• 締切済み

退職をしようと考えてます。

退職をしようと考えてます。 今22歳の男です。数あるなかみていただきありがとうございます。 某会社に高卒から勤めはや5年目となりました。 何故退職を考えたかというと夢がはっきり見つかったのです。 24までにははっきり道を定めようと心に誓いました。 退職後は実家に戻り夢の道を進むためひたすら孤独と戦うつもりです。 会社で働きながら夢を追うことも考えましたが1日24時間の中で夢を追うにはプライベートだけでは足りないんだと気づきました。 それなりの一流会社だし 給料のことを考えたりすると フリーは辛いとわかってます。 でも人生は誰でも一度しかない。 今のまま会社に身を預けそれなりに生きる環境に歯止めをかけようと思ったんです。 10月末に移動の話があったので今がチャンスだと思っています。 今4月あと6ヶ月ぐらいです。 どの時期に話をもっていけばいいのかも悩んでいます。 あと2年いや1年たてばそれなりの仕事を任され責任が今よりも増すと話も聞いていました。 年齢的にも今やらなければもうチャンスはこないんじゃないかとも感じています。 未来は淡く儚くて見えにくいですが 今自分が思ったインスピレーションに素直に従おうと決めています。 皆さんは退職する際どのようなお気持ちでいましたか? また自分に少しでもアドバイスして頂ける方 いらっしゃったら よろしくお願いします。 内心不安でいっぱいです。 夢なんて… 諦めた方がきっとラクなのに でも今は苦しみを乗り超えたからこその幸せが来ることを願ってます。 必ず絵に描いたような幸せを手に入れます。 自分との戦い。絶対負けない! 今までの5年は必ず無駄ではなかったと思える日が来る。 そう 自分を励ましながら… わからない点があれば遠慮なしにコメント下さい。 まだ22のガキですが 皆さん率直な意見よろしくお願いします。 長々と読んで頂きありがとうございます。 ではまた。

みんなの回答

回答No.4

時間がたっていますが、コメントさせてください。 つい先日、介護職から退職を決めた、26の男性障がい者です。 自分は退職する時…まず、悩みました。 ひたすら、悩んで悩んで…。 そして自分勝手に納得してから『辞めます』と、はっきり辞める意思を伝えました。 気持ちをスパッと切り替えないと、次の舞台でも失敗しますから。 質問を読んで、感動しました。 夢は見るだけじゃ、単なる夢になってしまいます。 たった一度の人生なんだもの、夢をひたすら追ってみるのもアリかと思います。 応援してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.3

夢ってなんでしょう?独立・事業の立ち上げ?といったようなものなら現状のまま仕事をしながら夢を追いかけなさい! 仕事をしながら下地作りをしてから退職をするのが良いかと・・・仕事をしながら、プライベートを棄てて寝る間も惜しんで勉強するぐらいの気力と耐力、そして情熱が無いと結局は夢のままで終わってしまうと思います。 1日3時間も寝れば十分です。実際にそれぐらい出来なければダメでしょう! また、職人のような技術が必要なものであれば早いほうが良いと思います。 最後に迷っているなら諦めなさい! 私は22歳でここまで考えることは凄いと思います。失敗しても十分にやり直せると思います。また、あと2・3年掛けて夢への下地作りをしてから行動しても遅くは無いと思います。 すぐに行動すべきことなのか?私には判断できませんが、考え方や夢への想いには賛同します。 頑張って下さい。

dandan21
質問者

補足

夢は歌い手です。作曲やギターのスキルアップ等を考えた上で自分の持ち時間は24までと決めました。どこまでやれるのかわかりませんが挑戦していきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

夢の内容がわからないので 具体的には言えませんが まだ 若いんだし そこまで決意しているなら チャレンジしてみたらいいんじゃないですか? でも独立して 個人経営的なものに なるようですが 正直 大変ですよ 会社に居れば それなりの仕事で それなりの収入が得られ 夢はなくても 個人で仕事をするよりは 絶対楽ちんです その覚悟があるなら あなたも言ってるように 人生一度しかないんですから やってみては? しない後悔より する後悔 ってやつですね

dandan21
質問者

補足

コメントありがとうございます。自分は歌い手になりたいんです。作曲やギターのスキルアップ等の期間を考え24までには形にし挑戦していくつもりです。自分がどこまでやれるのかはわかりませんが 覚悟はできています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245936
noname#245936
回答No.1

んー。 私も転職組ですので経験あります。 いやー、そういう気持ち、懐かしいですね。 不安なのはごもっとも。 どんどんTryされればいいのではないかと思います。 成功しても失敗してもそれなりに道はありますからね。 さて。 貴方はお若いので。 たとえば、22歳のやんちゃな頃の私に対して言うとすればこうでしょうか。 1.代打が効くのが会社   貴方なんて辞めても会社は何も痛手を負いません。   多少ダメージを食いますが、半年で代わりの者が仕事をします。   貴方のほうが優れている部分もありますが、後任のほうが優れている場合もあります。   なので、「やめてやらぁ!」の返事は。   「どうぞご勝手に」。   「人件費削減ありがとう!!」。   なので、あまり「辞める」「辞める」と人に言わないほうがいいでしょう。   貴方の代わりは何ぼでもいますし、そんなにすごい人なら現職辞めなくてもオファーがきます。 2.お客様不在で自営はできない。   たとえば、大好きな趣味や特技などで飯を食う場合。   結局それと言うのは、お客様が、お金を払ってまで貴方の特技や趣味が見てみたい。   お金を払ってまでサービスを受けてみたい。   お金を払ってまで歌を聴いたり、芸を見たい。   …ということなので、自分がいくら好きでもお客様不在ではお金がもらえないので   難しいですよ。   自分が目指す路線に模範があるなら、片っぱしから真似て勉強すべき。 3.自営の怖さはスランプ   仕事を始めるのは簡単。   会社を作るのも簡単。   最初に2・30人そろえて、2~3年やるのも簡単。   でも、ビジネスは継続なので、10年、20年先までもいいサービスなら続けていかなく   てはいけない。   このとき、最初のラッキーヒットで旨く行ったとき、必ず数年でうまくいかなくなる。   社員が悪さをしたり、モノが売れなくなる。   このとき、自分が試される。   趣味や特技を生かしてしまうと、24時間、仕事から離れられないつらさもある。   ビジネスは社長の器以上になりません。   どこまで粘れるかがカギとなります。 ま、食べてみたいものを食べずにダイエットもいいが。 食べてみたいものを食べて、食中毒のほうがいいじゃないですか。 後悔ないですし。 あと、最後に。 ひとつ、キーワードを差し上げましょう。 独立で成功するカギは、間違いなく「相手を立てること」です。 何らかのビジネスがあるとして。 起業する場合。 同業者などに、「ウチも御社を宣伝しますので、御社もウチを宣伝してください」をすれば 営業力2倍です。 ベンチャーに働いて思いますが、自分のことだけ考えず「Win-Winの法則」。これ大事です。

dandan21
質問者

補足

夢は歌い手です。作曲やギターのスキルアップ等を考えた上で自分の持ち時間は24までと決めました。どこまでやれるのかわかりませんが挑戦していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職願いを提出してからの退職時期の変更について

    はじめまして。退職に関することで、教えてください。 私は、自分のやりたいことを目指すべく、現在の会社を退職することにしました。退職の受諾を得るのはとても大変で、時期も自分なりに妥協して2月末で退職願を提出しました。上司との話合いで、うちの会社は15日~15日の給与体制なので、3月15日付け退職にして、3月から有休消化にと言われ、同意しました。 そんな中で、12月に私のやりたい仕事の面接のチャンスがめぐってきました。せっかくの機会なのでぜひチャレンジしようと思っていますが、採用となった場合、出社が2月中旬からという条件です。 まだ受かってもいないのにお恥ずかしいのですが、採用が決まった場合、今の会社の退社を2月中旬に変更してもらうことはできるでしょうか。採用については、年内中に答えは出ます。退職願として2月末で書面を提出してしまったし、3月中旬で同意してしまったので、どうなのだろうと・・・。退職願には法的な力とかあるのでしょうか。今の会社にはやりたいこともはっきり伝えているので、事情をしっかり説明したらわかってもらえるのでは・・・と思ったりもするのですが。 こういう関係に詳しい方、ぜひアドバイスをお願いいたします。よろしくお願いします。

  • 退職について

    主人が6月いっぱいで退職いたしました。それまでは取締役でしたが、30年働いて自分のやりがいの道にと。で、二週間も過ぎようとしていますが未だ退職金が支払われません。会社は利益も上がっており支払いができない理由がありません。今までの会社が身内の会社で義兄が社長をしております。何度も支払いを求めているのですが、 様子をみると、わけのわからない理由を述べて支払いに応じていただけません。法律の専門家かに支払いの要請をお願いした方がいいのでしょうか?

  • 働いていたけど、退職して

    働いていたけど、退職して 勉学に励み、難しい試験に合格して 違う職業に就いた方はおられますか。 自分の夢である職業に就くという夢を叶えた方は たとえ、その道を選んでつらいことがあったとしても、 やりがいを感じるのではないかと思うのです。 しかし、退職して勉学に励む(試験を受験するには 必須として大学に入らなければならないなど)時は 躊躇してしまったのではないか。 どうぞ、ご意見(ご回答)をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 (私は今の職場で長く働き続けることも考えていますが、 それで自分の人生後悔しないだろうかと葛藤しているところなのです。)

  • 退職理由

    今年の四月から自分の夢を叶える為、進学するために 今現在勤めている会社を退社することにしました。 そこで、会社から退職届をもらったんですが、 退職理由を詳しく書かなければいけないのです。 丁寧に書くにはどのように書けばいいですか? 上司は進学をするのは知っていますが、本社に送らなければいけないらしくて詳しく書いてくれと言われました;;

  • 退職日について

    はじめまして、今困っているので質問させてください。 今勤めている会社を辞めることになりました。 話の流れとしては、主任→係長→課長→人事部 となっています。 課長と話したときに退職予定日は7月20日ごろでお願いします。と話を進めていきました。 この話をしたのが6月2日のことです。 そして今日、人事部から書類が届き中を見てみると 退職日:6月30日 となっておりました。 自分の希望日と違っていました。自分の中で準備をしていないので6月30日は早すぎる!と思っています。 また書類に対しても提出日が6月17日までとなっていました。 明日まで!?とびっくりしております。 会社には正式な退職願をまだ出していません。 書類と一緒に退職願フォームが書かれた書類が入っていました。 やめると言った以上は6月30日でやめなければいけないのでしょうか? また書類が前の日にきて明日出せ!2週間後に退職といった 急な話はいいんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 【退職届けと退職願い】

    【退職届けと退職願い】 質問1 「退職届」、「退職届け」どちらが正しい日本語ですか? 質問2 「退職届け」と「退職願い」は同じですか? 退職届けは提出すると確実に辞めるという意味で、 退職願いは会社に受理権を委ねるということでしょうか? ズルズル後任者が決まるまで辞められなくなりそうなので退職願いとは書かずに、退職届けと書いて提出すべきでしょうか? 質問3 退職届けを提出後、何日経てば会社に出勤義務は無くなりますか? 退職する何日前に退職届けを出せば良いでしょう? 質問4 4月に退職したいとします。 4月に退職しないと権利がない。要するに勤続3年以上、勤続5年以上でないと採用試験を受けられないものを前提として話を読み進めてください。 会社に迷惑が掛からないように3月1日に言ったとします。 すると会社に3月いっぱいで辞めると言ったら、会社側が明日から来なくて良いと言われて採用試験の3年以上、5年以上の採用試験に受けれなくなる可能性がある。 そこで4月に言ったとする。すると3年以上、5年以上の採用試験に受けれない。 これは3年以上、5年以上の採用試験は実質4年目、6年目の人ではないとスムーズに採用試験を受けれないってことになりますよね? スムーズに1年無駄にせずに採用試験を受ける方法はないんでしょうか? お知恵をください。

  • 結婚退職するか迷っています。

    現在、2年付き合っている彼がいます。 最近結婚の話が出て、結婚退職しようかどうか迷っています。 結婚時期なのですが、私の住んでいるマンションの更新が12月にあるため、12月までにはしようということになっています。 彼の実家は事業をしているため、彼の両親は結婚後は、私にも事業を手伝って欲しいと言われました。(彼は実家の仕事を手伝っています。) 私が今の仕事を続けるというのは、不満みたいです。 そのためには、現在勤めている会社を辞めなければいけません。しかし、転職したばかり(現在4ヶ月目)であり、やっと仕事も覚えてきたというのに結婚退職したいとは言い出せません。 入社する前の面接でも、結婚後も仕事を続けていきたいと思っています。と言いました。もちろん、そのときは結婚の話もなく、結婚後も仕事を続けるつもりでいました。 正直な私の思いは、彼と結婚したいし、彼の両親とも仲良くやっていきたいので、退職して彼の実家の仕事を手伝うということに不満はありませんし、そうしたいと思います。しかし、入社後すぐ退職というのはあまりすべきことではないと私は思っています。(やっと仕事もこなせるようになってきたのですし。) でも、自分の幸せを考えると、どうするべきなのかと迷います。 転職後、すぐ結婚退職というのはどうなのでしょうか。 つたない文章で、状況が伝わりにくいこともあるかと思いますが、どうぞご指摘ご意見お願いします。

  • 上司と退職がかぶってしまいました。

    上司と退職の時期がかぶってしまいました。私は辞めずに居るべきなのでしょうか。 事務(3年目)をしています。事務は私と上司の二人だけです。 もともとアパレルの仕事に興味があり、ずっと憧れていました。 最近、働きたいと憧れていたお店が社員を募集していることを知り、 今の会社を辞めてそこへ就職したいと思っています。 (もちろん受かればの話ですが。) ですが、上司も退職を希望しているそうです。 私は上司(本人)から退職の話を聞いていませんが、 電話で直属の上司と退職の話をしているのが聞こえた為 上司が退職することを知りました。7月いっぱいで退職するようです。 このまま、上司の退職を知らない振りして 退職をしたいと相談しても良いのでしょうか? 私と上司の二人で事務をしているため 二人共退職をしてしまうと会社的にも大変だと思うので 引き止められる可能性も考えられます。 でも、自分のやりたいことを我慢してでも 今の会社にいたいと思えるような理由はありません。 私はどうすれば良いのでしょう。 自分自身のことなので第三者に回答を求めるのは 可笑しいかもしれませんが初めての経験なので 悩んでいます。アドバイスをください。

  • 退職時期

    すいません。誰かおしえてください。今の会社にやめるといったんですがようやく退職許可をもらったんですが引き継ぎに2ヶ月かかるといわれました。なので退職時期は9月15日にしてくれといわれました。実際問題9月から内定きまってるとも伝えてあるのですが考慮してくれません。 このような場合どのような処置をしたらよいかおしえてください。 自分の中では引き継ぎには1ヶ月あれば充分だとおもいますが…それと今の会社を有給を9月からとって15日まで休んで9月から新しい会社にいくというのは可能なのですか?ダブったらどうなんですか?よろしくお願いします

  • 退職時期について

    私は現在今年三月に医療機器メーカーに転職し設計をしています。 その前は三年ほど家電機器メーカーで回路設計をしていましたが、 研究職を目指し大学院に行くために退職いたしました。 しかし、母が末期の癌になってしまい、大学院にいける状況でなくなってしまい、 一年ほど介護や母の治療に専念してから、今の会社に転職しました。 しかし勤めてみるとやはり自分のやりたいこととは違い、 研究職への夢をあきらめきれず、 道は険しいことは承知で来年大学院に進学しようと思います。 そこで非常にくだらないことですが、、試用期間の早いうちに辞めてしまい、その道への勉強に集中するか、それともとりあえず大学院にいくまでは続けたほうがいいのか悩んでします。 試用期間が終わると残業が一気に増え、自分の勉強する時間をとるのは難しくなります。 ただ辞めたとしても大学院に行くまでにはバイトをすることになると思います。K いろんなご意見を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。時

投資信託の購入期限
このQ&Aのポイント
  • 12月23日にニーサの今年分を購入しようとしたらできませんでした。
  • 今年はもう購入できないのですか。
  • 常陽銀行のサービス・手続きについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう