• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義父母は糖尿病で、一日1500kcalしか摂れません。なので調理法や調)

義父母の糖尿病対策に悩む嫁の調理法と説得方法

morinosa11の回答

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.1

大変ですね。 お疲れさまです。 文句言われるのなら 舅さんの喜ばれるように 好きなように 作ってあげられたら如何ですか? 本人が病気に対して意識しないのなら、病気が悪化しようが、しまいが 本人の 言葉が悪いですが 自業自得ですよ。 また、糖尿病用の食事の宅配もありますよ。 ネットで調べてみられたら如何でしょうか? 少し、お値段も張りますが、その分は舅からしっかり貰えばいいのです。 病気は、周りがどんなに注意したり気を配ってあげても本人がその気に ならなければ どうしようも有りません。 「なんとかしてあげたい、、」というお気持ちは、とても崇高で偉いと 思いますが、本人がその気にならなければどうしようも有りません。 それで、病気が悪化したとしても それは 仕方ないことですよ。 私は、それくらい割り切ってます。 私の夫も糖尿病で あれこれ 私も気を配ってますが、自分で勝手に 買い物にいって糖尿には悪いものを食べています。 一応、注意はしますが、本人がその気がないのなら致し方ないです。 そのかわりといっては変ですが、早いうちに生命保険にはしっかり 加入させておきました。 糖尿病食の宅配をお奨めいたします。

kokoko1961
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に本人がその気になってくれないとむずかしいですね。 糖尿病食の宅配も便利そうですね。また主人と相談したいと思います。

関連するQ&A

  • 糖尿病の母の食事について

    母(81歳)が糖尿病です。2ヶ月以上入院していて先週退院し、今は家で過ごしています。 母の食事の事ですが・・・ 1日1200キロカロリーと決められています。ご飯も110グラム(160キロカロリー)となっているので、とにかく1日1200キロカロリー、1食大体400キロカロリーというのを頭において食事を摂っている感じです。 ちなみに昨日の夕食はレトルトのカレー(188キロカロリー)とご飯(105グラム)、冷奴(小さいパックの半分)、鳥つくね(1本)を食べました。入院していた時よりも洗濯やその他で色々と体を動かしているため、昼食から夕食の間がお腹が空くらしいです。おやつにはところてんなどカロリーがないものを食べています。 母も高齢のため、食事は糖尿病食の宅配サービスを利用しています。全てがその食事という訳でもなく・・・昨日などはその食事がなくなってしまったので、なるべくカロリーが少ないもの・・・という感じで買ってきて食事を摂りました。 ここでふと思ったのですが・・・糖尿病なのでもちろん摂取カロリーを守って食事を摂る事は重要なのは解っているのですが、それと同時にその食事に含まれる糖質の量も重要ですよね?もしかして、カロリーが少なくても糖質が多く含まれる食事は良くない・・・逆に言うと、カロリーを少しオーバーしてでも糖質が少ない方が良いのでしょうか? バランス良く食事を摂るというのは勿論ですが、その糖質の部分がよくわからないのでどなたか専門家や経験者の方教えて頂けますか? 宜しくお願い致します!

