• ベストアンサー

白髪のカミングアウトをする人って・・

gyounosukeの回答

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.9

それは別にカミングアウトでも何でもなく、そう言われた場合のごく一般的なリアクションだと思います。 特に深い意味なんか無いですよ。

関連するQ&A

  • カミングアウト

    私は高校3年生のバイセクシュアル(両性愛)です。 私はとても大切にしている友達がいます。彼はとても優しく、何か悩みがあると相談に乗ってくれる人です。 私はそんな彼にカミングアウトしようと思っています。 何故、カミングアウトしようと思ったかというと、彼だけには隠し事をしたくなかったのです。いつも真摯に話を聞いてくれる彼の姿を見て、隠し事を持っている自分に嫌気がさしたからです。また、少しだけ彼に恋愛感情が生まれてしまったことも理由のひとつです。 しかし、私は誰にもカミングアウトしていません。いや、この先も彼以外にはノンケ(異性愛)を貫き通そうと思っています。その事に関しては、私の中では納得してることです。 ですから、どのような感じでカミングアウトしていいのかわからないです。 また、カミングアウトしてから、彼との友情関係がなくなってしまいそうで怖いです。 上記を踏まえて、カミングアウトはどうしたらいいのでしょうか? お礼は少々遅れてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • イアン・ソープは何故カミングアウトしたのですか?

     伝説のスイマーでイケメンのイアン・ソープが「同性愛」と知って、ビックリしました。別に隠していても良いものを、何故カミングアウトしたと思われますか?カミングアウトしてメリットがあるのでしょうか?

  • カミングアウト!

    今年50歳になります。 かつらを使って10年位になりますが、会社ではまだ被っていることを知られていません・・ 人の目をきにしながら”バレタらどうしよう”と思いながらの生活から抜け出したいといつも思うのですが中々カミングアウトできません。 そんな経験をお持ちの方の感想を聞きたくて投稿しました。

  • カミングアウト

    6年付き合ってる彼との将来のことで悩んでる28歳女です 付き合い自体はうまくいっていて、将来的には結婚を考えてて、特に不満はないけれど、彼は自分の家族や身内にカミングアウトして、受け入れてもらっているけど… 私はなかなかできていないです… 子供の頃からずっと「恋愛や彼氏は認めない」 「年上で安定した人じゃないと」 「好きな相手じゃなくて、いい条件の相手にしろ」 など、もういろいろ身内から言われ続けてきて(主に母)、隠したくはないけど、なかなカミングアウトできてはいないです。 今まで男性がらみでトラブルになったこともないし、今の相手も、年上ではないけど、普通に仕事して、そこそこ安定した生活をしています。 異性の話題が気軽に出せない空気だし、異性を恋愛感情で好きになるのが悪いのかと思ってたけど、どこかで勇気を出さない限り、いつまでも解決しないので苦しいです。 同じような経験されたり、そこからうまくカミングアウト→説得された方がいたら、アドバイスくださいm(_ _)m カミングアウトしたあと、そこで反対されてダメになったらとか考えてしまうし… だからと言って諦めたくないし… 複雑です

  • カミングアウト

    ぼくは高校3年生の同性愛者です。 受験も一段落し、高校卒業後も付き合っていきたい親友へのカミングアウトを考えています。 しかし、どんな言葉を使って言ったらいいのか分からず、とても悩んでいます。 カミングアウトをしたことがある人がいれば具体的な台詞と一緒に、そのときのことを詳しく教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • カミングアウトの順序

    僕はFTMです。 付き合って3年経つ彼女がいますが お互い1人暮らしをしてますが そろそろ一緒に暮らそうということになりました。 それにあたり両親にもカミングアウトしなければと思います。 姉にはカミングアウト済みです。 しっかりは理解してないと思いますが 「あんたがそうなら仕方ない」と言ってくれてます。 しかし、両親は他所に比べると固いので 簡単に理解するとは到底思えません。 普通に「友達と暮らす」というのは?という友達の意見もありますが それすらも通用しないような家です。 (なんで他人と住む必要が・・となると思います) FTMであること、彼女がいること、一緒に住むこと この3点を自分なりに説明をしたいのですが 姉には「とりあえず順序を持たないと混乱するから」と言われてます。 「まずは自分のことだけにして、彼女のことは追々とがいいのではないか」と言われました。 「私は彼女のことは知らないから何ともいえないよ」とも言われました。 ですが、順序だてる方法がむづかしいんです。 正直な所、待たせてる部分もあり焦ってるのですが。 両親にカミングアウトして「付き合ってる人は?」と 質問をされた時に答えるのがべストでしょうか? カミングアウト経験者の皆さん またカミングアウトされた側の皆さんの ご意見をお伺いしたいなと思うのでよろしくお願いします。

  • 鬱病のカミングアウト

    鬱病のカミングアウト 鬱病や摂食障害などで親にカミングアウトをした人の体験談を伺いたくて質問をしました。 私は先日母にカミングアウトしました。 しかし、顔を見て話す勇気がなく、手紙を書いてカミングアウトしました。 先ほど手紙を読んだと思われる母から電話が来ました。 私は怖くて受話器を取れませんでした。 直接話さなければカミングアウトも何の意味も成さない事は分かってはいるのですが、怖いという気持ちのほうが勝ってしまいます。 色々な人の体験談をお聞きして、受話器をとる勇気と覚悟を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • カミングアウトという言葉

    「カミングアウト」…この言葉の意味を初めて知ったときは 「同性愛者であるのを公言する」というような意味で知りました。 その後ずーっとこの言葉はこうゆう意味のみで使うものだと思っていましたが どうも、「生活の上で直面する低迷や困難から抜け出す」とか、又は単に「ある状態から脱する」 という場合に使われているのを結構見かけたりします。 確かに「アウト」と付くのでそんなニュアンスを感じますし、話の前後から発言者が どうゆう意味で使おうとしているのかは区別できますが、それでもこういった使われ方を 目にしたりすると、「人によっては誤解を招きはしないかな…?」と考えてしまいます。 最近ではこの言葉、こういった意味で使うのが一般的になっているんでしょうか? (それとも元々、ちゃんとこうゆう意味もあるんでしょうか…?) どうも気になってしまうので、どなたか解説していただけたらありがたいです。

  • カミングアウト(?)

    初めまして。20の女です。 ちょっと愚痴(?)を聞いて頂きたくて投稿しました。 3年ほど前、レイプされかけました。(あくまで未遂) いえ、レイプ、というのは正しくないかもしれません。 私は抵抗しませんでしたから。 相手に脅されたとか、殴られたわけではないのですが、何故か怖くて抵抗できなかったんです。 自分がそんな状況に立たされるということが理解できなくて放心していたのかもしれません。 バイクで後ろから声を掛けられて、尋ねられた道を教えている時に草陰に連れ込まれて、って感じでした。 偶然人の声がして相手は慌てて止めてくれましたが。 ま、お人好しでお馬鹿で隙があった私が悪いんですけど(苦笑) 今はこうして笑いを交えて話すことが出来ますが、やはり少々精神的にきついものがあります。 ただ、ずっと隠しているのは辛く悲しいので、思い切ってカミングアウト(って言うんですかね?)することにしました。 彼氏はこのことを知っていて(おそらく)、それでも優しいですし、事情を知っている友達も優しくしてくれます。 ただ、それが逆にイヤで、ずっと一人で抱え込むのに疲れての決断です。 カミングアウトをするのにもう躊躇いは何もないはず(ここで話している時点である意味カミングアウト)なのですが、先日から人の目が無性に気になります。 やはり本心で気になっているのでしょうか? このことを知らない友人達がこれを知ってどんな反応を示すかが怖くてどうしようもありません。 もう三年も経っていますし、これ以上先延ばしにするのは辛いので公表を延期したくはありません。 自分自身がこの事にもう振り回されたくないのも確かです。 ただ人に聞いてもらいたくて投稿しました。 読んで頂いてありがとうございます。

  • カミングアウトの時期を逸しています

    こんにちは。27歳社会人女性です。5歳年上の彼氏がいます。 趣味のカミングアウトに関することで質問なので、 気分を害される方がいらっしゃるかもしれません。 申し訳ありませんがご容赦ください。 私は実は腐女子です。 腐女子といっても何でもかんでも男がくっつけばOKという訳ではないのですが、 好きなジャンルの好きなキャラクター同士はとことん好きというタイプです。 けれど、自分で言うのも何ですが、オタクとは程遠い外観と雰囲気です。 (他の腐女子の方も、綺麗可愛い人が多いですよね) どちらかと言えば私は可愛い系で、割と好かれる顔や雰囲気に産んでもらいました。 ナチュラル系のオシャレも結構好きで、身嗜みは普通に整っていると思います。 背が小さくて珍しがられやすいためか、本当に色んな人から可愛がられています。 (真実は知りませんが、追っかけをする人もたまにいます) オタクであることは結構カミングアウトしているのですが、初めて聞いた人からは、 「え!?」って言われることが常です。 「それっぽいよね」と言われたことは一度もありませんし、ほぼ毎回 「全然見えないよ!」と言われます。 ここで問題なのは、普段からそこまで腐の事を語ったりしないことと、 彼と付き合い始めのころに 「私は腐女子ではない。 腐女子(オタク含む)が公の電波で、周りの視線を余りにも気にせずに 自分の世界を自信満々に語るのは見るに堪えられない」 くらいまで、彼に言っていることです。 実際、付き合い始めた当初は腐女子ではなかったので嘘はついていないのですが、 その後腐女子になってしまい、カミングアウトのタイミングが無く、悩んでいます。 ちなみに、腐女子になったことについて嫌悪とか後悔は全くありません。 趣味ですし、腐女子になることは悪いことではないと思うのですが、 彼は腐女子を苦手(嫌い?)みたいで、中々カミングアウト出来ません。 あと、全員がそうではないことは重々分かっているのですが、私自身も 公共の電波で堂々と語っている腐女子やオタクが苦手です。 なので中々「私オタクで腐女子です!」とは言いにくいです。 前置きが長くなってしまいましたが、質問したいことは、 (1)カミングアウトした方がいいのでしょうか?するならどんなタイミングがいいのでしょうか? (2)カミングアウトをされたら引きますか?引くならどれくらいのレベルで引きますか? (例:しばらく距離を置く、別れるなど) (3)私は一部のキャラクターしか腐で考えませんが、カミングアウトしたら、 常にそんな目で世の中を見ていると思われるのでしょうか? です。 質問が多くてすみません。 趣味に関する話題なので、気分を害された方がいたら、本当にすみません。 また、できれば誹謗中傷等ではなく、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。