• 締切済み

幸せになるために

皆様が幸せになるために日々行っている行動や考え方はなんですか?

みんなの回答

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.4

どんなこともなるだけポジティブにとらえる。 同じ事柄でも肯定的に受け取れる人と否定的に受け取る人とでは、毎日の体感幸福量に大きな差がでます。 例えば ・目をつけていた商品が売れてしまっていた場合 ×「くやしい!一体誰が。私もあのときもっと早く決断していれば…私って運がない女なのかも。」→損した気分。自己否定感からさらにネガティブのスパイラルに陥る 〇「縁がなかったんだ。つぎ欲しいものができたときのために予算がとっておける。これでよかったのかも」→喪失感がなく、クヨクヨすることに貴重な時間をとられない ・不況で旦那の給料が下がった ×「結婚相手を間違ったのかな…」→不幸な気分、どうにもならないことへの後悔 〇「残念だけど、交通事故で働けない体になったワケじゃないからいいか。落ちこんでいるだろうから気を遣ってあげなきゃ」→貧乏だけど夫婦の絆は深まり家庭円満

penpenyo
質問者

お礼

日々同じような生活をしていても捉え方次第で幸せな気持ちになったり不満になったりします。経験があります。不満に思ったり怒ったりしてる時に限って嫌なことがまた起って負の連鎖が始まってしまったり・・。 毎日ポジティブな気持ちで心が軽やかであればいろいろな物事に対して柔軟な対応ができると思います。 それにポジティブな気持ちは自分だけじゃなくて周りの人にも良い効果を与えてくれる気がしますし、周りもポジティブな気持ちになればよりよくみんなが前向きになれる気がしてきます。 生きていると様々なストレスがあります。そのストレスに前向きになれる対応や捉え方をしていきたいと思います。 ありがとうございました。またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「なんとかなるさ」 「これより悪いよりはいい」 なぁんてことを考え、けっこう毎日幸せです^^

penpenyo
質問者

お礼

確かに楽観的になることでフッっと心が軽くなったりしますね。 心が軽くなれば、明るい気持ちで次の行動ができたりします。 参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252088
noname#252088
回答No.2

『笑う門には福来たる』 この諺の一文に尽きます。

penpenyo
質問者

お礼

笑うことは心の最良のビタミンだと思います。 赤ちゃんの笑顔が何よりもすばらしく、あれこそ幸福を引き寄せる最高の笑顔なのかもしれません。 日々を幸せにするエッセンスの中に笑いはなくてはならないものですよね。 ありがとうございました。またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • re-ma
  • ベストアンサー率34% (89/258)
回答No.1

まずは生活をきちんとすることが基本かなと思っています。 衣食住を整えること。 睡眠をちゃんととること。 それから、社会面、精神面ですね。 笑顔でいること。 感謝すること。 喋りすぎず、喋らなさすぎずいること。 人の良いところを見つけること。 自分の良いところを見つけること。

penpenyo
質問者

お礼

私自身あまり生活が不規則だったりして丁寧に生活できていない部分があります。生活を正すことを日々チェックしていこうと思います。 社会面、精神面・・これが一番いまの課題かもしれません・・。 笑顔でいること、感謝すること・・・そうですね、笑顔のある毎日にしていこうと思います。そして感謝する気持ちを忘れずに日々を送りたいです。 喋ること・・・わたしも最近思ってたことなんです。家族との会話をこれから意識して行おうと思っています。脳にもいいことですし、でも空気を読む会話を心かけようと思います。 人の良いところ、自分の良いところ・・・はい、学生の頃は私は一番このことを思ってました。今は対人恐怖症的精神障害があり人に対してあまり積極的に接していません。治して人にもっと積極的に接していきたいと思います。 いろいろなご意見ありがとうございました。またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「幸せ」って続きませんか?

    幸せも不幸も長くは続かないと言われます。 私は確かに、幸せは長く続きませんでした。 ですが、不幸は続いています。(現在進行形で…) みんななんだかんだで幸せそうに見えて思えて 自分はどこで間違えたのかなと思う日々です。

  • みなさんの幸せ

    日々を生きていてみなさんが幸せ。と、感じる瞬間はどんなときでしょうか?

  • みなさんに幸せは舞い降りていますか ?

    社内に来春結婚する女性の部下がいて、毎日が幸せ~って言っています。 そりゃそうでしょうねって何気なく思いながら日々見ていますが。 さて、みなさんに幸せは舞い降りていますか ?