  • 義父母との付き合い方

    32歳男、妻の両親と同居する、いわゆる「マスオさん」です。 この生活になって3年半になります。 第三者の方の意見を伺いたく、質問させて頂きます。 特に食事について、心からくつろげていない状態です。 (居間・風呂等は共有しており、別々に…は不可能です。) 具体的には、妻と義母が専業主婦なのですが、 義母なりの熱心さなのでしょうか(?)、 メニューが綿密に組まれた(紙面にリストアップされる)ものになっており、 私としては、もっと気楽に団らんを楽しみたいと思うのです。 また、夕食が終わるや否や、義母が妻に向かって、 「明日の食事、”考えておいて”」と言います。 家事の大半を義母&妻に任せていますので、 私が偉そうなことを言えないのですが、 食事の準備に心労を伴うのであれば、より手抜きをすればいいのにと 思う次第です。 ごくたまに手抜きになるときがあるのですが、私は「手抜きですね」等とは一言も言わないのですが、義母の方から「今日はしんどくってね…」と言ってきます。そんなこと、わざわざ言わなくてもって思うのですが…。 義母がこのように料理に対して律儀(?)になるのは 義父にも原因があると考えています。 義父は食料品の買い出しが趣味のような人で、 とにかく冷蔵庫は常時いっぱいの状態です。 それを見かね、捨てるにはもったいないと思う義母が、 備蓄してある材料からメニューを”インターネットを使ってまで”考える有様です。 結婚前から分かってはいましたが、妻の家庭は食に対して、異様な執着心があるようにも、私には思ってしまいます。 また、我が家は家族4人にはやや広いと思う畑を有しており、この畑から面食らう程の季節野菜ができてきます。 今でしたら、毎日白菜料理なんてざらです。 畑についても、私は無関与なのですが、食べられるだけの生産量を調整すればいいのにと、半ばあきれています。 食事での不満のみならず、私が最も苦慮していますのが、義父母の妻に対する言動・応対です。 実は、妻はメンタル的に弱いところがあり、自己の感情を表に出せない面があり、義父母の言いなりになっている感が否めないのですが、私が義父母に直接どうこう言える立場でもなく、かと言って、メンタル的に弱い妻にありのままを言いづらく、私自身、参っています。 上記、「明日の食事、”考えておいて”」と言われたときの妻の何とも言えない表情に憤りすら感じてしまいます。 (妻は料理は嫌いではないのですが、義母ほど執着していません。) 具体事例はまだあるのですが、取り急ぎ、ご意見宜しくお願い致します。

  • 義父母を見ていて疑問に思ったこと

    義母を見ていて以前から疑問に思っていることがあるので質問させてください。 質問1 義父母は結婚40年を超える夫婦です。20歳の年の差があり、義父の方が年上です。義父は数年前に心筋梗塞を患ってからと言うもの体が弱ってしまい、杖がなければ散歩に出ることも難しくなりました。歩調もすごくゆっくりです。皆で出掛けたときなど義父が遅れてしまいます。けれど義母はまったく義父にかまわずさっさと先に歩いて行ってしまいます。ドアも後に続いて義父が来ているのに平気でしめます。家でも、立ち上がるののに時間のかかる義父が義母に簡単な頼み事をしても「なんで私がしなきゃいけないの?」と拒否。義父が自分でお茶を入れていて溢してしまったりすると怒鳴り付けています。 そして義父は糖尿病も患っているのですが、心臓の薬も合わせるとかなりの数の薬を飲んでいます。その薬の管理は義父自身てしていますが、目が悪くなり物忘れもあったりするので飲み忘れやどの薬を飲んだのか途中でわからなくなったりがよくあります。そんなとき義母は義父を怒鳴り付けるだけで手をかすことはしません。 40年以上も夫婦をやってきて、義母が義父に対して冷たすぎるのではないかと感じてしまいますが実際はこんなものなのでしょうか。 質問2 姑の目の前で嫁が褒められたり、他人が姑ではなく嫁の方に話しかけ、姑の意見より嫁の意見を聞き入れたりすると腹がたったりしますか。(私と知人が話していると義母が必ず話しに割り込んできて私に話す間も与えてもらえず最終的には私に対する愚痴か自分の苦労話になり会話は終了となってしまいます) 姑が苦手なことや昔からできなかったことを嫁があっさりこなしてしまうと嫌なものですか。(手の込んだ料理や掃除をしたりするのに、義母は面倒がって昔からあまりしなかったようです。私はやろうときめたら徹底的にするタイプです。私が何かしているのを見ると用事を押し付けてきたり文句を言ってきたりします。私がしたことで夫が私を褒めたりするとさらに最悪なことになります) 質問ばかりですが、一般的にはどうなのでしょうか。よろしければご意見を頂きたいです。

  • 硬い野菜の調理法は?

    いつも、レンジで温野菜を食べています。 一人暮らしなので、野菜不足にならないように、温野菜を食べています。 調理野菜は外食でも食べれるので、、、。 で、質問なんですが、人参や牛蒡や里芋などの硬い野菜は、レンジ用の温野菜用の調理パックでは、5分位通電しても硬くて食べれません。(一応、まな板で切るのですが、どうも、レンジではダメのようなんです)。それと、量が食べれないです(人参半分でも、硬いと、ほんと、食べにくいです)。 煮込み料理だと、人参沢山食べられますが、なにし、一人なんで、レンジだけで済ませたい、かつ、調味料や油などで汚れない、温野菜という方法を選んでいます)。 何とか、よい方法はないでしょうか?(要は、先に処理をしてから、そのパックにいれ、レンジでチンをする、というイメージなんですが、、、)。 よく、野菜スライサー?とかいう機器を聞くのですが、どんなものかも、わかりませんし、このケースに 便利な器具なのか?もわかりません。 すいません、アドバイスお願いします。

  • 糖尿病に関しての塩分について!

    母の糖尿病でのカロリーと糖分ののことで先日質問させて頂きました! 甘い味付けは「ラカントS」という甘味料(0キロカロリー)で何とか頑張っています! それと共に、気になることがあります。 栄養のバランスについてで、たとえば食べても良い食材を味付けする場合 勿論「薄味」にするように心がけていますが・・。 塩、しょうゆなどの「塩分」に関しては「糖分」に比べて「糖尿病」にどれだけ影響するのかを知りたいのですが、いかがでしょう? 又、もう一つ、市販のものに・・甘味料の「ラカントS」があるように 塩分系・・おかずの味付けをするために、何か特別なものは売られているのでしょうか? 減塩しょうゆや、塩分ひかえめ・・など書いてある食べ物も売ってはいますが、 調味料としての味付けで料理を作る際に、塩分系でこれがある!! ・・・みたいなものはあるのでしょうか? そういうものが実際にあれば・・食材を調理する際に有り難いと思います。 また、無い場合は・・何か皆さん工夫されて、塩分を取らないようにうまく味付けが出来る方法を教えて頂ければ幸いです! どうかアドバイス、お答えなど宜しくお願い致します!!

  • 義父母へのプレゼントについて(助けてください)

    質問を開いていただきありがとうございます。 他にも似たような内容の質問はあったりしますが 自分のなかで中々解決にまで至らなかったので 改めて質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。 相談はタイトルのとおり、義父母へのプレゼントのことです。 今年の7月に結婚することが決まり、すでに同棲しているので 「まだ結婚していないから」というのもどうかと思って なにかしたほうが...とは思うのですが。 会社で結婚している同僚に聞いてみても 「義父母には何もしていない」 「一度すると続けないといけないので最初が肝心」 「嫁からもらっても嬉しくないと思うし」 という意見が多いです。 彼の実家は車で5時間ほどかかるので帰省はお盆とお正月か お盆が行けない場合(私の職場はお盆休みがない)はお正月のみになります。 いままで私が彼の両親に会ったのは3回程です。 (1)結婚の挨拶に伺った (2)両家の顔合わせ (3)昨年末の帰省 プレゼントをすることを迷う理由は色々ありますが 大きなものは2つぐらいです。 (1)何がいいか、物や色・食べ物の好みなど何もわからない (2)義母が苦手 義母が苦手というのは今までの経緯からです。 (1)結婚の挨拶に伺ったときに事前に日時を知らせていたのに   「こんなバタバタしているときに来られて」と言われた。   彼に貯金が無かったので(私にはありましたが)   結婚式(7月)まで半年以上あるし、   自分たちで貯めます(家族のみなので高額ではない)といったところ   「貯まるわけがない」と言われた。 (2)両家の顔合わせのときに私の両親がいたにも関わらず   1-「この人はもう少し自分の息子の仕事を理解してくれないといけない」   2-「ちゃんとゴハンも作ってくれないとこれ以上息子がやせたら」  など嫌味ばかりを言われた。  ※1については仕事の帰りが遅い(0時を回る)ことが続いたときに    「たまには早く帰ってくる日を作ってくれても」と彼に愚痴った    それを母親に言っている彼のほうが悪い(おかしい)のですが..  ※2はよくわかりませんが、もともと体型は細いのですが    ゴハンもちゃんと食べてるし、私が知り合った当初よりは体重も増加しています。 (3)両家の顔合わせのあと、うちの両親が用意してくれた食事(和食のコース)の席で   出された料理に対して、「こんなものは食べない」「これは嫌い」「量が多い」など   文句しか出てこなかった。 (4)昨年末に帰省するとき、自分たちの家を出るときに   「いまから出るから」と彼に電話させたことが気に入らなかったのか   「息子は運転するのに、電話ぐらいあんたができないの?」と着いてから言われた。 自分のかわいい息子が嫁にとられる嫉妬があるのかもしれませんが 私に対して攻撃的な感じがします。 (私もマイナス思考なところがあり悪いほうにばかり考えてしまいます) そんな義母なので何か送っても 「使わない・いらない」とか言われるんじゃないかと思ってしまいます。 思うとすれば、直接言われる確率が高いです。 彼に相談しても、自分はしてなかった。 「けど、すれば自分(私)の評価はあがるんじゃない?」と言います。 そんな言い方をされると、「別に評価なんてあがらなくていいし」と思ってしまいます。 「同僚と話をしてもしてないところもあるみたい」と言っても 「しないならいいけど、姉ちゃんとこはしてるんじゃないかな..」と言います。 私は自分の両親へは毎年、誕生日・父の日・母の日は高価な物じゃなくても 何かはプレゼントしています。 両親へのプレゼントをする・しないは男女の差も出てくると思いますが 彼の言い方を聞いていると「自分の親のことでしょ」って思ってしまいます。 義父母への感謝の気持ちなんて..みたいなことを言うと 「その人たちがいなければ彼もいない」と言われるかもしれませんが 感謝の気持ちより、いままでの義母の経緯があるので感謝の気持ちを持つことができません。 どうしたらいいのかわからなくて色々考えてみても混乱するばかりです。 ・お姉さんのところからは届くのに、あの子のところは届かないとか思われないかな ・どう思われるかわからないし、とりあえず最初はしてみようか ・要らないと言われれば、今後しなくてもいいし などなど... ちなみに、私たちと義父母については ・私(32歳) ・彼(38歳) ・義父  誕生日は3月17日(もうすぐです)  今年で71歳になります  自営業(仕出し屋)で1人でしています(従業員無し) ・義母  誕生日は5月3日  今年で75歳になります  4日に1度だけ昼~夜のパート(銭湯の番台)です 私の父(62歳)・母(56歳)と年齢が離れていることもあり 余計にどうしたらいいかわかりません。 彼は充てにならないのでネットで色々みたりしているのですが 「花」ぐらいしか好みというものがそんなに関係しないような気がします。 「食べ物」も考えますが義父が料理人なので中途半端な物も送れないし。 義母に「花」とは思いますが、義父(男性)に「花」っておかしいですか? それに3月(義父の誕生日)、5月(義母の誕生日&母の日)、6月(父の日)と 近い時期になってしまっているのに、全てに「花」ばかりになっても...と思ったりします。 あと、義母の誕生日(5月3日)と母の日が非常に近いのですが 別々に何かしたほうがいいでしょうか? 1つにするなら早いほう(誕生日)に合わせて物を送ったほうがいいでしょうか? みなさんはどのようにされているのでしょうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供を甘やかす義父母の前での振る舞い方

    相談に乗ってください。 3歳と1歳の子供がおり、すぐ近所に義父母宅があります。 子供達のことは本当に可愛がってくれるし、私のことも大切にしてくれて感謝もしています。 が、家に遊びに行くと甘い物を無制限に次々と子供達に与え続けるし、行くたびに新しいオモチャを買い与えます。 以前夫から義父母に注意したことがあって、その時はおやつを与える時もオモチャを与える時も私に1度聞いてから 与えるようにしてくれてたんですが、子供が自分で欲しい物を言葉で主張できるようになった今は 子供が欲するがままに与えてしまいます。 子供が我慢する所や泣く顔を見たくないようです。 子供もあの家に行けばまた次も新しいオモチャを貰えると子供に知恵がついてきたのか、 おもちゃを投げたり踏んづけたり大事にしなくなり、ぽんぽん捨ててしまったりです。 それを伝えると、義母は「それでいいのよ。こっちもまた新しいの次々と買うから、○○ちゃんも飽きたら どんどん捨てちゃいなさい」と軽く言うのです。 子供には物を大切にする気持ちや、物をくれた人の気持ちを大事にする心を持ってほしいのに… 義父母は子供達に、何をしても何を言っても叱らないし注意もしないので、3歳の子は義父母に会うと 私が見たこともないくらいわがまま放題になります。 特に上の子が幼稚園に行きだしてから義母は 「下の子が生まれてお兄ちゃんになって色んなこと我慢してるんだし、幼稚園でも集団生活の中で 色々我慢して一生懸命頑張ってるんだから、うちの家に来たときくらい何も我慢しなくていい」って。 そんな感じなので、子供は義父母宅へ行くと私のことは無視でおばあちゃんにベッタリです。 3歳の子が義父母宅へ行くと、冷蔵庫や押し入れなど色んな所を開けて色んな物を勝手に出したり、 「オモチャも好きなものを持って帰って良い」と言われてるから、気に入ったオモチャを必ず持って帰ってきます。 私が子供に注意しても、義母は3歳の子に「○○ちゃん、そんな言うこと聞かなくていいよ。 ママもいちいちそんな厳しいこと言わないでよ」と言って、私が子供を躾しようとしてもさせてくれません。 前までは私が躾けてる時は黙っていてくれたのに、今では子供の前で否定するから腹立ちます。 よその家に行ったときの最低限のマナーを子供達に教えたいんですが、そんなことを言われるので 義父母宅では私は子供が何をしようと黙ってるだけなんです。 そして心配していたことが起こりました。 私がママ友宅に子連れで遊びに行くと、ママ友の家でも勝手に引き出しや冷蔵庫など色々開けたり、 気に入ったオモチャを友達の物なのに持って帰って来ようとしまうんです。 よその家に行くとそれが当たり前と思っているようで、私が注意すると「おじいちゃん・おばあちゃんちはいいんだから!」って すごく抵抗して、友達のオモチャを置いて帰ることを説得するのに30分くらいかかりました。 近所といえど義父母が甘やかしすぎるので、家に行くのは月2回くらいにしているのですが、 子供達にとっては「おじいちゃん・おばあちゃんちに行けば毎回好き放題」という風になっています。 そこで私の振る舞い方ですが、躾が親の責任である以上、義父母にベッタリな子供を追い掛け回してでも きつく注意したほうがいいでしょうか。「できないなら暫くここのお家に来れないよ」と言ってでも? それとも「月2回程度のことだから」と割り切って、義父母宅では子供を自由にさせるほうがいいのでしょうか。 当然私が叱れば子供はおばあちゃんのほうに逃げるし、義母も子供達を庇うと思うんですけど。 身近な身内だからこそ子供達が色々理解できる年齢になるまでは、義父母もにも躾に協力してほしいです。 躾も一貫性がないと子供は混乱してしまうので。 義父母宅での自分の振る舞い方が分からなくなってきました。母親として私はどうすればいいのか。 アドバイスお願いします。

  • 塩分摂取量、カロリー摂取量

    人によって塩分やカロリーの制限摂取量の目安が決まりますが、実際の食材や調味料に含まれる数値は分かりません。したがって出来あがった食事にどれ程の食塩やカロリーがあるのか分からないわけですが、「これは何グラム、何キロカロリー」に抑えてあるといった注釈がレシピなどに書いてあります。料理研究家とか管理栄養士さんはそんなものをどうして計っているのでしょうか。それが分からないと毎日のコントロールは出来ないと思います。お分かりの方教えてください。

  • 病院での糖尿病献立の作成について

    病院で栄養士をしています。 医師より食事箋で1500kcalの糖尿病の食事を提供するよう指示されました。               1400kcalの献立を作成してあるので、米の量を変えるだけの指示を厨房 にするだけで済ましていいのか悩んでいます。 それともやはり1500kcalの献立は毎日作成するべきなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 出産で入院中、義父母が泊まる場所は?

     2月に自宅近くの産院で出産予定です。実親は同じ県内に住んでいます。遠くに(新幹線とか飛行機とかです)住む義父母は、生まれたら入院中に赤ちゃんに会いに来てくれるそうです。それはとっても嬉しいのですが、この場合、自宅に泊まることになりますよね?  自分は留守、平日なら夫も留守です。昼・夕食はともかく、朝食はきっとお義母さんが用意されますよね?調理道具、冷蔵庫の中身等がオープンになってしまうのに抵抗があります。ごみの捨て方とかは・・・?これからどんどん身重になることを考えると、毎日お掃除してその日に備えるということもできないおそれが。寝具はレンタルも考えましたが、夫は「自分が適当に寝れば二組余る」と実親だけにおもてなしへの関心がない様子。もっとも、生まれる正確な日時が分からない以上、予約も微妙ですが。バスタオルや歯ブラシ類の準備も必要ですよね?  同じような経験を持つ方、アドバイスをお願いします。