マイホーム建設の案が出ましたが・・・

このQ&Aのポイント
  • マイホーム建設の案が出ました。実家の土地に私たち&義弟たちの家を一度に2軒建てるという内容で、義実家が建設費を援助します。
  • マイホームの話が出たために、タイミングとしては良かったと思っていますが、義弟夫婦が隣に住むということがネックです。
  • 過去の経験から、兄弟が近くに住むことによって孤独感や嫌な思いをしたことがあり、同じ状況を避けたいと思っています。私たちはマイホームを建てるべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

マイホーム建設の案が出ましたが・・・

マイホーム建設の案が出ましたが・・・ ここ最近、マイホーム建設の案が出ました。 私は、旦那からその話を聞き、旦那は、義父からその話をされました。 その内容とは・・・ 1:実家の土地に私たち&義弟たちの家を一度に2軒建てる 2:今すぐではなく、何年先になるかは分からないが、出来ることなら義祖父たちが生きている間にしたい 3:将来的には双方(私たち&義弟たち)に同居は求めない 4:一度に2軒建てるほうが別々にするよりも安く付く 5:義実家が建設費を援助 とのことです。 私も、ゆくゆくマイホームをしたいと思っていて、わずかながら資金をためていましたが、こうして、マイホームの話が出たために、タイミングとしてはよかったかと思っております。 (決して、「お金が浮いた」のような魂胆はありません) ほとんど、まだ案に近いだけで、確実になっているわけではありませんが、私たちまたは義弟たちがGOという時点で案は実行になりますが、ネックになっていることがあります。 というのは、マイホームを建てたとき、隣に義弟夫婦が住んでいることになります。 私自身、過去の職場で姉妹夫婦が、部屋こそは違うけど、同じマンションに住んでいて、他の社員も偶然にも同じマンションにいて、少し孤独であったり、兄弟独特のつるみなどで嫌な思いをしたことがあり、近所の人に同じように嫌な思いをさせたくないという気持ちが強く出てきており、事実、結婚当時に私たちのアパートに「義弟たちも・・・」という話が一時期出たときも、反対しました。 旦那は、義母兄弟が同じ敷地内に別々の家を建てていたり、義祖父兄弟が隣同士に住んでいるなどという環境をよく見ているために、「兄弟がそばでも別にいい」と思っていますが、私としては、前回も断ったし、兄弟がそこまでそばってどうかなと思ってしまいます。 一つでもネックになっていることがある以上、マイホームのことは断ったほうがいいのでしょうか? それとも、私が「兄弟がそばにいる」というネックを我慢さえすればいいのでしょうか? 特に、兄弟夫婦がそばに住んでいる人など、アドバイスがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.5

我が家の場合、義両親から実家近くにすまないかと提案がありました。 主人(次男)は断りました。 いずれ実家は兄貴が継ぐ、同じ町内に兄弟がいても兄貴もいやだろうから 最初から別のところに住むといって近距離ですが別のところに住みました。 義姉が結婚するときに義両親の近くの土地を買って家を建てるとの話が出ました。 義兄から「同じ町内はやめてくれ」との話がありました。 義両親は「嫁を思ってのことだろうね」とそこまで気を回す義兄がかわいそう的な言い方でしたが 兄の言うことはもっともだなと思いました。 身内が同じ町内にいるってやりにくいと思います。 その後、我が家と義兄のところに同級生が生まれました。 義兄もうちも両親とは別居ですが、同じ年に生まれても やはり長男の子と次男の子は違う扱いですね。 内孫・外孫との言葉が端々に出てきます。 よく相談なさった方がいいですよ。一生ですからね。 次男のお嫁さんもよく見極めて。 我が家は兄弟市内別居でよかったと思っています。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず、私たちの場合、確実に分かっているのは 「兄弟同士(特に私たち嫁同士)を比べることは絶対しない」というより、義両親たちが良心的な人ということですので、それ(比べるということ)がいかにいけないことかということを十二分に分かっている人なので、比べるとか、どちらかをひいきということは確実にありません。 同居と変わらないことをする(干渉や、通ってくるなど)ということも確実にないですし、「初孫とそれ以外」で差別をすることもしないと思います。 兄弟がいる家でしたら、こうして「そばに」という案が少なからずとも出てしまうのかもしれないですよね・・・ 結婚した頃に、一時期「私たちのアパートに義弟も」という話が出ましたが・・・ 身内が同じ町内というよりも、そばやアパートなどはもっとやりにくいですよね。

