• ベストアンサー

紙のコーヒーフィルターについて

kinagaの回答

  • kinaga
  • ベストアンサー率26% (147/551)
回答No.3

体に悪いです←漂白剤が入っている(オススメできない) 無漂白が体に良いですよ。。。ただ単に、紙の質です。 紙の匂いが苦手だと、アルコール?のろ過・・っていうんですか? そういうのを、選んだ方がいいですね、、、ちなみに、紙の匂いがします。 なので、まあ、微量なので。。気にせず、私は飲んでいます・・・

yosiosan
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 体に悪いです←漂白剤が入っている(オススメできない) 無漂白が体に良いですよ。。。ただ単に、紙の質です。 >無漂白の方が良いと言う意味で捉えて良いのしょうか? 漂白と無漂白はただ単に紙の質が違うだけなのですか? 無漂白は漂白剤で漂白して白にしているという事でしょうか? 私もそんなに拘ってはおりませんが、 たいてい両方が並んでいるので、 いろいろな面で少しでも得になる方が良いかと思ってます。

関連するQ&A

  • コーヒーフィルターで揚げ物の油切りをすること。

    私は揚げ物をして油切りをするとき、 キッチンペーパーが無い場合、 よくコーヒーフィルターを代用します。 無漂白の天然パルプのコーヒーフィルターです。 今まであまり気にせずにいたのですが、 お湯の温度と油の温度は違うのに、 揚げたての食べ物をコーヒーフィルターの上に乗せて 油切りするのは良くないのかも?と気になり相談させて頂きました。 また、コーヒーフィルターに油を染み込ませ、 熱したフライパンに油ひきとして使用することもあります。 紙とはいえ、このような使用の仕方は体に良くなかったりするのでしょうか。 用途以外に使用していた私が悪いのですが、 もし問題無いならコーヒーフィルターの代用は便利なので、 この方法を使用できたらいいなと思っています。 宜しくお願い致します。

  • メタル?のコーヒー・フィルターについて

    以前雑誌で見たのですが、コーヒー・フィルターで金属の網で出来ているものが掲載されていました。茶漉しのフィルター型をした物と言えばおおよその想像がつくと思います。それは金メッキがされていて、値段もそれなりで、売りは (1)ペーパーフィルターが不要になる為、長期的には経済的 (2)紙フィルター利用時に生じる「紙くささ」が無い (3)金メッキであることで○○○のメリットがある(どういうメリットだったか忘れてしまいました) というものだったように思います。 私は「紙くささ」なぞ感じたことはないし(鈍感なだけかも)、金メッキの利点も何だったか覚えていません。でも何かしらこの商品に惹かれるものがあります。コーヒーを淹れようとして、フィルターを切らしているのに気がつくことがしょっちゅうありますから。 そこで、同様の商品をお使いの方がいらっしゃったら、使い心地、長所、短所、紙フィルターとの比較、金メッキの意味、等教えてください。 お願いします。

  • ペーパーフィルタでコーヒーを入れる時、ぬらさない理由

    最近、ペーパーフィルターを使ってコーヒーをいれて飲み始めました。 ドリッパーを買ったコーヒー屋さんで、淹れ方を簡単に教えて 頂いたのですが、コーヒーを入れるときは「ペーパーフィルターをぬらさないように」淹れてください、と言われました。 ペーパーフィルターをぬらす時とぬらさない時では、味に違いがでるのでしょうか? 色々検索してみましたが、はっきりとした答えが見つからなかったので、教えて頂ければ嬉しいです。

  • コーヒーフィルター

    ペーパーコーヒーフィルターについて教えてください。100均では100枚入り100円、コーヒーショップでは100枚入り200円、単純に値段が倍違います。質が違うのでしょうか?美味しいコーヒーを淹れるいは専門で買った方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 紙パック入りコーヒー

    ティーパックみたいな、紙パックに粉コーヒーが入った物はないでしょうか。マグカップの上に小さな紙パックをおいて上からお湯を注ぐのはいらいらするのと、職場の湯口でたらたらいれていたら、後の方に悪いし、自分が待ってもいらいらします。マグカップにさっとお湯をいれ後ろの方に順番を譲り、横で紙パック入りコーヒーを放り込んで少し待って取り出したいのです。インスタントは美味しくないですし。賛同意見でもお願いします。

  • コーヒーフィルターの購入はどこがいい?

     現在、コーヒーフィルターをいろいろな店で販売していますが、どこで購入したらいいのか迷っています。  コーヒー豆やコーヒー機器を販売している店では100枚入りのコーヒーフィルターを300円前後で販売していて、私が住んでいる地域にあるホームセンターでは100枚入りを150~200円、100円ショップでは50~70枚入りで105円、私がよく行く激安ショップでは80枚入りを88円で販売しています。  入っている枚数にバラツキがありますが値段が違うので「値段によって品質が違うのか?」と考えてしまいます。  そこで質問ですが、コーヒーフィルターは購入する店や値段によって品質が違うのでしょうか?  値段が違うだけで品質が一緒なら一番安いところで購入しようと思っています。

  • 紙フィルター

    最近の新車のオイルエレメントがカートリッジタイプから紙タイプの紙フィルターへ変わってきていると聞きました。理由がわかる方教えてください。

  • おいしいコーヒーを教えて下さい

    どちらかと言えばお茶派だったので、 コーヒーに詳しくありません。 おいしいコーヒーをご存じでしたら教えて下さい。 苦めで、香りの良いものが好きです。 コーヒーによって甘みや酸味を楽しめるようですが、 それについてはどちらが好きといえるほど詳しくないので、いろいろ試してみたいです。 酸味のあるものでこんなのがおすすめ、 甘みのあるものではこれが・・・ というようなアドバイスを下さるとうれしいです。 コーヒーメーカーじゃなく紙のフィルターでいれています。 東京都内で帰るお店のものをご紹介頂けるとうれしいです。 またお菓子が大好きなので、おすすめのコーヒーのとももあればお願いします!

  • ベトナムコーヒーのフィルターについて

    ベトナムコーヒーがおいしくて自分でも作ってみようと思ってます 100円ショップにはアルミ製のフィルターが売ってました。 ネットで検索するとステンレス製とアルミ製がありますが 味や仕上がりに何か違いがあるのでしょうか? 金額はステンレスの方が倍しますが、安全性の事考えると そちらを選びたいなと思ってます 実際使ってらっしゃる方アドバイスよろしくお願いします

  • バスタブの排水溝に使う紙のフィルターのようなものはありませんか?

    マンションに一人住まいの♂ですが、バスタブの排水溝に髪や垢を取り除くネットを使っていますが、そのネットに垢や髪、痰等がこびりついて取れません。そこで、コーヒーのフィルターのように、水は通すが髪や垢は通さない紙のようなものはありませんか? また、店で買う時は何と言えば良いですか?