• 締切済み

義父の後妻

義父(主人の父)が仕事をやめた時点で 私の主人や主人の兄弟達それぞれに、義父が扶養家族に入りたい(税法上)と言ってきました 義父には晩年、後妻を家にいれ結局、入籍してしまいました 話しは戻りますが この後妻は義父が亡くなる先のことまで考えていて あろうことか 『これから先の老後、お金を使いきってよいか(義父と)』 や 『義父の面倒(自分も含め)は今後、あなた達兄弟がみる』と言ってきました 介護を匂わす発言と思いますが 全くの青天の霹靂でまさか後妻がここまで義父の首根っこをつかみ、子どもたちに財産を残さないように考えていたとは驚きすぎて憎しみまで増してきました しかも介護は後妻の役割と思うのですが ちなみに義父たちとは別居しています 何とか義父が亡くなってから、追い出す方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

>義父が亡くなってから、追い出す方法はないでしょうか 配偶者に相続権がありますから追い出すのは無理 >私の主人や主人の兄弟達それぞれに、義父が扶養家族に入りたい(税法上)と言ってきました 扶養していないのにできません(税務署から「毎月仕送りしている通帳などの証拠を見せろ」と言われたらどうします?)脱税の共犯になりますからお断りしてください。 >これから先の老後、お金を使いきってよいか(義父と) >子どもたちに財産を残さない 財産を残さないのは、義父と後妻の自由です。 >義父の面倒(自分も含め)は今後、あなた達兄弟がみる 義父の後妻と夫(あなたの主人)は養子縁組していますか?(していなければ後妻は夫にとっては他人。義父のみ実父なので扶養義務がある) 扶養義務といってもあなた方の生活を侵さない程度の援助義務ですから、あなた方が扶養できない場合最終的には行政の「生活保護」

juIia1107
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました。 《配偶者に相続権があるから追い出せない》 ↑ そうですね 入籍するときに反対すれば良かったんですよね 本当に悔いています といっても入籍も義父たちの自由かもしれませんが 色々とご教授いただきありがとうございました。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.1

私も後妻の立場です。 同じ立場なので後妻さんの言いたいことは分ります。 しかしお父さんに介護が必要になった時に、後妻さんが献身的に面倒をみてくれるのであればまだ許せる部分はありますが、それはあなたたち子供の役目でしょ?的な発想しかないとなると、じゃあなんでアンタは後妻に入ったんだ?になりますよね。 実際、本当に何もしない後妻だと、あなたたちだってお父さんのことは放って置けないから動かれることでしょう。 これは面白くないです。同じ立場の私でもそう思います。 追い出すというか、後妻さんが一人になった段階で養子縁組をしていなければ、あなた方に後妻さんの面倒をみる義務はありませんので、放って置けば良いです。 家に居座られるかも知れませんが、入院しようが呆けようが、知らぬ存ぜぬで通せば良いし、亡くなった時に身元を引き受けなければ、遺体の処理は行政が何とかしてくれます。 但し親の財産に関して、私は親本人のものだと解釈しています。 うちの場合、再婚までに築いた財産は夫は夫の娘達に、私は私の息子達に遺贈する旨遺言書を作成しましたが、その後築いた財産については子供達に残すつもりはありません。 後妻さんの言う通り使い切って死ぬつもりです。 だから葬儀も不要、墓も不要と申しておりますし、介護が必要になる前にさっさと施設へ入所してしまいます。 下手に残すと揉める原因になりますので、「使い切りは大いに結構、但し介護や死後のこともその範囲内で用意しておけ」と仰れば良いんです。

juIia1107
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 貴女様のような聡明で一般常識な後妻さんですと まだ良かったのですが何と驚くことなかれ、義父が病気で二回入院したとき なんと《しもの世話と点滴の取り替え》は私たちがやりました 二回目になるとちょっと前出で色々見舞い客に言われたらしく しもの世話は病院の《レンタル便器》を使っていました とにかく汚いことが嫌いで 華やかなことが好きで海外旅行ばかり出かけた後妻でした でも義父がいいというならやむを得ないですが高齢な父を置いて… そんな非常識な後妻だから 私は追い出し、顔も生涯見たくないと思ったのです 長々と愚痴みたくすみませんm(_ _)m しかし貴女のような後妻さんだと良かったなと… 後妻と同じ立場の方にご回答いただき嬉しかったです ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 義父の再婚

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2317136 で質問をさせていただいた者です。 先日義父に会ってきましたが、後妻さんの荷物が運びつつありました。 後妻さんは妻の実家を終の棲家につるつもりで、例え義父が先になくなっても出て行くことはないようですし、また義父もそれを希望しています。「お父さんが世話になった人が、残りの余生をこの家に住んでもらって何が悪い!」の一点張りです。妻や兄弟はそのことが納得できません。その後妻さんの世話を誰がするのか等これからの心配事が多すぎます。「勝手にさせておいたらいいと」義父は言いますが、そういうわけにもいきません。 私としては、もし義父が先に亡くなったら家から出て行ってもらうのが一番良いと思います。そのようにする方法はないでしょうか?また将来この後妻さんの面倒を妻や妻の兄弟達が看る義務はあるのでしょうか。 私たちは財産よりも後妻さんのことで心配しています。よろしくお願いします。

  • 後妻名義にした財産の行方、父はその後死亡。

    後妻が亡くなり、一年後に実父が亡くなりました。生前、父の財産は後妻名義にしていたことが死後わかりました。先妻は後妻よりも早く死亡。後妻には養女がいました。遺産相続は、当然養女およびその兄弟のものとなるのでしょうが、この養女は、親の介護はもちろん金銭的な負担は一切しませんでした。その介護や葬式をやったのが父の息子たちだった。金銭的にかなり負担している。それなのに、一円も遺産相続できない。この負担した費用を請求できないのでしょうか。

  • 我慢するしかないのでしょうか?長男の嫁の立場ですが、義父、義母が老後の

    我慢するしかないのでしょうか?長男の嫁の立場ですが、義父、義母が老後の介護、お墓守り、亡くなったあとの親戚付き合いなど長男がやるのが当たり前といい、譲りません。割と土地など財もありますが、財は他の兄弟とけんかしないようにわけてくれというだけで、遺言状など書く気などいっさいないようです。他の兄弟(2人)は現在も義父の土地に家をたて、それなりに暮らしています。長男の私たち家族は義父達と同じ敷地に別棟で住んでいます。嫁の私としては財も兄弟と分けるのにはなんの異存もないのですが、、、面倒なことは全部私たちということに納得いかないのです。他の兄弟は義父たちが長男に面倒をみてもらうとばかりいうので財はもらうけど、面倒はみなくていいのだ!と決め込んでいます。そればかりか私に食事の世話もそろそろやったほうがいいのじゃない?とふってきます。主人は自分の親のことですが、そういうならそうするしかないんじゃないか?といいます。私は財産分与の権利もないし扶養の義務もないのに昔からの慣例(嫁がやる)どおりにせざるを得ないのでしょうか?義父たちも高齢なので毎日憂鬱です。義父、母の考えを覆すことができる策などないでしょうか?お知恵をお貸しください。

  • 法律に詳しい方!義父とその彼女との交際結婚について教えて下さい

    義母が亡くなってからすぐ、義父(主人の父)がスナックのママをしている女性と付き合い始めました。(2人とも60歳手前) 結婚はしないというし、彼女もとても良い人なので何も言わず見守っていたのですが、先日、「俺が死んだら財産の半分を彼女に渡したいのと、年金を少しでも増やしたいから入籍したい」と言い出しました。 その彼女には借金まみれが理由で別れた旦那さんと、旦那さんの連れ子の娘2人(嫁にいった)と、彼女が産んだ息子(籍は元旦那・現在どこで何をしているのか不明)がいます。 義父が先に死んだ場合、財産を半分渡すことになりますし、彼女がいざ入院したり介護が必要になったら私達夫婦が面倒をみるのかと考えただけでうんざりします。 その後彼女が亡くなった時、もし借金などがあれば、私達にふりかかってくるのでしょうか。 彼女の周囲もあまりクリアな感じがしないので、色々不安です。 近いうちにちゃんと司法書士に相談しようと思っていますが、義父が「彼女を信用してくれないなんて、寂しい」と怒り狂って話しになりません。 まずどんな問題について考えておくべきか、詳しい方、教えてください。

