2級建築士の受験資格における「実務7年」とは?

このQ&Aのポイント
  • 2級建築士の受験資格には「実務7年」の要件が存在します。
  • 具体的には、建築関連の業務で実務経験を7年以上積んでいることが必要です。
  • 契約社員として働いていた4年間も実務経験に含まれる可能性がありますが、具体的な判断は受験校によって異なる場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

2級建築士の受験資格の中の「実務7年」について教えてください。

2級建築士の受験資格の中の「実務7年」について教えてください。 私は高校卒業後、4年生の文系大学に進学しました。 それと同時に、家庭の事情で大学に通いながら設計事務所に契約社員という形で働いていました。 業務内容は、プレゼンの準備、パース描き、デザイン、CADでの図面作成、でした。 大学を4年で卒業し、そのままその設計事務所で正社員という形で就職して、引き続き上記のような業務と現場監督をし、今年の4月で正社員として4年目に突入します。 そして今年の7月に2級建築士を実務経歴7年で受験しようと思うのですが、ここで問題なのが契約社員で働いていた4年間が実務に含まれるかどうかです。 大学に通いながらでしたが、現在私と一緒に働いている契約社員と同じ勤務形態でしたし、図面も描いていました。 もうすぐ願書を提出する時期です。私は今年受験できるのでしょうか。 どなたか詳しく教えてください!

noname#154581
noname#154581

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

設計事務所に契約社員という形で働いていたという証拠品があれば可能です。 証拠品としては、雇用契約書、給与明細書(4年間の毎月の明細書)、給与支払い証明書、雇用保険の経歴書(雇用開始から現在までの加入証明)などが証拠品として効力のあるものです。 いわゆる、雇用されていたという証拠が必要と言う事です。 設計事務所の所長に相談して、雇用証明書みたいな物でも書いて頂くと良いでしょう。 ちなみに2級建築士の受験申請書の実務経歴書には、お勤めの設計事務所の建築士さんの署名と捺印も必要となります。 ご参考まで

noname#154581
質問者

お礼

給与は半分アルバイトみたいなものだったので明細ではもらってませんでした。 雇用契約書も書いたかなぁ・・・なにぶんかなり小さい事務所なので。 所長に相談して雇用証明書を書いていただくのが一番ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2級建築士の受験資格について

    2級建築建築士の受験資格について質問します。 私は建築系専門学校 卒業後、実務1年で2級建築士の受験資格を得ることができます。 正社員で働いている仕事は、設計業務とは全く関係がなく、その会社の勤務外の時間(アフター5や休日)にある事務所のメンバーとして、設計業務をこなしている場合は、1年以上の経験で受験できるのでしょうか? その事務所には雇用されているわけではありません。 協会に問い合わせると、正社員での実務でなくてもよいそうなのですが…。 ご存知でしたら、教えてください。

  • 1級建築士受験資格 実務とは?

    大学の建築学科を卒業しています。1級建築士の受験資格にある、「実務2年」の中に、積算の業務は入るのでしょうか。

  • 1級建築士受験資格について教えてくださぁい☆

    現在、建材(シャッター・ドア)大手メーカーに勤めています。 1級建築士の資格を取るにあたり、現在の業務が実務経験になるのか わかりません。 業務としては設計事務所・ゼネコンなどと打ち合わせをし、 図面を作図、発注して現場におさめています。 会社で聞いたところ受験できるとのことだったのですが、 実際に実例を知ってる方、詳しい方、教えてください!! また入社して2年で実務2年ぬいなるのかも教えてください。 お願いします☆

  • 2級建築士の受験資格についての質問です

    私は普通高校を卒業後、設備設計会社でトータル12年の設計・施工の図面作成業務に係わって来ました。そのうち現場事務所での業務は4年になりますが、空調・衛生・消火設備での業務では2級建築士の受験はだめなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 建築士受験のための実務経験について

    建築士受験資格の実務経験についてお聞かせください。 私は4年生大学の土木工学科を卒業後、橋梁メーカーにて橋梁(鋼橋)鉄骨の構造設計、図面作成と工場、現場管理を3年半経験しております。鉄骨構造は駅舎の鉄骨構造の設計を経験しました。 橋梁の設計、および上記の鉄骨構造の設計は建築士受験資格の実務経験として認められるのでしょうか? 経験談等をお聞かせ願えないかと思い質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 一級建築士の受験資格、教えてください。

    将来的に一級建築士の資格をとりたいと考えているのですが、 現在の職場が実務経験として認められるのか分かりません。 自分は、芸術系の大学で建築コースを修了していて、 調べてみたら学歴要項は満たしているようです。 職場はインテリアのデザイン事務所で、 一級建築士事務所ではありません。 所長や社員にも資格を持っている人はいません。 業務としては、設計が中心で図面をかいたり 照明や設備など内装に関する事にはだいたい関わっています。 国土交通省のサイトを見ても、確信が持てないので、 分かる方がいましたら是非教えていただきたいです。 噂では一級建築士事務所でさらに物件を担当していないと実務経験にならないという話も聞き、だとしたら確実にだめなのですが…

  • 一級建築士の実務経験について

    一級建築士の受験の際に必要な実務経験について、どなたか教えてください。 私は、H20年3月に4年制の指定大学を卒業したので2年間の実務経験が必要なのですが、その実務経験が新規定になってから厳しくなったと聞き自分に受験資格があるのか不安です。今年、2級に合格したのでここまま1級に挑戦したいとおもっています。 HPには、 『建築物の建築工事の実施のために必要な図面及び仕様書(設計図書)を作成することを指し、図書の直接的な作成だけでなく構造計算や建築積算等も含まれる。』 と書いてありました。 私の職は、肩書き的にはプレハブ住宅会社の営業事務です。 ただし、業務内容の一部には、会社専用CADマシーンで図面、仕様書を作成しています。しかしながら、構造計算や建築積算はプレハブなので機械(CADマシーン)がやって自動計算しますので知識としては全くありません。私はたまたま建築学科出身ですが、全く建築知識がなくとも機械の入力さえ覚えれば図面作成はできてしまうというもので、現に他の同じ職種の社員は建築出身者はいません。はたして、実務経験として認定してもらえるのでしょうか。 また、会社の管理建築士から書類を書いてもらえさえすれば実務として認定できるのでしょうか?(書類の書き様で・・・) 会社に聞けば一番早いとは思っているのですが・・・ まだ自分の中で受験するか決まっていないので(受験するとしたらそうとな覚悟が必要だと思うので・・・)社内で噂になるのをさけたいのです(T-T) 割と建築出身者がいない会社なので、2級受験の際も実務経験なしで受験できたことに多少ですがひがみとかがあったので・・・

  • 2級建築士受験資格(実務経験)について。

    2級建築士受験資格(実務経験)について。 私は飲食関係の会社で、自社の店舗設計を5年間している者です。 業務では、主に内装工事の基本設計図(平面、立面、天伏せ、部分詳細)をかいています。 設備設計や施工は全て外注です。 2級建築士の受験資格では、上記のような内装設計でも適用されるものでしょうか。 それとも、あくまでも建築工事に限られますでしょうか。 また、設計事務所や建設会社へ勤めていない事も関係しますでしょうか。 将来的に2級建築士受験を考えており、今の業務が実務経験としてカウントされない場合は専門学校への進学を検討しております。 どなたか分かられる方がいらっしゃれば、ご回答をお願い致します。

  • 2級建築士の受験資格について

    土木の設計事務所に勤めています。 業務は、土木施設の上屋などの設計も行っておりますが、実情では、建築事務所に外注を行って処理しているのですが、補助的に仕事の手伝いなどを行っています。 近い将来、2級建築士の取得を考えていますが、このような実務は、実務経験に入れてもよいのでしょうか? 会社には、建築士はいません。 受験資格がなければ、取得もできないので、わかる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 一級建築士の受験資格の件

    建築士の受験の際に提出する実務経歴証明書の件で悩んでいます。 フリーランスとしての建築設計競技への参加や、大学院を卒業した後の設計事務所でのインターン期間は実務経歴として認められるのでしょうか? 私のフリーランス時の設計競技への参加は、実務が前提となった競技内容でした。 さらにフリーランスで設計競技を行いながら、住宅設計の準備も進めています。しかしながら、図面になるものはまだ無く、お施主さんとの打ち合わせだけという現状です。 インターン期間に行った業務内容は、計画案の作成でした。お施主さんやエンジニアの方との打ち合わせなども含まれます。ちなみにインターン後にその会社へ一年間所員として務めました。 総合学院の方に自分の経歴で受験資格があるかどうかお聞きしたところ、あるとの事でした。 しかし、自分で調べてみると色々と不安に感じる箇所が多々あります。 本当に実務を伴うインターンや設計競技は実務経験として認められるのでしょうか? ご回答のほど、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう