• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分からは全くといっていいほど電話してこない友人って、友人と言えますか)

自分からは全くといっていいほど電話してこない友人って、友人と言えますか

lilin0710の回答

  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.6

本当に大切な友人とは、何年も電話で話しなどしていなくても、こっちが必要としているときに駆けつけてくれる人のことだと思っています。 ちなみに、用事もないのになんとなく電話してくるようなメイワクな友人は、私には一人もいません。

buddasati
質問者

お礼

有難うございます。 本当に大切な友人の定義に関しては、その通りだと思います。 用事もないのになんとなく電話してくるようなメイワクな友人ですか。 具体的な用事はなくても、しばらく会ってないから一度飲みに行かないかと誘うのもメイワクですか。 そういう電話も、「なんとなく」になっちゃうんですか。 そうだとしたら、随分寂しい話ですね。 そんな風に捉えている友人がいたら、堅苦しくて、こちらからだんだん遠ざかっていくかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 自分からは滅多に電話してこない友人って何なんだろう?

    友人の一人は、自分からは滅多に電話をかけてきません。 いつも私か、もう一人の友人から電話をして、「今度いついつ会って、飲みに行こうか」と誘っています。 そうしてこちらから電話して誘うと、気軽に「ああ、いいよ」と言って来るんですよね。 別に嫌々来るわけではなく、来たら自分からも話はするし、カラオケに一緒に行くこともあります。 だから、私を嫌っているのではないんです。 でも、積極的に自分からは電話をしてこないんです。 これって、どう解釈したらいいんでしょうね。 あまり我々とは付き合いたいという気持ちがないのか。 わざわざ自分から誘う気はないけど、誘われたら応じるということか。 受身ですよね。 私からすれば、どうも我々の存在をそれほど重要視していないのではないかと思えます。 いてもいいし、いなくてもいいし。 どうでもいい存在という位置づけなのかなと。 そうだとすれば、寂しいですね。 私の勘ぐりかもしれませんが。 また、別の友人とはメールのやり取りをしています。 年に2~3度程度ですが。 でも、ほとんど私の方から送信していて、相手からの受信を待つというパターンが多いです。 これまでに何度も会ったこともありますが、その誘いも殆ど私の方からの誘いです。 相手からの誘いを受けたことは記憶にないですね。 こういう場合も、同じようになんだか自分の存在を軽視されているようで不満です。 別に会いたくないけど、私が誘うから仕方なく応じているだけ、という印象を受けます。 こんな友人を持っている人もたくさんおられると思うのですが。 彼らをどう捉えていますか。 自分にとっては大事な友人の一人だと思っていますか。 それとも、少しは不満を感じていますか。 よろしければご回答をお願いします。

  • 仲違いした友人から

    仲違いした友人から年賀状が届くようになりました。 こちらから連絡しても一向に無視をしていたみたいなのですが、ここ数年年賀状が来ます。 しかし、私は年賀状を一度も返した事がありません。 その内に年賀状が喪中葉書に変わり届くようになりました。しかし、私は一度も返事もしませんし、連絡をしたりもしません。 質問なんですが、こんな私を相手はどう思うでしょうか?

  • とめどなく電話をしてくる友人

    とめどなく電話をしてくる友人がいます。 大手企業の営業事務職をしている女性なんですが、仕事も忙しいので、電話がかかってくるのは、夜の10時以降、そこから、私の携帯の電池が切れてしまうまで話します。また、電話しているのは、私だけではなく、友人たち全員誰に対しても電話かけまくりです。 相手のことを考えず「今はちょっと・・」と言っても、弾丸のように自分のことをしゃべって切ります。それも、同じ事の繰り返し、人の悪口、きいているのがとてもツライです。一度、カウンセリングに行くように勧めましたが「私は友だちにきいてもらうほうがいいの~」と言っておなじことを続けています。 私も忙しく余裕がないので、ここしばらく彼女の電話にでなかったのですが、そうするとメールが・・メールくらい返事してもいいかと思うんですが、彼女の電話攻撃が、復活してもらっても困るし、メールもそのままにしています。ちょっと罪悪感がしますが。 はっきり言って友人たちはみんな迷惑しています。こういう人、何かメンタルの問題があるんでしょうか。どうやって付き合っていったらいいんでしょうか。

  • こんな友人についてご意見下さい。(長文です。)

    はじめまして。大学時代の友人について悩んでいます。 友人は今から約10年前に早くに結婚しました。 その頃私はまだOLで独身でした。でも友人が結婚してもお互い変わらずに仲が良く一緒に遊んだり電話でおしゃべりしてよい関係が続いていました。数年後私が結婚した時も結婚式に来てくれて祝福してくれました。私も友人の結婚式には出席しています。私が結婚した後も回数は減ったけど時々会ったり電話をしたりしていました。 でも私が結婚して一年後くらいに友人に子供が出来てからほとんど連絡らしい連絡がこなくなりました。 子育てで環境が変わって大変で忙しいんだろうな~ って思いこちらから時々手紙を書いたり短い電話をしたりもしてたんですがなんだかそっけない態度で迷惑そうな 冷たい態度を取られたりしました。 でも友人に祝福の意味でお祝いも贈りました。でも内祝いは数ヶ月して送られてきたけど全く「ありがとう」の一言の連絡もなしでした。その後ハガキで二人目の子供ができたことを知ったときもお祝いを贈ったけどまた「ありがとう」の連絡すらなしでまた数ヶ月して内祝いが送られてきたのみでした。 そうこうしているうちに年賀状だけのつながりの関係になっていきました。去年私にもやっと子供ができまた仲良くなるきっかりになればと思いハガキで産まれたことも連絡しました。でも全く連絡もこないし出産祝いもありませんでした。 もうこれは友人とは思われていないのでしょうか? でも毎年年賀状だけは必ず送られて来ます。 かれこれもう約6年近く年賀状以外で全く連絡がきていません。 でも私にも子供ができて連絡もしてるのに その無反応さは何なの?って思ってしまいます。 年賀状送るの辞めてもう付き合いを完全に 無くした方がいいのかどうか悩んでいます。 みなさんからアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 連絡先を教えてくれない友人

    友人C子のことです。 友人C子とは中学からの友人で、よく遊んでいました。 大人になり、C子は結婚し、他県に行きました。 (私は結婚してなく、地元にいます) C子に久しぶりに連絡すると、アドレスが変わっていたらしく、 届きませんでした。結婚したし、遠くに引っ越したし、 今後、会う事もないだろうから、 私の事はもういいと思ったのかな…とがっかりしたのですが、 C子からは毎年、年賀状が来るんです。 (元旦にです。) それで、年賀状に 「連絡先が変わってるのかな?この前、連絡したら 届かなくて…。よかったら、新しいアドレスを 教えてくれるとうれしいんだけど…」 と書き、私のアドレスを書いておいたんですが… ずっとC子から音沙汰なしでした。 私はC子と喧嘩もないし、特に問題があったわけでは ありません。C子から連絡がなく、私も連絡できず… また次の正月。 私はあきらめてC子に年賀状を出さなかったのですが、 また元旦にC子から年賀状が届いてました。 そこには、「元気?子供が生まれて忙しいよ~。 また会いたいね!」と書かれていました。 子供が生まれて忙しいから、 連絡を教えるというメールもできないのかな…? 私はその年賀状の返事に、 「子育て頑張って。もし落ち着いたら連絡先、教えてくだ~い」 と書きました。私の連絡先も書いて。 でも、やっぱりC子から連絡はなしでした。 主婦の方は、一年に一度も連絡できない くらい忙しいのでしょうか…? 確かに子供が生まれたら…多忙なのはわかるのですが、 年賀状をくれるのなら、その年賀状のついでに連絡先を 書いてくれるだけでもいいのに。 それか、もう私と縁を切りたいのでしょうかね? もしそうならば、年賀状を送ってくるのも やめてほしいです。 中途半端に友達のふりをしてくるのが、 どういう気持ちでそうしてるのか、わかりません。 皆さんはどう思われますか? 翌年もその次の年もスルーで、 相変わらず、年賀状だけは元旦に届き、 (私が元旦に年賀状を出さなくても届き、) そして、その半年後になって、C子からメールが来ました。 「ずっと連絡先を知らせるメールをしてたんだけど、 宛先間違いだったのかなぁ~…。あなたに送ったのに あなたから返事がないから心配しています。 これ、無事届いてますか?」 と、C子のメールのアドレスだけ書かれたメールが届きました。 ちなみに、この数年、C子からのメールは 一切届いてません。 そして、宛先間違いならば、届かずに向こうに返ってくると 思うのですが…。 それで、私が「無事届いてよかった。電話番号も教えて?」 と返信すると、C子から返事はなく、 時間は流れ… 年賀状が元旦に届き… 「去年はメールで話せて楽しかったです!」 と書いてありました。子供の写真と共に…。 私の「電話番号教えて」のメッセージは無視でした。 年賀状にも書かれてありません。 その後、C子から電話番号を教えるメールも 一切来ません。 C子について、どう思われますか。 私はどうしたらいいでしょうか。 年賀状もやめた方がいいのでしょうか。

  • 長年会っていない友人が頻繁に連絡をしてくるのですが・・・

    こんばんは。 この1週間ほど毎日、学生時代(約10年前)の友人(卒業以来1回も会っていません。年賀状のやりとりは毎年、電話やメールは数回ほどやりとりしました)から電話がきますが私は電話に出ていません。一度メールがきて彼女の近況を知りました。今度結婚して私の住んでいる県に来るとの事でした。 彼女の結婚はご両親から反対されているそうで、知らない土地へ行く事もあり不安なんだと思います。だから私を頼って連絡をとってきているんだろうと思うのですが、私自身いま彼女の支えになってあげられるほどの精神的余裕がないので電話に出ないでいるのです。 私も学生時代の他の友人とは年賀状の交換などしていましたが、ある時ふと年賀状が来なくなる友人がいます。そうなった時、私は相手の意向を察してこちらも次の年からは年賀状を送らないようにしてきました。彼女もそうしてくれると助かるのですが・・・。 中途半端な気持ちで連絡をとったとしても彼女の支えになってはあげられないので、このまま電話しないでいようと思っていますが、私は間違っているでしょうか? 彼女が毎日電話してくるのは急に連絡がとれなくなった私を心配してくれているという気持ちもあるかもしれませんが、この10年全く会ってない学生時代の友人(しかも私と彼女は友人ではあるけれど凄く親しかったわけではありません)にこうも頻繁に連絡してくるという感覚が私の中では理解できず、頼られている感じも伝わってきて、なんだか負担です。(私だったら最初に電話をして相手が連絡してこなかったら無理に連絡を取ろうとしないので・・・) まとまりのない文章になってしまいましたが、このまま連絡をとらないでいればいいでしょうか?薄情だとは重々承知しております。みなさんのアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 自分の子供を見せたくてたまらない友人

