kkk112のプロフィール
- ベストアンサー数
- 252
- ベストアンサー率
- 32%
- お礼率
- 43%
- 登録日2006/04/09
- 習い事の最中、ふらふら、だらだらする子・・・
3歳と5歳の姉妹の母です。 5歳の長女についてご相談させて下さい。 現在、ヤマハ音楽教室の幼児科2年目に通っております。 レッスン中、ふらふらしたり、だらだらと床に寝っころがったりしてレッスンに参加しません。 歌を歌う時も先生に寄りかかってみたり、ドレミ唱のときは席に戻ってきます。(席で「ちゃんと歌うんだよ」と言えば、ちゃんとドレミで歌っています) 弾くのも、皆で合わせて弾く事が出来ず、デタラメばかり弾いています。 毎週こんな感じなので、付き添いである私も居た堪れなくなり、何度も何度も辞めようかと思いましたが、2年目に入り幼児科もあと1年なので何とか幼児科だけは修了しようと思い、連れて行っています。 かといって、本人はレッスンを嫌がるでもなく、1人で弾かせればそこそこ弾けます。 レッスン終了後、先生にお願いして、エレクトーンではなくピアノでちょっとその日のレッスン内容を弾かせれば、きちんと弾けているようです。 どうも、見ていると先生の気を引きたいようで、一生懸命先生に話し掛けていますが、グループレッスンなので娘ばかりに手を掛ける訳にもいかず・・・といった感じです。お母さんの目も、先生の目も自分に向いていて欲しいようです。 あと、「私は私」のマイペース人間なので、他の子に合わせる事が難しいようです。なので、1人で弾くのはまぁまぁ出来るけど、他の子と一緒に合わせて弾くアンサンブルが苦手です。 他に市のプールも通っているのですが、「プールは頑張ってるよ」と本人は言っていたのですが、どうもプールも、自分の番では無い時にはふらふらと1人で何処かへ行っているようです。プールの先生にも「ちゃんとやろうね、やれば出来るんだから」と言われていました。 そもそも、普段もお友達と遊ぶのが苦手なようで、1人で好きに遊んでいる方が楽しいようです。 近所の子と遊んでいる姿を見ていても、コミュニケーションを取るでも無く、他の子が「○○しようよ」と提案しても「私は嫌」と、他の子が他の遊びを始めても、1人で自分の好きな事を延々とやっている事が多いです。(娘がやる事に同調し、向こうから話し掛けてきてくれて、娘のやる事に一緒に参加してくれるような子とは仲良く遊べているようです。当たり前ですが・・・) そんな状態なので、来年の就学に向けて現在支援センターに通っております。 本人は、音楽が好きなようなので、出来ればスラスラ弾けるくらいまでになって欲しいな、と言うのが親の願いです。現在、講師の先生とも、色々ご相談させてもらっていますが、先生に申し訳ない位の状態なので、このままグループを続けた方が良いのか、個人とかにした方が良いのか、物凄く悩んでいます。
- 特定の友達がつくれない小学1年の娘
4月に小学生になった娘(長女で弟あり)がいます。 通ってる小学校は、大半が隣接する幼稚園からの持ち上がりの子ばかりです。 うちの娘は保育園からで、同じ園からも数人同じ小学校にあがっていますが、クラスにはうちの娘ともう1人の女の子の2人だけ。 2ヶ月経ち、最初はその子といたようですが、元々ものすごく仲がよかった子ではないので、その子は他に友達ができて、うちの娘と遊ぶこともなくなりました。 他のクラスに散らばった元同じ保育園の友達も、4人で仲良くしてる・・・などクラスで女の子特有のグループに属している様子・・・ 問題のうちの娘ですが、未だに1人で行動しています。休み時間は1人で鉄棒をしたり、授業などで何かするときも他の子は数人ですることを娘は1人でしていたり・・・ 実は保育園の時から自分から話しかけることができない子で、園のときは積極的に話しかけてきてかまってくれるいわゆるリーダー的な子と仲良くしていたので、問題なく楽しく過ごしていたのですが、小学校では、元々仲良しグループが出来上がってる中に入っていっているものなので、特に誰も話しかけてくることもないようで、結果1人になっているようです。 元々のグループの中で自分の気が合いそうなところに入っていけばいいと思うのですが、全くできないようで・・・いまのところ学校がつまらない行きたくないということもありませんし、だからといっていじめにあっている訳でもないので、いいんじゃないか。と夫や担任の先生も言うのですが、行きたくないと言い出したら遅いのではないか?このままじゃつまらないんじゃないか?と不安になってしまいました。 お子様が同じような経験された方、周りにそういう子がいたと言う方、どのような解決されました?結果いじめにつながったとか登校拒否になっちゃったとかありますか? 親として何かすることありますか?何でも良いので教えてください。
