• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:35歳独身女です。)

35歳独身女性が突然の別れに悔しさと怒りを抱えています。セクハラで訴えるべきか悩んでいます。

noname#154561の回答

  • ベストアンサー
noname#154561
noname#154561
回答No.10

非常に厳しい意見を申し上げます。 弁護士云々の話は、相手も立場と家庭を守ろうとすれば当然弁護士に相談します。 700万円と軽く書かれますが、離婚を前提に口説かれ妊娠させられて一方的に破談にされたと してもこれだけ払わせられるケースはそんなにないのではないかと思います。 それも、質問者さんに一切非が無ければ、という話です。 当然相手の弁護士はあなたからアプローチした不倫、という点を突いてきます。 奥さんがあなたを訴えて慰謝料を求めた場合、それを彼が支払うという特約が法的に有効になるか どうかは最終的に裁判官が判断することですから、弁護士が確定的に言えることでもないと思えます。 弁護士は勝っても負けても報酬を請求できますし、長引けばそれだけ多額の報酬を請求できます。 更に、あなたが極端な違法行為、もしくはいやがらせ行為に訴えた場合、それを理由にあなたが 加害者にされ慰謝料を逆に請求され、仕事の無い貴方は結局親頼みになってしまう。 親は娘が残り少ない人生で逆縁に悲しんでいるところに、貴方が不倫で既婚者を好きになり、 相手が家庭を取って別れを言い出し、あなたが怒って訴訟を起こしたり反社会的な行動を起こしたと すると。 親にしてみたら生きるも地獄、あなたより先に死ぬもならず、あなたが死んだ後も相手方の罵りと 借金が残るなどなど、悲惨の一語に尽きる。 あなたも随分辛い思いをされたと思うけれども、 恐らくどんなにがんばっても今の貴方には親御さんの立場や気持ちにまで思いを巡らせる余裕が 無い様に思います。 ここまで、きつい言葉を並べましたが、人間信じた相手に裏切られたときの絶望感や恨みは 経験した人間でなければ判らない真っ黒なもの。 忘れようとしても何年も自分を苦しめ続ける辛い感情です。 激痛に苦しむ人に、自分が 悪いんだから、とか他の事を考えて気を逸らしなさいと言っても無理な話です。 あなたは今、激痛に苦しみのたうっている。  それどころではないはずです。 恋愛ではないけれど、私にも未だに恨み、呪い続けている人間がいます。 同時に、自分がどんなに愚かだったのか、これからどう この想いと共存していくのか、 或いは自然にこの憎悪が朽ちていく日が来るのか、僕にも判りませんが、体の中に巣くった 癌細胞の、成長を阻害させつつ共生しているような日々を過ごして3年経ちました。 同時に、喜びや遣り甲斐、感謝など自分を支える多くの心や事柄も3年の間に手にしました。 今にして思うことは、憎悪に任せて何もかも放り出して訴訟を起こそうとか殺してやりたいと 何度も思いましたが、勿論、そうしませんでしたし、結局、その苦痛を和らげる特効薬も無かった。 傷ついた親猫を子猫が一生懸命舐めながら、ゆっくり、少しづつ痛みが癒えていったような感じです。 こういった人間の愚かさや理不尽に苦しむ苦痛というものは、自分で経験していなければ、 理解しがたいものがあります。 自業自得だとか、相手の立場に立てだとか、社会は貴方を正論で責めて益々痛い目にあいます。 正論を口にして恥ずかしくない人というのは、自分は「それ程」愚か者ではない、と思っていますし、 悪いものは酷い目にあっても当然、位にしか感じないものですから残酷です。 それは、自分がどんなに愚かで無力かを知る機会が無かった、ということです。  かつての僕のように。 今の貴方のように。 そして正論の刀を振りかざす多くの人のように。 僕は貴方を偉そうに批判したり、貶めたりすることは出来ません。僕もまた、酷い愚か者であり それゆえに傷を負ったからです。 でも、伝えたいことはある。 誰が見ても純然たる被害者に対して社会は、それが単なるムードだけの可哀相、だったとしても 同情的な言葉が雨のように降り注ぐ。 でも、愚かさゆえに失敗し、苦しむ人に対して社会は石つぶてを投げつけて断罪しようとする。 反省しろと叫び、苦しみは当然だと指弾する。傷を負った獣が更に狩られるように、益々 傷つけられてしまう。 そういう苦しむ人の気持ちが、今の貴方なら理解できる、ということが伝えたかったのです。 あなたが本当に後どのくらい生きられるのかなどは、私の知る由の無いところですし、 僕が明日、事故で死ぬかもしれない無常を思えば、貴方の寿命が短いことに必要以上に 拘泥する気にもなれません。 訴訟しようと殴り込みをかけようと、或いは全てを我慢して呪い続けようとも、僕はあなたを 決して軽蔑したりはしません。 だが、もし貴方が、同じように同情されずに苦しむ他の同じような者のために何か出来るのではないか、と いうことに気づいてくれたなら、救われる瀬もあろうかと思います。 つまらない文章を長々と書いてしまいました。お読み下さってどうもありがと