その他の回答 (4)

noname#210529
noname#210529
回答No.4

 私にも兄弟が居ますが、ここではあえて、コメントを控えさせていただきます。  御兄弟が、仲が良いのは、喜ばしいことだと思います。

bat-kun
質問者

お礼

遅くなりました。 ??? あえてコメントを控えさせていただきますとのことですが・・・ 実際に兄弟同士がそばですんでらしているのでしょうか?

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

私なら 反対ですね。 まず、隣に住むことで 弟夫婦となにかしら比較されます。 特に弟嫁と貴女が比較されると思うのです。 また、子供達も同じ学校ということで、何かにつけて子供同士比較されますよ。 従兄弟達は、遠くに暮らしてるから、仲良くできるのです。 家は自分達の好きなように、好きなところに建てましょう。 親の敷地内だと、自分達の家のようで、自分達の家でないような感じになりますよ。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も結婚当初、「義弟夫婦と比較されるのでは」と不安に思っていたのですが、義両親の考えが「兄弟や嫁同士は全て平等」という考えなので、旦那も義弟と比べられて育ったことはなく、何よりも「兄には兄の、弟には弟のよさがあるので、比べても意味がない」と思っておりますので、私たち嫁同士を比べることは絶対にしないと話してもらいましたので、回答者さんのような心配は無用なんです。 それを証拠に、結婚のときに「義弟たちは結納をしない」という話が出ていたのですが、兄(旦那)たちにだけということは、それはダメだろうと、義弟たちも結納はすることになりましたし、どちらかの嫁しかいないときに、いないほうの嫁の話(例えば、私がいないときに、義妹に「○○(私)が・・・」、義妹がいないときに、私に「××(義妹)は・・・」など)は一切していません。 比較面では心配無用ですが、兄弟などの折り合いに関しては、本当にそばは良くないということですよね。 後、「建設してやったんだから」という恩着せがましい態度をとったり、何かを求めるということは一切ないと思いますし、どんなシステムか知りませんが、建設時点で名義が変わる形になると思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.2

土地はタダ、援助もしてくれるとなると美味しい話に聞こえますが、私なら断ります。 そのパターンで夫が亡くなったら?義弟一家と仲良く敷地内で暮らせますか? 義父の土地なら嫁には相続義務はありません。 夫ありきの住まいは、夫が先に亡くなると立場は変わります。 義弟さんが離婚したら? 唯一の嫁として仲良く面倒を看ていけますか? 義父は同居はしなくて良いと言っていますが、介護はしなくて良いと言っているわけではありませんね。 双方に子供が産まれたらイトコ同士も敷地内に、あなた達の孫もハトコと敷地内という構図のスタートですね。 夫が先に亡くなっても女手を必要とされても、土地に住まわせて貰えるのだからと自己犠牲と賀mんで着る嫁になる覚悟が無いなら「敷地内同居はしません」と言うしかないと思います。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その土地は現在は「義父の土地」ではありませんが、家を建設した時点で「旦那」「義弟」の名義の手続きになると思います。(詳しくは聞いていませんし、何より案の段階なので・・・) 私も、あなたのように「旦那が亡くなった場合」などを考えたことがあります。 一般的にはそういう状況になると、立場が変わって「この土地に住まわしてもらってるんだからありがたく思え」などのような態度で接されるのかなと思い、それも心配していましたが、「私たちが求めた立場ではない」ので、まず、そのように「建ててやったんだ」のようなことにはならないと思いますし、何より、そうなったからと言って、何かを求めることは絶対にしないと言ってもらっています。 介護の件も、状況に応じてになるので、「家を建てた交換条件で介護をしてくれ」などとは言われておりませんし、何より「長男だから」「次男だから」という考えは持っておりませんので、「誰が介護」というのもありません(何より、老後の面倒になる可能性のほうが低いですから・・・) うまい話はないということですかね・・・

noname#143036
noname#143036
回答No.1

私の近所のママ友は、夫同士が兄弟です。 そしてママAの子供はうちの上の子と同級生、ママBの子は うちの下の子と同級生、どちらのママとも親しく付き合っています。 ふだんは「あそこは兄弟だから」ということは意識して 付き合っていません。 何かを感じることとしては、 ママAがインフルエンザになった。買物とか子供の世話とか 困っているだろうと思って「何かできることない?」と聞いても 「ありがとう、ママBちゃんがいるから大丈夫。子供もママB宅に 預かってもらってる」 と言われてしまい、そういうときだけ「兄弟間でなんでもすんで しまっていいなあ」という、羨ましさとちょっとした疎外感を 味わうことはありますが。 それよりも、一族みんなで隣接して住むと、質問者さまの ご両親が遊びに来にくくならないだろうかと、私だったら そちらと心配します。ご両親も娘の家に気軽に来るかんじでは なくなり、遊びに来るたびにご主人のご両親にもご挨拶 しなくてはならないでしょう。 そういうのが心配ないならけっこうメリットがあるのでは? 子供の歳が同じだと気詰まりなこともあるでしょうが、 他学年ならまわりの人もあまり気にしないと思います。

bat-kun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたのママ友のAさんBさんは、義姉妹の関係(ご主人さんが兄弟のようで・・・)ですが、そばに住まれているのでしょうか? 確かに、ママ友などの付き合いで、子どものことなどをこちらが力になりたいと話をしても、「(兄弟が)いるから別にいいよ」というように、そういった面で疎外感を感じるということはありますよね。 私が心配している、「他の近所の人に同じ思いをさせたくない」というのに近いかなと思います。 提案の案としては、私が一人っ子ということで、一般的には面倒を見る立場ではありますが、(実際には、両親から面倒は言われていません)それを理由に実家に帰そう(私の実家で同居してもらおうという案)をさせるのは、かわいそうというのもあったのだと思いますし、何よりも兄弟や嫁同士(私たち)を比べたり、差別、片方に不利益になることをしたくないと思われたのも一つの案だったのだと思います。 ちなみに、万が一そのようになったからと言って、義実家は干渉をするとか、何かを求めるというのは一切なく、今までどおり「お互いに干渉はしない」になると思います。

関連するQ&A

  • マイホーム建設の案 その後

    マイホーム建設の案 その後 前回、マイホーム建設の案のことで質問させていただいたかと思います。 (参考 http://okwave.jp/qa/q5839403.html ) 義弟夫婦にも当然その話は出ていると思いますし、義弟夫婦はどう思っているかは分かりませんが、義弟も家を建てたいと思っていたので、きっとその話は「タイミングが良かった」と承諾するだろうと思います。 (場所云々ではなく、「マイホームの話」として) そして、現に旦那も「兄弟がそばでも問題ない」と言っております。 マイホームの援助の話などはとてもうれしい反面、私としては、やはり「兄弟がそば」ということが一番ネックになっていますので、昨日も、「白紙にしたい」とさえ思いました。 すると、旦那は「おまえ(私)は我侭だ。それが嫌なんだったら実家に帰れ。全て(私の)我侭が通ると思うな」とさえ言い放ちました。 要するに、私さえ我慢すれば丸く収まるのような表現です。 旦那の言い分としては、「兄弟がそばにいることが何の問題があるのか」ということなんです。 確かに、旦那は、兄弟同士がそばにいる環境に慣れているのもあるんだと思いますし(現に、義祖父の弟が、義祖父の家(旦那の実家)の隣に建て、義母の兄弟が同じ土地内に、別居でそれぞれ家を建てています)、それでも、それぞれの兄弟がお互いを干渉しあっていないから、「兄弟といっても家は別なんだから、そこまで干渉しあわないだろう」と言いたいんだと思うし、また、私が、過去の職場で兄弟が同じアパートだったことによって嫌な思いをしたということも理解できないんだと思いますし、何より、「僕ら兄弟をその職場の人間と同じように見るな」という気持ちもあるんだと思います。 正直なところ、兄弟がこうしてそばに住んでいる環境は珍しいと思いますし、私も兄弟がいないから分からないと思います。 何よりも、兄弟がそばにいることのメリットが「???」と思うのは事実ですし、私が職場で感じたような「嫌な思い」を近所の人にさせたくないというのが、私の言い分です。 私が言うことって、そこまで我侭なことなんでしょうか? それとも、嫁いだということは、兄弟がそばに住む状況もあることを覚悟すべきと考えるべきなんでしょうか? さすがに、二世帯住宅の建物に、兄弟夫婦を同居ということはしないとは思いますが・・・ まとまりがないですが、アドバイスをお願いします。

  • マイホームのことでアドバイスお願いします。

    昨年夏に結婚した30歳の夫婦です。今夏に第一子が産まれる予定です。 現在、賃貸マンションに夫婦2人で生活しています。 妻はマイホームを持つことが夢で結婚前に私(夫)の実家の隣にマイホームを建てようという話をしていました。 その土地は実家の土地ですので土地代は要りませんし、マイホームのお金も半分は私の親が出すと言ってくれています。 私もマイホームに住みたい気持ちはあるのですが、 ○結婚したばかりなのでもう少し実家から離れて2人で暮らしたい(新婚気分を味わいたい) ○年金生活の親にお金を半分も出してもらうのは、なんだか申し訳ない(かといって出してもらわないと自分たちのお金ではマイホームはかなり先になってしまう) ○マイホームの失敗談や後悔した記事などを読んでいると、家づくりの知識がほとんどない自分にとっては、自分もそうなるのでは?と思ったりしますし、  高くて一生に一度の買い物なので、なかなか気持ちが進まない。→後悔しないように出来るだけ知識をつけたり下調べをしたりしたいのですが、何から始めたらいいのかわからない。 ○今夏妻が出産するので、産前産後は里帰りしますし、妊婦というしんどい状態ですし、そんな状態で妻が家づくりに参加出来るのか?私一人が進めることになるのでは? ○父の兄の大工さんにお願いすることになっているが、今風の家を建てることが出来るのか? ↑のような気持ちがあり、今までなかなか一歩が踏み出せずにいました。 私は3年後ぐらい?と考えていたのですが、妻は早くマイホームに住みたいそうで、私がこのはっきりしない態度なのでよく喧嘩になります。 妻は産まれてくる子供のためにも、マイホームの良い環境で育てたいということです。 今住んでるマンションの近くには知り合いは誰もいません。 マイホームが建つ場所の近くには、赤ちゃんのいる知り合いの夫婦が何組かいるので、 いろいろ話も出来ますし、私の両親も隣に住んでいますので何かあった時には頼りに出来ます。 妻にも子供にも、今のマンションより、マイホームの方が絶対良いことは分かるので、 私も最近、マイホームのことに前向きになり、ちょっとずつ進めてみようかな。と思いだしたのですが、 いざ始めようとしても、何から手をつけて良いのか分かりません。 土地も、どれくらいまでの面積(45坪ぐらい?)の家が建つかも決まっています。 それに父親の兄が大工をしているので、父親の顔もありますし、 お金を半分出してもらうということもありますので、その方にお願いするつもりです。 私も良く知っている叔父が大工をしているのに他の人やハウスメーカーに頼めないです。 ただ心配なのは、その大工さんは50代半ばで田舎の大工さんなので、 ハウスメーカーが建てるような、今風の家が建てられるか?ということです。 自分たちである程度、間取りやこんな風な家というのは考えますが、 ハウスメーカーのように最初はプランニングしてもらわないと、 一から自分たちで何もかもというのは難しいと思っています。 ・・・ちょっと何が言いたいのか分かりにくくなってしまいましたが、 何から始めたらいいのか分からないということと、自分たちの希望する家が建てられるか? ということです。 住宅展示場などのモデルハウスを見に行って、気にいった外観や間取りなどを、 ベースに考えていくのがいいのかな?と思ったのですがどうでしょうか? そんなことより、もっと先にすることとかありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 旦那の実家とマイホームについて。

    結婚して4年目。賃貸暮らしをしています。結婚後、旦那の実家に借金がある事が発覚し、旦那兄弟皆が気苦労しています。旦那の父が働く気力がなく、家のローンも払っていくのもしんどい状況です。一緒に住んでいる弟と母親が援助しています。兄弟姉妹で援助するという打診をしたのですが、義理父はそれを断りました。が、本当は夫婦そろって子供をあてにしすぎています。いざとなれば子供が援助してくれると。。義理父の性格も本当に変わっていて、私も暴言をはかれた事があり、大嫌いです!以前、その事についてアドバイスいただいたのですが。。私の仕事の都合上旦那の実家に住むことが困難な事や、同居だけは絶対に嫌な事、旦那は「家なんかつぶれてしまえばいい」と言った言動もあり、私としたらマイホームを建てたいという夢があるのですが、旦那は「実家がこういう状況なのに家なんか建てれるわけがない」と言ってます。旦那の実家がゴタゴタする前は、家を建てようと言ってくれてました。 ちなみに旦那は長男で、姉妹、弟がおります。跡継ぎは旦那か弟かは決まってないです。 弟からは、旦那に「長男なんだし、家に帰ってくる気はないのか?」といわれました。弟は、自分は援助をやめたいし、出て行きたいしやりたい事があるそうです。少しは気持ちもわかるが、なすりつけるな!と苛立ちました。旦那も結婚前はかなりの金額の援助をしました。なので、私たちは結婚資金の借金をし、今も返済中です。 長男だからって実家で同居して借金の肩代わり?というか援助しないといけないのか?という疑問、私たちにも夢がある!旦那は「家に戻る気はない。」と言ってくれましたが、家の事がやっぱり気になるのか、マイホームの事は却下の言動で、中途半端な状態です。家賃払うなら、実家に帰らないならマイホームと考えるわたしはおかしいですか? 私としては、何の目標も希望もなく、ただ義理両親の借金の事をモンモンと苛立ち考える日々です。。愚痴になってしまいましたが、弟の言動とマイホームの事皆さんはどうおもわれますか?文章力なくすみません。。

  • 兄と弟、どちらが跡取り?

    兄夫婦は賃貸マンション暮らしで子供はいない。 弟夫婦は一軒家マイホーム暮らしで子供が3人いる。 兄弟どちらの夫婦が旦那の両親が住む田舎の実家に戻り、跡取りとして同居や介護をしなければいけないと思いますか?

  • マイホームは無理ですか?

    こんにちは 昨年結婚と出産をし,旦那は私の父親と養子縁組して私の実家に家族仲良く住んでいます。 家族が私の曾祖母~祖父母~両親~妹~私達夫婦の9人家族です 今の家ではプライベートな空間もありませんし,せまいし,マイホームを建てたいなとおもうのですが今の経済状態でたてられるかどうかアドバイスお願いします。ちなみにマイホームといっても両親も同居二世帯住宅で考えています。 マイホーム貯金600万 旦那収入月23万 私 月15万 娘学資保険や貯金はまた別途あります。実家住みなので 食費など全て含めて家には12万入れています。(家計簿は世帯別につけてます) 地震の影響もあり旦那が太陽光発電を付けてくれたので電気代はほとんどかかりません。 早くマイホームが欲しいため保育園に預けて職場に復帰しましたが マイホームは一生ものですし…不安も多々あります …土地は今の今の土地が300坪あるので敷地内に建てる予定です。アドバイスお願いします。

  • 家を建てる場所

    24歳同士、子無し夫婦です。 今は賃貸に住んでいますが、来年契約更新 が来るのでマイホームを考え出しています。そこで、どちらが良いかを考えてほしいです。 (1)今住んでいる市内で土地など1から買って建てる お互い実家は車で30分程。田舎では無い。私は今の職場は車で10分弱。正社員で、変わらず続けられる。 (2)旦那の実家の隣(今は隠居が建っている)に建てるか、旦那の実家をリフォーム(旦那の家族(儀祖父、義母、義父、義弟2人。旦那は長男です)は隠居を建て直しそこへうつるはず) 土地はある。とにかく田舎。不便。私達の世代の人なんか嫁いでくる人はもういない。私の実家が遠くなる。義祖父や旦那の両親の金銭的助けがあるかも。今の職場は車で30分かかることになるので辞めざるを得ないかも。 旦那のご両親は良い方ですが、毎日隣にいるとなるとやはり嫌ですし不満がでると思います。旦那は実家をリフォームして地元に住みたそうです。お金が安く済むので…。私は今の市内で住み続けたいです。 旦那の両親は地元に来てほしそうですが…。あまりにも不便な土地すぎて、雪も降るし、仕事を辞めないといけなくなるし、私は嫌です…。

  • 家を建てるか?実家に帰るべきか?

    質問させていただきます。 そろそろマイホームを・・・という話が夫婦の間で出ています。 お金のこと、主人の転勤のことなど、考えることは山積なのですが、その中でも一番気になっているのは、離れて暮らす両親のことです。 両家の実家は東京ですが、わたしたちは仕事の関係で地方に移り住んで10年以上になります。 東京への転勤がないわけではないのですが、仕事内容からいって、その可能性は低いように思います。 おそらく、このままこの土地で生活することが考えられ、マイホームを建てるならここ数年のタイミングで建てたいと考えた次第です。 しかし、旦那は長男で(お姉さん2人が東京在住)、実家は持ち家です。 わたしは姉(都内在住)と2人姉妹で、男兄弟はいません。 実家は賃貸です。 この状況から考えると、 長男である旦那はゆくゆくは実家に戻るべき。 男兄弟がいないので、わたしと姉が協力し合って両親の面倒を見る。 ・・・ということを考えると、こちらの土地にマイホームを建設するべきではないんじゃないか。。。と考えてしまいます。 今現在、両家両親ともとても元気で病気もありません。 今すぐ同居という話はもちろんありませんし、将来的に・・・という話も今のところ言われたことはないです。 マイホームに関しては、そんな高い家賃払ってるなら建てちゃった方がいいんじゃないの?とか、建てるなら早いうちに決断した方がいい、などと賛成してくれています。 わたしたちとしても、子供のことなど考えると、このまま賃貸で定年まで25年近くずっといくことは考えにくく、やはりマイホームをこちらに建てたいという思いがあります。 実際にどのようにこの状況を乗り越えたか?等、アドバイスがありましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 兄弟夫婦が同じ棟のアパートに住むこと

    現在結婚9ヶ月です。 私たちは、だんなの実家から近くの場所のアパートに住んでいて、比較的早めにアパートも決まりました。 だんなには弟がいて、私たちが結婚してから義弟も結婚したわけですが、過去に私のほうが職場に3姉妹夫婦が同じアパートに住んでいた人がいて(当初は次女だけが就職予定が、3姉妹が姉妹そろって同じ職場に入社)、それ関係で少し嫌なことがあり、他のアパートの住人にも「兄弟が同じアパートにいる」ということで嫌な思いをさせたくないという想いが強く出たせいか、私は、「義弟も結婚したら、私たちと同じアパートに来ることになるのでは・・・」「(義両親たちは)義弟を私たちと同じアパートに住むことを勧めるのでは」という心配になり、正直にだんなに「そんな状況、冗談じゃないわ」と話すと、「何が嫌なん?一概にマイナス点ばっかりではないと思うけど?」と喧嘩になったことがありました。 それからしばらくして、だんなの実家に用事があったときに、義母から義母も兄弟を同じアパートに住ますことは、トラブルとかの元でもあるしあまりいいことではないという考えだったけども、あえて私たちに、義弟が同じアパートに住むことに関しての質問をしてくれました。 そのときに私は正直に過去のいやな経験も含め断り、だんなも断ってくれて、それから義母も実は兄弟同士を同じアパートにすることについては良く思っていないことを話してくれ、結局その話は白紙に戻りましたが、それまでそのことでだんなとは喧嘩していたのに、まさか断るとは思っていなく、私が無理やり言わせたと思われていないかと思ってしまっています。 (義両親は、私が意見を言ったことに関して「気にしなくていいよ」と言ってくれています) 兄弟がいる家では、親が兄弟同士を同じアパートにすることを勧めるケースというのはよくあることでしょうか? 実際に住まれている人、兄弟同士は(兄弟の嫁さんどうし)折り合いとかはどうでしょう?

  • マイホーム購入を考えるにあたって悩んでいます

    新しい会社に勤めてまだ1年弱の私と一つ年下の旦那の夫婦ですがまわりの友達がマイホームを買っている今日から自分達も購入について悩んでいます。 今は借家ですが大家が私の両親であり、また実家まで徒歩10分圏内とこれから子育てなど考えるにはいい環境にいます。 その環境を考えると今すぐマイホームを考えなくても、1人目の育児がきちんと出来てからでもいいのかなぁ・・・とも思っていますが周りからは「早いうちにローン組んだほうが生活計画できるし!」とか「1軒目よりも2軒目が最終マイホームになるわよ」とか。 旦那も「そんな早く買わなくてええんちゃうの?」とあまり早いうちにローンを組むことに積極的ではなく、、というか頭金積めば早くにローン返せるし、何も今(頭金そんなない中で)何十年ローン組まなくてもいいんじゃない?と互いにですがあまり知識がなくう~~んと悩んでいます。 皆さんだったらどのように考えますでしょうか? 最近のマイホーム購入情報など教えていただけたらありがたいです! 宜しくお願い致します。

  • マイホーム 無謀でしょうか

    旦那30代後半:手取り16万+ボーナスナシ 私30代前半:手取り22万+手取りボーナス90万 ●旦那バツイチで養育費:月に6万 つまり実質手取り10万 ●事情があって旦那は10年ほどローンが組めない・・ 現状、事情があり一緒に暮らしていないので別々に財布を持ち、貯金に励んでいますが現状750万ほどです。旦那は年収アップを目指して頑張っていますがなかなかうまくいきません。 これから同居を前提にマイホームを夢見ていますが、私が出産を望んでおり、あまりのんびりしているとすぐに35歳という状態で、マイホームを今、私がローンを組んで購入し、出産してもすぐに復職する覚悟で突き進むべきか、それともマイホームでローンというリスクを避け、子供が生まれてから数年・・もう一度ローンが組める状態になってから再度マイホームにチャレンジするか・・悩んでいます。 今のままでも私が働けばローンは組めると思いますし、幸い育休から復職しやすい職場ですので、私は今後も仕事を続け、大黒柱となり家庭を支える覚悟ですし、旦那も家事には協力してくれるそうです(実際になんでも一人でできる人なので) ただ、私に何か起きれば生活が立ち行かなくなります。出産で何かリスクをかかえたら?育児はうまくいくか?病気になったら?など・・考えるべき要素も確かに有り、最近周りからの反対もあって、この共働き前提でのローンに不安を感じるようになりました。 私は、自分が頑張る覚悟でマイホームを買うつもりでしたが・・・、悩みから抜け出せなくなっております。 マイホームが欲しい理由としてですが、私は今は実家におりますが、今の住まいがボロボロでして、地震が来たらすぐに潰れそうな家ですので、いずれ住むところは変えなければなりません。ここで子育てをするのは不安なほどです。主人の実家もダメなので、将来は賃貸か、戸建かマンションか・・という選択になりますが、マイホームといっても、田舎の土地にローコスト住宅で ローンは5万から55000円以下に抑える計画で見込みはたっています。マンションでも賃貸でも同じくらいの支払額にはなると思います。 このようなまとまりのない説明で申し訳ないのですが、悩んでおり、もし皆様ならどうする。。というアドバイスやお考えが少しでも聞ければ・・と思い投稿しました。