• ベストアンサー

挙措、立ち居振る舞いの仕方を表現することば

kollagenの回答

  • kollagen
  • ベストアンサー率52% (63/120)
回答No.3

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花 という言葉がありますが、長すぎますか?

krya1998
質問者

お礼

 みなさまにご苦労かけます。  ありがとう御座います。    これって、どちらかというと女性の美しさのことでもありますね。  男女に関らず、aggressiveではないもの、unassumingなものという感じですが。  すいっと立ち、挙措するときに何とはなしにゆかしいというか、静さ、でしゃばり過ぎないものってあるでしょう。  そういうのを表現したいのですが。  ありがとう御座いました。  楚々とした花ではどんなのがあるでしょうね。  あやめ一輪でしょうか。  家内は自己を知っているのがとり得で、自分の源氏名は多分たんぽぽだ、なんてもう40年も前に表現していましたが。  正に当を得ていました。  ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 「立ち振る舞い」と「立ち居振舞い」

    「立ち振る舞い」と「立ち居振舞い」。 どうやら、「立ち振る舞い」は間違ってて「立ち居振舞い」が正しいらしいのですが、 数々の辞書を調べてみると「立ち振る舞いは立ち居振舞いと同意」とされている辞書がかなり多い。 なのに、やはり「立ち居振舞い」のほうが正しいようです。 なぜ「立ち居振舞い」だけが正しいのか、知っている方はいませんか?

  • 美しい立ち居振舞い

    エレガントな立ち居振舞いを学べるサイトや書籍があれば 教えてくださいませんか?

  • 立ち居振る舞いが人真似なのはかっこ悪いか

    今でもそうかは分かりませんが、 一番活躍していた頃のサッカー選手の三浦知良は、立ち居振る舞いが歌手の田原俊彦そっくりでしたし、 ミュージシャンの坂本龍一は、立ち居振る舞いが西洋人の真似としか思えませんでした。 どちらも私の目には、かっこ悪く見えました。 立ち居振る舞いが人真似なのは、すべてかっこ悪いでしょうか。

  • 立居振る舞いをきれいにするには?(習い事)

     立居振る舞いをきれいにしたいと、考えています。  そこで何か習い事をして改善しようと思っているのですが、何にするかというところまで決断できません。  今考えているのは、歴史が好きなので茶道か、運動不足なのでクラシックバレエ。もしくは、ウォーキングなどの実践的なマナーを教えてくれるような学校に通おうと思っています。  立居振る舞いがきれい!と言われる方。  もしくは、前述したような習い事をご経験した方。  体験談・費用などなど、何でも結構ですので、いろいろとお話を聞かせてください。  よろしくお願いします!!  

  • 敬語やマナーや立ち居振る舞いなどを

    敬語やマナーや立ち居振る舞いなどを学びたいのですが、ホテルでバイトすると身につくと思いますか? もっと良い方法はありますか? それよりも礼法の教室に通ったほうが良いでしょうか?

  • ブッシュさんの立ち居振る舞い

    ジョージ、W,ブッシュ大統領は 中身は別として、立ち居振る舞いだけは超一流だったと思います。 みなさんは同思われますか? 彼は意識しているのか? 同見ても各国首脳との1対1会談の握手の際は、ブッシュさんが圧倒しているように見える。カナダやイギリスの首相はそうでもないけど。

  • 『地位のあるものにはそれにふさわしい振る舞いが』って言葉を教えてください

    うろ覚えなので、もしかすると英語ではなくほかの言語だったかも知れないのですが、日本にはない西洋に特有の概念で、 『地位のあるものにはそれにふさわしい振る舞いが求められる』といった意味の言葉があったかと思います。 その英語表現と、より正しい日本語表現・日本語訳を教えてください。

  • 高級レストランでの立ち居振る舞いなどを学びたい

    20代の男です。 もう子供ではない年になってきましたし、デートなどで、あるいは1人でも、1回の食事で1万円以上するような高いレストランに行けるようになりたいと思っています。 今までそのようなところに行ったことがなく、立ち居振る舞いやしきたり(?)のようなものもわかりません。 普通そういうのって、会社の上司とか、先輩に連れていってもらって教わったりすると思うのですが、私にはそのような上司も先輩がいませんので、独学でいくしかありません。 なんだかビビります。 注意事項とか、1回の食事で1000円~2000円程度の比較的安いレストランとの違いとか、なにか気を付けるべきことなどあれば教えてほしいです。 同様に、1泊10万円とかするような高級ホテルの入り方とか、銀座の高いお寿司屋さんとかも、行くのにビビります。 そのような場所に関しても何かアドバイスあればご教授ください。

  • 結納・食事会の時の新婦の立ち居振る舞いについて教えてください。

    結納・食事会の時の新婦の立ち居振る舞いについて教えてください。 新婦から挨拶とゆうのはあるのでしょうか.. あったとしたらどんなことを言うんでしょうか。 あとお酌をして歩いた方がいいのでしょうか? だまってたら気が利かなそうだけど、お酌してあるくのもどうかと思ったり.. 結納は明日の昼です。 緊張してるのか眠れません(泣) 知識のある方、経験者の皆様! 教えてください(>_<)

  • 「ノンバーバル」という言葉

    「ノンバーバル」=「非言語表現」という意味で、あったと思います。 某日放送大学のTVを乍ら見しながら得た半端な知識ですが、 ヒトがコミュニケーションをとる際に、言葉では無くて仕種や表情立居振舞いなどで、感情や意思、諾否等を本人の意思に関わらず、相手に与える表現の事を「ノンバーバル」と説明していました。 (と、思います。記憶が曖昧ですが、そんなような意味だった筈です) この言葉の正しいスペルと、正しい意味を教えてください。 できたら語源なども、知りたいと思っています。 専門用語のようなので、私の調べた幾つかの辞書には載っていませんでした。どうか、御存知の方、知恵をお貸し下さい。