shiitanshiibou
質問者

お礼

ありがとうございました。慰謝料は600万円とることができましたが、相手の妻から内容証明が届き、 1000万円請求されました。またその内容証明を母の目に入ることになり地獄のような日々です。 相手のところに乗り込んでいこうと思います。

関連するQ&A

  • 奥さんに告訴されるかもしれません。

    私は以前同じ会社の先輩と不倫をしていました。 私は感情は全くなかったので、何度も誘われたりしていましたがずっと断っていました。 先輩は以前からみんなで食事や飲みに行っていた時や、仕事中なども奥さんとうまくいっていないという話をよくしていました。なので先輩は同僚ともよく仕事終わってから遊びに行ったりしていて、家にはあまり帰りたくないと言っていたのが本当なんだと思っていました。 そんなある日先輩と二人で飲みに行くことになってしまい、先輩と色々話をしているなかで、先輩がかわいそうという気持ちになってしまい、先輩から私への気持ちをずっと聞いているうちに私も先輩を好きになってしまいました。先輩は奥さんと別れたいと話をしていて、私と一緒になりたいと毎日のように言っていました。 私は先輩の話を聞いていて奥さんともう終わっていると思い、それならと先輩の気持ちを受け入れました。 数ヵ月後ちょっとした喧嘩から先輩から殴られるようになりました。初めての暴力に最初は戸惑いましたが、すぐに優しくなる先輩を許してしまい付き合いは続けていました。 そして奥さんの妊娠がわかり、終わっているはずの奥さんとなぜ?と思いましたが、先輩は私と付き合う前にしたときの子だと言い張りました。 子供が生まれてからもまっすぐに帰ることはなかったし、離婚の話も進めていると言っていたので信用していました。信用しないと言ったときに殴られたからというのもありましたが… そして私も妊娠がわかり、先輩は大喜びで産んで欲しいと言ってくれました。 数ヶ月して娘を出産しましたが、健常者ではありませんでした。 それからは先輩が少しずつ私から離れていくのを感じました。先輩は私しか考えられないといっていたのに、再び奥さんの妊娠を聞きました。 そして、奥さんから250万円の慰謝料請求がきました。 電話もあり、奥さんは「主人とは別れません。あなただけは絶対に許しませんから」と。そして離婚の話は今まで一度もなかったと奥さんの口から聞きました。 先輩に慰謝料の事を話したら、子供の事は言わないで欲しいと言っていました。取り下げるように頼むからと…でも次の日先輩は私に「認知なんかしない」と言いました。 とりあえず認知&養育費を請求しないなら慰謝料も請求しないとの事でしたが、認知は子供の権利なので認知はしてもらいました。 先輩からその後人を通して、奥さんに謝罪して欲しい謝罪しないと慰謝料請求は取り下げないと私に言いました。 そんななか、やはり奥さんから今度は400万円の慰謝料を請求されました。毎日のように奥さんの弁護士から電話があり、月に10万くらい払えるでしょうとか、貯金あるでしょうやら、ボーナス出るでしょうと言われ、そのうち250万なら払いますと私も言いました。そして電話恐怖症になった私は電話にも出なくなりました。奥さんには謝罪をして、250万円は払いますと言いました。 先輩はそんななか私が送った手紙を奥さんに渡したのです。証拠として送られてきました。 不倫では私が不利になるのは承知です。不倫の代償だと言うことも十分承知しています。 でも先輩(男の人)にはどうして奥さんは慰謝料も請求しないのでしょうか?もちろんするしないは奥さんの自由ですが… 先輩も今まで散々奥さんや私に嘘をつき続けてきて何もなかったようにどうして奥さんと過ごすことができるんでしょうか… もう奥さんや子供には償ったから許されたのかその辺はわかりません。私は慰謝料を払うことでしか今の奥さんの気持ちはおさまらないようなので、きちんとしたいと思っています。 でも本当なら私も先輩から暴力を1年間近くうけてきたので慰謝料請求したいくらいです。 このような経験をしたかたはあまり居ないとは思いますが、私も弁護士の先生に相談をしようと思いますが、不利になる弁護なんてしてくれないんじゃないかとも思い皆さんにお聞きしたく投稿しました。

  • 交渉の代理人は弁護士だけ!?

    知人の女性が勤務している会社の上司から 執拗なセクハラを受けています。 私が代理人となって先方と交渉して、まず、 セクハラを止めさせ、これまで受けたセクハラへの 謝罪と慰謝料を請求したいと思っています。 このような場合の交渉の代理人には、弁護士しか なれないのでしょうか? 私は普通のサラリーマンですが、このような 交渉には自信があります。 その辺のところを法的根拠も含めて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離婚の慰謝料について

    私の彼女には仲の良かった男性がいました。 その男性は既婚者なのですが彼女のことを好きになったようで 現在奥さんと離婚協議中です。離婚理由は奥さんを好きではなくなった そして今は好きな女性がいるというものだそうです。奥さん自身はまだ 旦那が好きなようで離婚も旦那のためなら身を引くという覚悟らしいです。 しかしここで問題が発生しました。私の彼女はその男性を人間的に好きという だけでまったく恋愛感情はありません。しかしその奥さんからすればすでに 自分の旦那とできていると勘違いしているようで、離婚の原因を作ったのは 私の彼女だと思っています。そして彼女に対して慰謝料を請求しようと、 弁護士を通じて手続きをしているそうです。 こんな慰謝料ってありえるのですか?私には理解できないのですが... そして、本当に慰謝料が請求された場合はどのように対処すればよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 旦那の別れた女への慰謝料請求

    旦那が一ヶ月前から浮気し、今は(2,3日ですが)女から別れを告げられてから連絡をとってないんですが、もし離婚するとしても、旦那は『浮気が原因で離婚するんじゃない。俺たちの性格の不一致が原因。』といっています。どうやら旦那は離婚したとしてその女に慰謝料を請求されるのがいやみたいなんです。あいつは関係ない・・・と。でもどう考えても旦那は浮気してから私に対する気持ちがなくなったわけで、その女も私に、『私と付き合う前は奥さんのことすごい好きだったっていってました。』といってきました。だから離婚したら旦那とその女に慰謝料請求したいんですが、できるんでしょうか。その女は20歳で、月収13万、旦那は21歳で月収13万、共働きで子供は1歳です。

  • 慰謝料請求できますか?

    2005年の夏頃から離婚話がでて2005年の秋に正式に離婚しました。 私は離婚がきっかけで精神病になり今でも毎日苦しんでいます。。 離婚する時私はすでに腸の病気を持っていてまともに働く事もまともに家事する事もできませんでした。 4年同棲していて病気の事は結婚する前から分かっていて「それでもいいよ」といってくれて本当に本当にうれしくてたまりませんでした。 しかし結婚して半年たたないうちに「お前見てたらこっちまで病気なる」「俺やっぱり子供欲しいから」と別れを言われました。 その時はかなりショックでご飯も食べれなくなりましたが病院に通いなんとか離婚手続きできる体力まで戻りました。 慰謝料請求の裁判を起こそうと思ったのですが凄く体力的にも精神的にもきついとしり断念しました。 離婚直前にマンションを購入しました。 無料弁護相談で相談した所、マンションのローンが共有財産になり、家事もしてないなら慰謝料はもらえませんよと言われました。 しかし他の弁護士さんとお話する機会がありこれを話した所、旦那さんはあなたが病気で動けない事をわかった上で結婚をして、離婚したら働けない事も分かって離婚したならマンションもらえるくらいできると言われました。 離婚後少しはお金を振り込んで貰っていたのですか親も怒るくらいに少なく、離婚時に貰ったのは新品のノートパソコンと中古の家電のみです。 本当に生活に詰まった時は一万円ほど振り込んで貰ったりしたのですが 未だに精神的に苦痛で毎日苦しくて苦しくて…それが2年続いています。 こんな状態で慰謝料請求できるのでしょうか?? 離婚で精神病になってしまったのが1番辛くて… 左腕はリスカの跡だらけで…腕を返してっていいたいくらい辛いです… 忘れたくても毎日リアルに頭の中にあって苦しいです。 この苦しさに対しての慰謝料とか請求出来ないのでしょうか。 どうか教えて下さい。お願いします。

  • 悩んでいます

    付き合っている彼との間に子供が出来ました。 彼はばついちで子供が二人、親権は母親にあります。もと奥さんは精神病で(きっかけは育児ノイローゼということですが)一生働けないとみなされ、3人分の慰謝料を支払っていますが、なんとその額が5500万円。 芸能人並みの慰謝料ですがごく一般のサラリーマンと同じくらいの給与しかもらっていません。離婚当初、奥さんの父親に弁護士をつけられ、子供が20歳になるまで月10万ほど払うという約束を交わし、5年が過ぎています。私に子供が出来たことにより、彼は家裁に会社の状況を話し(不景気のため、給料もだいぶ下がっているし、ボーナスもでない)もうこれ以上払いきれないと申し立てました。私はこういったことに対して全く無知です。もし、これで告訴でもされたらどうなってしまうのでしょうか?こちら側には弁護士をたてるほどのお金の余裕などありません。また、こういったことはどういうところに相談すればよろしいのでしょうか?なるべくお金をかけたくないのですが・・・私のお腹の子も3ヶ月、本当はそんなこと考えられませんが、堕胎するにしてもあまり時間がありません。 もちろんお腹に子供がいる以上働けませんし、彼が借金を払っている以上子供を育てるには無理があります。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 不倫

    会社で既婚者から真剣に付き合ってほしいと言われ、割り切りじゃなく本気で惚れたからと、周りの上司や会社内みんなにその男性が真剣という内容も話しをしていて、付き合って半年の今、奥さんに離婚を切り出したら、社内に奥さんの親友がいるらしく、全てがバレていました。離婚の条件がかなりの慰謝料との事で、彼氏が別れを告げてきました。私と一緒になる為には今は私の存在をまず消す事、携帯も勝手に見られるからこちらからは連絡しないこと、 今は毎日離婚話をしていて私と一緒になる為だろうからと慰謝料の話しになるから、いつこの問題が解決するのか自由に逢えるようになるのかと 泣きながら会社でも私の事を話しているようなのですが、私は真剣に一緒になりたいと思っています。彼氏は離婚して迎えにくるといってますが離れる事ができません。彼氏は離婚する気があるのかこのまま待っていいのか不安です。何度も話し合いをして気持ちはわかってるつもりなのですが寂しさと不安でいっぱいです。お前の為に今は何もしてやれないからと涙を見ると混乱してしまい、どうするべきか教えて下さい。よろしくお願いします

  • 離婚の原因は私じゃないのに・・・

    仕事でかかわり最近仲良くなった会社の先輩。その人は既婚者で2歳の子供もいました。 もちろん知ってましたしお互い恋愛感情などありませんでしたが、気が合い2人で何度か食事に行きました。お互いなんでも話せて楽しかったのです。 ところが突然、2人でいるところに奥さんが現れました。 彼と奥さんは以前から離婚の話をしていたようです。奥さんから離婚の申し出があったようなのですが、奥さんはあんなの嘘に決まってるでしょといって彼を殴りました。その後二人は別居し離婚調停中です。 ただ、離婚の話は私と彼が会う前から出ていたにもかかわらず、私のせいで夫婦関係が悪化したと私に500万の慰謝料請求が届きました。 その後さすがにそれは取り下げられましたが、必ず3年以内に裁判をするといわれています。 私は彼と不倫の関係にはありません。彼と一緒に居たことで奥さんに不快な思いをさせたことは申し訳ないと思っていますが、私は奥さんに数々の嫌がらせをされ、会社も転職させられました。 1円も払う義務もないし払う気持ちもありません。 奥さんから裁判を申し立てられたとき、私はどのように対応すればいいのでしょう。やはり弁護士など雇わなければならないのでしょうか。お金が・・・。

  • 独身女性と既婚男性の不倫 慰謝料について

    不倫の慰謝料請求についてです。 例えば、既婚男性が独身女性にかなりしつこくアプローチをして付き合ったとします。男性からは「夫婦関係はもう冷え切っている」「絶対にばれないようにする」という趣旨の話を聞き、女性側はそれを信じて付き合いをしていた。 しかし、奥さんに不倫がバレてしまった。この場合は、独身女性側から既婚男性に慰謝料とかの請求ってできるのでしょうか? そしてもしも奥さんの方が独身女性の勤めている会社にそのことをばらしたりした場合は、独身女性側から名誉棄損などで訴えることも可能なのでしょうか。 一般的には、奥さんの方からの慰謝料請求になるかと思いますが、独身女性側からしたら、彼にウソをつかれていたとなるかと思います。法的な力はこの場合は奥さんの方が強くなるのでしょうか? 何故聞くかというと、従妹が現在まさにこの状況になっているからです。弁護士に相談と言っても弁護士も費用がかかるため、悩んでいる状況です。既婚者とわかっていて付き合っていた従妹も悪いですが一番は、既婚男性だと思います。 不倫は、独身女性が一番不利になるとネットにも書いてありましたが、男性側に慰謝料の請求など何かしらの制裁を加えることは可能なのでしょうか?詳しい方がいたらお聞きできればと思います。

  • 20年前に離婚の元奥さんから慰謝料を請求された場合

    質問させて下さい。 まもなく離婚して20年になる元奥さんから、離婚は私と主人の不倫が原因でもあると慰謝料を請求された場合、私は応じなくてはいけないのでしょうか。 主人とは21年前に同じ会社で知り合い、数回目のデートでホテルに行ったところを奥さんに見つかってしまいました。私達はそのまま喫茶店で話し合いになり、奥さんにはこれからはもう会わないで欲しいといわれ承諾しその後私はすぐに会社を辞めました。 ですが奥さんはその後離婚調停を申し立て、平成7年3月に調停離婚が成立しています。 その半年後に私と主人は籍を入れました。 平成6年頃に一度奥さん側の弁護士から私に慰謝料請求の内容証明が届きましたが、その後は何も連絡がありませんでした。 それから20年近くが経ちました。 そんな中、数ヶ月前(平成26年の7月)に元奥さんから養育費の未払い分の請求があり、 支払いました。 そして、今日私宛に再度奥さん側の弁護士から配達証明が送られてきました。 怖くてまだ受け取っていませんが、慰謝料請求では、と思います。 もしそうだとしたら私は応じなくてはいけないのでしょうか。