• 締切済み

筋肉痛について。

kimiya123の回答

  • kimiya123
  • ベストアンサー率35% (74/210)
回答No.1

筋肉痛は筋肉の炎症からくる痛みです。炎症を抑えればいいので単純に痛み止めを張ったり飲めば早く治ります。いわゆるNSAIDS(エヌセイド)と言われている薬剤グループで十分です。有名なのではロキソニンなどがあります。シップをしながら、経口薬を飲めば早いと思います。病院向けでお奨めなのはセレコックスです。新しいタイプの消炎鎮痛剤で胃の副作用が大変少なくなっております。薬局で買えるものならばシップしかないです。インドメタシン配合などでいいでしょう。ただし、薬局向けは成分量が少ない割りに高いのをご記憶下さい。

関連するQ&A

  • 筋肉痛?

    土曜日に軽い登山をしました。いつもはこの程度の登山だと1日くらいの筋肉痛で収まるのですが、なぜか今回は筋肉痛が5日間続いています。痛い箇所はふくらはぎのある筋肉が左右痛いだけです。普通に歩いているときは少し痛いくらいですが、段差のあるところを降りるときに激痛が走ります。筋肉痛が5日間も続くのは初めてなので、ちょっと心配になってきました。筋肉痛は安静にしておくほかは治しようなないのでしょうか。筋肉痛になっても、逆に運動するくらいのほうが治りが早いと聞いたことがありますが、これは正しいのでしょうか?

  • 筋肉痛にならないためのケアと筋肉痛時の運動について

    来週の土日にバレーの大会があります。 土曜日が予選で、日曜日が決勝トーナメントという日程となっています。 身体のピークを日曜日に持って行きたいのですが、土曜日の試合数が5試合もあり、日曜日に絶対に筋肉痛になること間違いなしです。 そこで、筋肉痛になりにくくするためのケアと、翌日筋肉痛でもパフォーマンスを上げる方法が知りたいです。 私としては、念入りなストレッチをして、お風呂にゆっくり浸かってマッサージしたり、クエン酸やプロテインを採ろうと今のところは思っていますが、詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 筋肉痛を明日までに治したい!!

    高校生です。 土曜日は部活の時間が長く、激しいランニング、 日曜日はそのせいで筋肉痛がつらい・・・ 月曜日は痛みがとれずに、つらい形で一週間のスタート・・・ という日々なのですが、今日は、日曜日、ということで、 朝から筋肉痛(足の、脛の前後が特に)なのです・・・ 本当は土曜日に、ちゃんとストレッチすればいいのでしょうが、 自分でもそれなりにストレッチはしましたし、 筋肉痛になってしまったのは仕方がないことです。 できれば、明日から、100%の状態で一週間を始めるために、 明日までに筋肉痛を治す方法がありましたら教えてください。 心がけるべきことや、こうすればいいなど、何でもお願いします。

  • ●筋肉痛について

    日々筋トレに励む40代前半♂です。 約5年、フリーウェイトトレーニング3分割にて回しており、5年も継続しておりますので、それなりに効果はでております。 当初、トレーニングを終えてから、概ね12~14時間後に筋肉痛が始まり、部位により中1日~中3日でフレッシュに戻ると言った感じでした。 当然、部位によって『筋肉痛期間』には差があるとは言うものの、『筋肉痛が始まる時期』に関してはは毎回ほぼ同じでした。 ですが最近、『筋肉痛が始まる時期』と『筋肉痛の期間』に多少バラつきが出てきたように感じています。 具体的に言いますと 『筋肉痛が始まる時期』に関してはかなり遅れる場合が多く、 『筋肉痛期間』に関しては以前より長くなっている場合が多いようです。 以前よりは、より高重量を扱うメニューに変えましたので『筋肉痛期間』が多少長くなることは納得できるのですか、 『筋肉痛が始まる時期』が後ろにずれると言うのがイマイチよくわかりません。 まぁ別に筋肉痛期間が長くなったり時期が後ろにずれたからと言って、筋肉と会話をしながら、当日のトレーニング箇所を決めればよいだけの話ですから、別段困っていると言うわけではないのですが、知識として知っておきたいと思い質問した次第です。 依然と変わった点は… ・最近メニューを見直し、より高重量低回転よりのウェイト、REPSに修正した事。 (筋肥大よりも拳上重量を目指したいと思い、6~10REPS狙いから5REPS狙いに変更) ・食事内容は以前とほぼ変わらず。 (ただし、食事量は増やし、プロテインをウェイトゲイナーに変えた) ・生活強度やライフサイクルには大きな変化はなし。 筋肉痛のメカニズムにはまだまだ解明されていない部分が多いようですが、この『筋肉痛が始まる時期』に関してのメカニズムを解説していただける方の回答をお待ちしております。

  • 筋肉痛

    肉体労働をすると、翌日と翌々日に筋肉痛になります。 この筋肉痛を早く和らげる方法はないでしょうか。 肉体労働当日にできること、筋肉痛になってからできることを教えて下さい。

  • 筋肉

    筋肉 科学的な面から見て短期間で筋肉というものは本当につくのでしょうか? 私は2ヶ月間腹筋を鍛えていたのですが、記録は全然伸びませんでした。 よく短期間で筋肉がつくというトレーニング方法などが多くありますが信じられません。

  • っ・・・筋肉痛・・・体育祭・・・

    今週の日曜日には体育祭があります。 なので体育の授業が毎日のようにここ2週間あります。 と こ ろ が体育の授業で本気で走ってしまい筋肉痛になります。 そして2日後が次の日にはまた体育で治る前に走りまた痛めます それが延々となって今の状態です どうか筋肉痛を治す・・・治すが無理なら出来るだけ痛みを和らげる方法教えてください

  • 筋肉痛?痛いです。

    一昨日部活の筋トレで腹筋をしました。 そのおかげで筋肉痛です。 普通は、何日かで治りますし、普通に生活でき、部活もしていました。 今回、土曜日に筋トレ、日曜日はまあ筋肉痛かなあ・・・という感じで部活に参加しました。 そのあとから痛くなり始め、月曜日の朝起きると、ものすごく痛くなっていました。 立っているのや、走る、階段の上り降り、せき、くしゃみなどがつらいです。 これは、いつもの筋肉痛よりもひどいです。 どうしたら良いでしょうか? 病院、接骨院など行った方がいいでしょうか? 自然に治りますか?

  • 長引く筋肉痛について

    先日、ファッション雑誌を見ていました。 中ほどのページで、よくある筋トレのコーナーで 腕立て伏せが紹介されていました。 肩幅くらいに腕を開き、ゆっくりと あごが床につくくらいまで腕を曲げる。 それを25回行う。 と書いてあり、実際に自分も試してみました。 以前、腕立ては50回くらいなら続けてできていたので たかをくくっていたところ、とんでもありませんでした。 25回でやっとです。25回以上はできませんでした。 それで、その日は終わりにしたのですが、翌日から 筋肉痛が出始め、4日ほどたった今日も まったく筋肉痛がとれません。 そんなことってあるのでしょうか? ちなみに、それ以来腕立てはしていません。 よろしくお願いします。

  • 筋肉痛について

    この前はじめて30分のランニングと筋トレをしました。 次の日からは、筋肉痛で歩くのがとってもつらいです。 そもそも、筋トレをしたら、筋肉の繊維が切れてしまってそれを修復するためだといいますが。この筋肉痛の期間、その痛みをこらえてストレッチとかをした方がよいのでしょうか?また筋肉痛はどのくらいでなくなりますか? トレーニングに行くのは2日か3日おきぐらいに行くようにしようと思うのですがそれでよいのでしょうか?