• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ユーモアというものがわかりません。)

ユーモアを理解するためのコツ

0902ayumiの回答

  • 0902ayumi
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.6

興味深い質問だなと思って読ませて頂きました。 たまたま昨日観たテレビである政治家と司会者がこんなやり取りをしていました。 司会者A「政治家が英語が堪能だと頼もしい感じがしますね。Aさん(ある政治家)は英語の方は得意 なんですか?」 政治家Aさん「私は日本語が得意なので。」 こんなやりとりだったと思います。英語ができないと暗に認めつつも、自分を卑下しすぎず、雰囲気も暗くならずに済みます。 ポイントはある程度の客観性をもって、自分に自信を持つこと。かなぁ‥‥でも難しいですよね。 私もうまく切り返せる人、場を明るくできる会話力ある人が羨ましいと思います。

関連するQ&A

  • 彼との会話のずれについての質問

    少し皆さんの意見を聞きたいと思い、 質問です。 些細なことのように思われるかもしれませんが、 かなり悩んでいるので書き込みをしたいと思いました。 私は一年半位付き合っている彼がいます。 真面目なお付き合いですが、これまで 何度かユーモアについての考え方でずれたことがあります。 つい昨日も、私が彼にふと「愛してる (I love you)」と言ったら、 「何を企んでるの?」と言われました。 私は英語圏に住んでいたので I love you という表現は これまでに使ったことがあり、別にふざけた印象はなかったはずです。 彼の返答にとても戸惑いました。 私が気持ちをこめて言った言葉に、何故「何を企んでいる」という返事が返ってくるのでしょうか? 彼に聞いたら、「照れ隠し」だったとか、「冗談」だったと言っています。 でも照れていたようにも思えないし、その説明に納得できません。 これがユーモアだとしたら、全く面白くないと思います。 彼の反応についてどう思いますか? そんなに気にするべき言葉ではないのでしょうか? それとも真剣に受け止めて、別れを考えるに値するようなコメントだと思いますか? 私としては、本当はこう言われたことは忘れて付き合いたいと思っていますが、気になって仕方がなく困っています。 よろしくお願いします。

  • 人格障害の同僚について

    詳しくはかけませんが困っています。 香川県在住ですが、人格障害の同僚のことで相談できる窓口を 教えてください。 電話・メールなどでも良いです。 彼は、上司からの評価を良くするためには手段を選ばず、部下に対しては攻撃的で、職員が皆振り回されています。このままでは職場は崩壊します。 他人を貶すことで自分の評価を上げることが常套手段のようで、職員の輪が崩れ去ってしまいました。 もう手遅れかもしれません。

  • 孤独を感じずにすむ身の処し方、考え方

    一人のときは孤独を感じないが、 反対に大勢の人といる時にこそ孤独を感じることってあると思います。 私は外回りの仕事から会社に帰ってくると、まず伝票・書類整理をするのですが、 私と同じように外回りから帰ってきた同僚達も個々の伝票・書類整理を同じ長机でやります。 その伝票・書類整理をしている時、同僚達は外回りの仕事から解放されて談笑します。 その時、私はいささかの孤独を感じるのです。 私は、今の会社に就職して1年ほど経つのですが、 ある理由のため、入社する前から3年程で退職するつもりでしたので、 煩わしい人付き合いや、今後のしがらみを生まないように 職場での積極的な人間関係や人とのかかわりをしてきませんでした。 そのため、同僚達が談笑している時、その輪に無理に加わろうとしませんでした。 (もちろん、同僚が私に話しかければ、話に加わります。) そのような消極的な人付き合いは、自分にとって概ね満足いくものであり、 それ程職場の人間関係に悩むこともなく、トラブルも生じませんでした。 しかし、現在上記の場合のみいささかの孤独を感じます。 そこで、皆様に質問です。 上記のようなスチュエーションの時、 孤独を感じない身の処し方や考え方があれば、アドバイスください。

  • 怒鳴る馬鹿にするが蔓延している職場

    転職して6ヶ月ですが、職場の雰囲気が暗くても辞めたいです。 怒鳴る、同僚への悪口の横行、陰口、上司へ些細なミスを誇大に報告したりする足の引っ張り合い。職場全体的におかしく感じます。 みなさんの職場もこんな感じなんでしょうか?

