• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再就職すべきかどうか?)

再就職すべきかどうか

juko7の回答

  • ベストアンサー
  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.2

インセンティブ制にも関らず、深夜残業、ハードワークでは何の利点もありません。 加えて体育会系のノリであれば、前職と同様、パワハラの可能性が高いです。 あなたの可能性(努力、頑張りで高収入を得る様になる)を否定するつもりはありませんが、ある程度昇格した場合、一生懸命頑張ったのに報われず、そして耐えられず辞めていく部下や後輩を平然と見送れますか? 顕著に人を使い捨てする会社だと思慮します。 内定の辞退をお勧めします。

MISTER_ED
質問者

補足

丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。 勘では、合わないから止めておけと自分でも思うのですが、年齢と転職回数や不況を考えると、ついつい心が揺らぎます。

関連するQ&A

  • 未経験業種でブラック以外で就職可能なのは基本的にないのでしょうか?

    未経験業種でブラック以外で就職可能なのは基本的にないのでしょうか? 前質問からすると未経験でも営業は絶望的だという回答が帰ってきましたが。ブラックだとわかっても就職するしかないのでしょうかね? 私は前職がその類でした。ハローワークで書かれている求人内容とまったく違っていたしさんざんパワハラされて退職しました。 だからこの再就職活動はよくみて選んでいるのですがあきらめたほうがいいのですか?

  • 転職に失敗。前職を知られずに再就職出来る?

    転職して2週間が経ちました。しかし、色々考えた結果すぐにでも辞めたいと思っています。でも、こんなに短期間で会社を辞めてしまうと、次の就職先がないのではないかと悩んでいます。新しい就職先に今の会社に居たことを知られたくないのです。でも、源泉徴収票とか雇用保険保険者証を見れば、前職は分かってしますよね?何とか前職を隠して、再就職する事は出来ないでしょうか?教えて下さい。

  • 就職の試用期間中について2点の質問です。

    就職の試用期間中について2点の質問です。 先月の13日、広告のデザイナーとして就職をしましたが3ヶ月間は試用期間中としてパート扱いになると最初に契約をしています。当初社長に求人理由を尋ねたところ、女性のデザイナーをほしがっているとの事でした。具体的に何の仕事がかを聞くと旅行関係と言われましたが、やりたい事をしてもらえば構わないからと言われています。 社会保険について先月の20日過ぎに尋ねたところ、『パート扱いなので』と加入を拒否されました。失業保険の再就職手当についても書類を手渡したあと返却していただけていません。しかし、苦労してみつけた再就職先なので強くお願いすることも言えませんでした。 今月の9日、試用期間はパート扱いなのでと仕事を解雇になり20日までの出勤にしてほしいと言われました。理由は予定していた業務が入らなかったという理由です。 しかし、パート扱いだからといって突然の解雇や保険への未加入は許されるのでしょうか? 実は前職先で、入社当初から約2年社長はじめ会社全体から嫌われ、仕事中に社長が他社へ自分が仕事ができないと電話をしているのを聞きながら働いていました。 今回の解雇について前職の会社からの圧力を感じずにはいられません。 もし今回の解雇にかかわる不当性について労働規準監督署へ連絡をしたとしても狭い業界なので尾鰭のついた噂が流れたらと思うとそれも容易には出来ません。 3カ月程再就職活動をして前職の影響を強く感じるようであれば、いっそ他業種に向けて気持ちを切り替えようと思います。 上記の状況の上質問は2点です。 1)前職での失業保険を受給される前に今回の就職がきまりました。今回の雇用保険に加入されていないのですが前職での失業保険を適用してもらうことは可能なのでしょうか? 2)もし再就職ができなかった場合(3ヶ月程再就職活動をしたうえ)に今回の雇用状況の不当性について労働規準監督署へ申し立てることは可能なのでしょうか? ぜひご意見をお願いします。

  • 降格人事について

    初めて質問させて頂きます。 8年前に転職し今の会社に入社し、3年前に転勤の際、昇格しました。 昇格したといっても管理職になったわけでも手当や給料が増えたわけではなく、名刺に記載される役職名が付いただけです。 ですが営業職であるため顧客への影響力や、社会からの信頼は増しましたし、なにしろ自分自身プライドを持てる肩書きでした。 肩書きに負けず、前任者より引継ぎ以降赤字体質を黒字化。利益も6倍としました。 ところが4/1辞令の人事異動で転勤となり、ヒラ社員に戻ることになりました。 転勤の背景は降格とは逆で、私の営業能力を違う場所で発揮させより大きな成果を出して欲しいということでした。世間では栄転というのでしょう。 現任地において会社からの期待以上の成果を残した結果、転勤となっており、その結果降格では納得いきません。転勤先に適当な役職がないという事情もありますが結果を残しておいて再びヒラ社員なんてプライドが許さないし会社に憤りを感じます。 一方で会社には根本的な問題もあり、会社内に人事評価の基準があるわけではなく、各役職についても明確な職務範囲や責任が文書化されているわけではありません。 「何故昇進ではなく降格なのか?」と問いただすと社内の年功序列の秩序を乱すからとのこと。 これは完全なる言い逃れで、社員の大半は中途採用であることと人事評価基準がないため、年齢を拠り所としているだけです。無論、年齢も大きな要素ではあるでしょうが全てに優先される内容ではありません。(と、私は考えます) こういった場合、転職を検討するべきなのでしょうが、転職は本意ではありません。 会社側にきちんとした人事評価基準を作成させたり、何よりも今回の降格人事を再検討させたいと考えています。何か良い方法はないでしょうか? ちなみに当社で降格人事が出たのは今回が初めてです。 また私と同じ年齢の社員や年長の社員で転勤経験のない人間もいます。 転勤経験なく昇格した社員もいます(昇進当時、今の私よりは年長でしたが) 各地で成果を残し、その成果によって会社から人事を受けることはやりがいを感じます。 ただ、その結果降格は納得いきません。 若いからといって泣き寝入りするのは嫌です。 成果を残しておいて降格の屈辱にまみれて仕事するのはもっと嫌です。 宜しくお願いします。

  • 再就職手当についてです。

    再就職手当についてです。 先日新しい仕事に就きました。 期間契約雇用になりますので再就職手当、もしくは就業手当のどちらかに該当するようなのですが ハローワークで1ヶ月後に採用された会社に確認などの調査が行われるようです。 その確認についてなのですが、在籍確認の他にどのようなことが聞かれるのでしょうか? 例えば、前職の会社と新しい就業先の間に利害関係があるなどの確認もされるのでしょうか? 再就職手当申請書類の中に前職の会社名等の確認するものもありましたので気になるところです。 よろしくお願いします。

  • 再就職活動について

    こんにちは。 前職でパワハラに遭い、心身ともに継続的なダメージを受け、退職しました。今は療養の甲斐もありエネルギーも大分回復しております。 そこで、再就職に向けて活動をしなければならないのですが、どうも意欲が湧きません。またあのような目にあったらどうしようと思うと恐怖で、現実逃避ばかりしてしまいます。 具体的には、恋愛のことばかり考えてしまいます。恋人の気持ちを疑ったり、結婚について迫ったり。このままではせっかくうまくいっている恋愛まで壊してしまいかねません。 その一方で再就職を先延ばしにしていると社会復帰できなくなるのではという恐怖もあります。 このような行き詰まり状態はどうしたら解消できますでしょうか。どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

  • 再就職について

    自分は最初三ヶ月、また三ヶ月の試用期間の後会社を先日、解雇された45の男性です。 幸いかどうか?分かりませんが、離職票が届く前に、ハローワークで紹介して戴いた求人で内定を頂きましたが、今日、社長との最終面接で厳しいことを言われ悩んでいます。→「君は45歳とのことだが、45歳で前職の職位が主任というところに、引っ掛かる!わが社だったら、その歳だと課長なりマネージャーの立場になってないとオカシイ!二次面接をした人間と話がしたいから席を外してくれ!」と言われ、暫くして戻りました。戻って開口一番、「君が我が社の社風に合うか?確認したいところがあった。君には貪欲に出世して、金を儲けて欲しい。」と言われました。がしかし、社長が居なくなった後、一次面接の担当から、「6ヶ月は試用期間です。そこで、正社員に成れない場合は、期限を定めた契約社員になります。」と言われました。 自分は、前回の三ヶ月の試用期間の後、更に三ヶ月の試用期間と伸ばされたことが、トラウマにあることと、退職の理由として「会社に馴染んでなかった。」とか、何一つ任せて貰ってないのに、「即戦力で採ったのに‼」と言われたことを考えると、また、同じことが起きるのではないかと不安で一杯になります。 確かに、前職の解雇になった会社は、かなり、職歴を偽りました。、、、実は自分は、転職回数が多過ぎなのをかなり偽りました。また、今回もそうしました。それ故、今回、採用を戴いた会社で「与えられたものをこなすだけじゃなく、自身で会社に貢献して出世する自信」がありません。 どうしたら、長く働けるか?悩んでます。 追伸、来週、もう一件、面接を受ける予定です。その会社は、これまでの小さなスキルですが、自分に合っていると思います。

