• 締切済み

あたしの彼氏は

kuru1993の回答

  • kuru1993
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.5

こんばんは^^ まず、仕事=結婚 ではないと思います。 仕事が安定しているからその人と結婚するとか 仕事が不安定だから好きだけど結婚をやめるとか そういう考え方はきっとダメです。 確かに仕事が不安定で収入も安定しないことは不安でいっぱいになりますね。 けれどそれだけで結婚するか否かを決めてしまうのですか? 良い彼氏なのだと思っているならばそれだけで幸せじゃありませんか! 結婚のことはその二人の世界なのだから、 「悩んでいる」とか「彼と結婚するべきか」なんて私たちにはわかりません。 ただ金銭面に不安があるなら、あなたも貯金すればいい。 彼に不安な面があるならあなたが補えばいい。 どうか彼任せにせず、あなたも彼のために何かしてみましょう。 お互いがお互いを大好きで、支えあっていける自信があるのなら 多少の不安があったとしても幸せに生きてゆけるはず。 彼はあなたが大好きであなたも彼が大好きでしょう? ならばきっと大丈夫です! 中途なこと言ってすみません>< お二人のこと応援しています! ゆっくり時間をかけて考えてみてください^^*

関連するQ&A

  • フーリエ変換です. よろしくお願いいたします.

    フーリエ変換です. 周期T=2πのf(t)=1-t/π (0≦t≦2π) があるとき, tn=nT/N (0≦n≦N-1), ωp=2πp/T (0≦p≦N-1)を用いて f(tn)=Σ[p=0~N-1] {X(ωp)e^(iωp・tn)} X(ωp)=1/NΣ[q=0~N-1]{f(tq)e^(-iωp・tq)} このとき, X(ωp)を求めよ. という問題で, X(ωp)=1/NΣ[q=0~N-1]{f(tq)e^(-iωp・tq)} から X(ωp)=1/NΣ[q=0~N-1]{(1-q/π)e^(-iωp・tq)} =1/NΣ[q=0~N-1]{(1-q/π)e^(-i2πpq/N)} =∫[q=0~N-1]{(1-q/π)e^(-i2πpq/N)} と式変形をしてX(ωp)を出そうとしたのですが,うまくいきませんでした. 解き方が間違っているのでしょうか. よろしくお願いいたいします.

  • 作図の問題

    1辺2の正方形ABCDのBC上にP、CD上にQがあり AP⊥PQかつPQ=0.5となる点P,Qを作図により求める 方法が分かりません。 宜しくお願いいたします。

  • 無職の彼氏

    無職の彼氏。 付き合って9年の彼氏がいます。お互い28歳。彼氏は今まで正社員で働いてきた職歴はありません、パートのフルタイムで働いていて正社員を目指してたのですがその会社の事情でパートの人は全員解雇になりました。 コネで2社ほどあてがあった みたいですがダメだったみたいです、コネをあてにしていたのも悪いですけど(汗)1ヶ月正社員で探してみて無理なら派遣にするっていっていました お互い結婚を考えていますが現状を考えると(汗 彼氏と結婚をしたいなら我慢するべきだし、そうでないなら別れたほうがとも考えます。 別れても、他にいい人が見つからないかもしれない 今の彼氏と付き合っても結婚できないかもしれない 私は看護師をしています。主に働いて彼氏が主夫というのも視野にいれました でも今私自身うつ病で今は心療内科にかかっていて、仕事は半日の出勤です、徐々に慣らしていってフルタイムの正社員を目指している段階です うつだからってフルタイムで働かないっていうのは言い訳だし、これから一生一緒にいたいから頑張って働いていきたいですけど、また仕事に行けなくなる日がきたらとおもうと、やっぱりいざとなったら彼氏を頼りたいです(涙 彼氏はと結婚や仕事のことについてはよく話し合いますが、結局お互い不安で感情的になり喧嘩に… はあ~もうどうしたらいいんでしょうか?考えてるだけで胃が痛くて泣きそうです、将来が不安です

  • 座標平面上において、放物線y=x^2上に異なる2点

    座標平面上において、放物線y=x^2上に異なる2点P,Qをとり、線分PQの中点をMとし、Mの座標を(a, b)とする。 (1) a=1, b=3のとき、線分PQの長さPQを求めよ。 (2) PQ=4の とき、b を a の式で表せ。 (3) PQ=4を満たしながらP, Qを動かすとき、b の最小値を求めよ。 (1)のPQが2√10になるのはわかりました。

  • 彼氏がアルバイト

    28才の彼氏と4年付き合っている23才の♀です。 彼氏の仕事のことで悩んでいます。 彼は今フルタイムのアルバイトをしているのですが、別のとこで正社員になる気はあります。 しかし、去年は年末までに決める、今年は誕生日までに決める(もう過ぎました…)、で、今年の年末までにと言ってたのもなんだか怪しくなりました。 私は、さっさと正社員の仕事を決めて、辞めればいいのに、と思うのですが、辞めるタイミングが無いと言っています… 正社員の仕事を決めてもらうにはなんと声を掛けたら(アドバイスしたら)いいと思いますか?? ちなみに、彼はある資格があるので正社員を探すのはそんなに難しくないと思います。 彼の覚悟しだいだと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 座標平面上において、放物線y=x^2上に異なる2点

    座標平面上において、放物線y=x^2上に異なる2点P,Qをとり、線分PQの中点をMとし、Mの座標を(a, b)とする。 (1) a=1, b=3のとき、線分PQの長さPQを求めよ。 (2) PQ=4のとき、b を a の式で表せ。 (3) PQ=4を満たしながらP, Qを動かすとき、b の最小値を求めよ。 この問題教えてください!

  • 円 接線 軌跡

    mを正とし、円(x-3)^2 + (y-5)^2 = 11をC1、直線x-y-m=0をlとする 原点OからC1に引いた1つの接線の接点をQとする このとき線分OQの長さは√23である tを正の実数とし、円x^2 + y^2 = 1をC2とする PからC1に引いた1つの接線の接点をQ1、PからC2に引いた1つの接線の接点をQ2とするとき、線分PQ1と線分PQ2の長さの比がt:1となるような点Pの軌跡をC3とする C3が点(1,1)を通るときのtとこのときC3がどのような軌跡を描くかを求めよ 解き方を教えてください 検討がつきません

  • 解析力学の問題です。

    以下の問題の解答が省略されていて困っています。 お手数をおかけしますが、模範解答をお願いできないでしょうか。 よろしくお願いします。 ********************************** 母関数 W(q,Q) = aq^2cot(bQ) によって正準変数q,pから新しい正準変数Q,Pに正準変換したとき、新しい正準運動量Pが1次元調和振動子のエネルギー(Hamiltonian) H = p^2/2m + mω^2q^2/2 となるように、パラメーターa,bの値を定めよ。また、正準変数Qの物理的意味を述べよ。

  • この問題教えてください!

    この問題教えてください! 座標平面上において、放物線y=x^2上に異なる2点P,Qをとり、線分PQの中点をMとし、Mの座標を(a, b)とする。 (1) a=1, b=3のとき、線分PQの長さPQを求めよ。 (2) PQ=4の とき、b を a の式で表せ。 (3) PQ=4を満たしながらP, Qを動かすとき、b の最小値を求めよ。 (1)のPQが2√10になるのはわかりました。 それ以外の解答おねがいします。

  • 彼氏の職探し

    こんにちは。 28才女です。彼氏はもうすぐ30です。 彼氏は今まで臨時職員でした。やっと私との結婚を考えて正社員として働くため職探しを始めました。 仕事をやめて3ヶ月、まだみつからず… 腰痛もちで仕事を選んでることもあるみたいで、時々イラついてしまいます。 以前、新聞の広告に入ってて、市の取り組みで、半年間少しだけ給料もらいながら自分にあった仕事を探す?っていうのに応募して受かったみたいです。 付き合って約5年。もぉちょっと黙って見守ってあげたらいいんでしょーか?聞いたら嫌がるし毎日家にいてお金もどーしてるのかわからないし。 ごめんなさい、愚痴になってしまいましたが見守るかキレるか別れるか…別れられたらの話ですが…なにかアドバイスをください