• ベストアンサー

色々な事にチャレンジして、色々な経験をして、

mnabeの回答

  • ベストアンサー
  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

良いことかどうかは、その後の活動によると思いますが、「悪い事ではない」っと思います。 それに、いろんな事にチャレンジして、いろんな事を経験しても「自分の幅が広がる」事には直結しないと思います。そこから何を得て、どんな経験を積んでいるのかって事が重要になってくるのだと思います。 極端な話 サッカーにチャレンジして、経験を積んだ人が、チェスを行ってもサッカーで得た経験はあまり活かせませんよね。でも、サッカーの後でフットサルをやれば、サッカーの経験を活かす事が出来るし、幅が広がると思います。その後で、野球をやっても同じで、全く経験が死ぬ事は無いと思います。 経験を生かしながらいろんな事にチャレンジするのはいい事だと思います。

noname#113287
質問者

お礼

色々な事にチャレンジして経験をしただけでは、「幅が広がる」事には直結せず、「そこから何を学んだか」が大事なのですね。経験を生かしながら色々な事にチャレンジする事ですね! 大変参考になりました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ESの「困難なことにチャレンジした経験」について

    閲覧ありがとうございます。私は新大学4年生で就活真っ最中です。 質問なのですがとある企業のESで「学生生活で困難であるにもかかわらずチャレンジした経験」という題が出されました。 書く内容について「高校の頃に不登校から復帰した」という内容を書こうと思ったのですが、 上記は単なる挫折経験であり、「チャレンジした」という題とはそれているような気がして他のことを書くべきか迷っています。 といっても他にかけそうな事が「アルバイトで自分のコーナを任されそれを維持した」ぐらいで あまりインパクトがないなぁ・・・と思っています。 どうするべきでしょうか?相談よろしくお願いします。

  • チャレンジしたい事

    皆さんが将来的にチャレンジするならどんな事をしますか? ボクならマラソンですが、自転車で日本1周もしたいです(目的を限定してるわけではありません。他の意見でもいいですよ ^^)

  • 29歳、未経験の業界にチャレンジするべきか

    29歳既婚女性です。 結婚を機に以前勤めていた仕事を辞め、新天地で生活しています。 引越しも終わり、夫も「少しのんびりして好きなことをするといいよ」と言ってくれたので 趣味も兼ねて以前より興味のあったインテリアの短期の学校へ通い始めました。 そろそろ終了の時期が近づいてきたので職探しを始めようと思っておりますが、 学んだインテリアの知識を活かして未経験のインテリア業界で仕事を探すか、 今までの経験を活かした職に戻るか、悩んでいます。 (もちろん、どちらの業界でも採用して頂ける保障はないのですが・・笑) ちなみに、今までの仕事は広報で、割と好きでした。 インテリアは実務経験がないので就職が厳しいのは覚悟していますが、 年齢的に未経験の業界にチャレンジするならギリギリかな、と思うので 挑戦してみたい気持ちもあります。 広報職は歳を重ねても出来るのか不安な要素もある一方で (若い人の方が向いているのでは等)、 インテリアは主婦の方でも活躍されている方もいらっしゃるようなので、 生涯続けていくならインテリア関連の仕事の方がいいのかな、、とも思います。 もしインテリア業界に方向転換した場合、 資格取得(2級建築士など)に向けて実務経験を積んでいきたいと思っています。 夫はどちらでも好きなことをやればいいと言います。 しかし、以前の仕事が嫌で辞めたわけではないし、 インテリア業界は華やかなイメージの裏で 厳しい面も多いと実際に働いている友人に話を聞くので、 イメージと違うなどの理由で挫折する可能性もあることを考慮すると チャレンジするのは辞めておいた方がいいのかと迷います。 実際にインテリア業界で働かれている方、 結婚して未経験の業界にチャレンジされた方、 以前の私と同じく広報やマーケティング関連の仕事をされている方、 既婚女性が生涯働いていくという視点でのアドバイスを頂けたら幸いです。 ちなみに諸事情で子供が作れないので、出産育児の面は考慮して頂かなくて大丈夫です。 宜しくお願い致します。

  • インターンシップの自分らしいチャレンジ経験について

    インターンシップの申し込み記入欄に「あなたらしいチャレンジ経験、チャレンジした理由」について記述する箇所があるのですが、これといってチャレンジした経験も無く困っています。ネットで検索してみると、大学受験、資格勉強などのことは上には上がいるとのことで、あまり書かない方が良いといったことが多く見受けられました。  唯一、私がチャレンジ?といっていいのかわからないんですが、経験したことといえば、不登校を克服したことです。高校1年生の時は、全日制の学校に通っていたのですが、嫌な出来事が重なったことがきっかけで、始めのうちは数日休んでしまおうと軽い気持ちで休んでいたんですが、日が経つにつれて学校に行きずらくなってしまい、夏休みが入るまでに学校に完全に行かなくなりました。その後は、毎日親と喧嘩ばかりで地獄のような日々を過ごしていました。このままでは行けないと思い、今までの生活を悔い改めて、通信制の高校へと転校しました。通い始めは、周りの目を過度に気にしてしまったりと、辛かったのですが、高校での良い友達、恩師との出会い、そして、大学受験という目標を持つことで立ち直ることができました。転校した頃は、偏差値も40行くかどうかだったのですが、最終的に旧帝の大学に合格することができました。不登校経験から粘り強く、努力をする力を身に付けました。

  • 25歳、チャレンジしたい!

    こんにちは! 私は25歳の女です 今までやりたい事、夢はなくてとくにパッとしない人生でした。 職業は18からギャバで働いてます。 最近親と一緒にチャングンソクにはまっていてライブを見に行くようになりました。 ある日親の日記を見てしまい、『40代の後悔』という代で今までチャレンジしてない…やりたい事をやってない と書かれてありました。 今の自分と重なった部分もあったし、チャレンジしてみたいって気持ちが大きくなりました。 チャングンソクに会いたいです。 今やりたい事が明確に見えてきて毎日がワクワクします 25歳ですが見た目は20歳くらいに見られます。ルックスも自信はあるのでいける気はします これから歌手目指したりは遅い? というか叶うことはないでしょうか 私はがんばりたいし、諦めたくないので皆さんの意見を聞きたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • チャレンジさせたい。でも・・・

    小学校2年の息子がサッカーをやっております。 チームでは結構活躍しており、先日某Jリーグチームのジュニアセレクションを受けて、割と良い所まで行きましたが落ちてしまいました。 (150人ほど受験して、30人弱のところまで行きました。) 近々そのJチームのスクールの巧い子だけを集めたスーパークラスのセレクションがあるのですが、 息子はあまり受ける事には積極的ではありません。 そこに受かると巧い子だけを集めているので、より高いレベルの練習そして来年以降そのJチームジュニアのセレクションに多少は有利になります。 受かる受からないという事よりも、常日頃「強い(巧い)ところでやりたい」と言っているので、 チャレンジする姿勢を見せて欲しいのですが・・・ 本人があこがれているJジュニアチームに入ることは親としても嬉しい事でもあります。 ただ落ちて間がないので、受けたくないようで、親としてはJのジュニアに入って欲しいという前に、 本人があこがれているチームに入る第一関門にチャレンジする姿勢を見せて欲しいのです。 ただやはり正直言って親のエゴもあると思います。 どうしても嫌だと言えば諦めますが、説得してみようと思うのですが、どうなんでしょうか? 直接の担当のコーチではないですが、今入っているチームのコーチには「○○(息子)は、可能性があるので是非チャレンジしてもらいたいですねぇ」とサッカー経験者の一保護者として言ってくれています。 嫌なものから逃げる。無理そうだから受けないと言う気持ちが、個人的には許せません。(そういうと大袈裟ですが) 全く可能性がないのに無理やりにでも受けさせようと言うのではなく、 コーチにも言っていただいているくらいなので、結果はともかくチャレンジさせたいのですが・・・ ある程度無理やりにでも受けさせても良いものなのでしょうか? 皆さんならどうでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 知識はあっても未経験の職種にチャレンジすること

    IT業界にここ6年おります。 今年で32歳になります。 開発に入って4年でしたがPG歴が多くそれなりに技術はつきましたが リーダー的スタイルや特化した何かを得ることはできませんでした。 現在求職中で血まなこに仕事探しています。 意向としてはPG→基盤設計のように職種を変更したいのですが、、 やはりこの年齢・・そうはうまくいかないようです。 他のPGにはない前提知識や資格はあっても未経験の職種にチャレンジするのは 自分とかの年齢だと厳しいでしょうか?。。

  • 31歳からのチャレンジ。悩んでいます。

    こんにちわ。私は31歳の女です。 まだ両親と同居しています。 去年の5月に7年勤めた会社を退職しました。 高校を卒業してからずっと働いてきて、転職もしましたが1ヶ月と間をあける事なく働いてきました。そんな訳で今回退職したら自分のやりたい事を色々やってみる!と決めていました。この1年間の間に自分の行きたかった所に旅にでたり、勉強したい事を勉強して資格を取ったり、自分のやりたい事をやらせてもらってきました。 好きなことをやらせてもらったのも両親と同居してるからこそできた事でとても感謝しています。 だからといってあたりまえかもしれませんが親にお金をだしてもらうなんて事はは一切していません。 1年間好きなことをさせてもらってきましたが、今どうしてもチャレンジしてみたいことがあり・・でもそれをなかなか両親にいいだせなくて悩んでいます。 私は動物に関係する仕事につきたいという夢があり一度北海道に数ヶ月(未定)ファームステイしてみたいなと考えています。 両親にしてみれば早く再就職しなさい・・って感じだしその雰囲気からなかなか言い出せません。でも年齢的にもこれが最後のチャンスだと思うのでどんな結果になろうともチャレンジしてみたいんです。 私が自立してればこんなことで悩まなくてもいいですが、両親と同居させてもらっているという事で両親の反応が怖くてすごく悩んでいます。 なんだか質問が子供じみてますね・・。 こんな私ってどうなんでしょうか?わがままなんでしょうか・・・。

  • チャレンジアンドカバーを教えてください

     小学~中学校及び社会人でサッカーをプレーヤーとして経験し、他人に指導経験など無い私が、ある程度実力がある中学生に『チャレンジアンドカバー』について教えることになりました。  時間は10分程度で、2vs2を実践してもらいながら、『チャレンジアンドカバー』のポイントや良いプレー悪いプレーを指導する形です。  私自身が、先に一度ライセンスを持っている方に同じ内容で指導を受けているのですが、いざ自分が指導する立場になると、何をどう指導したらよいか分からず大変不安です。  ファーストディフェンダーが素早く寄せること、セカンドディフェンダーはもう一人の相手をマークしながら、インターセプトできる位置にポジションし、可能であればボールを奪うこと。この程度の知識しかありません。  少しでも上手く指導できるためにも、『チャレンジアンドカバー』とはどういう事なのかもう少し詳しく、そして実際のプレーを見る時は何をポイントに見ておけばいいのか、何を中学生に伝えればいいのか教えてください。

  • 難しいチャレンジをするときのこころがけ

    難しいチャレンジをするときのこころがけはどのようにしていますか? 僕の場合、情報収集をしてから・・、 ・自分が挑戦するべき事案か? ・挑戦する時のリスクは? などの疑問と対峙しながら考えていきます。それでもやってみないと分からないことが多いので、ひとまず一歩を踏み出すしかないと思っています。この質問をするか?どうか?がまさにそうです。