• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:わたしは18歳で)

18歳初心者が運転中に起こしたトラブルとパニックについて

uruoの回答

  • uruo
  • ベストアンサー率13% (29/218)
回答No.1

運転に限らず、街にもこういうチンピラみたいな奴はいる。揉めそうなら御両親や専門家に相談。一人で抱えてはいけない。

関連するQ&A

  • 言いがかりをつけられています。

    今日ドライブ中後ろについていた運転手に言いがかりをつけられ訴えられるかもしれません。正直どっちもどっちで問題を大きくしたくないのですがどうしたらいいいでしょう? 事の発端はこうです。 1.ドライブ中2車線目を運転中道が混んでいたので左の車線に車線変更しようとしました。左折の方向指示を出し、左の車線に移る余裕を見計らって車線変更した際に後ろから来た車に追突しそうになりました。 2.衝突はなかったもののその後の信号待ちでその車の運転手が窓ガラスを殴りつけクレームを、こちらの車線変更が強引だった節があるのでその場は頭を下げました。 3.その後その車は私の車の後ろに煽るかのようにピッタリくっ付いてます。尚両車共に車線は一番左の車線(左折専用の車線を除く)を走ります。 4.その後件の車は左折専用の車線に車線変更しスピードを上げ追い越そうとします。しかも煽るかのような強引な運転でこちらにぶつかりそうになったため、こちらもスピードを上げあちらより更に先に進み、その後右に車線変更しました。 5.その後信号待ちの際にまたも窓ガラスを殴りつけ文句を、さすがに今度ばかりは完全に言いがかりですし、そもそも二度に渡って窓ガラスを殴りつけるような人を相手にまともな話し合いが出来るとは思えません。なので相手にしませんでした。するとこちらのナンバーを携帯で撮影しました。 私としてはどちらも交通マナーに問題があったと思いますが、向こうが自分の非を棚に上げてこちらを一方的に問題視するのは目に見えています。今後起こりうる展開の予想と、対処法についてご教授下さい。 最初に述べたようにこちらとしては事を大きくし、無駄な労力を咲きたくないと言うのが本音です。

  • 危険な車への注意のしかた。

    先日、片側2車線の道を車で走行中に、 右車線の車がラインをまたいで走っていたので、 左車線のすぐ後ろを走っていた主人が、クラクションを鳴らして注意しました。 その車には年配の夫婦が乗っていて、運転は奥さんでした。 その車の御主人はチョッと怒っている感じでした。 その後、道が1車線になり、その車が私達の車の後を走っていました。 すると主人が「感じ悪いなぁー。」と言うので、 何かと思うと、ナント私達の車のナンバーを控えていました。 一体、あの人たちは何のためにナンバーを控えたのでしょう? ラインをまたいで走っていることに気がつかず、 クラクションを鳴らされたことに腹を立てたのでしょうか? よくわかりません。 とっても嫌な気分です。 そう言う場合の注意の仕方って他にありますか?

  • 車をわざと当てられそうになりました。

    時々、通勤時に出会う感じの悪い車があります。 私の通勤ルートには市道から国道に出るのですが(信号機はありません)、 その車が私の後ろにいる時は、私が国道にでるまで、クラクションを鳴らされます。 いつも感じが悪いなと思っていたのですが、 今日は、私が国道に出た後、左車線を走行中、右車線から追い抜きをかけてきて、私の車に併走し、窓を開けて「さっさと出ろバカが~」と怒鳴れたうえ、わざと左に車線変更して、私の車スレスレに入ってきました。 私がクラクションを鳴らすと、もう一度右に車線変更をし、また同じように、当たりそうな勢いで、左に車線変更してきました。 急ブレーキを踏んだため、当たってはいないのですが、ぶつかってしまった場合、私が悪いのでしょうか? 警察に訴えてもいいのでしょうか? ご助言お願いいたします。

  • 過失割合 車線変更

    事故という事故でもないんですが、 通勤途中で片側2車線の、橋の上の右車線を走っていました。 左車線は混んでいて止まってるのか、ノロノロ走行でした。 左車線からウインカーを出した車がいきなり進路変更、 クラクション鳴らす暇もなく右に回避、 すると対向車あり 正面衝突はまずいので左に戻るが 左から先ほどの進路変更の車の右前が、 僕の車の左側面(タイヤと接触、ホイールよ~く見るとへこんだかな?くらい、フェンダー凹んだ?ちょっと塗装落ちたくらい) たいしたことなかったのでぶつかった車に歩み寄り 怪我は無いかと声をかけようとしたところ 運転手のおばちゃん降りてくるなり 『あんた!私車間距離みて十分安全だと思って車線変更したのに、よそ見でもしてたんでしょ!!気をつけてくれないと危ないでしょ!!』 一方的に僕が悪い言いぐさ・・・。 助手席に乗っていた人も、ウンウンうなずく。 別にたいした事故じゃなかったのに頭に来て戦う決心! 警察を呼び、後は保険会社に任すことに。 ネットで調べたところ過失割合は大体わかったのですが、 多分修理に出しても、板金屋にどこ?っていわれる程度の傷、凹み。 多分1万~2万程度で直りそう。 そんなので保険使うのはもったいないですよね? 13年同じ保険会社にかけっぱなしで、1度も使ったことありません。 でもそのおばちゃんの態度がどうしても許せなくて。 過失割合はおばちゃんの方が多いってわからせたいのです。 (進路変更車の方が過失は多くなりますよね?) この場合どうすればいいのでしょう? なんかこんなことで保険使うのもいやなんですが、 車も直そうと思えばそれくらい自分で払えますし。 でも相手は僕が悪いと思ってますし。 相手が100%と悪いと僕は思っていません、 僕ももうちょっと注意していれば防げたと思っていますし。 皆さんの意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 初心者です。運転が怖くて疑問に思うことがあります

    免許をとって14日の初心者です。運転は毎日してるので普通の運転自体は慣れてきました。 でも最近、何かとクラクションを鳴らされてしまいます。特に大型車にクラクションをならされるのでビックリして焦ってしまいます。 クラクションをならされるのは 右折の時(右によっても、後ろの車は通れない道路で)、反対車線の直進車がハザードを出してくれた瞬間に後ろの車にならされました。 左折の時徐行したら後ろの車にならされました。 歩道からはみ出た自転車を見つけ徐行したら後ろの車に鳴らされました。 横から出てくる右折車の為道が通れす一時停止をしたら鳴らされました。 青信号でも自分の車が発進したら、交差点が詰まってしまう状態だったので止まって待っていたら後ろの後ろの車に鳴らされました。 この話は全部大型車に鳴らされたのですが、なんだか14日の間にこんなにクラクションを鳴らされたので、怖くなってしまいました。他にも後ろにピッタリつかれたりして・・・・ こんなものなのでしょうか?私の住む所は大型車が凄く多いので結構怖いです^^; 初心者なので法定速度を越える余裕はないし、右左折や障害物への徐行もやむおえないのですが、周りの車には迷惑になってしまうのでしょうか?やっぱり無理をしてでも速度を出して頑張らないと駄目なのでしょうか? ブレーキは出来るだけ避けアクセル操作して後ろに迷惑にならないようにしてはいうんですが・・・ 今一番後ろの車に気を使ってしまいます。

  • トラックの煽り&幅寄せ

    先ほど、買い物帰りに一般道を走行中、後ろから来たトラックに幅寄せをされました。 片側二車線の道で私は左を走っていましたところ、駐車車両がありました。 こういう場合、普通なら少し右側に避けながらそのまま走行するか もしくは右斜線に変更するのですが 右斜線にはそのトラックがぴったり張り付き、 まるで私の車が右に避けることができないようにわざとしている感じでした。 後ろからは他の車が流れていますし、急停車すると衝突しそうな状況でしたので、 仕方なく加速して、その右斜線へ変更し、トラックの前に入ったのですが、 運転手は私の行為が気に入らなかったようで、煽ってきました。 クラクションも鳴らされ、信号で止まった時にウィンドウを下げて なにやらすごい形相で文句を言っていました。 頭に来たのでナンバーを控えてやろうと思い、メモを走らせたのですが ナンバーの前のカナ一字だけが分かりませんでした。 これでは陸運局で調べても、会社を割り出すことは出来ませんでしょうか・・。 警察に言っても多分無理でしょうし。 ちなみに相手は私ががナンバーを控えたのを見て、相手も私のナンバーを控えていたような感じです。 逆に、報復されるかもしれません。 普通の一般道をあんな危険な運転をする大型トラックの運転手は許せません。 なんとかできないものでしょうか・・。

  • 左から右に車線変更したときに変更車線の後方に車が

    右から左に車線変更した時変更車線に走行車あり。車線変更した瞬間後ろでキュット音がしたのでミラー越しでみたら後ろの運転手が携帯でカメラで私の車体を映しているようだったので支持をして止まってもらい話をした いったん話をして連絡先を私その場は何もなかったのでその場を去りました その車が驚き右側の路肩に車の右前方を傷つけたと連絡あり 私は自分で過失があると思い保険を使い修理する方向で話を進めていました ところが私の車はその車には接触しておらずあいての走行ミスのようなのに修理代を請求してきました これは支払う義務がありますか? 急な車線変更だったので驚き右側を擦ったというのです 教えてください

  • こういう場合のクラクションは?

     バイクで(2車線を区切るラインもある)片側2車線の道を走っていると、バスが乗降の為に停車していたので、10mほど手前で右の車線に入り、ラインのギリギリを走っていると、バスの1mほど手前で、後の車(1~2m後だと思う)からクラクションを鳴らされました。バイクと前の車との車間距離は車1台分(数m)位で特にノロノロと走っていた訳ではないです。  10mほど手前から右の車線に入っているのだからバイクに優先権がある筈なのに、クラクションを鳴らすのは「わしが通るので避けろ」という事でしょうか? マナーの悪いドライバーは多いですが、こういう場合のクラクションは違法ですよね。

  • 車の運転中、バイクの運転手にガラスを叩かれました

    こんにちは、 最近あった出来事なのですが みなさんのご意見を参考にしたいと思い投稿させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。 私が車で片側2車線道路の右側の車線を走っていた時のことなのですが、 私の目の前をバイクが走っていて 私もバイクも右折しようとしていました。 なのでバイクが右側の真ん中を走っていても仕方ないとは思うのですが、 右折を終わっても右の車線の真ん中にいて 再度右折する様子もないし、速度もすごく遅く、正直とっても邪魔でした。 なのでウィンカーを出し、 左の車線に入ってまたウィンカーを出して右車線に戻りました。 (その先のほうの道でまた右折するつもりでした) その後信号が赤で、先頭で停車したのですが そのバイクに乗っていた人が 私の車の運転席側にバイクをぐっと寄せて ガラスを何度も強く叩き、 サイドミラーも壊そうとしながら 「にやがったことしてんじゃねえぞ!!! おい!!!窓を開けんか!!!」と怒鳴ってきました。 道幅も広く、すれすれで追い抜いたわけではないし、 道路の真ん中をあんなにのろのろと走っていれば 誰でも追い抜くのでは?と不思議で どうしてにががるなと言われるのかわかりませんでした。 普通の人は運転は前を向いてすると思うのですが、 その人は最初の右折の前から 定期的に後ろを見ていて、信号待ちや右折時などは ずーっと後ろを見ていました。 クラクションを鳴らしたわけでもないのに ずっとこっちを見ているので 「このおじさんなんなんだろう、気持ち悪いな」って思っていたので ちゃんとある程度の距離もとっていました。 なので煽ったり近づいたり、すれすれで追い越したりしてないし、 距離を保ってゆっくり抜いたのに、どうしてなのでしょうか。 私がとった行動が何か常識から外れていたのでしょうか。 もうしそうなら私は非常識だという事を認識していないので、 きっとまたしてしまうと思います。 ですのでご指摘をよろしくお願いします。 また、こういうときの正しい対処法なども 教えて頂けたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • このようなことってよくあること?

    こんにちは、今日あった出来事です。 名古屋の片側2車線ある道路でのことです。 私がバイク2人乗りで走行中、信号を左折し右の車線に入った時の事。 後ろの車(ラクティス)が急にクラクションを鳴らしてきました。 その車も右の車線に入りたかったのか、わかりませんが急にクラクションを鳴らしてきました。 訳がわからなかったため、無視していたらバイクの前に割り込んできて急ブレーキ、車線変更し幅寄せよしてきました。 その幅寄せがもう当たるような距離で、恐怖を感じました。 このような状況ですが、このようなことはバイクを乗っていて日常茶飯事ですか?それともこの運転者が以上ですか? 私は免許を取って4年ですが初めての出来事です。 また、私はこのような状況でどうすればよかったでしょうか。 皆様は幅寄せなどされたらどう対処されるのでしょうか。 教えてください。