• ベストアンサー

 英語の日付表示の件で気になってご教示お願いします。

 英語の日付表示の件で気になってご教示お願いします。 クリスタルガイザー(水)を買ったのですが、日付が以下のようになっています。   SELL BY 04/09/12 この表記は、どのように理解するのでしょうか。 たとえば 2012年の4月9日まで売ってもいい ? とかでしょうか?    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yato-gayo
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.1

そのとおりです。  アメリカの表記は一般的に 月/日/年 です。 日本では頭に年を付けるのですがね。 文化の違いかと。

hukahukahonpo
質問者

お礼

 大変ありがとうございました。 紛らわしいですねー。世界的に表記を標準化してほしいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語での日付表記について

    英語でのテキストを作っております。日付表記について教えてください。 日本では、例えば2009年4月24日を省略した書式で、 09/04/24 と表すことがありますが、 これを、 04/24/09 と表して、英語圏向けの日付表記として問題ないでしょうか? 八文字で収まる条件で他にもっと一般的な書式はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日付英語表記について教えて下さい。

    日付英語表記について教えて下さい。 アメリカ式の表記について、コンピュータ・工業表記など様々あると思いますが、(あまり省略しない場合の)メール・一般文書の表記について教えて下さい。 フォーマル: November 2, 2010 インフォーマル: Nov. 2. 2010 【質問1】 インフォーマル表記で月をピリオド(省略点)で区切った場合、次の日付表記のあとも必ずピリオドを使うのでしょうか? カンマというのは、月をフル表記(フォーマル表記など)の場合のみですか? ピリオド(月)とカンマ(日)が混在してはやはりおかしいのでしょうか? (Nov. 2, 2010)←誤? 【質問2】 May は3文字になりますが、上記と同じ使い方の場合、他の月に合わせてピリオド(省略点)を入れるのが普通ですか? (May. 2. 2010)←正? 一般文書では仮に May にピリオドを表記しなかったとすると、この場合の日付の後の表記にカンマを使用するとおかしくなりますか? (May 2, 2010)←誤? ※他の月と合わせる(May. 2. 2010)べきですか? あまり細かく気にしないというのはあると思いますが、よりベターな表記を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 英語の日付

    英語の日付表記を見ると本によって 月が先に来ている場合と日が先に来ている場合があるのですが どちらが一般的なのでしょうか? August 31, 2006 or 31 August, 2006 どなたか教えてください。

  • 感謝状の日付の表示について知りたい

    感謝状の日付の件で教えてください。 縦書きなのですがここでは横書きです。 平成19年8月23日の日付で感謝状を渡すのですが 縦書きで算用数字表記だと 平成十九年八月二十三日 ですか 平成一九年八月二三日  どちらですか? 私は上のパターンが日付の際は正しいのではないかと思っているのですが・・・ 正確な情報ありますか? もちろん一ゼロ表記が増えているのはわかっているのですが・・・。

  • 英語の日付表記

    英語の日付表記は 日/月/年 月/日/年 のどちらが正しいのですか? イギリスとアメリカでも変わってきますか?

  • エクセルで「日付」を表示する件

    エクセルで「日付」を表示する件 シート(1)の「A1」に「この事件は」の文字列。「B1」に書式を日付にして「平成22年8月1日」と入力。「C1」に「に起こりました」と入力。 複数のセルの文字列と日付を一つのセルに合わせて「この事件は平成22年8月1日に起こりました」のようにしたいので、「D1」に「=A1&B1&C1」と入力すると、「この事件は40391に起こりました」と表示されてしまいます。 解決方法を教えて下さい。 エクセルのバージョンは2002です。

  • 曖昧な日付の英語表記について

    曖昧な日付の英語表記について 以前「June 29, 1985」というのが正式な日付の書き方、というのを見掛けてから そのようにしておりました。 ところが最近多忙で、完成したあと、整理する段階で日付を入れることもあり、 月くらいまでしか記憶になく日本語でいうなら「1985年6月某日」のように記したいのですが、 これは英語で何と書けばいいのでしょうか。 「June one day, 1985」はおかしいでしょうか。 なるべく堅い感じがいいのですが…。 もうひとつ、昔のものを引っ張り出してきた場合、 はっきりした年月がわからず「過去の某日」のような、 いっそ「年月日不明」でもいいのですが、そういう書き方も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルの日付関数でご教示下さい。

    A1に入力されている日付の、半年経過後の翌月末の日付をB1に表示させたいのですが、そのような関数があれば、ご教示下さい。 例えば、A1が今年の1月17日であれば、B1は8月31日と表示される関数です。 ただし、A1が各月の1日の場合は、その月をひと月とみるため半年後の末日は翌月ではなく当月の末日と表示したいのです。 A1が、2月1日の場合上記と同じ8月31日と表示したいのです。 A1が、3月1日の場合は、9月30日の表示としたいのです。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • クリスタルカイザー(外国製?)

    クリスタルカイザーが好きでよく買います。先日メガドンキで1本67円で安いので母が5本くらい買ってきました。見たら日本語じゃなく英語のでした。外国製のでも中身の水は同じですか?

  • 日付と曜日を一つのセルに表示できますか。

    指定された様式への入力のため良い方法をご教示下さい。 日付と曜日は、別のセルに入力してあるのですが、 これを、一つのセルに、6/8(水) というような日付と曜日の表示にしたいのですが可能でしょうか。 エクセルは、2007を使用しています。

このQ&Aのポイント
  • 夢診断によると、夢の中で呼び出された母から告げられた薬の効果がイライラさせた人物に対する暴力行為だということから、潜在的なストレスや不安があることを示しています。
  • その薬を飲まなければならないという状況から、自立や家族との関係性の変化、自己肯定感の低下などが反映されています。
  • また、母から離れて暮らさなければならないという内容からは、人間関係の変化や自己の成長への不安を表している可能性があります。
回答を見る