• ベストアンサー

後妻名義にした財産の行方、父はその後死亡。

後妻が亡くなり、一年後に実父が亡くなりました。生前、父の財産は後妻名義にしていたことが死後わかりました。先妻は後妻よりも早く死亡。後妻には養女がいました。遺産相続は、当然養女およびその兄弟のものとなるのでしょうが、この養女は、親の介護はもちろん金銭的な負担は一切しませんでした。その介護や葬式をやったのが父の息子たちだった。金銭的にかなり負担している。それなのに、一円も遺産相続できない。この負担した費用を請求できないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

葬式費用の話の前に、後妻の相続に関しては実父は存命中ですから、配偶者として1/2の権利があります。その実父の相続権は、実父の死亡時に息子たちが相続により取得しているのです。 まずこの点を主張されてはいかがでしょうか。 なお、後妻に養女がいるので後妻の兄弟には相続権はありません。 次に葬式費用については、下記のURLにあるように葬式費用はまず香典で賄い、その不足分は相続財産の中から支払い、さらに不足するときは相続債務に準じ、その相続人が相続分に応じて負担すべきものと考える見解が有力でだそうです。 これを参考に話し合いをされてはいかがでしょうか。 http://www.hou-nattoku.com/consult/97.php

関連するQ&A

  • 死亡した祖父の遺産を、後妻の子が勝手に分配していた!こんな事ってあるんですか!?

    父(6年前・89歳で死亡) ー 母(50年前に他界)               ー 後妻(生存中(80歳?))     ↓            ↓  娘 息子 娘       娘 娘    ←5人とも60歳前後   実母の子(3人)     後妻の子(2人) ・上の図の「父」は私の母方の祖父です。 ・実母の子の「娘」には、私の母が含まれます。 ・実母の子3人は、各々所帯を持ち、別居しています。 ・後妻と、後妻の娘が「父」の実家をついで住んでいます。 祖父が死亡してから6年。 私が母から次のような話を聞きました。 死亡した祖父(図中の「父」)の遺産相続をどうする?という話が6年前からあり、同居中の後妻の子に「遺産はどうするの?」と皆で何度も問い合わせていたのですが、「銀行に行って調べてくるから・・・」等曖昧な答えばかりで、なかなか返事をくれません。   元々、実母の子3人と後妻の子2人は、父生前からも仲があまり良くなかったようで、父の死後、実家へ出向いて遺産の話を持ちかけても「父さんのお墓に手を合わせにきたのかと思ったら、またお金の話するの!?」「遺産分割なんていつでもできるでしょ!」などとキレられたり逃げられたり・・・だったそうです   今年、7回忌の法事があります。5人が全員揃う機会はそろそろ最後のようなので、実母の子3人が話し合って、「何年も前から言ってた遺産の話、そろそろまとめようよ」と、後妻の子に申し立てました。     すると、恐るべき答えが・・・ 「前から言いにくかったんだけど・・・・母さんと私たちで、もう分配しちゃったから・・」     !!!! 母さんとは、図中の「後妻」、私たちとは、図中の「後妻の子二人」です。     「ちょっとまって、遺産相続は私ら5人の権利じゃないの?なんであんたらのハンコだけで分配ができたのよ!?」 「銀行の人に『貴方たちでわけたらどうですか』っていわれたから、そうした」 「何!?そんな銀行があんの!?わけ説明して?」 「何よ、私ら責める気!?」   と、こういうケンカになったそうです。   遺産は・・・ 法的相続人全員のハンコがなければ、分配できないものではなかったでしょうか?? 銀行の人に「?分けてもいいです??」といわれたから?分配?した? そんなおかしな話って・・・・ 私の母は、「この家族、昔から銀行とコネあったんよ、それが不正に結びついたのでは・・・」と言っています。 今回のケースでは、 ・法的に、間違った手続きはあったのでしょうか?なぜ、後妻の子同士の話し合いと、後妻の子のハンコだけで、父の遺産が全額後妻の子に回ったのでしょうか? ・間違いがあったとすれば、それは銀行が悪いのでしょうか?過失責任を問うて賠償請求などする事は、可能なのでしょうか? ・この状況で、遺産を、実母の子3人を含めて再分配するということは、可能なのでしょうか? 実母の子3人は、電話手紙で話し合い、訴えて遺産の再分配をさせたい、といっているそうです。 ただ、遺産相続には、死亡から10ヶ月以内にしなければならない手続き?がある?らしいですが、娘同士の仲が悪いこともあり、何も行っていません。 「父」(私の祖父)死亡から、もう6年が経過しています。 母からざらっと聞いた話による質問です。乱文失礼致しました。 母に「早く実態を知りたいから、パソコンとネットの力を使って調べてほしい」と依頼され、投書しました。 後妻と後妻の子に、勝手に分配された遺産を取り戻す事はできるのでしょうか? 皆感情に走っていて、私も困っています。どうかアドバイスお願いします。

  • 死亡退職金は、規定がないと相続財産ですか?

    この度はお世話になります。 早速ですが、相続財産に死亡退職金がある場合で、被相続人の勤務先に退職金規定がない場合、死亡退職金は相続財産とみなすものなのでしょうか。 付き合いのある会社さんから尋ねられたのですが、退職金規定等がなく、慣例というか習慣として退職時に退職金を支払っている会社なのですが、定年退職前に死亡された社員さんがおり、その子供ら(先妻の子と後妻の子、後妻さんとで上手くいかないようです)で争いが起きているということなのです。 法律相談に行くべきと思いますが、前提知識としてある程度のことを知ることが出来ればと思って書き込みさせていただきました。 どんなご意見でもいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 法定相続人の範囲

    Aさんの実父が、先妻が亡くなったのち、 後妻をもらい、その後、他界しました。 後妻が財産を相続しましたが、 後妻が被相続人になった時(=死んだとき) 後妻が相続していた実父の財産は、実子Aさんのものには ならないのでしょうか?? 法律にお詳しい方お願いします。

  • 相続について教えてください

    以下の場合の相続について教えて頂きたい。  先妻(過去に死亡)-┬--父---後妻                 |        (子(3):別れた夫側の籍)               ├-┐              子(1) 子(2)  父が死亡し,遺産を後妻50%,子(1)25%,子(2)25%で分けました。  次に後妻が,死亡した場合,後妻の遺産を子(1)~(3)にどのようにわけることになりますか?

  • 遺産相続(生前相続)について

    遺産相続について、お詳しい方宜しくおねがいしますm(_ _)m 主人の父が後妻を入れ、あろうことか家に入れてしまいました 主人と私は、父と住んでいた家を出て別居しました 恋の熱がいつしか冷めるだろうと思っていたからです 結果、入籍してしまいました(当初、主人父の親類は大反対していたが) 年月がたち、主人父が老いて、後妻はまるで家長のようにふるまい、 いつの間にか主人の姉までも取り込むようになり旅行にいくまでの間柄となりました 本題ですが、私としては主人の父が亡くなった場合、 家を不動産に出して金銭にし、後妻には出ていってもらおうと思っています 後妻には主人姉たちの家族と同居してもらえばいいと思っています それから、主人の父の介護もしない、事業も手伝わずにきた《財産目当てな後妻》を法的に何かしら訴えることはできますか? また遺産相続のときに不動産(家や土地)と財産は子どもたちに残すのが当たり前ですよね?(後妻は財産は残さないと言っています) ちなみに不動産については父と主人の名義になっています 生前相続を今のうちにしておきたいのですが やはり遺産相続が適当でしょうか? まとまりのない文ですみませんm(_ _)m

  • 遺産相続について教えて下さい

    遺産相続について、全く無知なもので教えて下さい。 母と私(男)の2人家族ですが、別に父(死亡)の先妻の子供(男)がいます。 戸籍の筆頭者である父の戸籍謄本では、先妻の子が長男で、私は次男となってます。 「母名義の財産」についての質問ですが、母の死後の遺産相続は実の子(私)だけかと思っているのですが、先妻の子供(長男)にも権利が及ぶのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 死亡した父名義の車の処分法(相続放棄済)

    私の父が死亡し、 債務の事情により財産を相続出来る 子・親・兄弟の全てが相続放棄をし 受理されました。 しかし、生前に父が使用していた自動車が残っています。 名義は父名義で、相続対象者全員が相続放棄手続き済なため 自動車も相続できません。 この場合、自動車は相続財産法人として国の管理下になり管理者の選任が行われるとの事ですが、 管理者の選任を国にしてもらいたいのですが、どのように手続きすればよいのでしょうか? さらに、生前に父と離婚している妻(私の母)を自動車の管理者に出来ればと思っておりますが可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 私の母は、20年ほど前、父との離婚の際、財産分与として1500万円をも

    私の母は、20年ほど前、父との離婚の際、財産分与として1500万円をもらいました。 この時、私は母から500万円を分けてもらいました。父は後妻と子供がいます。父が死亡の時、私にも遺産相続の権利があると思いますが、この500万円は特別受益とされるのでしょうか。

  • 遺産相続・後妻の子供の法定相続分についてお教え下さい。

    遺産相続、特に後妻の子供の法定相続割合についてお教え下さい。 父Aが先日死亡しました。 父Aは私の叔母と結婚していましたが子供がおらず叔母は30年前に55歳で亡くなりました。 28年前、父Aから家督を相続してほしいとのことで私Cと私の妻Dと子供2人で父Aの養子に入ることとなりました。 私たちが養子に入ると同時に父Aは後妻Bをもらうこととなり、2世帯は同じ敷地内、別家屋で生活しています。 父Aと後妻Bの結婚と同時に、私達夫婦2名C&Dは父Aと後妻Bの養子および養女として入籍しています。 この後妻Bには生き別れた夫との間に子供Eが1人おり、子供Eは独立しておりますが、父A夫婦の子供としては認知されておりません。 このたび父Aが死亡し、遺産相続が発生しました。 そこで2つの質問をさせて頂きます。 <質問1> 父Aの死亡に際しての遺産相続時の法定相続の権利者は後妻B、養子としての私Cおよび養女としての私の妻Dであり、法定相続割合は後妻が1/2、養子Cが1/4、養女Dが1/4と考えてよろしいでしょうか? <質問2> 後妻Bが死亡した時の遺産相続における法定相続の権利と割合はどうなるのでしょうか? 後妻が父Aに嫁ぐ前の子供Eが嫡出子なのか非嫡出子となるかによりその権利と割合は異なると思いますが、私は、Eは非嫡出子であり、私たち夫婦C&Dはそれぞれが養子・養女で嫡出子であるものと思っています。すなわち法定相続割合は、 養子C: 2.5/6 、 養女D:2.5/6 、 後妻の子E :1/6 法律クイズに出そうな家族構成になっていますが、質問1および2についてのアドバイス、宜しくお願い致します。

  • 父の後妻の生命保険について

    父が亡くなりました。父には後妻がいて、子供は前妻との間の私と弟だけです。 父は、後妻に万一の事があった場合のために、生命保険をかけていましたが、このたび後妻より、その生命保険の受取人を亡父から私に移したいと提案がありました。 自分に万一の事があった場合に、葬儀費用に当てて欲しいとの事です。 葬儀だけならいいのですが、入院した場合など、私が手続きをおこなったり、介護をしたりする義務が生じるのでしょうか。 養子縁組はしていません。後妻が亡くなった場合、父からの遺産は法律通り、後妻の兄弟に行く事となります。 よろしくお願いいたします。