• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居生活に苦痛…離婚したら子供はどうなりますか?)

同居生活に苦痛…離婚したら子供はどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 同居生活に苦痛な私。離婚の場合、子供の親権はどうなるのか?
  • 夫の両親との同居が原因でストレスが溜まり、離婚を考えています。
  • 不利になりたくない私。離婚後の自分と子供の未来について心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.5

どうもご主人は 貴女の悩みの深刻さに気が付いてないようです。 離婚を想定されてるのなら、離婚用紙を差し出し、 「私には、貴男から私と子供との家族で楽しもうという気持ちが感じられない。 このままでは、なんのための結婚生活か、わからない。家族を大事にしよう という気持ちの無い人と暮らしても意味が無いと思うから離婚したい」と 訴えてみられたらどうでしょうか? 家族っていうのは、貴女と夫と子供の3人が家族であって、義両親は 親族です。 何でも義両親や兄弟含めた中での行動なら、家族の絆を作ろう、、という意識を 貴男から感じることが出来ない。それだったら夫婦で一緒にいる意味がない。 だから離婚して欲しい」と、話されたらどうでしょうか? 「貴男自身に不満が有るわけではないが、家族を蔑ろにしている貴男についていけない」と。 それでダメなら離婚されればいいのですから。 離婚されたからといって、お子さんが一生お父さんに会えない訳ではないのですから。 お子さんが大きくなられて、離婚の理由を聞いてきたら 「お父さんは、お母さんとあなたとの生活を大事にしなかったから」 と、言われればいいです。 とりあえず やるだけやってみましょう。

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます。具体的な話のしかたがわかりやすく、参考になります。しかもすべての問題点を把握されているので読んで感極まりました。 根気強く話をしてみようと思います。

その他の回答 (4)

  • jilin
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.4

既婚男性です。 まずは、貴女の家庭環境を分からないので恐縮ですが、大きなストレスを感じていらっしゃいますよね。親と同居が少なくなった現代では尚更で、同居していない『普通の家庭』が羨ましくも感じていることでしょう。 現段階で離婚を考えるのはちょっと早い気がします。少し感情的になられているように見受けられますので、もう少し夫婦間での理解活動をされたらどうでしょうか? ご主人様は母と嫁の間に挟まれ、それなりに悩んでいるかもしれません。お互いのストレスになっている可能性も十分に考えられますので、そこをうまく利用し、また貴女の仕事も付け加えて『別居』へ持っていく仕掛けをされたらどうですか? よくある女性の質問 『私と母親どっちが大切なの?』は、女性の期待する回答は『私(奥さん)』のようですが、旦那の立場では『どっちも』なんです。すごく聞かれて困る(イヤな)質問なんですよ、男にとっては。(ちょっと本題からズレテしまい、スミマセン) 離婚したら、子供さんがつらいですよ。『片親』というハンディを背負っていかなくてはいけませんし、両親からの愛情を受けたいのは言うまでもありません。 貴女は今までこの状況に耐えてこられ、本当に我慢強い方だと思います。 これからは違った形での『我慢』ということで、ご主人と話し合いをされ解決していってください。 別居する方向がベターと思いますが、それなりの覚悟(義母さんへの説得や経済面の苦労)をしてくださいね。 貴女のよき妻、嫁、母としての腕の見せ所ではないでしょうか?

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます。子供の気持ちを思うと、簡単なことは出来ません。 別居ではまた別の苦労が生まれますが、精神的に満たされることとどちらがよいか考えてしまいます。 根気強く話をしてみようと思います。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

どういう事情で、あなたがご主人のご両親との同居を承知されたのか分かりませんが、 あなたがいまどき貴重な存在だと云う事がご主人は分かっていないのだと思います。 完全にご夫婦が独立した生活やプライバシーが守られ、その上でスープの冷めない距離 くらいが今時の常識だと思います。ご主人は親離れ、兄弟離れができていない人なのでしょうね。 時々不満を漏らす程度のやり方ではなく、 自分たちの今後のために、こうすることが必要だ。親兄弟と自分たちの生活を、 混同させてほしくない、どちらを優先させるのか、と筋を通して話し合われたらどうですか、 あなた一人で、でも家裁に相談に行って、 その辺のアドヴァイスを専門家に相談に乗ってもらえないでしょうか。 私の友人も調停委員をしていますが、頭がよくて、親切で面倒見のいい、普通のおばさんです。 余りお役に立てなくてすみません。

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます。 筋を通して話すことはお互いに納得する上で重要ですよね。 根気強く話をしてみようと思います。

回答No.2

これだけでは 親権については なんともいえない様に思います。 ごめんなさい。  これでは本当にストレスが溜まりますよね。  同居しているのですから先ず第一に妻の味方になり、親身になって夫が行動すべきだと思います。  ただ、それ以外はとても良いご主人のようなので、もう少しご主人に不満を色々と ぶつけてみたら如何でしょう? ご主人にはあなたの気持ちが切羽詰ったものとして、伝わっていないのではないかと感じます。 それに、波風をたてたくないという気持ちで、 あなたに我慢してもらっている様に感じます。  『何でもアドバイスは素直に聞いておいた方がいい』なんて、そういう事ではないです。 アドバイスじゃなくて批判されているように感じる、又、感じざるを得ない、 その気持ちをわかってもらいたいと、私ならばそう思います。 自分の両親家族を基準に考えて行動されてばかりいたら腹も立ちますよね。  奥様のご実家とのお付き合いは如何なのか分かりませんが、妻の立場になって 考えてもらいたいですよね。  あまり、遠慮していないで頑張ってください。  ご質問の答えにはなっておらず申し訳ありません。でも応援したくて思わず書いちゃいました。  

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます。 的を射たご意見に感謝します。 根気強く話をしてみようと思います。

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

妻側が仕事をしていて、子供を養育できる環境にあるのならば、裁判になった場合でも妻側に子供の養育権、親権が行くことが多いです。用は、子育ての環境について、父親よりも母親の方がいいのではないかという裁判所の見解です。 なお、離婚した場合には、さらに子供の養育費の半分が父親側から支払われるので経済的にも少しは助けになるのではないでしょうか

marry33
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻側が仕事があり養えることが必要条件でしょうか。 子供を両親揃ってのもとで育てたい気持ちは強いです。 夫に理解してもらえるよう根気強く話をしてみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう