- ベストアンサー
- 困ってます
収入印紙がいるのかどうか?
金額3万円以上になると領収書に収入印紙200円を貼ると思うのですが、次のような場合も貼るのでしょうか? 1回の請求金額は3万円以下なのですが、それを月まとめで合計して請求する場合3万円を超えて請求することになりました。この場合、領収書に収入印紙は必要なのでしょうか?
- voxy777
- お礼率41% (48/117)
- 回答数2
- 閲覧数149
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- booboox
- ベストアンサー率32% (176/538)
印紙税法で、印紙が必要な取引で、かつ、消費税を除いた額が、3万円以上で、印紙が必要です。 200円が、もったいないと思えば、1枚の領収書の金額を3万円以下にして、必要な枚数を書けばよいでしょう。
関連するQ&A
- 収入印紙について教えてください。
私はできて間もない会社の経理をしております。 販売されたとき、領収書に3万円以上なら収入印紙200円分を貼りますが、 そもそも、収入印紙の役割がよくわかってません。 そこでですが、 Q1.収入印紙はなぜ貼るようなのでしょうか。 Q2.たとえば、知り合いなどに領収書を発行するにあたり、収入印紙を貼るのは、もったいない気がします。 このときは、貼らなくてもいいのでしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 収入印紙を貼りたくない
こちらはリゾートホテルです。利用者はほとんどが家族連れ。 3万円以上の利用になれば今までは盲目的に収入印紙200円貼っておりました。 もったいなく思い…税務署に、 「請求書という表題の利用明細書をお客様に渡し、請求金額を受け取る。そして、請求書に領収印など押すことなくお釣りだけお客様に渡して、それで精算完了とする。レシートも発行しない。その場合に収入印紙は必要か?」 と質問したところ…、 「領収書、あるいは金銭の授受を証明する書類でなければ収入印紙は貼らなくてよい」 とのこと。 もちろん領収書をお客様から要求されれば収入印紙を貼っておだしします。が、ほとんどが家族旅行の方達なので利用明細は必要とされますが領収書はいらないというお客様がほとんどです。 はたしてこれでよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- 領収書の収入印紙について
領収書を作成したのですが・・・いくらの収入印紙を貼ったらよいのでしょうか? 領収書の入金内訳で 小切手\400,000- 手形¥450,000- 合計金額 ¥850,000- の領収書です。 収入印紙は小切手と手形分の400円?それとも合計金額の200円? どちらなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10403/21783)
>1回の請求金額は3万円以下なのですが… そういうことは関係ありません。 一般に、小売店と問屋の取引形態がそうです。 毎日 1万円の仕入でも、支払は月に 1度 30万円です。 >3万円を超えて請求することになりました。この場合、領収書に収入印紙は… 必要です。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 勉強になりました。
関連するQ&A
- 収入印紙代は私が払ったことになるのでしょうか?
賃貸の家を借りた時に領収書をもらったのですが 200円の収入印紙が貼ってあり、支払金額は58200円です。 この収入印紙代は私が払ったことになるのでしょうか? 58200円のうちの200円は収入印紙代ですか? それとも管理会社がはらって、 58200円の200円は収入印紙とは関係ない、契約金額なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 収入印紙
通常領収書の記載金額が、3万円以上の場合は収入印紙が必要となりますが、 この「3万以上」とは、税抜き、税込を問わない金額という理解ですよね? 例えば、 税抜き金額29,000円、 税込30,450円で、 領収書を30,450円で記載した場合、収入印紙は必要になりますか? 先日、 「税抜き金額で、3万円以上の場合だけ収入印紙が必要。 税金に対して、税金を払うのはおかしいでしょ?」 と言っているかたがいらっしゃったので、質問させていただきました。 この理解だと、税込金額31499円までの領収書に、収入印紙は 必要なくなりますよね? そんなことあるのか?と思い質問致します。 詳しいかた、何卒ご回答を宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 分割の場合の収入印紙について。
例えば9万円を月3万円ずつの3回払いで分割にした場合、領収書は3回出すのですか?その場合3万円以上ということで200円の収入印紙を3回ともに貼らなくてはいけないのでしょうか? 分割の場合の領収書の出し方を教えていただけないでしょうか?m(__)m
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 収入印紙について
収入印紙について 収入印紙について基本的なことがわからないので、いくつか質問させて下さい。 (1)3万円以上については200円の収入印紙が必要ということですが、これは税込みで3万円ということですか それとも、額面で判断すべきでしょうか?(税込み31,499円は必要か不必要か?) (2)印紙の貼っていない領収書を受け取った時(額面10万とする)貼付責任は金額を受領した側にあるので 無視しておいても構わないものか(互いに法人とした場合) (3)個人で空き地を駐車場として知人が経営する小さな会社に無償扱いで数ヶ月貸していたが(建築工事等で 一時的に場所が使いたくなったらしい)返還時に、受け取る予定のない代金を謝礼として5万円程度、受 け取り、形だけでもいいので領収書が欲しいと言われた場合200円の収入印紙をはる必要はあるか? 以上3点お教えください。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 収入印紙代金を請求されました。
こんにちは。 先日買い物をした際、領収書の発行をお願いしましたところ、印紙代を請求されました。 領収書の発行で印紙代を求められたのは初めてだったのですが、 あまり自信がなかったので、素直に支払いその場を後にしました。 100,000円の支払いで、100,200円を支払ったわけです。 (領収書の金額は100,000円) こちらが、請求書を求めなければ収入印紙も貼る必要が無いわけですから、 請求書を求めた私がそれに貼る収入印紙についても負担すべきだとも思うのですが、 これまで当たり前に貼って頂いていましたので、疑問にも思わなかったのです。 あれは、お店のサービスだったのでしょうか。 収入印紙は、誰が支払うのが正しいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 領収書の収入印紙は
領収書に貼る収入印紙は、額面金額に関わらず、200円の収入印紙良いのでしょうか? また、収入印紙は、郵便局で販売しているのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 領収書に「収入印紙」は必要ですか?
フリーで翻訳の仕事を始めたばかりの者です。 納品後、先方に「納品書/請求書」を送り(「納品請書」を返送するようお願いしています)。先方より、「指定銀行口座に振り込んだので領収書の発行」を頼まれました。 ネットで調べたところ、取引金額が3万円以上の場合には、領収書に「収入印紙」を貼るようにということでした。今回の支払い金額はこの金額を越えるものです。こちらから送る領収書には収入印紙(200円)を貼る必要があるのでしょうか…? 個人で仕事を請け始めたばかりで、経理のイロハをまだしっかりつかんでいません。もしもご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- 収入印紙について
3万円以上の領収に対して200円の収入印紙を貼りますが、 以前税務署の職員の方がホテルに泊まった際30,000円ではなく31,500円から 収入印紙を貼るのだと言っておりました。 どちらが正しいのでしょうか?教えていただけませんか。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 勉強になりました。