  • 幸せとは?!

    こんばんは。 皆さんは、結婚生活でどのような事で幸せを感じますか? 私は今、離婚危機直後で、辛い日々を送っており、意見を参考にしたいので、出来れば具体的に教えてください。 お願いします。

  • 彼女が幸せになるためにすべきこと。

    相手に辛い思いをさせて別れたことについて悩んでいます。 別れて以来、自分のふがいなさを責めたり、自分の行動に後悔し続けてきました。相手も相当苦しんでいるようで、メールで支えて欲しい、ということも何度か言われてきましたが、相手の言い分を聞くに耐えるで精一杯な状況で、相手の求めに応じることができません。私の中にも彼女への思いは変わらずありますし、思い違いかも知れませんが、彼女が私に支えを求めるということは、私の愛情が欲しいという彼女の要求なのだと私は認識しております。しかし再度付き合い、彼女を幸せに出来ない状況の中、どうすれば彼女を少しでも楽にできるのか、悩んでいます。別れ以来、彼女を幸せに出来ない自分は彼女の前に二度と現れるべきでない、と思い私なりに彼女への感情を押し殺してきました。 ただ、この私の判断が彼女を更に苦しめていることを感じる日々で、どうすることが彼女の幸せにつながるか悩んでいます。 一つでも彼女の要求を叶えてあげることが彼女への罪滅ぼしになりますか?

  • 幸せや生活について教えてください。

    シニアライフの皆様方は大先輩です。偉大です。 私は23才のひよっこです。 日々の生活や幸せ教えてください。 平凡な生活、子供の成長を見るのが幸せですか? 僕もそれは同じです。あとは、ご飯食べれてるんで幸せです。 奥さんもまだいませんが! よろしくお願いします。

  • 幸せになりたい

    人が幸せになるたびに、聞くと溜息がでます。 心の狭い人間です。最近周りで結婚したり子供を授かったり彼氏が できたりと立て続けに良い報告があります。 凄くおめでたいのに、喜べません。 自分が満たされていないからだと思います。 何で私だけ不幸なんだろうと思ってばかりです。そう思ってはいけない、私も行動しなければと思うのですが性格的に内向で 凄い人見知りなので躊躇して行動に移せません。そんな事いっている なんて駄目ですよね。でも何をどうしていいのかわかりません。 みんな出会いがあって行動があって凄いです。 私は優柔不断で、恐怖心が強く前に進めません。 彼氏も今までできた事もなく・経験もないので、どう 行動していいのかさえわかりません。 自分が幸せになる・努力をすればいいのですがうまくいきません。 もう30歳になりますので焦ってしまいます。

  • 幸せってなんだろう?

    自分なりに頑張って、お金、家族、子供、その他、色々なモノを手に入れても、まだまだ満たされない気持ちが大きいのは、何故なんだろう? ここ数年、幸せについて、自分なりに考えて、日々、努力していましたが、なかなか答えが見出だせないので、皆さんのご意見をお教え頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 幸せ

    あなたの幸せってなにですか? これがあるから日々のつまらない生活や仕事の苦労など乗り越えられてるっていう。

  • 幸せはどこー?

    よく「ため息をつくと幸せが逃げる」と言いますが、ため息をつかなくても幸せがやってきません(´;ω;`) 「幸せは歩いてこない だからさがしに行くんだね」 というので一生懸命探そうとしても、目の前にあるのは如何ともしがたいシビアな日々(内容まで書くと長くなるので省きますが…) 思い浮かぶのはだいぶ前に「サラリーマン川柳」で見た 「幸せが 歩いてきたが 右折した」 という「名句」。 私と私の家族の幸せはどこにいるんでしょうか? 道に迷ってるとか… 来る途中で力尽きて儚くなってしまったとか… 寄り道してたら本来の目的地を忘れてしまったとか… 「生きてるだけで幸せだ」とも言いますので単に私が欲張りなのか… 幸せさんは今頃どこで何をしているんでしょうか? 幸せさんになったつもりでご回答ください。 ※思わず笑ってしまう珍…いや名回答だったりすると私が喜びます^^;

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品「mfc-j6580」における廃インクパッド交換についてのお悩みを解決します。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリなどについて教えてください。
  • 電話回線の種類やトラブルの経緯なども教えていただけると、より詳しいサポートが可能です。
回答を見る

専門家に質問してみよう