• ベストアンサー

兄弟夫婦が同じ棟のアパートに住むこと

現在結婚9ヶ月です。 私たちは、だんなの実家から近くの場所のアパートに住んでいて、比較的早めにアパートも決まりました。 だんなには弟がいて、私たちが結婚してから義弟も結婚したわけですが、過去に私のほうが職場に3姉妹夫婦が同じアパートに住んでいた人がいて(当初は次女だけが就職予定が、3姉妹が姉妹そろって同じ職場に入社)、それ関係で少し嫌なことがあり、他のアパートの住人にも「兄弟が同じアパートにいる」ということで嫌な思いをさせたくないという想いが強く出たせいか、私は、「義弟も結婚したら、私たちと同じアパートに来ることになるのでは・・・」「(義両親たちは)義弟を私たちと同じアパートに住むことを勧めるのでは」という心配になり、正直にだんなに「そんな状況、冗談じゃないわ」と話すと、「何が嫌なん?一概にマイナス点ばっかりではないと思うけど?」と喧嘩になったことがありました。 それからしばらくして、だんなの実家に用事があったときに、義母から義母も兄弟を同じアパートに住ますことは、トラブルとかの元でもあるしあまりいいことではないという考えだったけども、あえて私たちに、義弟が同じアパートに住むことに関しての質問をしてくれました。 そのときに私は正直に過去のいやな経験も含め断り、だんなも断ってくれて、それから義母も実は兄弟同士を同じアパートにすることについては良く思っていないことを話してくれ、結局その話は白紙に戻りましたが、それまでそのことでだんなとは喧嘩していたのに、まさか断るとは思っていなく、私が無理やり言わせたと思われていないかと思ってしまっています。 (義両親は、私が意見を言ったことに関して「気にしなくていいよ」と言ってくれています) 兄弟がいる家では、親が兄弟同士を同じアパートにすることを勧めるケースというのはよくあることでしょうか? 実際に住まれている人、兄弟同士は(兄弟の嫁さんどうし)折り合いとかはどうでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.2

 私の母は、母の弟から隣同士の土地を購入しようと言われましたが、断ってました。  理由は「隣同士だと、見なくてもいい事を見てしまう。言わなくてもいい事を言ってしまう。もめ事のもと。」だそうです。  母の弟にすれば、見知らぬ人が隣に住むよりは姉が住んでくれたら安心だし、助け合えるのでは?と思っていたようです。  もちろん良い事もあるんでしょうが、それよりも小さな事が大きなトラブルになりかねませんし、身内だけに禍根を残しかねません。  母は、洗濯物の干し方一つでも家によって違うから、つい口出ししたくなる。その人には普通の事を悪意がないにせよ口にすれば、文句言われた。と相手は思いかねない。黙ってれば良いんだろうけど、世間話のついでについってこともあるから。とも話してましたね。まあ、母の場合は年の離れた弟で、姉というよりも育ての母状態でしたから、姑が隣に住んでいる状態はお嫁さんが大変だろうとも思ったようですが。  質問者様の判断は妥当だと思いますよ。  兄弟同士は同じ家で育ったんですから違和感もないでしょうけど、お嫁さん同士は他人ですからね。気遣いもしなければなりませんし、トラブルになった時には引っ越しをしないといけなくなりますし、そんなことをすれば余計に後を引いちゃいますよね。  スープの冷めない距離は、親と子どもだけではないと思います。

bat-kun
質問者

お礼

意見ありがとうございます。 そうですね。下の方の解答に書かれていたいいケースもあるし一概に「これ」というのはありませんが、あなたの言うように「揉め事の元」かなと思ってしまうのですね。 それに、過去の職場で同じアパートに住んでいた姉妹がそろって就職したときの嫌な思いがあったから余計いやな面が見えてたのだとは思います。 そう。嫁さん同士は他人ですから、トラブルになった後がほんとうに後味悪そうになってしまうと予測はついていました。 幸いにも、義両親が義弟たちまで同じアパートにすることをさっさと決めてしまう人ではなかったのが救いだったのかもしれません。

その他の回答 (1)

noname#108572
noname#108572
回答No.1

私も(夫婦+子供2人)弟夫婦(嫁+子供2人)と同じマンションに住んでいますよ。我が家は1Fで弟一家は3Fです。 ちなみに姉も徒歩3分ほどの場所に戸建てを建てて住んでいます(夫と子供3人) なぜと言う理由が有るわけではないのですが姉の旦那を除くそれぞれの夫や嫁の出身が近いこと(みな東京都内出身です。姉の夫は仕事がこちらなので)それから私と姉は実家が近くて助かる(こちらも徒歩5分程度です)事、弟は家業を継いで実家の敷地内に勤務しているからでしょうか・・・。 逆に私はとても楽しく過ごさせてもらってます。 それぞれの子供たちもよい遊び相手ですし、週末にはBBQをしたり夏はプールを出して遊んだり・・。ちょっとお願いしたい時は預かったり見ててもらったりと。なのでみんなとても仲がいいですし、実際、私は弟の嫁を本当の妹の様に可愛いと思っています。(2人でショッピングに行ったりもしますよ) それぞれの配偶者の方の実家も勿論大切に付き合っていますし、あまりべったりにならない様に気は使いますが。 特に問題だと思うところも無いですし(同じマンションの住人の方も姉と弟夫婦だとは知っていますが何も問題ないです)逆にとてもいい環境だと思います。

bat-kun
質問者

お礼

意見ありがとうございます。 兄弟夫婦が同じマンションに住まれている方ですか。 本当にそれぞれ色んなケースがあるので、一概に悪いことばっかりではないのかなとは思いますけどね。

関連するQ&A

  • マイホーム建設の案が出ましたが・・・

    マイホーム建設の案が出ましたが・・・ ここ最近、マイホーム建設の案が出ました。 私は、旦那からその話を聞き、旦那は、義父からその話をされました。 その内容とは・・・ 1:実家の土地に私たち&義弟たちの家を一度に2軒建てる 2:今すぐではなく、何年先になるかは分からないが、出来ることなら義祖父たちが生きている間にしたい 3:将来的には双方(私たち&義弟たち)に同居は求めない 4:一度に2軒建てるほうが別々にするよりも安く付く 5:義実家が建設費を援助 とのことです。 私も、ゆくゆくマイホームをしたいと思っていて、わずかながら資金をためていましたが、こうして、マイホームの話が出たために、タイミングとしてはよかったかと思っております。 (決して、「お金が浮いた」のような魂胆はありません) ほとんど、まだ案に近いだけで、確実になっているわけではありませんが、私たちまたは義弟たちがGOという時点で案は実行になりますが、ネックになっていることがあります。 というのは、マイホームを建てたとき、隣に義弟夫婦が住んでいることになります。 私自身、過去の職場で姉妹夫婦が、部屋こそは違うけど、同じマンションに住んでいて、他の社員も偶然にも同じマンションにいて、少し孤独であったり、兄弟独特のつるみなどで嫌な思いをしたことがあり、近所の人に同じように嫌な思いをさせたくないという気持ちが強く出てきており、事実、結婚当時に私たちのアパートに「義弟たちも・・・」という話が一時期出たときも、反対しました。 旦那は、義母兄弟が同じ敷地内に別々の家を建てていたり、義祖父兄弟が隣同士に住んでいるなどという環境をよく見ているために、「兄弟がそばでも別にいい」と思っていますが、私としては、前回も断ったし、兄弟がそこまでそばってどうかなと思ってしまいます。 一つでもネックになっていることがある以上、マイホームのことは断ったほうがいいのでしょうか? それとも、私が「兄弟がそばにいる」というネックを我慢さえすればいいのでしょうか? 特に、兄弟夫婦がそばに住んでいる人など、アドバイスがあれば教えてください。

  • マイホーム建設の案 その後

    マイホーム建設の案 その後 前回、マイホーム建設の案のことで質問させていただいたかと思います。 (参考 http://okwave.jp/qa/q5839403.html ) 義弟夫婦にも当然その話は出ていると思いますし、義弟夫婦はどう思っているかは分かりませんが、義弟も家を建てたいと思っていたので、きっとその話は「タイミングが良かった」と承諾するだろうと思います。 (場所云々ではなく、「マイホームの話」として) そして、現に旦那も「兄弟がそばでも問題ない」と言っております。 マイホームの援助の話などはとてもうれしい反面、私としては、やはり「兄弟がそば」ということが一番ネックになっていますので、昨日も、「白紙にしたい」とさえ思いました。 すると、旦那は「おまえ(私)は我侭だ。それが嫌なんだったら実家に帰れ。全て(私の)我侭が通ると思うな」とさえ言い放ちました。 要するに、私さえ我慢すれば丸く収まるのような表現です。 旦那の言い分としては、「兄弟がそばにいることが何の問題があるのか」ということなんです。 確かに、旦那は、兄弟同士がそばにいる環境に慣れているのもあるんだと思いますし(現に、義祖父の弟が、義祖父の家(旦那の実家)の隣に建て、義母の兄弟が同じ土地内に、別居でそれぞれ家を建てています)、それでも、それぞれの兄弟がお互いを干渉しあっていないから、「兄弟といっても家は別なんだから、そこまで干渉しあわないだろう」と言いたいんだと思うし、また、私が、過去の職場で兄弟が同じアパートだったことによって嫌な思いをしたということも理解できないんだと思いますし、何より、「僕ら兄弟をその職場の人間と同じように見るな」という気持ちもあるんだと思います。 正直なところ、兄弟がこうしてそばに住んでいる環境は珍しいと思いますし、私も兄弟がいないから分からないと思います。 何よりも、兄弟がそばにいることのメリットが「???」と思うのは事実ですし、私が職場で感じたような「嫌な思い」を近所の人にさせたくないというのが、私の言い分です。 私が言うことって、そこまで我侭なことなんでしょうか? それとも、嫁いだということは、兄弟がそばに住む状況もあることを覚悟すべきと考えるべきなんでしょうか? さすがに、二世帯住宅の建物に、兄弟夫婦を同居ということはしないとは思いますが・・・ まとまりがないですが、アドバイスをお願いします。

  • どちらが継ぐべき?

    主人の実家は代々話し合いで跡継ぎを決めています。 主人は男2人兄弟。 主人は2人姉妹の次女と結婚。義弟は長男、長女の長女と結婚。 私達には男1人、女1人の子に恵まれました。義弟は最近結婚したばかりで子供はいません。 私は2人姉妹の次女ですが、長女は離婚し一人娘と共に実家にいます。 両親はこれから新しくお墓をつくるらしく、姉も入るかと思います。 うちの両親は女系家族で、初めての男の孫が出来ました。 直系のお墓のシステムが変わらないなら、姪も誰がお墓を守るかで悩むことと思います。 これからつくる両親のお墓が、両親と姉とで無縁仏になってしまうと思うと不憫に感じてしまいます。子供達には強制はしませんが、私の実家の墓に入る選択肢もあるという事で、私は実家の墓に入ろうかと考えています。 これらの理由で、後を継げないという理由になるでしょうか。

  • 雛人形って何個も必要??

    ダンナから急に言われて困っています。 今日ダンナにお義母さんから電話があり、義弟の次女の初節句のお祝いに雛人形を贈りなさいと言われたそうです。 ウチには子供がいないため、お祝いするってことが全く頭になかったので、お義母さんから教えてもらい助かりました。 が、「雛人形を贈りなさい」と決め付けられていることに疑問を感じています。 というのも、すでにダンナのご両親、義弟のお嫁さんのご両親からも雛人形を贈っているというのです。 しかも次女なので長女の雛人形ももともと家に2個以上あるということなのでダンナが「そんなにいっぱいあってもしょーがないだろ?!」と 義母に言ったところ「こっちのほうでは皆それが当たり前なんだ」と言われたそうです。 ちなみにダンナの実家は群馬寄りの埼玉で、ダンナの義弟は実家の近くに住んでいます。 ダンナの実家にも五月人形みたいなものが何個もあって、ダンナもナゼこんなにいっぱいあるのか疑問だったそうですが今日ナゾが解けたと言っていました。 地方によっては必ず雛人形を贈らなければいけないという風習のようなものがあるのでしょうか? 私としては自分の身に置き換えて考えると絶対現金か他のものを贈ってほしいです。 皆さんはどお思いますか? よろしければご意見聞かせてください。よろしくお願いします!

  • 義理の兄弟との付き合い方

    はじめまして。私の旦那は長女、旦那、次男の三人兄弟で、近々弟さんが結婚されます。 とてもおめでたいことなのですが、どうもこの相手の女性とうまくやっていけるかが心配です。 旦那の実家は本家で、お盆とお正月、年に一度の親戚旅行の集まりがあります。帰郷時は必ず泊まる関係です。 新しいお嫁さんはゆっくり話したことがないのですが、初めて挨拶に来られた今年の3月は義弟と出会ってまだ3ヶ月位で、結婚の挨拶にやってこられたみたいです。とても綺麗な方でいつもブランド品を身にまとって、ネイルもお化粧もばっちりの女性です。高級百貨店のブランド店で働いていた事もあるからかもしれません。 見た目はさておき、気になった事3点を述べると (1)夕飯時ご飯を自分から食べるといっておいて半分以上残す。彼女が残した物を義理の弟さんが義母の見ていないところで食べ、彼女が食べたかのようにしていた (2)挨拶だけは媚びたようにしっかりする。自分のことは良く話す。義父母主体で対話する (3)首のすわっていない2ヶ月の泣いてるわが娘を、私が外している所で義母がいるのに縦抱っこで抱き、「首が座ってないからね!」との義母の一言が聞こえていなかったのか、大丈夫ですとあやしていた。私が代わると「ママじゃなきゃ駄目なのね」と言っていた。正直「初対面で人の赤ちゃんを許可なく抱っこする?」って少し腹立たしさもありました。 これから長い付き合いになるから、こんなことで気にしてたらいけないのだろうけど、どうもこの手の遠慮しない人が苦手で、帰郷のたびにお泊りして顔を合わせると思うと気がめいります。 遠慮、気遣い、一歩引くといった女性らしさがこの人からは感じられず、表面的には女性らしいのになぁと感じました。 彼女はずっと実家暮らしだったらしく、ダンスや歌や好きなことをして生活してきたようです。 関係ないかも知れないけれど義弟夫婦の結婚式はハワイです。同時期に入籍した自分の兄弟夫婦は、幼い子のいる兄弟を心配して近場の式場で、子供達が歩けるようになったらと気遣ってくれましたが、えらい違いです・・・ 私たちが住んでるマンションは都市部に便利な場所にあり舅が財産として購入したのですが、先日義弟に「将来的にはそこに住みたいと言われました。」。このマンションの名義が舅の生前贈与でうちの旦那になった事は未婚の義弟は知りません。 義弟もミーハーな所があるから、そういうことも彼女と一緒になることで影響してくるような気がしてなりません。 苦手な人種ほど向き合っていかなければ面白みが無いのは分かっていますが、この手の人とうまく付き合っていくアドバイスや心得があれば教えてください。

  • 義母の兄弟姉妹との付き合いについて

    義父が亡くなってから、主人の実家では義母が一人で暮らしています。 現在は健康状態には問題もなく、義母も『一人でも頑張らなくては!』と言っています。 義母には一人暮らしの姉(82才)と未婚の兄(78才)と未婚の弟(72才)がいます。 兄と弟はかつて義母の実家だったところで暮らしています。 先日義父の法事があったのですが、その席で義母の兄から『これからはより一層妹(義母)の事を支えてやってください。』と言われました。 私も主人ももちろんそのつもりなので『わかりました。』と返事をしました。 が、その後に『これからはお互いもっと蜜に連絡を取り合って、旅行に妹(義母)を連れて行ったりしましょう。』とのこと。 社交辞令かと思っていましたが、10回ぐらい言っていたので本気だと思います。 義母は私たち夫婦で年に1度旅行に連れて行ってあげています。 が、それとはまた別に兄弟姉妹と私たち夫婦(合計6人)で旅行に行こうとの事です。 私と主人は共働きで、休日が重なることはほとんどありません。 なので、義母の兄弟姉妹と旅行に行くとなるとどちらかが有給休暇をとらなければなりません。 また、『密に連絡を取り合って・・・』とのことですが、おそらく蜜に連絡を取り合っているうちに、義母の兄弟姉妹の介護は私がすることになると思います。 ※主人は仕事があるので、私が仕事を辞めて・・・という筋書きになるのかな。 既に『○ちゃん(義母)の長男夫婦(私たち)はしっかりしているから安心できる。』と言っています。 私にも両親がいますが、両親を老人ホームに入れてまで義母の兄弟姉妹の老後の面倒を見ることなんてできません。 将来の介護を『よろしく』するために蜜に連絡を取り合うのなら・・・と思うとひるんでしまう私が居ます。 義母の兄弟姉妹との旅行とはいえ、おそらく費用は私たちが大半を出すことになるでしょうし、チケットを取り寄せたり、スケジュールを組んだり、お年寄りでも食べられる食事を選んだり・・・・。 気を使い、お金を使い、仕事を休み(有給休暇)、老後はよろしくねを遠回しで聞かされる。。。。 正直、今まで通り義母と主人と3人でゆっくりと旅行を楽しみたいのが本音です。 お年寄りになると、若夫婦と蜜に連絡を取ったり、旅行に行きたくなるものなのでしょうか? みなさんのご親戚はいかがですか?

  • 義弟(23歳)がニートで困っています。

    義弟(23歳)がニートで困っています。 皆様の知恵を貸してください。 義弟の現状は好きな時間に寝て起きて パソコンしてアニメをみて、お腹が空けば あるものを食べる と自由に生活しています。 普通に会話は出来ますが、やはり常識は無く 自分中心に世界が回っているような感じ。 義母はシングルマザーで二人の息子を育ててきた苦労は 目に見えて伝わってきます。 義母はとてもやさしく強い人間です。 5、6年ほど前、義母は新築を建てました。 ローンはたんまり残ってます。 ・アーパート暮らしが惨めで建てた ・シングルでもやれば出来る そんな理由だった気がします。 義母は自分で「無理して建てた」と言っていました。 旦那と結婚する時、その実家に入る事も考えましたが 私の精神的負担が大きすぎると思い辞めました。 旦那は実家に入るほうが貯金ができると言いましたが 私は冷静に考えてこの環境でやっていけるか ものすごく不安になり、拒否しました。 そして、二人でお金ためてアパートに住む事になりました。 なので現在私たちはアパートに二人暮らしです。 義母は、今の家を手放したくないようで ローンは私たちの世代まであると言っていました 「私が働けなくなれば、払えなくなる。この家を手放す」 そういっていました。 しかし逆に「いずれこの家に住む気はある?」 と、言われる時もあります。 結婚当初は、まだ先のことだからと 「先の事はわかりません、しかし義弟が働かないのでは困ります」そう伝えました。 義母が働けなくなった老後、一緒に住み面倒を見る事は出来ます。 しかし働きもせず甘ったれた義弟の面倒を見ることまでは出来ません。 あれから2年が経ちましたが義母は元気!というわけではありません。 どちらかというといつ働けなくなってもおかしくない状態 という感じ。 義母は義弟の事はもう諦めている口ぶりです。 しかし私はまだ可能性があるのではないかと考えています 思っている事を義弟に伝えて良いのでしょうか? キツイ事をいって、狂ってしまわないか不安です。 将来のこととはいえ、いつかはぶつかる壁です。 早いうちにいろいろと考えておかねばと思っています。 義母の意見 ・あなた達が来ないなら家を売ってアパートに義弟と住む 旦那の意見 実家は残してあげたい。義弟は見殺す。 混乱すると離婚とか言い出す時もあります。 私の意見 子供も欲しいし、普通の暮らしがしたい。 旦那との話し合いではいつもいろいろなことが ぐちゃぐちゃになり結論がでません。 義父がいない分、長男の旦那は すごく責任を感じています。 家族想いの優しい人なのです。 私に何ができますか。

  • 義弟夫婦の存在

    旦那は3人兄弟の長男で、1歳違いの弟と4歳違いの妹がいます。 義弟は私達より1年先に結婚しまし、2歳の女の子がいます。 私達は6歳息子、3歳娘、0歳息子の3人います。 義弟夫婦は、義両親や義妹と仲良く、親戚付き合いも良くしている、所謂「いい夫婦」に見えます。 義両親に子供の写真を載せたはがきも送っているみたいで、義両親は口にはしませんが、きっと義弟夫婦は私達よりも良い夫婦と思われていると思います。 娘と義弟夫婦の娘が1歳違いなので、良く比較されます。 心のどこかで、可愛くなければいいのに・・・と思ったり、良くない所を見つけたりしてしまっている自分がいます。 義弟夫婦と義妹は嫌いではないのですが、私を「長男の嫁」扱いするので、私も嫌でたまりません。 書いてて良く分りませんが、義弟夫婦への劣等感なのでしょうか。 義実家に行くと、とても気になり、「自分は子育ても全てダメなんだ」と思ってしまいます。 マイペースで人の事など気にせず明るく生きて生きたいのですが。 あまり人を気にせず、楽しく子育てし生きていける方法、考え方ってどのようにすれば良いのでしょうか。

  • 母親の兄弟がケンカしていて困っています。

    母親の兄弟がケンカしていて困っています。 いつもお世話になっています。 母親の兄弟(姉妹)がケンカしていて困っています。わたしは今後どうすればいいのかわからなくなり 質問させていただきます。 まず来歴ですが・・・ 小生は大学生・男性 私の母親は還暦を過ぎました。実家にはここ10年以上帰っていません。 母がケンカしているのはその姉で一つ上です。長女なので母親の実家に暮らしており、婿を取り 結婚しています。 私の母が帰省しないのは、姉夫婦との不仲が影響しています。なぜ不仲なのか詳しくはわかりません。 ただ電話に出したところ、喧嘩腰に話を始めたので「母が実家に帰るのはムリかな」と思っています。 そのせいで私が母親の実家に顔を出せなくなりそうで困っています。姉の旦那が快く思ってないようです。 そうなると、私は母親以外に親戚で頼る身がいなくなってしまい、将来に不安を感じます。 この先、私はどうすればいいのでしょうか。母親を無理矢理でも実家に行かせてみたほうがいいのでしょうか。

  • 兄弟がいて良かったですか??

    現在妊娠中です。 少し早いですが、夫と兄弟は必要か・必要なら何歳差にするのかを話し合っています。 私自身、弟ととても仲がよいのですが、両親は男希望だったらしく弟との扱いに雲泥の差があり(今でも)、いて良かったかと言われると微妙です。そして夫にも姉がいますが、夫は姉のことが大嫌いです。何度か兄弟喧嘩で包丁を向けられたり、殴られたりして、今でも実家に帰りたがりませんし(姉との思い出があるから)姉とも会いたくないそうです。 そんな私達ですから、兄弟=いて良かったという思いがありません。これから親が病気になったり、もしもの場合があればそう思うのかもしれません。しかし、私の母も父も兄弟がたくさんいますが、色々と揉めているのを(金銭問題・土地問題・兄嫁など…)見ているので、兄弟って大変そうだなというのが正直な感想です。 皆さん、兄弟がいて良かったですか?? それとも一人っ子が良かったーと思ったりしますか??