    できちゃった結婚をした友人ですが、 結婚する前は「遊ぼう」と誘うのはいつも私からでした。年賀状も私は毎年彼女に出していましたが彼女は「基本的に年賀状は来た人に返事をする事にしてるんだ」との考えでいつも携帯のメールにあけおめメールが来てました。 それが子供が生まれたとたんにいきなり毎年年賀状が届くようになり(それも子供の画像のみがドーンッ!と載ったもの)雑談のメールをしててもメールの締めくくりには必ず子供の話&子供の写メ。 子供の写メ見せて!と一度も頼んだ事無いのに必ず写メが付いてきます。 そして「会いたいねー。遊びに来て!」とメールが来ます。 それって私に会いたいってのより単に子供見せたいだけっしょ?って思っちゃいます。 正直言って彼女の子供に興味は全く無いので彼女が出産してから一回も会っていません。 っていうか悪いけど全然カワイクないので。 独身の頃は自分から「遊ぼう」なんて誘ってきた事なんて一度も無いクセに子供見せたさにこっちを誘ってきたり年賀状に関しても「子供生まれた途端に筆まめかよ・・・ケッ」って感じで何だか彼女に対して嫌な気持ちになってしまいます。 女の人というのは(私も女ですが)子供が生まれると皆こんな感じになってしまうのでしょうか。 そんなに自分の産んだ子供って見せたいのでしょうか。ブサイクでも?

  • 友人にいつ電話をかければいい?

    私にはしばらく会っていない友人がいます。 友人はもともとメールのやりとりをするのが苦手なようで、 友人とのコミュニケーションするときは、直接会って話すのが一番、と考えています。 だから、パソコンのメールもほとんどしませんし、 メールもテンポ良く返ってきたためしがありません。 ですが、学生時代に近くに住んでいたときには、 メールでスケジュールをすり合わせて、 よく時間をとってくれていたのですが、 お互い就職して、離れて暮らすようになってから、 そうはいかなくなりました。 しばらく、会っていないということもあって、 友人に聞いてもらいたいこと、相談したいことが山積しています。 その友人とは会って話せないとなると、次は電話しかありません。 しかし、そのタイミングがわからないのです。 友人は、朝が早いため、平日の夜はかけ辛く、 また、彼女と過ごす時間に水を差したくないということもあるので、 休前日・休日も電話をかけ辛いのです。 しかも、久しぶりになってしまうと、なおかけにくく感じます。 皆さんは、友人への電話がかけにくい、と感じたことはありませんか? そして、いつ友人と電話で話をしていますか? どういうタイミングで電話をすれば、 相手に迷惑をかけずに済むでしょうか? ちなみに、友人の「自分からかけ直す」はあまりあてになりません。 悪気がないのは分かっているのですが、軽めの性格なので・・・。

  • 先日友人から「近いうちに貸してたものを返して」と言うようなメールが来ま

    先日友人から「近いうちに貸してたものを返して」と言うようなメールが来ました。 そこでいつ渡せばいいかメールで聞いたのですが、全く返事がありません。 数日後にもしかして会うのがめんどくさいとかそう言う事かと思って「会うのが嫌なら郵送するよ」とメールしたのですがやはり返事はありません。 相手は仕事の関係で不規則な生活をしているので電話は難しいです。 私も返す気はあるし、すぐにと言うならすぐ返したいと思うのですが返事がないので正直どうすればいいかわかりません。 もう2週間近くたつのですが連絡がないと言うことは、すぐに返す必要が無くなった? 家まで持って来いって事?(一度しか行った事ないので一人で行く自信なし) 私が郵送でも…って言ったから怒ってる? こう言った場合どうするのが良いのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

  • 自分から誘ってこない友人を、どう思いますか。

    自分からは、まったく「一度会おうか」と誘ってこない友人がいます。 これって、私の存在を軽くみているということですか。 それほど会いたいとは思わないということですか。 他にも友人はいるので、その中で私は優先順位が低いということかな、と思ったりします。 それなら私の方から積極的に誘えばいいのかもしれませんが、なんだか誘ってもあまり気のない態度を取られるのではないかと心配してしまって、電話もメールもしにくい感じになっています。 私の考えすぎでしょうか。 生来、心配性なもんで。 もっと気楽に構えたらいいのかもしれませんが。 もともと友人が少ないので、寂しい気持ちになります。 どう対処したらいいのか。 自分の気持ちを持て余している状態です。 なにか良きアドバイスでもいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。