  • 辞めたいのに・・・この状況で辞めてもいいでしょうか(T_T)

    こんにちは。もうすぐ30歳の女性です。 ずっと辞めたいと思いながらも、それでも・・・と思って5年間続けてきました。 一般事務的なもので仕事自体は比較的楽ですが、最初から部内の雰囲気にいまひとつなじめず、もう最近は私だけ浮いています。同僚も2:1になってしまっており、孤独です。 普段は上司のアシスタント的な事をしているので、上司は気にかけてはくれているものの、行き遅れとかお局とか冗談まじりに言われるので精神的にまいってきました。 自分の性格がどんどん暗く、ひねくれていくのが自分でもわかります。 すぐにでも辞めたいのですが、下記の理由で踏ん切りがつけれません。。 ●会社自体が地元(田舎)なので、退職後まちで会う可能性が高い。  また、変な噂を立てられたら家族も含め今後生活しにくいかもと言う不安。 ●同僚が来年退職予定で、上司が私に辞めないでねって言ったりしてるのに、辞めたいと言いづらい。 もちろん再就職等も心配ですが、この二つが気がかりで踏ん切りがつきません。 この状況ではみなさんならどうされますでしょうか? よかったらご回答下さい。お願いします。

  • 躁鬱病の同僚との接し方について

    躁鬱治療中の同僚がいます。 業務中、大量服薬の事や体調不良、思い出、悪口を繰り返し話し続け、仕事に遅滞やミスが見られると話術巧みに他者の所為にして恫喝します。特に悪口や他者の所為にする事について本人は「親切心で言っている」「他の人がバカだから」と言っていました。 些細な事を大げさにするので、できるだけ意を汲んで接しなければとは思いますが、 この同僚のおかげで病気になった方が偉いというような雰囲気です。 躁鬱病以外の周囲ができるだけ被害を被らない接し方はありますか?

  • 不満を持たれています。アドバイスを御願いします。

    相手が何を言いたいのかすぐに判断出来ない事が多く、仕事場などの人間関係で不満を持たれ始め、崩壊へと向かっています。 私に対し かっこわるい、面倒くさい 言っても無駄 という雰囲気をひしひしと感じており、忸怩たる思いです。 今後についてアドバイスをおねがいします。 元々”なんとなく”状況を把握する事が苦手な方ですが、 最近体調を崩し気持ちに余裕がなくなってからは 仕事場で周りに気を配る事が出来ず(注意力散漫になるため)、 誰かに話しかけられても、何を聞きたいのかすぐには理解出来ず、 また、話しかけられた言葉自体よく聞き取る事が出来ず、 必ずと言っていい程、相手との会話で私は一度聞き返すので、周囲から愛想を尽かされかねなくなっています。 例えば ”この前の~の事だけど” と聞かれても ”???・・・何の事?” とか ”よく聞こえなかった。もう一回” と私は応対せざるを得ないのですが、 普通話しかけて、聞き返されないはずの状況ですぐに理解してくれなかったら、 ちょっと嫌ですよね?でも、分かっていても対応出来ないのです。 そこで質問があります。 1. 疲れていても、注意力散漫にならない気持ちの作り方 2. 人が話しかけて来た時、どのように耳を傾ければ、相手の言いたい事がすぐに分かるのか 3. すぐに相手の言っている事がわからない時、相手に不満を持たれない、面倒くさい、と感じさせない態度とは、どのような態度なのか。 についてアドバイスを頂けないでしょうか? 対応出来ず、本当に困っています。洗練された明瞭な受け答えをしたいです。宜しくお願いします。

  • これは何かの病気でしょうか…?

    私は17歳の女子高生です。 昼は友達と一緒にいる時や運動をしている時など、楽しいと感じることは多々あるのですが、 夜になると気分が沈んでしまい、孤独を強く感じてしまいます。 ときには母に言われた冗談など些細なことで自傷行為に及んでしまうこともあります。 うつ病と違うのは、四六四十気分が優れないわけではないということです。食欲も変わりません、むしろ過食気味です。 昼夜問わず、一人でいるときは心が締め付けられるように苦しいです。 病気ではなく、ただのマイナス思考(?)みたいなものでしょうか。 皆さんどう思われますか、回答お待ちしています。

  • 人と関われない自分が嫌いです

    子供の頃からみんなの輪に入っていくのが苦手です。 少ないながらも友達はいたけれど、学生時代からなんとなく浮いた存在でした。 社会人になっても、職場で雑談の輪ができあがっても入っていくタイミングが分からず、忙しいフリをして黙々と仕事をしています。 後輩の女性が自分よりも周囲と打ち解けている姿を見ては落ち込んでいます。彼女は美人だし、ちょっとした内容でも話しかけやすい雰囲気があると思います。 それに比べ自分は容姿はごく普通、表情も硬く無口です。家族からは「顔つきが怖い、生真面目でバカ話をしない」と言われます。 幸い転職することが決まっていますが、新しい職場でも浮いた存在になるのが怖いです。 どうしたらそれなりに人と関われるのでしょうか? 親しくならなくても普通に雑談ができる程度でいいのですが。 やっぱりニコニコしているのが一番なのでしょうか?

  • 転職した会社で馴染めません

    はじめまして。30代後半の独身男性です。 今年の6月より現会社に転職して入社したのですが、 業務以外のやりとり以外では誰とも会話がなく、 会社の雰囲気に全く馴染めません。 挨拶や仕事上の受け答えはしっかりとやっているつもりなのですが、 それ以外の部分での同僚とのコミュニケーションがとれずに、 このままで良いものかどうかモヤモヤしてしまっています。 私自身それほど口数が多い人ではなく、 当初は仕事と挨拶さえしっかりしていれば いずれ自分を理解してもらえると考えていました。 求人の募集があって入社したその会社では、 指示をしてくれる上司もなく、任されるべき仕事もあまりなく 自分の立ち位置があやふやな状態でとても居心地悪いです。 周囲の同僚たちは拒絶することはないにせよ、 私に関心はなく、歓迎している感じではないです。 仕事の質問をしようと声をかけても、特に返事もせずジロッと一瞥して 「何ですか!?」ってぶっきらぼうな感じでとても素っ気ないです。 また、頼まれたものをメールしても「受け取りました」の返信メールもなく、 受け取ったかどうかを直接確認しに聞きにいくことも頻繁です。 正直、「雑な対応だなぁ」と心の中で腹を立ててしまいます。 そんな雑な対応や居心地の悪さにこの職場や同僚に不信感を抱いてしまい、 業務以外のコミュニケーションはとらず黙々と仕事をする日々です。 そういった日々の中で、自分が今後なるべくモヤモヤした気持ちは持たないように、 下記のスタンスで仕事をしていこうと考えています。 ・挨拶はしっかりする。 ・仕事は要求以上を目指ししっかりとこなす。 ・受け答えは穏やかに、あくまで誠意を持って。 ・謙虚であること。 ・無理なコミュミケーションはとらない。 これらを守り仕事にのぞんでいこうと考えておりますが、 やはり、必要以上のコミュニケーションはとらなくて黙々と仕事をする事になり、 客観的にこの考えで仕事にのぞむことに対して皆様のご意見をお聞きしたいと思っております。 心を開くことはとても重要なのは理解しているつもりなのですが、 周囲の人の対応にいちいち一喜一憂することは自分も精神衛生上あまり宜しくなく、 同僚との仕事以外の関わりを現時点ではあまり持ちたくないという考えが、 「それはそれであり」かどうかの後ろ盾が欲しいというのが正直なところなのです。 ご回答、何卒よろしくお願い致します。