• 締切済み

義父の介護はだれがするか

夫の父ががんで入院。幸いにも初期だったので命に別状はありません。 夫とその兄が手術に立ち会いました。 手術中、夫の兄が夫にこう言いました。「父と同居して介護をしてくれ。嫁の親を嫁が介護するかもしれないし、子供が地元の進学校にいるので、父の元に転居できないから。」 お人よしの夫はこう言いました。「父が私の近くに転居したら、介護も考える。」 義父は兄弟のどちらかの家族が、兵庫で同居して介護してくれるのを希望してます。 夫も夫の兄もマイホームを立てる際、義父から同額の資金援助(2000万)を受けています。 義父は兵庫で会社経営し住んでいます。夫の兄がその会社を継ぐことになっています。 夫は一切、義父のの会社に関与が無く、サラリーマンです。 現在夫の兄のみが義父の家に住んで義父と一緒に会社経営してます。兄嫁とその子は広島にマイホームを立てて住んでいます。(兄嫁とその子は会社経営に関与してません。) 私と夫と子供は、京都にマイホームを建てて住んでいます。私の母は3年前に死亡。私の父から「京都のこの家でお前たち(私、夫、子供)が安心して暮らせるように。このお金でローン返済に充ててください」と遺産(1300万)を渡されました。その遺産でマイホームのローン残金(600万)すべてを支払いました。義父の介護で、義父のいる兵庫に住むために、私は今住んでいる京都の家を手放すのは自分の親の恩恵を踏みにじるようですごくいやです。今、私はすごく兄夫婦に憎しみを募らせるばかりです。どうしたらよいでしょうか?

みんなの回答

  • pseko45
  • ベストアンサー率12% (26/208)
回答No.15

はじめまして、介護の問題は、難しいですね。  女性にとって、自分の実親と義父とは違うんですねこの問題は、義父だからですか?      もしも自分の親だったら?自分の親が嫁から同じような扱いを受けたら悲しいですよね援助絵お受けているときは何もなくて病気になると? きっとお義父様は本当はお世話になんかなりたくないと思いますよんかなか読めとは本当の親子にはなれないのですね 今のままで介護してくれる人を雇えないのでしょうか?どうでしょうかそのほうが義父さまも気兼ねしなくてよいのではこれはあくまで私の考えです。

noname#140111
noname#140111
回答No.14

私も同じ立場だったら同じことを考えると思います。 そして、兄夫婦に対して怒りが爆発するでしょう。 ただ問題は、夫にどこまで本音を言えるかってことです。 自分にとってはただの他人でも夫にとっては父親。 見捨てるようなことを言うのは人道的にどうかなって感じだし。 かといって情に流されていたんでは自分の身が持たない。 文句を言って兄夫婦とケンカする・・・というのもできるだけ避けたい。 勝手な推測ですが。 質問者さんがここで相談されたということは、 ご主人にも義兄夫婦にも強く言えない事情があるからかなあ・・・・ と思いました。 私もきっと悩みます。 でも、義兄夫婦とお父さんと自分達夫婦と5人が集まって話し合う場くらいは絶対に作ってもらいますよ!! 兄弟だけで勝手に決めて、わかりました、ってのはありえません! お金を出してもらったじゃないか・・・ と言われたら、それは「妻である私」に対してではなく「息子であるあなた」に対してでしょう? って言います。 あなたが恩を感じてできるだけのことをするのは当然だけど、妻の負担を増やしていいってことじゃない。 協力はしても妥協はしないでください。 どこで折り合いをつけるかは、あなたの交渉次第だと思います。

noname#105367
noname#105367
回答No.13

 言い忘れてましたが 介護に当たり前はありません。 出来れば避けたいと思うのは当然です。 自分の体力や家族の状態など胸を張って引き受けられる 自信のある方は 少ないと思います。 引き受けてもし、自分や家族に病人が出たら如何しますか? ペットのように捨てるのですか? 特に女性は親の介護の時期と自分の更年期の時期がかさなったり、子どもにも人生の岐路に立たされる重要な時期です。 私は 両親のほか、独居で暮らしていた親戚の女性がホームに入り 親戚の中で私と母だけで見ています。 (兄弟も来ません。甥や姪にも見捨てられています。 ) 私の兄夫婦は 父の具合いが悪くても近くに住まわせている自分の息子・20代後半(私からすれば甥)に見に行かせます。後は知らん顔です 母はこの孫の世話までしています。 母が倒れたら いったい私はどれだけの人の世話をしなければならないかぞっとします。 それでも子どもを独立させた兄夫婦は悠々自適に暮らしています。 しかも自分は跡取だから 家は相続すると言っています。 父親の顔も見に来ず電話の一本もしないのに・・・です。 私は夫が 単身赴任なので子どもを一人で育てています。 それでも 周りには これだけの人間の世話が待っています。 私の周りの人間のいけないtころは、介護もできないのに 威張るな・・・です。 質問者様が文句言いたいのは義兄夫婦の態度ではないですか?

noname#105367
noname#105367
回答No.12

つまり 義兄さんには 女手がないので 単身生活の義兄には 父親のめんどうが見られない・・・ということでしたら 義姉さんには 広島から通いで介護に来てもらうことを前提にされるべきですね・・・ そもそも父親の事業を継ぎながら 自宅を広島に持つことが非常識です。 子どもや妻は自営なら 父親(義兄)の職場 近くに居を構えるべきではないでしょうか? そもそも義父さんは其のことも反対せずに 資金援助をするということは親が子どもの単身の片棒担いだようなもの・・・ ここから納得できません。 子どもが大学に通うまで 広島で・・・大学生になったら独立させ 義姉に来てもらう。 家を処分するのは義兄夫婦です。 御主人からは 何時まで妻子を単身広島においておくのか?と聞かれたほうがいいです。 義姉に 子どものこと意外に別居で暮らす理由がないなら 子どもが独立した時点で 義父さんをお願いすると言うことでいいのではないでしょうか? それまでは あなたがめんどう見られて堂々と 義兄夫婦にバトンタッチされてください。 それでもがたがた言うようなら、相続含めた話し合いでもいいじゃないですか? いただけるものは確りいただきましょう。

回答No.11

ふふ、こういうことがあるから、女の子を希望する人が増えてきてるんでしょうね。 私の周りでは娘は自分の親の介護なら嫌がらずにしますが、嫁として義父母の世話をせずに介護施設などにお願いしているパターンが結構ありまして・・・ 身近(従兄弟たち)なところでは貴女の所と同じで兄弟で住んでいる場所が離れている(各自嫁の実家近く)ので一人残った母親を一度は同居させた長男がお手上げとなり、兄弟話し合った結果亡くなった父親の遺産や母親の年金に足りないところは二人で出し合って私立の老人ホームに入居させました。 ま、兄弟で話し合ったらよいと思いますが「老人ホームに入居」という選択もありますから・・この場合ご主人の親戚筋から攻められるのはたぶん長男夫妻でしょう・・・。 次男と結婚したら親の老後の心配はしなくても・・・って思ってたところが回答者サンたちに責められている質問文に出ているようですね。 ちなみに我が家実父は昨年亡くなりましたが姉と出来る限りの介護はしました、しかし母は認知症が進み家庭での介護が無理になったため施設に入居させております。(娘や自分の妹たちの顔もわからなくなってしまいました)

回答No.10

私も、先に出た方と同じ回答です。 病名は分かりませんが、ぜんぜん元気に過ごされると思いますよ。 下の世話をして、車いすに乗せて、食事を食べさせて、お風呂に入れて、、っていうのを想像してますか? 介護の必要はないと思います。 アルツハイマーや脳疾患ですか?整形外科などで手術をしたのですか? 外科病棟で働いていました。長男だ次男だ嫁だ娘だと同じような会話を耳にすることがあります。 初期のもので手術がうまくいけば至って元気なんですけどね。 何の病気か分かりませんが。。。 中には、食事療法や、内服がありますが、たいてい奥さんか自分でやってますよ。 外来通院も自分で来ると思います。 なので。。。同居しなければならないくらいの介護って程のものはないと思います。 同居がイヤなのであれば、義父宅への訪問を多くするとかどこかで折り合いをつけるしかないですね。 あと。。。ゆくゆく、病気が悪化したらですか? それはすぐに病院に入院させてください。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.9

他の方の回答がごもっとも!と思いました。 ご主人は、「自分の家の近くに越してきたら、面倒をみる」とおっしゃったんですよね? 「父の家に家族で転居して面倒をみるよ」と言ったわけでも、「自分の家に移らせる」と言ったわけでもないのに、「親から援助してもらったマイホームを手放して」と思われたのはなぜですか? 多分、介護をするのがいやだからなのではないですか? ご兄弟で同額の援助を受けているのであれば、介護も同等に負担すべきだと思います。近くに住んで面倒をみるなら、片方は少しずつでも仕送りをすとか、最初からきちんと話し合って決めておいた方がいいです。 少なくとも、私はマイホームへの資金援助と介護は別問題だと思います。 資金援助をしてもらったから介護をしないといけない、と言うのは情に欠けているように思います。 私は今のマンションは私(妻側)の父が半額援助し、4分の1を夫が貯金で支払い、残りはローンです。それでも私は夫の実家で介護が必要になったら、私だけでも夫の実家に通って(新幹線で1時間、車なら3時間)介護するつもりです。まあ、介護が必要な状況になってみないと分かりませんが。 これまで、結婚までに祖父母をそれぞれ介護し、結婚後にも父が末期がんになり、看病しましたが、それぞれ介護や看病が必要になる状況というか、なり方が違うんですよね。 実際にすぐに介護が必要な義父さんではないようですので、今のうちにご主人ときちんと話し合っておいた方がいいですよ。 いざ、要介護になってから話し合いなんてできませんから。 いやならいやと今のうちに表明しておくことをお勧めします。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.8

>私は今住んでいる京都の家を手放すのは自分の親の恩恵を踏みにじるようですごくいやです。 どこでこういう話になるの??? ご主人が言ったのは「義父が京都に来れば・・・」であって「兵庫に行く」とは言ってない。あなたはとにかく「義父の介護」に関わりたくないんじゃないですかね。 なんで義兄夫婦を憎むの?あなたの意見を聞かず答えたご主人に怒りを向けるなら解るけど。 2000万の資金援助は恩恵を受けたうちに勘定されないのですね・・・・。 お義父様が気の毒です。

noname#108817
noname#108817
回答No.7

私の実家の父親は次男で、 本家は父の兄夫婦(私にとって伯父夫婦)が祖父母と同居していました。 祖父は早くに亡くなったのですが 祖母は10年自宅で寝たきりになり、伯母がすべての面倒をみていました。 次男である父と私達家族は遠方にすみ、 祖母の介護には一切かかわりませんでした。 祖父母が亡くなった時も父親は相続放棄をしました。 (本家は事業をしており、伯父がそれを継いでいました。 土地も沢山所有しています。) 生前も一切経済的な援助を受けていなかったそうです。 実際生活はとても苦しい時期もありました。 両親は伯父夫婦にとても感謝しています。 いまどきは「財産を放棄するから親の面倒は長男に任せる」っていうのは あまり無い事かもしれないなと思います。  お兄さんの奥さんにしてみたら「弟夫婦だってお金をもらっているのに、 親の面倒はみなくていいなんて、ずるい」っていう事になるかも。

回答No.6

ガンの初期だったんですよね。 命にも別状がないと・・・ それならフツウに元気ですよ。 普段の介護は全く必要ありません。 困るのはガンは定期的な検査が必要な病気だということ。 再発する可能性が高いので、再発すればその度に入院、あるいは化学療法などで通院が必要になること。 実は、余命宣告されてもかなり元気に動き回れる病気なので・・・ 「万が一に備えて同居してもらえると安心」 という程度の問題だと思います。 とにかく、どの程度の介護が必要になるのか、まずは主治医からよく話を聞いてみてはいかがですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう