• ベストアンサー

バイト先に30ちょいの女性がいます。以前も働いていたようでブランクあり

092871の回答

  • ベストアンサー
  • 092871
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

みなさんが、書いてあるように 気になるなら聞けば良いし、 あなたには関係ない事では? 好意を抱いて、その人を知りたいとかなら別ですけど・・・・ ここでそんな事を聞いても、意味がない気がします。

関連するQ&A

  • バイト先に30歳くらいで綺麗な人がいるんですが一人暮らししてる割にバイ

    バイト先に30歳くらいで綺麗な人がいるんですが一人暮らししてる割にバイトだけで生活できるのかと疑問です。たぶん月10万くらいだと思いますが。こういう人は訳ありなんですか?込み入ったことはなかなか聞けないので…いい歳して独身でフリーターだし。同棲でもしてるのかもしれないけど。

  • 以前のバイト先の女性と友達になりたいです

    以前のバイト先の女性学生と友達になりたいです。 そこそこバイト期間中は話してたんですけど、アドレスとか聞いてません。 ただ、友達になりたいです。 しかし、知り合いからその子のアドレスを教えてもらいました。 しかし、うまく友達になってくれるか心配です。 (1) そこそこバイト中は話してました。 (2) とりあえず彼氏はいないらしい(彼氏いたらさすがに友達希望でも迷惑になるから) (3) 普通にメールを送ればいいのか? あまり積極的でない性格なのでちょっと戸惑ってます。 本人からアドきいてないので送っていいものか? そこが問題です。

  • 以前のバイト先の人に写真を送ろうと思っています。その写真はバイト先のお

    以前のバイト先の人に写真を送ろうと思っています。その写真はバイト先のお別れ会で撮った写真です。撮影したのは6月末だったのですが、自分は受験生のためなかなか手紙が書けずにいました。もうすぐ3月経つことになるのでそろそろ書かないとかなと考えています。そこで教えていただきたいことが2つあります。1つめは、手紙の書き方です。送り先の方は自分のおばあちゃんぐらいの年の女性です。私のことを孫のように可愛がってくださいました。しかし目上の方なので拝啓~敬具の書き方をした方がいいのでしょうか?2つめは、先ほども書いたように自分は受験生です。進路先が決定してから無事に進路が決まりましたとの手紙を添えて写真を送るのでは遅いと思いますか?(進路は早くて9月下旬には決まる予定ですが、遅ければ年内だと思います。) できれば早めの解答、アドバイスをお願いします!

  • こういう女性

    結婚しても自分で働いたお金は自分のもので家計の足しとして使いたくない、まぁ結婚してもお金は夫婦間で共有したくないってことです。 ブランド物が好き。 身近にいる40歳の女性のことなのですが、 40歳になっても親離れも出来てないから?一人暮らしはしてるけど1ヶ月に何度も実家に行く。 容姿はそれなりに若く見せようとしてるし悪くないですが、やっぱりこういう女性がこの歳まで独身なのは訳ありだと思うのですが。 ある程度の歳いってて独身の女性は、なんだかんだ訳ありの人が多いというのは間違ってますか? また上記に書いたような女性のことどう思いますか? こういう女性は結婚しても上手くいかないと思うけど、どう思いますか? 教えてください。

  • バイト先でのホワイトデーのお返し

    いつもお世話になっております。 当方、23歳、男性。 バイト先にて、バレンタインデーの際、 主婦の方2人からチョコレートを頂いたのですが、やはりお返しは した方がよいでしょうか? その主婦の方は男性全員にあげており、もし自分以外の 男性がお返しをして、私だけがしていないという事態になったら マズイかなぁ、などと考えています。 また、同じバイト先で、チョコレートはもらってないのですが、 1つ年上の女性がいて、あげるなら その人にもあげてみようか迷っています。 その人に特別な感情はないのですが、 今まで女性にそういう物を渡した経験がないので、主婦の方 以外の人にも渡したいという気持ちがあるのです。 あと、その人の驚いた顔も見てみたいなぁ、と。 主婦の方はともかく、チョコをもらってない特定の女性1人にも 内緒で渡すというのは、職場の人間関係としてマズイでしょうか? 上記2点、(1)お返しをするべきか?      (2)する際に、特定の女性1人(恋愛感情なし)にも       渡して問題はないか? なにぶんこういうことは初めての経験なので 皆さんの意見を聞かせていただけたら助かります。 よろしくお願いします!

  • バイト先の女性

    初めまして バイト先の女性で気になる女性がいるのですが、彼女はもてるので狙っている男性は多いです ただ体目当ての人が多いので正直モヤモヤしてます そこで質問なんですが彼女はどういうタイプの人に興味を引かれるのかを知りたくて投稿しました。 性格ですがプライドが非常に高く勝気な性格、バイリンガルで頭が非常によく学歴があります 喋り方は言い方が悪いですが作ってるような感じです なのでなにを考えているのか時々読めません。 気に入らない人はとことん弾く、影愚痴を言うといったところがあります。 友人にはどこがいいの?などと言われますが私は寝ずに勉強と仕事をしてる彼女をみて尊敬する部分もあり 愚痴などを聞いてるうちに気になってしまいました。 できる限りでいいのでご意見お待ちしておりますよろしくお願いします。

  • 前のバイト先に戻りたいです。

    新しくアルバイトが決まったのですが、元のバイト先に戻ろうか悩んでいます。 同じ種類のスーパーでレジ担当です。 ただ、新しい方は家から少し距離があります。 店の規模も3階建ての大型スーパーで、前の所は2階建ての小型スーパーです。売り上げも5倍程違うそうですが、時給は同じです。 また、面接の時に「電車で行く 」と言うと、「基本アルバイトの子には自転車で来てもらってるからそこは考えて貰わないと難しいかな。」と言われました。 正直、その時点でとても印象が悪く感じました。何で通勤しようがこちらの勝手だと思いますし、雨の日は勿論交通費は出ません。 その後、以前働いていたバイト先(スーパー)へ買い物へ行きました。 そこで、レジの方に「夕方人いないから戻っておいでよ。」と声をかけられました。私自身も、前から戻りたいと思っていたのでとても嬉しかったのですが、再び行くのは相手にどう思われるか、とかを考えてしまい、なかなか行けずにいます。 それから、声をかけてくれた方はパートの方なので権限は無いです。 ちなみに、辞めてから約1年以上経ちます。理由は受験の為でした。 辞める前にミスをしてしまい、店長と面談があると言われていたのですが、結局やらずに最終日を迎えたことが気がかりなのですが…。 前の店は徒歩2分程と、家から近いですし周りも親切な方ばかりで条件も良いので、可能であれば戻りたいと思っています。 採用するかしないから店長次第ということも承知しておりますが、様々な意見を聞きたいです。一度辞めたバイト先に戻ることについてどう思われますか? とりあえず、採用が決まった方に行ってみようかとも考えていますが、中途半端に初めて辞めて迷惑をかけるのは嫌なので、第一希望としては元のバイト先に戻ることです。 ご回答お願いいたします。

  • 面接 ブランクがありうまくいきません。

    33才で製造(正社員)を退職し夢であった世界一周の旅にでました。 2年前の36才で帰国して現在はバイトや派遣をしながら求職しています。(現在38歳) 面接にも何回か行きましたが、3年のブランクは必ず聞かれ理由を話さなければなりません。 しかし、ブランクが原因かどうかは不明ですが落ちてばかりです。 以前落ちた理由をメールで言ってくれた面接官がいて「旅で得たものを感じなった」と指摘をうけました。 また、ブランクでどうせ落ちるならと思い職務経歴書に1行「世界一周をしたためブランク有ります」との追記をすると書類で落ちるようになりました。(4社) 過去の職務経験から面接くらいはいけるだろうと思った企業からは、ブランクの理由は書類では伏せていましたが事前に電話があり理由を話すと書類が帰ってきました。 旅については正直な感想として日本はかなり良い国であるとの実感ですが、国語や道徳的な感想になってしまい仕事に結びつける表現が見つけられません。 また、各国の電気屋は良く見に行きましたが、空前の円安時代だったにも関わらず日本製品のかつての勢いはまるで見かけず。トヨタはボロくてもどこでも走っている。日本の外食産業は世界トップクラスくらいしか産業にたいする見解がないのも現状です。 このご時勢ですので私より若く優秀な人がいればブランクに関わらず採用されないのかもしれませんが、どのようにブランクをマイナスイメージからプラスイメージにしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 遠距離のバイト先について

    現在バイトを探しているのですが、なるべく家から遠い(車で20~30分程)バイト先を希望しています。 理由は家の近くだと近所の人や学生時代の同級生に会う可能性があって、私自身そういう人たちとバイト先で会うのは気まずいし恥ずかしいからです。 そこで上記にも述べたように、なるべく遠距離の仕事場が良いのですが、そのような人は採用されにくいですか? 仕事場と家が近い方が採用されやすいとよく聞くので…。 回答お願いします。

  • 看護師ブランクありの実技について

    看護師ブランクありの実技について 10年のブランクを経て看護師に復帰した者です。 臨床経験としては、透析室の勤務が3年弱しかありません。結婚・出産でブランクがあり不安だった事もあり、2年前から医療事務をしておりました。ずっと看護師職に戻りたくて、思いっ切って診療所に応募してみたところ採用となり、今月より勤務しております。 採用枠は1人ですが、面接には2人来ていました。もう1人の方はハキハキとした受け答えで、臨床経験もたくさんあるとの事で、この方を採用すると思っていましたので、私を採用してくれた事に感謝の気持ちでいっぱいでした。きちんと仕事で返したいと思っていますが、採血の経験がほとんどないため(10年前は透析で穿刺はしておりましたが、一般採血の経験がありません。診療所での職員相手の練習も難しいです。)、元からいる看護師さんに採血(1日5人程度)は全部お願いしています・・・でも、これではいけないと思い、看護セミナー(採血などの実技)があれば是非参加したいと思っています。もし、そのようなセミナーをご存知でしたら、教えて頂きたく思います。 文章が読みにくくて、申し訳ありません。どうぞ宜しくお願い致します。