• ベストアンサー

日本の社会ってどうなの?

Us-Timooの回答

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

よその国の上っ面の良いところだけをあげて美化しすぎでしょう。 それで日本の国を批判しておられますがそれ自体がおかしくないですか? その国の風潮を、対外的に見える部分だけで判断するのは非常に危険です。 何故なら『国際社会』と呼ばれる現代では、世界から非難・批判を受けるような制度や仕組みはなくしていっているからです。 つまり、表面上は悪しき部分は見えなくなっているということです。 アメリカは人種差別はなくなったかのようにみえますが未だに根強く蔓延っていますし、 イギリスは昔の階級制度はなくなったことになっていますが、未だに昔の階級制度と同じ住み分けがされています。 朝鮮民族は感情を素直に出すと言う言い方をすれば聞こえはいいですが、逆に言えば感情的になれば見境がつかなくなるということです。 中国に至っては、国のメンツを保つためなら平気で嘘をつくし、 社会主義で個人がお金を持つことを抑圧されて来たことの反動で、金儲けになるなら平気で無断コピー商品は売るし、企業に至ってはパクリとしか見えない商品を『オリジナルだ』と言い張って平気で作ってうってる 日本の現状を憂いて問題提起されるのも結構ですが、 良いところも認めようともせず批判・非難するだけの左翼思想なら止めてください。

関連するQ&A

  • 日本の障害者ネタ

    日本では、放送媒体で障害者ネタ(受け狙いなど)は受け入れられない雰囲気です。 ところが欧米では違って、私は何本か障害者を笑いのネタにする映画を観ました。真摯に向き合っている映画も観ました。で、これは、欧米が野蛮なわけではなくて、逆に障害者を差別していないと言う逆説的な表明だと感じるのです。 ところが日本にはこういう懐の大きさみたいなのはなくて、障害者は別枠で、丁寧に丁重に配慮に配慮を重ねて、間違っても笑いネタになどならないように、壊れ物に触るように、そして常に「頑張る障害者」とかプラスイメージでだけ採用しなければならない、というように思えます。 こういう硬直化した雰囲気と言うのは、何にでも事なかれ主義、穏便1番波立ては却下みたいなつまらない国民性によっているように思えるわけです。皇室スマイルなんていうのは典型じゃないですか。物言わぬおしとやかで高雅なお方たちというイメージを無理やり押し付け強要する(皇室の片のうつ病の理由もよくわかります) こういう国の雰囲気どうです?このままでいいんでしょうか?

  • 欧米等女性でも日本に定住できるような社会をめざすには?

    日本に嫁いできた外国人女性への支援策でも、アジア女性への支援策としてはアジア女性センターが設立されるなど、十分な支援策が講じられている反面、欧米等女性への支援策は、アジア女性への支援策に比べまだまだ不十分であるのが実状です。 同じ日本に嫁いできた外国人女性であれば、アジア女性だけでなく、欧米等女性でも日本に定住できるような社会をめざすには、果たしてどんな施策を講じることが必要だと皆さんなら考えますか?  皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • なぜ日本人はこれほど意見表明をしない

    日本では、自分の意見を表明しようとすることにブレーキがかかっていて、それは国民性なのでしょうか。 よく言われるのは「農耕民族」「徳川300年(長いものに巻かれる)」「気候温暖」などというような議論ですが、アジアの農耕民族に比べても明らかに自己表明性というのは弱いじゃないですか。いったいどこからこの抑圧性は来ますか? 例えばこんな場面を想像してみました。 合宿かなにかで食事中。 「甲」の舌には味付けが辛すぎると思う。このとき「甲」はめったに 「ああ、しょっぱいなぁ!何だよこの味付け!高い金払ってんのによ」 などという意見表明はしない。 またそれをする珍しい人間だったとして、「乙」の舌には丁度いい。 「しょっぱくないだろ?このくらい味付けなきゃ味ないじゃないか」 などと言わないし、もし言ったとしたらこの後 甲「お前はタバコばっか吸ってるから舌が麻痺してんだよ。さっさと早死にしろこの下種野郎」 乙「なんだと!タバコ吸おうとひとの勝手じゃねぇか!迷惑かけてねぇだろうが。お前こそ女みたいに細かいことばっか気にして、いらいらしてくんだよ!」 そして、小突きあいが始まるかもしれない。しかし、その後で「ああわかったよ」「わるかったな」というような軽い仲直りがある、というような筋書きは、欧米とか他のアジア諸国では茶飯事じゃないですかね? そういうものがない日本という社会は、どれほど抑圧的なことが常識なのでしょうか?

  • ストレス社会だと言われ続けてる日本

    ストレス社会だと言われ続けてる日本ですが、どんなところにストレスを感じますか。仕事でも仕事以外でもかまいません。「欧米に住んでいる人または住んでいた人」からの意見もかまわないです。 欧米の考え方や価値観などを持っている人の中で、日本で生活や仕事をしていてストレスを感じるところはどんなところですか。 あと、日本で生活や仕事をしていて考え方や価値観などの違いからこの日本人の考え方などがおかしいと思うところがあればご指摘下さい。 外国人からの意見もかまいません。

  • 日本では外国人イコール欧米系の人ってイメージが強い

    日本では外国人イコール欧米系の人ってイメージが強い感じ? ネットで外国人って調べると大体欧米系の人のことについて書いてありますけど外国人って日本以外のアジア人だって含みますよねそれ以外の世界の地域の人も含みますね でも外国人イコール日本以外のアジア人ってことは中々思い浮かばないですよねこれってなんでですか? 例えば外国人 恋愛って調べると、欧米の男はレディーファーストだとか書いてる記事ありますしテレビで外国人がーって特集に関して取材する外国人はほとんど欧米系の人ばかり 外国人イコール欧米の人だけって決めつけてますよね外国人というのは日本以外のアジア人や中東系アフリカ系の人もアジアなのに

  • 日本は欧米好きなのでしょうか

    こんなタイトルをつけましたが、あくまで社会の傾向として私が感じることです。 全体的に見て、日本人が欧米をヨイショしてる気がするのは、私だけでしょうか。 確かに、生活レベルや技術など、世界の中でも欧米は比較的レベル高いとも思いますが。 言葉でも、欧米の言語を勉強していたり使えたりすると「カッコいい」ってなる。 実用性はあると思いますが、それ以前に「欧米だからカッコいい」みたいな感覚もある気がします。 アメリカやヨーロッパに行ったと言えば、羨望の目で見られる。 アジアの国に行ったといえば、そこまでのことはない。 これって、単に地理的に遠くなかなか行けないことや、お金がかかることだけが理由なんでしょうか。 白人コンプレックスみたいなものもあるのかな・・・って個人的には思います。 うまくまとめられませんでしたが 皆さんは、日本が欧米をヨイショしてるように思うことはありますか? あるとすれば、どういった理由なんでしょうか。 また、個人的には欧米=カッコいいという感覚はありますか?

  • 日本人が西洋に憧れ、東洋をダサく感じる訳

    日本人に限らず、他のアジア人についても言えることかもしれませんが、何故、西洋の文化などに憧れを持ち、東洋の文化などはダサく思う人が多いのでしょうか?西洋っていうのは、欧米、東洋と言うのは、アジアかな。

  • 日本人は自己主張ができないと言うけれど

    よく「日本人は自己主張が出来ない」とか「自分の意見が言えない」とか言いますよね。 学校の外国人教師も、「日本人はあまり手を上げて発言しない」とか 「反応がよくない」とか言います。 何かの役を募る時も、日本人の場合なかなか決まらなかったりしますよね。 そこで質問なのですが、自己主張ってそんなに大事なことなんでしょうか? 日本人は欧米人と違って自己主張は苦手のようですが、アジアで唯一 欧米と渡り合ってきた国だと思います。日本の経済も技術も誇れると思います。 (つまり、自己主張しなくても、国は確実に発展してきた) それでも自己主張しないといけないと思いますか?単なる欧米化とは思いませんか? 実際、職場や学校に自己主張ばかりする人がいたら嫌に思いませんか? 私は、外交や政治の場では自己主張しなければいけないけど、 日本社会の中でなら、「和をもって尊しとなす」でいいじゃない、と思ってしまうのですが・・・

  • 【歴史・日本史】日本人の本音で話してください。

    【歴史・日本史】日本人の本音で話してください。 日本は第二次世界大戦で敗戦しなければ、本当にアジアを欧米列強の植民地支配から解放しようと動いていたのですか? 第二次世界大戦で敗戦したのでアジアの植民地に失敗して、都合が良い言い訳として欧米列強からの植民地支配からの解放という本当の意志ではないでまかせを言って自分たちの罪を和らげようとしただけだったのでは? ずっと引っかかていたのですが、もし日本が第二次世界大戦の勝戦国になっていたら、韓国や台湾は日本人が植民地支配して欧米列強からの植民地支配からの解放と同時に日本の植民地支配が行われた気がしてなりません。 港や鉄道を整備して先進国化を進め、近代化に貢献したのは後の方便で、実際はアジアを植民地支配してアジアの資源を略奪するために近代化の整備をした。でも負けたので整備を放置して逃げ出した。その残骸が近代化にたまたま貢献しただけで、近代化してやっただろ感謝しろ、欧米列強から植民地支配を解放してやっただろ感謝しろって後の言い草ですよね。 偶然逃げ出した産物で、戦争に勝っていたら欧米列強と同じように植民地支配をしていましたよね? 日本人の詭弁ですよね。 日本人は良い人だと印象付けたいだけの印象操作、プロパカンダ教育ですよね。 日本人は第二次世界大戦は欧米列強からアジアを解放、アジア諸国の近代化に貢献した。と誇らしげに言いますが植民地支配をしようとして失敗して罪を和らげようと言った詭弁ですよね。 日本の歴史教科書で学んだ日本人には歴史が書き換えられて嘘の偽の教育を真実だと大人に教えられて育ったので歴史の日本史の授業が先生、教師すら嘘が嘘と見抜けないのだと思います。

  • 日本は欧米コンプレックスだろ?

    日本って欧米コンプレックスだろ? ニュースで パンデミック、クラスター、ロックダウン、ソーシャルディスタンスとかみたいになぜか日本語ではなく英語?を使いたがって説明してる 集団感染、社会的距離みたいな日本語で説明した方がわかりやすいのになぜか英語を使いたがる アラビア語や韓国、ベトナム語は使ってない マンションのホームページでもロケーション、アクセスみたいに英語を使ってる場合が多いです 周辺環境のように日本語使ってる場合もあります けどなぜか英語を使ってる場合が多いんだよね 外国人相手に売るならわかるけど日本語と英語混合 これは欧米コンプレックスだろ? マンションの名前でも英語やヨーロッパの言葉を入れたりしてます 外国語使うならアラビア語等でもいいはず 欧米コンプレックスだからマンション名に英語やヨーロッパ語使いたがってるんだろ? リバーサイドとかシーサイドとかこれをアラビア語やベトナム語のやつでもいいはず 今日のディナーは最高だった 今日の天気はグレイトだね ニュースやマンションの説明で英語をかたくなり使うのは上の二つのようなのと同じだよな 他にもよく聞くのが 「欧米ではー」のようなの 例えばニュースで欧米と足並みそろえようとか欧米の労働環境はーとかなにかと欧米欧米言ってます 9月入学にすると欧米と足並みそろえられるとか国際化がとか前に聞きましたがなんで欧米基準?それは欧米コンプレックスだからだろ? これって欧米コンプレックスだろ? アフリカや東南アジアでもいいのにかたくなに欧米がーとか言ってますから 他にもとある芸能人で欧米かといって頭叩く人がいます これもアフリカか、東南アジアかでもいいのに何故か欧米 それは欧米コンプレックスだからだろ? あと日本に何しにきたかのやつとかインタビューする外国人は白人系が多い これも欧米コンプレックスだからだろ? このように日本はなにかと欧米コンプレックスだろうと推測できる例があるけど欧米コンプレックスは間違ってないよね? じゃないとこんなにも欧米がーとかパンデミックだとか日本語以外の言葉使わないから