• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の新卒で歯科助手の仕事を希望している者ですがなかなか受かりません。)

大学の新卒で歯科助手の仕事に未経験で挑戦中!採用に悩んでいます。

korokoroorderの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

色々と面接を受けられたみたいですね。本当にお疲れさまです。 どのような人というのはその病院によって違うと思います。 自分は医療関係のものが身内にいるので少しだけ詳しいと思いますので参考にしていただければと思います。 基本的によく聞く採用されやすい方は 互いの条件(時間、日数)、経験者、人柄(明るい、優しそう等)だと思います。 自分の知っているところでは来るもの拒まずの所もありますし、30以上のアンケートから性格分析してからようやく採用を決める病院もありますし、院長の好みの容姿で決めるところもあります。ようは院長の考えかたしだいです。 ですので質問者さんがいくつも面接にいけばいずれ採用してもらえると所がでてくると思います。 本当にご自身が歯科助手さんになりたければ必ずなれますよ。 追加  歯科助手の民間の資格もありますがあまり就職には意味がないそうなのでおススメしません。     歯科衛生士の資格は3年間はかかりますがその後の給料も違いますし、就職に困ることないと思いま    すよ。    

noname#111982
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう何十件も回ってクタクタなんですよね~・・・。たまに他の面接者とバッティングするんですがどう見ても自分より美人でフレッシュ感のある人とかいたしこれで経験者だったら・・・

関連するQ&A

  • 歯科助手の仕事について・・・

    現在歯科助手の仕事をしている人、もしくは経験のある人に質問します。私は以前まで勤めていた医療事務の仕事を辞めてしまいました。 それで昔から興味があった歯科助手の仕事に就いてみたいと思い 今、就活中です!それでお聞きするのですが、医療事務と歯科助手の仕事は全く別の内容・仕事なのでしょうか? 前職の仕事は経験にはなりませんか?少し聞いたところ歯科助手でも受付などもしたりするような事も....。 それと仕事内容はハードですか?覚える事も沢山あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯科助手のお仕事について

    来年から歯科助手の仕事をしてみたいと思っています。 専門知識もなく、医療関係で仕事をしたこともなく、本当に無知です・・・。 未経験でも個人歯科院での就職は決まりましたが・・・ 何か心得ておく事・アドバイスがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 歯科助手の仕事について

    こんにちは。 私は今、職探しをしています。 これまで医療とは関係の無い仕事をしていましたが、 歯科衛生士をしている友人に話をきいているうちに 医療業界で働くことに興味をもちました。 歯科助手の仕事からはじめてはどうかと教えてもらったのですが、 現在歯科助手のお仕事をされてる方から、どのようなお仕事をされているのかを 教えていただきたいと思って、投稿しました。 年齢的にも制限などあるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 歯科助手の求人

    歯科助手の求人募集を見つけました 私は医療関係の仕事に就きたいと思っているので面接を受けにいこうかなと考えています でも歯科医に関する知識が全くありません! 求人には「未経験者歓迎」とありました 本当に私にできるのでしょうか また、面接を受けるにあたって歯科医側ではどんな人材を望んでいるのでしょうか? 私が何件か通った歯医者さんでは歯科助手さんと思われるお姉さんたちはみんなキレイな方たちばかりだったのですが外見も関係アリ!?!?!? また、求人誌を見てもたくさんある歯科助手募集でだいぶお給料に差があるようです(13~16など) だいたい平均して歯科助手さんってどれくらいもらえるものなのでしょうか どんな些細なことでもよいのでアドバイスお願いします

  • こんにちは(^^)フリーターで21歳です。(^ω^)先日、歯科助手の面

    こんにちは(^^)フリーターで21歳です。(^ω^)先日、歯科助手の面接を受けた際に、志望動機を聞かれてこう答えました→[私は、以前から歯科助手に興味があり、とてもやりがいのある職業だと考えており、実際に働きながら歯の知識や技術を身につけ患者様に対して親身になって考え、治療への不安を軽減できるような歯科助手になりたく、御社を志望致しました。]すると、面接官の方が、そうじゃなくて、我社を志望した理由を聞かせて!と言われ、→[経験不問、資格不問の歯科助手があまりなく、3年以上の実務経験が必要な医院や経験者ではないと応募できない医院がほとんどで、御社の求人を拝見した際に、経験不問、資格不問との事でしたので志望致しました。]と言いました。このような、受け答えでよかったのでしょうか?我社を選んだ理由がよくわかりません(´;ω;`)履歴書には、[私は以前から~]の方を志望動機として書きました。履歴書の書き方も間違っていますか?(≧д≦)皆様どうか指導、アドバイスお願いします(´;ω;`)

  • 歯科助手の仕事について教えてください。

    現在24歳で在職中です。現在転職を考えており、歯科助手という仕事に興味を持っています。医療系に最初は興味があったのですが、色々考えていくうちに歯科助手に興味を持ちました。 ただ、仕事内容や詳しいことなど何も知らず、なんとなく、という感じです。そこで、家族に歯科助手の募集があったので受けてみようと思う旨を話したところ反対意見に合いました。理由は歯科助手は掃除が仕事みたいなものだ、汚い物の掃除ばかりやらされて医療に携われるとは思うな、なんの資格も持ってないのにこの世界に入ろうなんて甘い、など・・・・ 正直ショックを受けましたが、本当のことなのでしょうか?? 受付などにも興味がありますが、医療事務の資格などは持っていません。医療の世界は厳しいのでしょうか??どのような覚悟を持っていけばよいのでしょうか?何も分からない私にご助言お願いいたします。

  • 歯科助手の資格について

    私は歯科助手の仕事に試用期間だけ就いていました。 無資格・未経験でもつける仕事であるのは分かってはいますが、働いてみて、働く前に知識を入れておいたら少しは違ったのかなと考えました。 そこで、次パートや正社員として働く前か、働きながらに資格を取ろうかなと考えています。もし資格を取った方で、教材の内容やこの講座が良かったなど何でも教えてください! あと、医療事務の資格は持っているのですが、医療事務は条件が経験者のものが多くて、求人があまりありません。医療事務は座っている仕事ですので、歯科助手の方が体を動かせるのかなと考えて歯科助手を探しています。でも、歯科助手は若い方が多い気がするので将来は出来なくなるのかな?とも考えています。医療事務と歯科助手を比較してどちらが良いのでしょうか。 経験者の方の意見が欲しいです。よろしくお願いします‼︎

  • 歯科助手の面接について

    就職活動中です。新卒です。 今度歯科助手を受けます。 面接でなぜ歯科助手なのって聞かれたときどう答えるべきでしょうか? 私が応募したきっかけは、 ハローワークで紹介された、未経験でもokだったから。日々勉強しながら資格取得を目指せると思ったから。 もともと医療事務の病院を探していましたが、経験者優遇のところが多くすべて面接で落ちたので歯科助手をうけてみようと思ったのもあります。 医療事務の資格持ってるのになぜ医療事務募集しているとこ受けないのって聞かれた時はどう受け答えたらいいでしょうか? エピソードもなく接客が得意でもありません。

  • 歯科助手の仕事と採用

    歯科助手についてと採用についてです。 今、19歳で就職は、一度もなく正社員で仕事を探していましたがどこをうけても(『医療事務』の仕事です。)決まらずハローワークでパートの歯科助手を見つけ受けてみようと受けました。 若いから常勤がいいよね?といわれそこをクリニック側で相談して書面で送るといわれました。 書面には、正社員ではなくパートで、この日程でいいなら電話をくださいとかいてあり、とりあえず経験の為にも受けようと思います。 こちらから電話をしなければならないので、なんと電話していいのかを教えていただきたいです。 歯科助手の仕事は、大変ですか? 歯科助手のこともしりたいです。 回答お願いします。

  • 子供向け歯科の歯科助手は…(長文です)

    今現在、地元の個人経営の飲食店でパートで働いてる26歳・女性です。 私は今、医療事務か歯科助手の就職と独立の為に就活中です。地元は田舎なのでどちらも就職先はないので地元から車で一時間の都市部への就職を目指してます。 先週の水曜日に12月開業予定の子供向け歯科の歯科助手の面接を受けました。 私の前後で面接を受けてた人達は年配の方でした。面接を受けた後、母から「子供向けの歯科なら年配の方が有利なんじゃない?」と言われ、自分は不利なんじゃないかと思い、不安になりました。 面接では少し緊張しましたが自分ではちゃんと出来たと思います。やる気も見せました。扉の開け閉め、挨拶も出来ました。面接終わった後も御礼状を書き、面接があった日の内に投函しました。 私は医療事務の募集で今まで何社か受けましたがどれも落ちてしまいました。(医療事務の資格はありますが経験がないので)もう何社落ちたかも覚えてません。 今回は視点を変えて歯科助手で応募しました。未経験で資格なしですが歯科助手の仕事もしてみたいと思ってます。 今度は面接まで行きましたし、これで決まって欲しいと願っています。 やはり子供向けの歯科助手は年配の方が有利な求人なんでしょうか? ちなみに一人暮らしには全く抵抗はありません。面接の時に自立したいというアピールもしています。