのですが、 そういうのも一切なく、過去の先輩の研究をちょっこっと差し出して、 「これ、勉強しといて。」 の一言。あとは完全放置です。こういう教授ってどうなんでしょうか?質問をしても、 「僕は分からないから勉強して。」 でバッサリ切り捨て。はっきりいって許せないのですが・・・。もしなにか対抗手段のようなものがあれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。