• 締切済み

私に合う運動

toshichan-の回答

回答No.4

無酸素運動 ⇒ 筋肉量を増やす。 有酸素運動 ⇒ エネルギーを使う。 ジムに行かなくてもウォーキング(速歩)30分で十分。 なぜ30分かって? 人間は有酸素運動をすると、初めは肝臓のブドウ糖 、次に筋肉に蓄えられているブドウ糖、そして脂肪の燃焼へと移ります。 脂肪の燃焼にかかるまで20分かかるのです。 それを超えた分は脂肪が燃える燃える、お得タイムです。 お金もかからずもっとお得です。 速歩で40~50分が1万歩の目安です。 とにかく息が少し上がるくらい歩けー。 膝が心配なら、市営プール(安い)で泳ぎまくる。 クロールならあなたの体重で、1分間で12キロカロリー消費しますよ。 無酸素運動で筋力つけておくと、もっと消費できます。 がんばれー。

35799
質問者

お礼

遅くなりました。ご回答ありがとうございます。 ジム、ヨガなどなど探してみました。  田舎なので沢山はないのに、「お金儲けだね。とか、あれでもインストラクタ-の資格あるの」などと、悪いくちこみが多いので迷っていました。 でも、水泳ならひとどおりの種類は習った事があるので、自由コ-スで入会しようかなぁと。でも、どれくらい泳げば良いのかも解らず、やはり迷っていました。 そうですか。1分で12キロ。 それにウォ-キング30分で十分! 好きな曲でも8~9回も聴いてるうちには、30分位あっという間に過ぎますよね☆ ウオ-キングシュ-ズは買いました。 とりあえず、歩く事から始めてみます。 toshichanさんのご回答、なんだか やる気湧いてきました。 目標60キロ! 頑張ります。 《がんばれ-》の応援。嬉しかったです(涙)                       ありがとうございました  

関連するQ&A

  • 運動しなければ骨が細くなると言うのは本当なのでしょうか?

    私(男・14歳)は骨太で身長168cm、体重52kgです。でも肩幅が平均より広くて頭の骨も大きくかなりゴッツイ体系に見られます。 骨の事をサイトでいろいろ調べてみたら「運動をしなければ骨は細くなる」という事を知りました。 これは本当なのでしょうか?

  • 運動していなかったので・・・

    もうすぐ高校生になる男子です 今まで、受験勉強などで全然運動が出来ませんでした そのせいか体重が増えてしまいました(笑) 部活など体を動かしていた頃は 身長175cm、体重75kgくらいだったのですが、 今は身長178cm、体重82kgになってしまいました(笑) すこし体重落としたいな~とも思うのですが (70kg代くらいにしたいと思っています) 食事制限とかはなんか体に悪いような気がしますし 筋トレとかが脂肪をなくすのにいいと聞いたので 運動(筋トレ等)で体重(お肉)を落としたいと思います お腹のお肉が多いと思うのですが こういうのは腹筋とかすればいいんですか? なにか体重を落とすのにオススメな運動や 筋トレのメニューなどを教えてください

  • 即効性、効果的ダイエット運動☆について

    ・身長 155cm ・体重 48kg とりあえず「-5kg」痩せたいです。 でも、偏った食事は 健康に悪いので、 運動でダイエットをしよう と思います。 大切な人に会う約束があるので できるだけ効果的なもの がいいです。 即効性、効果的な 運動の方法を教えてください。 お願いします<(_ _)> 運動方法だけでなく なにかダイエットについて アドバイス等あったら 教えてくださると 嬉しいです。

  • 膝を使わない有酸素運動を教えてください

    膝には、体重の2~3倍の負担がかかると聞き あわてています。 夫は、交通事故で、片足膝関節をダメにして10度程度しか曲げる事ができません。 日常の生活や、歩行などの不自由はしていません。 40代に入り、中年太りで、体重71Kg(身長165cm)体脂肪率30%近くです。 膝への負担を軽くするには、体重を軽くするのが一番だと思います。 心配なのは、現状の重い体で、有酸素運動(ウオーキングや縄跳び)などをすると、かえって膝の寿命を縮めるのでは?という事です。 大丈夫なのでしょうか?しないよりいいのでしょうか? 何か負担の少ない良い運動があれば、是非、是非、教えてください。 体重を減らすために私が考えられる方法は-------------- 食事は、ストレスにならない程度カロリーをセーブ。 運動は、水泳や水中ウォーキングなど、休日に行こう。 ストレッチと、腹筋や腕立て、ダンベルなどの、筋トレで、基礎代謝を少しでも上げて、体重を落す方向に。 --------------------ですが、 実は、本人に危機感がないく、必要性を感じないのか、やる気がイマイチです。 プールに行っても、ビート盤につかまって浮いてます。(涙) ダンベルも、ビデオも本もそろえたのに、2週間で挫折。(涙) なにか脅かす材料<膝と体重>があれば、併せて教えてください。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 運動をしても痩せられない

     30代半ばの男性、元水泳部です。  身長170cm、体重65kg、ウェスト70cm。  20代の頃は体重55kgで、ウェストは65cm程度でした。30歳になる頃に60kgまで体重が増えたので水泳を始め、約4ヶ月で55kgになり、体型も戻りました。  その後2年くらいで仕事が忙しくなり、水泳を中断していましたが、体重が65kgまで増えたので、昨年の11月より水泳を再開しました。しかし、体重が全然減りません。  ちなみに週に3回のペースで、1回当り1000m泳いでいます。最近は週1~2で、3~5kmのランニングも始めました。  水泳を始めて、体つきは引き締まってきたのですが、どうして体重が落ちないのでしょうか?体脂肪計で測定すると、「身長/体脂肪」は13%、「体重/体脂肪」は20%で、軽肥満と測定されます。  なにか運動の仕方に問題があるのでしょうか?  自分としては、以前は成功した減量が、今は出来ないことが悔しいです。  ご教示いただけると助かります。

  • 運動神経をよくしたい

    私は、もうすぐ中3になるのに身長157cm、体重45kgで運動神経も全然ダメ。運動部には、入っていません。本当は、サッカー、バスケ、テニスとかに入りたっかたんだけど、うちの学校にはなくて・・・。そのうえ、好きな女の子は、運動神経のいい人がいいっていうし・・・。誰か、なんでもいいので、運動神経をよくする方法を教えてください。

  • 妊婦に最適な運動はどんなものがありますか?

    妻が妊娠しました。現在、妊娠2ヶ月です。初の出産経験なのでわからないことが多いです。とにかく、母子ともに健康で元気な子供が産まれることを願っています。 そこで、妊婦の運動も大切な要素だと思い質問いたしました。 お勧めの運動が何かありましたら教えてください。ただ、私の妻は太っていて体重が90kgあります(身長162cm)。 私としてはプールでの運動など良いと思うのですがどうでしょうか? どんな情報でも構いません。よろしくお願いします。

  • 運動しても痩せなくなりました。

    身長163cm、体重54kg、22歳、女です。 昔からダイエットの繰り返しでした。 18歳のとき49kgだった体重が大学受験のストレスで8kgも太ってしまい、このままではダメだと思い、成人式を機にダイエットをはじめ、57kg→47kgに減らすことができました。 その後は1、2kg増えることはありましたが、それまではなんとか40代をキープしたのですが、昨年、海外留学をして、そのわずか二ヶ月の間に7kg太ってしまい、帰国後もダイエットしようとしたのですが、逆に3kg太ってしまいました。 またも必死に運動してどうにか元の体重に戻そうとしたのですが、54kgになってからどんなに運動しても痩せなくなりました。 しかもこの頃は焦りからのストレスか、食べる量が多くなってしまい、お腹あたりはぶよぶよしていて、母には三頭身と言われました。 最後の手段でサプリメントに頼ろうと思って、コッコ○ポを試したのですが、あんまり効かなかったみたいです・・・。 運動以外でダイエットするにはどうしたらいいでしょうか。 食事制限は・・・無理かもしれません。 それでも早急に、せめて50kgにはもっていきたいです。 オススメのサプリメントとか教えてください。 長々とすみません。 もうすぐ大学の卒業写真の撮影・・・。 できればこんなぽっちゃりで映したくないです。

  • 身長と体重

    中学2,3年のころから身長は止まった感じで現在19歳で173cm体重84kgです。わき腹が取っ手みたいにはみ出ててだらしないです。 まぁまぁ高いほうだと自分では思ってたのですが、中学2,3で伸びが止まるのは早いと言われ、もしかしたらまだ伸びるのではと思いました。運動、特にバスケットボールをすればよく伸びるなどの話は聞いたことがあるのですがなんか自分ではそうは思いません。 たまにヒザから下のふくらはぎあたりの骨がズキズキきしむかんじで痛くなります。「これは骨が成長してるから」と聞きましたがやっぱり身長は伸びてない感じです。これ以上身長を伸ばす運動や摂取したらよい食べ物などありましたら教えてください。

  • 適度な運動って?

    適度な運動って? 21歳男です。 健康のためと、 25歳まで成長ホルモンが出ると聞き、低身長ですがあきらめきれず、身長を伸ばせたらと思い、生活改善しようと決めました。 色々調べたら、 睡眠は 夜10時までに寝て、8時間眠って朝日を浴びる…とか 食事は 野菜を多めにとり、炭水化物、濃いものは控える。 たんぱく質は肉より魚で摂取し、フルーツやナッツ類もとる。 などわかりました。 そこでいまいちわからないのが、運動です。 「ジョギングや水泳など、適度な運動」とかかれているのをよく見かけますが、その適度加減がわからないんです。 1日あるいは週にどれぐらいすればいいか? どういった運動なのか? してはいけないことがあるのか? など疑問です。 身長を伸ばせたら、というのが1つの願いですので、それにかなう方法をアドバイスいただけたらありがたいです。 ちなみに身長165cm、体重は最近計ってませんが48・9kgほどだと思います。 また欲張りですが、上記の睡眠・食事の件で間違ってるとか、これをしたほうがいいなどありましたら、付随してもらえたらありがたいです。