- ベストアンサー
こういう場合のクラクションは?
バイクで(2車線を区切るラインもある)片側2車線の道を走っていると、バスが乗降の為に停車していたので、10mほど手前で右の車線に入り、ラインのギリギリを走っていると、バスの1mほど手前で、後の車(1~2m後だと思う)からクラクションを鳴らされました。バイクと前の車との車間距離は車1台分(数m)位で特にノロノロと走っていた訳ではないです。 10mほど手前から右の車線に入っているのだからバイクに優先権がある筈なのに、クラクションを鳴らすのは「わしが通るので避けろ」という事でしょうか? マナーの悪いドライバーは多いですが、こういう場合のクラクションは違法ですよね。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
クラクションは「危険のためやむを得ない場合のほかはむやみに使用しないこと」となっています。 「やむを得ない場合」とは、突然発進しそうだったりとか、交差点で直進車がいるのに無理に右折しそうだったりとか、人が飛び出しそうだったりとか様々な状況が考えられます。 今回の場合、車線変更を急に行ったのでなければ鳴らされる理由はありません。 ただ、自分的には余裕があったつもりが相手からは急に見えたのかも知れませんので注意が必要です。 ちなみに、進路変更は進路を変える3秒前に合図してから変更することとなっています。
その他の回答 (7)
(警音器の使用等)第54条 車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。 1.左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。 2.山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。 とりあえず議論が別方向にいっているようですが、問題に戻りましょう。 まず車線変更をしたときには何もアクションは無かったのですよね?つまり質問者様の車線変更は危険ではなかったと考えられます。 第18条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。ただし、追越しをするとき、第25条第2項若しくは第34条第2項若しくは第4項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。 車線の左側を走るのも問題ない行動でしょう。皆さん車線内の真ん中を走っておりますが、教習所では左よりと習いましたよね。 したがって質問者様のおっしゃるようにそのクラクションは違法であると私は考えます。実情ではクラクションにおいて取り締まりが行われておりませんが。 ただ悔しいも分かりますけど相手にすると4輪よりも2輪の方が死に直結していると思うのでここは「マナー違反しているといつか痛い目にあうぞ!」と心の中で思うだけにしませんか?マナー違反にマナー違反で仕返しは火に油を注ぐだけではないでしょうか? 私は左折しようとしたときに歩行者がいたので待っていたらクラクションを鳴らされてすごく嫌な思いをしましたが、それにのせられたら負けだと思って我慢しました。
補足
ありがとうございます。 >マナー違反にマナー違反で仕返しは火に油を注ぐだけではないでしょうか? この点について誤解のないように説明しておきますと、 私は「あなたの行為は間違っている」と伝えたかった だけです。 そんな事を長々と説教したり議論したりできないし、 相手がヤ*ザさんだったり、暴*族さんだったら 何をされるかわからないので、すぐに逃げられる 体制で手短に対応しただけです。
- thirdherd
- ベストアンサー率3% (4/107)
他の回答者諸氏へのお礼で、 >追い越すべきなのですよね >わかる「筈」です。 --と書いてるでしょ。つまり 「他者に、自分の意志が伝わっている」と思い込んでいる、言い換えれば 「自分の意志を他者に押し付けている」ように読み取れるんだよね。 「だろう運転」と「かもしれない運転」の違いをしっかり認識していれば、こんな言葉は出てこないんじゃないかなぁ。 ところで、今気づいたんだけど。 片側2車線の道だよね。だったら、バスを追い越す時に、なんでわざわざ >ラインのギリギリ --なんかを走ったの? バスを追い抜くために車線変更したのなら、ちゃんと車線の中央を走ったほうが、クラクションを鳴らされる可能性も少なかったんじゃないかな?
お礼
>バスを追い抜くために車線変更したのなら、ちゃんと車線の中央を走ったほうが、クラクションを鳴らされる可能性も少なかったんじゃないかな? 以前、左側の車線の中央をバイクで走っていたら、 乗用者にクラクションを鳴らされた事があるのです。 「非常識な奴」と思いつつ、左側に避けたのです。 しかし、しばらく、走って、気が付いたけど、 その車線は、その時間帯は「バス、二輪専用車線」 だったのです。 「バス、二輪専用車線」でも二輪が中央を走って いるとクラクションを鳴らす乗用者がいるのですよ。 要するに、「何でも俺が正しい。お前が間違って いる」と言いたいのでしょうね。(この回答をした 人の事を言っているのですが・・・)
補足
>バスを追い抜くために車線変更したのなら、ちゃんと車線の中央を走ったほうが、クラクションを鳴らされる可能性も少なかったんじゃないかな? そうすればクラクションを鳴らされないのなら そうしますよ。 しかし、「じゃないかな?」という発想は、 「だろう運転」じゃないですか? 実際に調査したデータでもあるのですか? データがあるのなら教えて下さい。
- umibouzu64
- ベストアンサー率23% (127/533)
他のレスに対し、質問者さんは >ところで、右車線に入る時、ちゃんと後方の安全確認はしてるよね? 当り前だよ。質問文をちゃんと読んでね。 と書かれていますが、私も、今ひとつ状況が分かりません。状況を他人に説明するというのは、結構難しい作業です。 ただ気になるのは、質問者さんが「10m手前」を強調している点です。10m手前で車線変更というのは、特にここでは善悪の判断になることではありません。要は、後続の車両との関係です。 質問内容では分からないので、あえて補足要求しますが、車線変更は変更の3秒前に合図することが必要です。さらに、車線変更する際は、後続の直進車両(ここでは右車線)の妨害にならないかどうか確認する必要があります(ウィンカーをあげることで直ちに優先権が生じるものではありません)。この2点をきちんと行っていたら、質問者さんに特に落ち度はないでしょう。一方、どちらかでも欠けていれば、後続の車両に対する進路妨害をしていた可能性があります。
補足
>ただ気になるのは、質問者さんが「10m手前」を強調している点です。10m手前で車線変更というのは、特にここでは善悪の判断になることではありません。要は、後続の車両との関係です。 強調しているのは「10m手前で車線変更をした時に クラクションを鳴らされたのではない」という事です。 >質問内容では分からないので、あえて補足要求しますが、車線変更は変更の3秒前に合図することが必要です。 後で問題の車が「幅寄せ」してきた時は、こちらが 左の車線、車が右の車線を走っているのに、急に 『合図もなしに』車線変更をして進路を妨害して きています。 >さらに、車線変更する際は、後続の直進車両(ここでは右車線)の妨害にならないかどうか確認する必要があります(ウィンカーをあげることで直ちに優先権が生じるものではありません)。この2点をきちんと行っていたら、質問者さんに特に落ち度はないでしょう。一方、どちらかでも欠けていれば、後続の車両に対する進路妨害をしていた可能性があります。 何度も述べる通り、10m手前で車線変更をした時に クラクションを鳴らされたのではなく、バスの1mほど手前で クラクションを鳴らされたのです。 こういうクラクションの鳴らし方に問題はありませんか?
>車の間を走って前に出る事が違法なんて聞いた事がないです。 うまく違法にならないように出来る場合もありますよ。だから違法な場合もあるという書き方になっています。 車道の左側に線がありますよね。あの線の右側を走らず、線以降左側を走ると通行区分違反(路肩走行)となります。こちらはご存知で違反していないとは思いますが、やっている人は相当いますからね。 私の地域では渋滞している一般道をターゲットに警察も取り締まっていることがあります。(私はおとなしく渋滞につかまりましたが、交差点まで行くと,,,,先ほど横を通ったバイクが...と) 2車線道路で並んでいる車と車の間を走るのはグレーな部分があります。 走行しているときには違法になるのはご存知ですよね。 車の方が完全に停止している場合に違法なのかというとこれは違反にはならないでしょうね。 でもこれは非常に難しい面があり、ではどこに停止するのか? 停止線を越えると違反なので、隣に並ぶことになり(前に出れるときは別ですが)、隣に並んだ状態で、走り出したら、その走っている場所と車との速度関係によって厳密には違反になったりします。でも走る場所ってなかなかうまく調整なんて出来ませんしね。(同一車線内を並走するのは違反、追い抜きであれば右側、抜かれる場合は左側でなければなりません) で適法に前に行くには、停止している車の左側を、路肩線より右で走り停止線手前まで行けばOKです。 このほかにも適法なパターンはいくつかありますけど、要するに何でもOKではないということです。 いちいち取り締まっていないから意外と知らない人がいますけど。 マナーという意味ではもちろん車から見るとあまりにも接近した状態で走行開始するのは非常に迷惑ですよ。車の場合は互いの距離をある程度とらないと死角なども多いため危険を感じるからです。 この見え方は車を運転されるのでしたらわかると思いますけど。 >今回のケースでは原付か自動二輪か、速度の問題は関係ないでしょう。 これはクラクションに関してはその通りで、私が述べたのはその後のご質問者の停止中の追い抜きです。 原付であれば30kmしか出せないことがはっきりしているのですから、当然ながら停止中に車の前に出るのは法律に反しないまでも車側に迷惑をかけているのは事実ですから。 だから繰り返し言うと、ご質問のクラクションについて言うと本当に必要性があったかどうかは疑問があり、必要なければ違法だが、ご質問の内容の範囲では違法とは断言できないけど、不適切の可能性が大きい。 何故断言できないかをもう少し述べると、相手に接近している危険を知らせるためにクラクションを鳴らすのは違法ではないからです。代表的なものとしては見通しの悪いカーブでのクラクションなど、クラクションの使用方法には危険を通知する目的があるためです。 もっとも本当にそのためなのか?という気持ちはご質問者と同じく私も思うので疑問だとしていますが。 (追い抜くための場合は本来はパッシングするのが適法です。名前の通り追い抜き時に使用するものですから。) でも補足に述べたようなご質問者の行動も正当化しないように注意してねということです。
補足
>車道の左側に線がありますよね。 本来の質問とは関係のない事なので説明していませんが、 車道の左側は歩道です。 >何故断言できないかをもう少し述べると、相手に接近している危険を知らせるためにクラクションを鳴らすのは違法ではないからです。 今回の場合、同じ車線の前を走っているバイクに対して クラクションを鳴らしているのです。
バイクと書かれていますが、原付ですか?それとも自動二輪ですか? 原付の場合は車と速度が違うこともあり、ドライバーの気持ちがわからなくもないのですが、やっぱりお互いにマナーが悪いこともあって、車のドライバーは原付に反感を抱き、バイクは車に反感を抱くという状況ですね。 私は原付も、自動二輪も、車も運転するのでその気持ちはわかりますが。。。。 まずクラクションについては違法と呼べるほどのものでもないです。不適切であることは間違いありませんけどね。 ただ他の方に書かれた補足、 >ここでバイクを追い越しても、赤信号待ちで2回ほど、バイクが追い越し、追い越す際、 これもクラクションを鳴らすのと同じくらいマナーが悪いです。 これは時としては違法にもなります。(停止中の車の前に出る場合に、路肩を走ると違法等、色々あります。) もちろん二輪車優先停止線がある場所であれば、自動二輪であれば前に出ても一向に構いませんよ。 実際ドライバーの一番感じる原付のマナーの悪さ(ご質問者が何に乗っているかわからないし、状況も知りませんからご質問者のことではないですよ)は、これにあって、車の方は幅があるので追い抜くときにもかなり神経を使うので、絶対やめて欲しいことなんですよね。 でもって、そういう反感から今はかなりの車のドライバーがバイクに対して反感を抱いていると思います。 でご質問のクラクション事件も結局そういう背景があって、ご質問のような不快な経験をされたのでしょう。 私は原付より自動二輪が多いのですが、やはりたまに車のドライバーから不快な経験を受けたりすることはありますね。 みんなの道路なんだからもっとみんなが相手の事を思いやって走ればよいと思うのですが。
補足
>これもクラクションを鳴らすのと同じくらいマナーが悪いです。 >これは時としては違法にもなります。(停止中の車の前に出る場合に、路肩を走ると違法等、色々あります。) 車の間を走って前に出る事が違法なんて聞いた事が ないです。歩道を走ったり(エンジンを止めて押せばOK)、 追い越し禁止の黄色のセンターラインをオーバーしたら 違反ですどね。 今回のケースでは原付か自動二輪か、速度の問題は 関係ないでしょう。「バイクと前の車との車間距離は 車1台分(数m)位」と説明している通り、バイクは 流れに乗って走っていた事はわかる筈です。
- thirdherd
- ベストアンサー率3% (4/107)
感覚的には「~だろう運転」だよね、質問者さんも。 「~かもしれない運転」を心がけるように。 ところで、右車線に入る時、ちゃんと後方の安全確認はしてるよね? もししてなければ「優先権」もなにもないからさ。 >声を出さずに「あほか?」という口の動きをしたら~ それをやっちゃったら、アナタも十分 >マナーの悪いドライバー --の仲間入りなんだけどなあ。 ということで 「どっちもどっち」かと。
補足
>感覚的には「~だろう運転」だよね、質問者さんも。 何を根拠に? 10mほど手前で車線変更を している時には安全確認はしているんだよ。 >ところで、右車線に入る時、ちゃんと後方の安全確認はしてるよね? 当り前だよ。質問文をちゃんと読んでね。 車線変更をした時にクラクションを鳴らされたと 書いてあるかな? >「どっちもどっち」かと。 「あなた」と「幅寄せをしてきてドライバー」は 「どっちもどっち」という事かな?
あなたの感じておられる現象は、いくつかの場面で時々体験させられます。 例えば、割り込みもそうですが、合図もなしに目の前をギリギリに割り込みをするし、これが高速道路上であればとても危険極まりない行為がかなりの頻度で発生してますね。まるで進路を塞ぐような行為です。 安全策としては、走行中は左右の確認にかなり神経を使いますし、危険を感じたらすぐに停止できるように心がけています。当然ながら自分は交通違反をしないことですが。 警笛は最近特には多くは無いように思いますが、特定の運転手、例えばダンプトラックは目に付く事が有ります。
補足
>例えば、割り込みもそうですが、合図もなしに目の前をギリギリに割り込みをするし、これが高速道路上であればとても危険極まりない行為がかなりの頻度で発生してますね。まるで進路を塞ぐような行為です。 今回のケースではクラクションを鳴らされたのは 車線変更した時ではなく、バスの手前1mほどの 所なので「邪魔だから、どけ!」というクラクション でしょうね。 おそらく、「自分の進路を塞ぐことは許さない」と 考えている人でしょう。
補足
今回の場合、バスの10mほど手前で車線変更しており、後の車が追いついてきてバイクを追い越す所が、ちょうど、バスの停車しているあたりだったのでクラクションを鳴らしたのでしょう。この場合、バイクを追い越す余裕がなければバイクの後を走り、バスが停車している所を超えてバイクが左の車線に車線変更してから追い越すべきなのですよね。 もっとも、この車は、ここでバイクを追い越しても、赤信号待ちで2回ほど、バイクが追い越し、追い越す際、声を出さずに「あほか?」という口の動きをしたら、今度は、この車がバイクを追い越す際、幅寄せをしてきました。本当にマナーの悪いドライバーがいるものです。