  • 義父母を介護する自信ありません

    同居の義父母が子供を見てくれて、私は短時間ですがパートにでています。パートに行く前に義母が体調を崩したため、義母は仕事をやめて家にいるようになりました。ずっと家にいて文句ばかりいう義母に辟易し、パートにでれるようになって(義母の紹介だったのですが)ほっとしました。 この前、初めてお給料をもらいました。お昼ごはんだおやつだと子供のために出費をさせているので、一万円を封筒に入れて「いつもありがとう」と言って義母にお金を渡しました。が、「そんなんいらんよ。その代わり、寝込んだらみてもらうからね~」と。正直、無理しても受け取ってくださいと思いました。手術後、義母がずっと家にいたことでイライラしましたし、趣味の活動をやめて家にばかりいて、トイレを汚してばかりで、加齢臭で気分が悪くなるほどの義父の介護かと思うと、自信がありません。 仕事をやめてでも子供の面倒をみます。だから老後の介護は辞退したいともいえず、将来を悲観してしまいます。主人の兄弟は兄がいますが、遠方でほとんど帰ってきません。 将来、老後の介護を約束されたようで不安です。やっていけるか自信がないです。義父母の介護について今現在、されている方、また将来することになりそうな方、心構えってありますか?

  • 遺産相続(生前相続)について

    遺産相続について、お詳しい方宜しくおねがいしますm(_ _)m 主人の父が後妻を入れ、あろうことか家に入れてしまいました 主人と私は、父と住んでいた家を出て別居しました 恋の熱がいつしか冷めるだろうと思っていたからです 結果、入籍してしまいました(当初、主人父の親類は大反対していたが) 年月がたち、主人父が老いて、後妻はまるで家長のようにふるまい、 いつの間にか主人の姉までも取り込むようになり旅行にいくまでの間柄となりました 本題ですが、私としては主人の父が亡くなった場合、 家を不動産に出して金銭にし、後妻には出ていってもらおうと思っています 後妻には主人姉たちの家族と同居してもらえばいいと思っています それから、主人の父の介護もしない、事業も手伝わずにきた《財産目当てな後妻》を法的に何かしら訴えることはできますか? また遺産相続のときに不動産(家や土地)と財産は子どもたちに残すのが当たり前ですよね?(後妻は財産は残さないと言っています) ちなみに不動産については父と主人の名義になっています 生前相続を今のうちにしておきたいのですが やはり遺産相続が適当でしょうか? まとまりのない文ですみませんm(_ _)m

  • 義父母とはかかわりたくない!

     長男(二人兄弟)と結婚し数ヶ月がたちました。 たまには主人の実家へ行ったりしており、それなりの付き合いはしていたつもりでした。  主人の身内の葬式で事件は発生しました。 義父母が私に対して、失礼極まりない発言をしたのです。それにも主人は大変怒りましたが、義父母達は、自分達の間違いを一切認めず、挙句の果てには私の悪口も・・・  結局、間違った発言については謝罪をうけましたが(主人からききました)その後の悪口についてはそのままです。 正直私は彼らとはもう一生かかわりたくないと思いました。彼らの発言ですごく心が痛みました。義父母の本音がでたと思いました。 この先 義父母が身内と考えるだけでも嫌になるくらいです。 主人は 私が会うのが嫌なら、会わなくてもいいといってくれますが、一応、むこうも謝罪してきてるので、正月くらいは行こうみたいな感じです。でも、もう会うのも 声をきくのも嫌なんです!主人の実家へは電車で30分くらいです。 この先のことを考え、私の実家近く(車で5時間)へ引っ越そうかと考え中ですが、現実はどうなるかわかりません。   先輩方、今後私はどのような関係を続けていけばよいのでしょうか? 正月くらいは行くべきなんでしょうか? 考えるだけで胃が痛いです。。   アドバイスをお願いします。 

  • 相続について客観的な意見を聞かせて下さい(長文)

    私たち夫婦は現在32歳、就学前の子供が二人おります。主人は長男なので近い将来に義父母と同居することが決っています。その際に義父母が二世帯住宅にしたいと希望しており、その費用は全額負担するように今から言われています。同居の時期について義父母は定年するまでは二人で生活したいと主張しており、現在、義父は52歳になるので少なくとも8年は先になりそうです。少しでも若いうちにローンを組みたいと思いなるべく早い時期での同居を申し入れましたが、甘えるなと断られました。さらに主人には4人の兄弟がおり、その兄弟達に約200万円ずつ渡すように言われました。義父母の考えとしては家・土地を貰うのだからその分、他の兄弟達にはお前たちからいくらか渡せというのですが、私はどうにも負に落ちません。私たち夫婦は家・土地を譲り受けることに間違いありませんが、二世帯住宅にする費用をこの先一生支払っていかなくてはならず、さらには固定資産税や義父母の老後の介護、老人ホームに入ることになった場合の費用、親戚づきあいなど、家・土地を譲り受けること以上の重荷がのしかかってくるような気がして。その上、兄弟達に200万円ずつなんて・・・。私の母に相談したら財産分与(大袈裟ですが)は本来は親のすることであり、私たち夫婦には家・土地を、他の兄弟には現金といった形で義父母が分与するものではないかと言っていて、私も確かにそうだなと思いました。客観的に見て、この200万円はやはり私たち夫婦が負担するべきだと思いますか?ご意見、よろしくお願いいたします。

  • ことあるごとに「相続」を振りかざす義父

    夫の父が何かあるたびに遺産の相続を振りかざすのにうんざりしています。そして、私の夫と義弟二人がそれをあてにしているのにもうんざりです。 夫の実家は東京の中心地にビルを持っており、義父母はその家賃収入で暮らしています。年間700万程度の家賃収入なので、維持費を勘案したらたいしたことはないと思うのですが、義実家の人たちは非常に思い入れがあるらしく、会うたびに相続税対策などの話をされます(確かにバブルの時は大変な価値だったようですが)。そして、義父はその不動産の存在で家族内での地位を維持している節があり、実際それによって息子たちの人生がスポイルされているように感じます。 夫も義弟たちも何かというと自分探し的な言動に出るのです。プチ欝で離職、留学したい、あんな理念のない会社にいると人間が駄目になる、資格を取って自分らしい仕事を……などなど。しかし、例え相続したとしても、お姑さんの老後と男3人の人生を賄えるはずはありません。私はお姑さんの快適な老後生活(&介護費用)で消えてしまう程度の財産だと思っているのですが、そうやって財産を軽んじると義父は「じゃあ売って家族解散だ!」と極端なことを言って、家族内での地位を維持しようとするのです。 この状況に本当!に嫌気がさしているのですが、みなさんならどうしますか? 自分の子どもに悪い影響があるのではないかと心配です。 子どもは保育園に預けて、私はフルタイムで働いています。私の収入が女としては高め(1000万くらい)なのもあって、夫がすぐに「仕事を辞めて自分らしく暮らしたい」的なことを言うのかもしれません。しかし、私は庶民育ちの勤め人です。毎日コツコツ働いて身の丈にあった家のローンを返していき、日々の生活を楽しみたいし、なによりも誠実に働く子どもを育てたいのです。 義父が亡くなったら、夫と義弟たちがみっともない遺産争いをしそうです……。夫との仲はとてもいいのですが、義実家と話をするのも嫌だ、いっそ離婚したい、と思うようになってきました。どうしたらいいのでしょう。

  • 財産分与

    お義母さんの財産分与でもめています。 4000万と土地3000万の財産で土地(3000万)はお義父さん.長男・次男・主人の名義です。現在、お義父さんと同居中で後々面倒をみる事になります。 当初は、お義父さん2000万、長男・次男1000万、主人は土地。だったのですが長男・次男 が1000万では、土地との開きが大きすぎるから4000万をお義父さん・長男・次男の三人で分割してくれれば主人に土地をやると…それが無理なら現金も土地も分割にしてくれ。と言い出しました。お義父さんは、自分とお義母さんが稼いだお金を子どもと同じ金額しかもらえない事に不満を訴えお義父さん2000万。兄弟で660万ずつ。土地はお義父さんが亡くなってから三分割になりました。…長男、次男はお義父さんを看る気がまったくありません。後々、介護になった場合は、主人と私が看る事になります。そういうのを考えた財産分与は法律的にはできないのですか?後々、面倒を看る事になり大変になるのに全部きっちり分与に納得できないんです。