• ベストアンサー

外国のサイトで買い物したい!

外国のサイトで買い物する時は、名前とか住所はアルファベットで書いた方がいいのですか?住所などをフォームに記載する最にStreetAddressとか、Cityとか、ZipCode、Stateの所には何を記載すればいいにですか?くわしい方是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • box111
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.4

外国のサイトで買い物するときは、買うものにも気をつけたほうがいいですよ。 例えば革製品などは関税がかかります。家に届いたときに商品と同じくらいの値段を関税としてとられてしまったりすることもありますので・・・。 それと、日本への送料もご確認を。 住所については Street Address  :  1-1-1 (番地) City         : xxxxx, xxxxx-shi, Zip Code       : 000-0000 State      : Tokyo Country     : JAPAN と書きます。  JAPAN と書く欄がなかったら、State のところに Tokyo, JAPAN と入れたほうがいいと思います。

nonpumi
質問者

お礼

関税の存在を忘れていました。ストリートアドレスには番地のみで良いんですね。なるへそ。鋭い指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.5

例えばアメリカの会社なら、Stateをプルダウンで選ぶようになっているでしょう? その後にCountry(国名)を書く欄が無いようなら、それは国内にしか送れない、ということを意味しています。 また、物によりますが、日本に送ると関税がかかるものがあります。靴やベルトなどの革製品は、関税がどえらく高いので、びっくりしないように、事前に確かめておきましょう。 下のURLを参考になさってください。

参考URL:
http://www.jetro.go.jp/se/j/import/catalog/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chionpu
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.3

外国のサイトで、海外(日本)発送は可能か確認することは 大事ですよね? 例にすると 東京県東京市東京町1-1 とすると 1-1 toukyou-cho toukyou-city JAPAN toukyou-ken となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8244
noname#8244
回答No.2

このサイトでURLを通して見るとわかりやすいですよ。

参考URL:
http://www.ocn.ne.jp/translation/?U
nonpumi
質問者

お礼

こんな便利なサイトがあったなんて驚きです。とても役に立つ情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.1

海外に発送してくれるのかどうかを確認してからにしたほうがいいですよ。 Street Addressは住所 Cityは市 ZipCodeは郵便番号 Stateは県 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国のサイトでの注文

    外国のサイトで、商品を注文しようと思いますが、英語がよくわからないのでお教え願えないでしょうか。 (1)First Name (2)Last Name (3)City (4)Street Address (5)State/Province (6)State/Province (7)Post Code (8)Country すみません、以上7つを入力しなければならないのですが、どのように記入すればよいでしょうか。ちなみに福岡県に住んでます。よろしくお願いします。

  • オランダのサイトでの買い物について

    オランダのサイトで買い物をしようとしているものです。 支払方法の選択で以下の3つ選択肢があるのですが、 ・Rembours ・Betalen bij Ophalen ・iDEAL それぞれどういった意味か教えてほしいです。 それと登録の際の住所情報入力では以下の4つの項目の明確な意味がわかりませんでした。 Straatnaam: Postcode: Woonplaats: Provincie: 自動翻訳も利用しましたが、全体的にうまい翻訳がされませんでした。 外国サイトでの買い物なため正確な意味が知りたいので、お手数ですが、宜しくお願いします。

  • 海外サイトで通販をした事がある方

    海外通販の住所入力フォームのかき方 海外のサイトで通販の際に下記の入力フォームが出てきたのですが、自分の住所が田舎なので、例文などのサイトをみてもいまいちしっくりこなくて正しい書き方がわかりません。 この場合どういうふうに書いたらいいのか教えて下さい。 <仮定住所例> ●●県△△郡◎◎町 西◆条北○丁目1-2 ハイツ山田  入力フォーム <Account Information > first name:下の名前 last name:名字 campany:japan E‐mail:●●@yahoo.co.jp <Billing Address> Address country:japan state(選択肢がjapan,mie toyama,sizuokaしかありません) city zip です。 わからないのは<Billing Address>の部分で、stateの部分に県名を入れるようになっていますが自分の地域がないのでjapanを選択していいのでしょうか? また、田舎なので郡部の場合、●●郡と△△町の部分をどこにどう書いたらいいのかわかりません。 西◎条北◎町目の部分も書き方をどうすれば正しいのか悩んでいます。 日本の国さえわかれば届けるのは日本の業者なのでさほど問題にならないというのも聞いたのですが、やはりあまりにおかしい書き方になってしまっては不安なので、どなたか上のフォームに住所をあてはめて記入例を教えていただけると助かります。

  • 日本にいて 海外のお店で買い物出来るサイト知りませんか?