- ベストアンサー
- nimoty2005
- 小学校
- 回答数4
- 乙武「入店拒否について」 私怨で店名晒しを認め批判
乙武氏「イタリアン入店拒否について」 同伴女性が泣いたので私怨で店名を晒したことを認め、店を批判 イタリアン入店拒否について 投稿日時: 2013年5月21日 軽率だった。自分でも、冷静さを欠いた行為だったと思う。では、なぜ僕はあのとき、店名を挙げるという、多くの方からお叱りを受けるような愚挙に至ったのか。ここに記しておきたい。 19時過ぎ、一週間ほど前に予約していた店に到着した。奥にエレベーターが見えたが、ビルの入口に三段ほどの段差があり、車いすではビルに入ることさえできない。しかも、エレベーターも店舗のある2階には止まらないようだった。僕の使用する電動車いすは100kgの重量があるため、こういう場合は歩道に“路駐”して、 僕の体だけ店内に向かうしかない。 お恥ずかしい話だが、自分で店を予約する際、あまりバリアフリー状況を下調べしたことがない。 さらに、店舗に対して、こちらが車いすであることを伝えたことも記憶にない。それは、とくに ポリシーがあってそうしているわけではなく、これまで困ったことがなかったのだ。 普段は、事務所の男性スタッフが店まで送迎してくれることが多い。だから、たとえ段差だらけの 店であっても座席まで抱えてくれる。スタッフが不在の場合でも、友人たちが代わりに抱えてくれる。 また、店のスタッフが抱えてくださることも少なくない。いざとなれば、僕は自力で階段をのぼる こともできるので、デニムを履いている日などは自分で上がっていってしまうこともある。 だが、この日はすべてタイミングが悪かった。事務所のスタッフは仕事の都合で来れず、当日同行 していたのは、ひさしぶりに会う約束をしていた女性の友人。身長150cm台の彼女が、僕を抱えて 2階まで上がることはまず不可能だ。自力で歩いていこうかとも思ったが、あいにくこの日は仕事の 都合でスーツを着ていた。10mほど先の階段まで歩き、さらにそこから尻を擦るようにして階段の 上り下りをすれば、スーツは泥まみれになるだろうし、下手すれば破れてしまうかもしれない。 もちろん、すべてこちらの事情なのだが、ここまで悪条件が重なってしまうと、どうしてもお店の スタッフにお手伝いいただくしかない。僕は路上で待機し、友人だけがお店に向かい、様子を 聞いてきてくれることとなった。 店内は、僕らが想像していた以上にこじんまりとした造りだったようだ。スタッフは、店主と思しき シェフがキッチンを一人で切り盛りし、もうひとりの大柄な男性スタッフがホールを担当していたという。 土曜日の夜ということもあり、店はずいぶん繁盛していたようで、おふたりとも忙しく立ち働かれていたという。 彼女はホールスタッフの男性にこちらの事情を伝え、階下で待つ僕の体だけを店内まで抱えてもらうことが できないかと頼んでくれた。彼は「いまは手が離せないので難しいけれど、手が空き次第、迎えに行きます」 と言ってくださったそうだ。その言葉に安堵した友人は、そのことを伝えるため、路上で待つ僕の ところに戻ってきてくれた。 しかし、10分ほどお待ちしていてもスタッフが来られなかったため、友人がもう一度、様子をうかがいに 店まで行ってくれた。しばらくして彼女の存在に気づいたホールスタッフの男性が、「ようやくひと段落 したので」と階下に向かってくださろうとした。そのとき、店主がキッチンから出てきて、彼女に こう伝えたのだそうだ。 「車いすのお客様は、事前にご連絡いただかないと対応できません」 「あ、でも、車いすは置きっぱなしで、友人の体を抱えていただくだけでいいんですけど」 「ほかのお客様の迷惑になりますので」 おそらく、店主は「ひとりの客を抱えるためにスタッフが数分でも不在になると、せっかく作った 料理が最高のタイミングで提供できなくなる恐れがある。そうなれば、ほかのお客様にご迷惑がかかる」 ということが言いたかったのかもしれない。だが、彼の表情や言葉のチョイスはそうしたニュアンス を伝えられなかったようで、友人はひどくショックを受けてしまったようだ。 「車いすの人が来たら、迷惑ってことですか?」 「そういうわけじゃ……とにかく、うちは店も狭いですし、対応できません」 僕はその場にいたわけではないので、どこまで彼らのやりとりを忠実に再現できているかはわからない。 だが、とにかく彼女は店主の言葉や態度から「排除されている」という感覚を強く受けたという。 女性ならではの感性かもしれない。このやりとりに傷ついた友人は、泣きながら階段を駆けおりてきた。 僕は予期せぬ出来事に目を白黒させていたが、話を聞くうち、ひさしぶりに会った友人が、僕のせいで これだけ悲しい思いをしてしまったことに、ただただ申し訳ない気持ちでいっぱいになった。 (中略) 「そうですよね。事前にお知らせもせず、失礼しました」 この状況でも、こんなセリフが素直に口をついて出てくる大人に、僕はなりたい。でも、僕は なれなかった。愚かなことに、そのケンカ調の言い草に、ケンカ調で返してしまったのだ。 それは、僕の友人を泣かせるような対応をしたことに対する憤りもあったかもしれない。(後略) http://ototake.com/mail/307/ 五体不満足な乙武さんは結構いいことを言うので好きだったんですが、 こんな屁理屈みたいなこと長々と言って結局謝らないだなんて人より服のほうが大切な彼のファンはもうやめようと思いました。 障害者だからといってちょっと有名だからといってちやほやされて常に健常者以上に扱われるとはき違えているのではないでしょうか? 障害者を差別するのはよくないでしょうけど健常者の中で社会生活を送るなら区別や傷害をわきまえることは必要なのではないでしょうか? 気分が悪いニュースですが皆さんはどう思いますか?
- 締切済み
- wakaranyai-
- ニュース・時事問題
- 回答数31
- 妊娠23週の嫁が夜お風呂に入ってくれません。
嫁は現在妊娠23週なのですが、夜お風呂に入ってくれません。 病院でもお風呂は赤ちゃんが喜ぶといっていたのでなおさら入ってもらいたいのですが。。 もともと嫁はお風呂があまり好きではなく、妊娠前も夜お風呂に入らず、 朝シャワーを浴びる生活でした。 その頃から注意はしていたものの、そこまで細かくは言ってませんでした。 私も朝シャワー派だったので。。 ただ、今は当時と状況が変わって嫁は妊娠しています。 私としてはおなかの赤ちゃんのことを思うと夜にお風呂に入ってほしいんです。 嫁はまだ仕事を続けていますし、妊娠中は疲れやすくなることも、すぐ眠くなることも理解しているつもりです。 もともと私は家事が嫌いではないので妊娠前以上に料理も、掃除も、洗濯も家事全般をやっています。 それでも、嫁は晩御飯を食べた後、コタツに入って10時前にはそのまま寝てしまいます。 そのまま寝てしまうのは妊娠前から変わりませんが・・・ なんとか寝る前にお風呂に入ってもらいたいのですが何かいい方法はないでしょうか。 それとも、本人がお風呂をストレスに感じるのであれば、入らないほうがいいのでしょうか。 子供が生まれてからを少し心配に思っています。 なにか良いアドバイスがあればお願いいたします。
- 締切済み
- monkeys1120
- その他(妊娠・出産・育児)
- 回答数8
- 妻が4人目の子供を妊娠
私は現在36歳、妻は37歳、結婚8年目で3人の子供がいます。上から7・5・2歳です。先日妻が4人目の子供を妊娠したとわかり産んでもらうべきかどうか悩んでいます。私自身子供が大好きなので軽い気持ちで産んで欲しいと思っていますが、妻は今のところ産む気はないようです。 私は会社員で現在単身赴任中、週末のみ家に帰っています。妻は専業主婦で自分でいうのもなんですが子育てにおいて非常に努力家・勉強家でよく頑張っていると思います。 妻が4人目の出産に前向きでない理由は、(1)経済的な余裕がないこと、(2)私が単身赴任中で子供の送り迎えなどの協力が得られないこと、(3)家がマンションで狭いこと、(4)そもそも4人も育てる自信がない、などです。私は決して稼ぎが多いわけではなく平均的なサラリーマンの年収くらいです。周りからみると計画性がないと思われるかもしれません。マンションのローンもまだまだ残っています。 このような状況ですが楽観的な私は妻をなんとか説得してでも産んで欲しいと思っています。しかし我ながら浅はかな気もします、出産や子育てで苦労するのは妻です。このような状況では妻の意見を尊重しあきらめるべきでしょうか?
- 締切済み
- 6bxkfudg
- その他(妊娠・出産・育児)
- 回答数12