  • やっと再就職できたのですが。。。

    会社都合(倒産)で退職してから約二ヶ月。 年齢的な事もあり、就活は厳しいものでしたが 二週間程前に応募した会社に採用が決まり、先週から勤務に就きました。(事務職) 前任者が急に辞めたため、引き継ぎがありません。 上司にあたる人に、仕事を教えてもらっているのですが 全くと言っていいほどわかりません。 前任者の仕事内容を一応把握しているようなのですが 細かい部分に関してまではわかっていないみたいで。。。 仕事の流れ等関係なしに、突然「これはこうする」等と 思いついた時に言ってくるので、困ってしまいます。 月に二度、忙しくなる日があるようなのですが 事前準備もままらないで、当日はきっと、あたふたして 何も吸収できないまま終わってしまうのが目に見えています。 社長は「○○さん(上司)に、しっかり教わればすぐに覚えられる」 と言うので、引き継ぎなしの大変さをわかっていなく、プレッシャーです。(三ヶ月は試用期間ということになっています) 「社長に話せば?」と言われるかもしれませんが 社長は、その上司に頭が上がらないような感じなので、難しい空気です。 仕事さえ覚えてしまえば、たぶん居心地は悪くない会社だと思います。 (女性は私だけの職場なので) 40歳過ぎての再就職ですし、特別な資格があるわけでもないので ここを辞めてしまったら、次の就職口は更に厳しいと思います。 今までの経験をふまえ、わからないなりに、できることは懸命に頑張っているのですが、不安で仕方ありません。 この状況を乗り越えるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 再就職が出来ません

    この春まで、ある会社の営業マンをしていました 1日の労働時間が長く、家に帰るのがいつも夜中 オーナーのパワハラも酷く身も心も疲れはてました 10年ちょっともそんな生活をしていました そのようなことがきっかけで現在のところ無職です そろそろ再就職をしようとハローワークに通ってますが、「怖くて再就職が出来ないのです」 何が怖いか!?これはもう前述の通り、また同じ目に遭うのではという恐怖です はっきり言って、そんなふざけた事を言っていては失業保険が切れ最悪な事態に陥ります 自分でも分かっているのです でも身体が言うことを聞きません もうどうしたら良いのかわかりません 助けてくださいお願いいたします

  • 最就職が怖くなった。

    求職中の女、25歳です。 最終面接で社長との面接だったのですが、そこで言われた言葉がどうにも気になってしまって苦しいです。 適性検査について「気遣いが出来て、優しくて、思いやりもあって~人間としては素晴らしいんだけど、社会人としては疑問なんだよなぁ」と何度も何度も言われました。学歴の割に筆記試験も点数が低かったようで、明らかにバカにされました。そのうえ志望理由すら聞かれず世間話と会社自慢ばかりでした。 筆記試験が悪かったのは努力不足だったと後悔してます。 私は前職をパワハラと過労による軽い鬱病で退職しています。 体調も良くなり、積極的に就活をしていた矢先だったせいか、この言葉でまた一気に自信をなくしました。 結果は不採用でしたし、次に臨もうと思っていますが仕事をすることが怖いです。 気持ちの切り替えが上手くいきません…。 鬱病から再就職された方は、社会復帰する際に何か不安はなかったですか? また、どのように気持ちを安定させていましたか? アドバイス頂けたら嬉しいです。