    日本にいて 海外のお店で買い物出来るサイト知りませんか? 私は外国語は読めないので 日本語対応している所があれば知りたいのですが 特にファッション系お願いします。

  • 海外サイトで初めて買い物をします・・・が、不思議な事に

    どうしても欲しい商品がアメリカの公式HPからしか購入できないので、この度、初めて海外サイトで買い物をすることになりました。欲しい商品は限定盤のCDです。早速、オーダーフォームに必要事項を記入しました。ですが、国籍で日本を選べるのに、日本発送不可とエラーで帰ってきました。もしかして、私の住所の入力が間違っていたのでしょうか? 例えば、大阪府大阪市○○区○○町1-2-3だとしたら、 1-2-3 ○○ ○○ osaka-city osaka とフォームに入力すれば良いのですよね。「区」や「町」も 「ku」「cyou」などと入力するのでしょうか? 電話番号や郵便番号はハイフン抜きで入力しました。 それでも、エラーで帰ってきます。 どうしてでしょうか? 国籍にjpanと選択可能でも、配送が不可なんて事があるのですか? どうしても欲しいCDなんですが、無理ならば代行業者に頼もうかとも 考えています。  皆様、一体なにが悪かったのか教えてください。

  • 外国人の名前

    外国人、特にアメリカ、イギリス人の名前(ファーストネーム)にどんなのがあるのかを知りたいのですが、このようなサイトをご存知の方、教えてください。(Mike,Tom、Kelvin等) アルファベット順に見れるのがベストですが。

  • 海外ショッピングサイトへの登録方法

    質問させて頂きます。 海外のショッピングサイトに登録する際,以下の情報を聞かれました ----------------- Address 1* Zip Code* City* State* ----------------- 転送業者から頂いた住所は ----------------- 1111 SW Arctic Drive Unit# 22222 Beaverton, OREGON 33333 ----------------- このようになっています。 ----------------- Address 1* Zip Code* City* Beaverton State* OR ----------------- ここまでは分かったのですが残りの情報を埋められません。 どうぞご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 楽天サイトのお買い物について(送料無料)

    楽天サイトでお買い物する際、39ショップと表示されているショップは3980円(税込)で送料が無料になると記載されていますが、同一出品者のHP内で個々の商品には送料が記載されているが、お買い物合計金額が一定の額を超えると送料無料にはならないのですか?39ショップと記載が無いお店で個々の商品に最低送料がかかれており、いくらまとめ買いしても送料は無料にならないのでしょうか?いまいち楽天サイトは分かりずらく苦労している所です。

  • 英語での住所記載

    アメリカビザ申請の際の住所記載方法についての質問です。 私の住所は〇〇県××郡△△町□□123のように表記するのですが、××郡はどこに記載すれば良いでしょうか? ちなみに住所は下記のように記載しなければなりません。 Address 1 Address 2( optional) City State Country Zip code 字数オーバーの為、city欄に××郡△△町は一緒に記載出来ませんでした。友人には××郡は記載しない、もしくはaddress 2に記載してはどうかとアドバイスを受けました。わかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • JavaScriptで簡易お買い物サイト

    すっかり、JavaScriptを忘れてしまっていて、それでも即答が求められているので質問させていただきます。 PHPやCGIは使用することは出来ない状態で簡易お買い物サイト制作を依頼されました。PHPやCGIが使用出来ないってことはJavaScriptしか使えない?と思っています。このようなサイト構築はJavaScriptだけで可能でしょうか?(cookieを使用する予定です)ご教授いただけると助かりますのでよろしくお願いいたします! 流れはこんな感じです。 1)商品ページ(商品の詳細の掲載されているページ)+「注文」ボタン 注文ボタンをクリック 2)注文ページ(メールフォームで最終的には送る)   商品名(※)、単価(※)、個数(デフォルトで1個。セレクタで選べるようにする)、削除ボタン   (※)商品ページの「商品名」「単価」が自動表示   合計金額が自動反映   注文に必要なテキストフィールド(送り先住所やお名前など)   他に欲しい商品があれば商品ページに戻って注文ボタンをクリックして追加していく仕組みです。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J7100COW】でかんたん設定ガイドを行った際に、「9画面に従って設定する」の画面まで進んだが、FAX回線工事のため一時中断し、再度設定画面に戻れない問題が発生しています。回線工事が終わった後に再度「9画面に従って設定する」を行いたいですが、どうしたら画面を戻すことができますか?
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?接続方法は?関連するソフト・アプリはあるか?電話回線は何ですか?これらの情報を教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。【MFC-J7100COW】でかんたん設定ガイドを行った際に、途中で設定画面を中断し、再度設定画面に戻ることができません。回線工事が終わった後に再度設定を行いたいのですが、どのようにすれば設定画面に戻ることができますか?
回答を見る