• 締切済み

JALは何故2兆円超もの負債を作ったのですか?

JALは何故2兆円超もの負債を作ったのですか? こうなるまで何も対策しなかったんですか? 関係者もですが、社員自体も無責任だなと思います。 自分の会社なんですからね。

みんなの回答

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.8

>JALは何故2兆円超もの負債を作ったのですか? ある経営コンサルタントのブログのJALとANAの比較があります。 これは有価証券報告書等の公開された資料からです。 2009年3月の資料なので多少の誤差があります。 http://aruconsultant.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-0ccb.html 3)の貸借対照表にある有利子負債がJAL約1.4兆 ANA0.9兆で会社の規模を考えれば異常に差があるとは思えません。(本当は資産等も含めての話にしなといけないでしょうがマスコミで踊っている2兆を話題にしているので) どこの会社もある程度借金をして運営してますが、今回の破綻は運転資金が底をついて今までの実力だとこれ以上借金をしても返せる見込みがないからだれも貸さなくなったと言うことでしょう。 だから政府保証のお金が必要 単純に2兆で頭にこない方が原因を冷静に見つけられると思います。 >こうなるまで何も対策しなかったんですか? 対策はしていると思いますが現実の航空業界の環境変化のスピードや厳しさについていけてないというのがあると思います。 こちらは別の方ですが同じように有価証券報告書等公開された一次資料で分析しています。 http://cpainvestor.com/?eid=191 2005年3月には1.3兆円あった(長期)有利子負債が2009年3月には0.8兆円に大幅に少なくなっています。前の有利子負債と金額がちがいますが今回は負債の中の長期の有利子負債をみて流れてを見ています。 負債が大きいのは意識して減らしていると思います。 またそこの当期純損益5年(5期)のなかで2回は黒字なのでそれなりにはやっているのではと思います。 しかし元々高コスト体質だったのとサブプライムローンからリーマンショックで国際線が多く旅客需要が急激に落ち燃料ヘッジいって原油が上がった状況で損を出さない為にヘッジしていた分が急激に原油値段が下がり損失になったのが直近の問題かなと思います。 >関係者もですが、社員自体も無責任だなと思います。 社員や労組の問題にしていますが質問者:tackey08さんは日本が予算の半分弱を国債という借金でまかなっていることを自覚していますか。 それを解消するためのアクションを起こしています? 社員だけではどうにもならないでしょう。 それと羽田の発着枠は社員ではどうにもならないし地方の不採算路線と相殺みたいな感覚があると思うけど むしろ他の銀行より1けた多い政策投資銀行の融資が国策会社的甘えを経営者を筆頭にした社員に付けたのかなとも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104101
noname#104101
回答No.7

関係者です。 今はもうJALさんだけの問題ではありません。 業界全体が影響を受けています。 一生懸命、航空安全のために仕事をするのは 航空会社の人間として当然です。 ポーナスだの年金だのはその次の話でしょ? 政府の言われるままだったと仰いますが、 その影で羽田のドル箱発着枠等、うまい汁を 吸ってきたのは隠しようのない事実です。 その事実を認めないで、社員は悪くないですなどと言っているようでは、 再建は遠いですよ。 常に奢らず、旅客のためのサービス、安全運航を第一に、 もう一度初心に帰るべきです。 JALさんだけではなく、自分たちにもそう言い聞かせています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 142536yu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

父が社員です。社員の何が悪いかわからないです。 一生懸命働いているのに、年金を減らされると言われたり、ボーナスが出なかったり。仕事がなかったり。社員は悪くないです。 政府に飛行機を飛ばせと言われたら飛ばす、飛行機はもう飛ばすなと言われたら飛ばさないにプラスして、人は必要なくなるからって切られるんです。 日本は半官半民でしたよね。 負債を抱えるのは政府じゃなくて、私たちにだってなるんですよ。 おかしな意見ですが…… すみませんでした。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.5

「頭のいい人ばかり入り過ぎた。全員が能力を発揮しなければ ならないほどの仕事量はなく、余った能力を足の引っ張り合いに使った」 新聞に掲載されていた、あるJAL社員の証言です。 思うに、 1. Aという人が中心になり、何か事業を計画する。 2. 計画推進の際、ここで潰れたらダメージが大きい、  というタイミングでBが計画を潰す策を実行する。 3. 結果Aは責任を取らされポストを追われ、Bが昇進する。  そこで生じた負債はそのまま。 4. BがAとなり、1に戻る。 てな事をやり続けた結果、会社の負債が大きくなったのでは(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 別に JAL の味方をする気はまったくありませんが、 2兆円の負債は過去にも例があります。たとえばダイエーは 最大で 2兆5641億円 の負債がありました。  その後、産業再生機構の支援を受けるなどして、現在は 6000 億円程度までに負債を減らしています。たとえ負債が 大きくても、それが返済可能で、事業が順調なら、会社は 回っていくものなんです。 ※それができなかったのがJALなんですけどね。 > 社員自体も無責任だなと思います。  ご自分の会社の負債について、返済方法とか考えたことは ありますか? 負債を減らすのは経営者のやることであって、 社員のやることではありません。 ※JAL の労組がどうしようもないというのは、また別の話です。

tackey08
質問者

お礼

労組は社員で構成されていますから、自分の待遇さえよければいいんだ、という思いあがった社員は無責任だ、 ということを言いたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105454
noname#105454
回答No.3

★官僚、政治、会社、社員と皆が自分の利益と都合等を延々とやり過ぎたのでは?社員は社員で少し気にいらなければ乗客が困るストライキまでするし、完全にお客さんに背中を向けたから。昨年あたりから少しマスコミ&国民に対してパフォーマンスして真面目にしてたけど時既に遅かりし!★良い目に遭ったのは一部の人で、トータルで国民を食い物にした!この際とことん改革が必要です。◎普通自分の会社なら採算が合わない所に飛行機飛ばしますか?こう書くと・・・やれそれではあーとかこーとか顰蹙かいますが、税金で穴埋めしてくれるなら?でしょう。その税金は誰が支払ったのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.2

半官半民のしわ寄せ。 つぶれないから、給料と年金をいっぱい貰っておこう。 危なくなったら、国が何とかしてくれるよ。 半官半民の、いいとこ取りを、し放題。 そんな、民間会社じゃ考えられない、いい加減をやったからです。 ある意味、公務員よりタチ悪いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

社員は経営者が的確な経営をしないから、経営者は社員が指示通り働かず権利ばかり要求するからだと、いいます。 左前になる会社は必ずこう言い合います。 だからどちらも責任があるので全員で痛みある責任を負わないといけない。 30%ものリストラが出るのは当然でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 750兆円の国の負債

    基本的なことですが、一人当たり750万円ですよね。家族4人で言えば3000万円でしょうか。 つまり、この国の負債は1家で3000万円。このお金を将来返そうと思ってもうちの家では不可能です。 ここまで、負債を増やした責任どうこうといっているより、将来、なんとかできるのでしょうか? うちでは3000万円も作れませんよ。 日本が戦争にでもなって、国債が紙切れになるしかないのでしょうか? 方策はありますか? もうないですよね。

  • 流動負債の多さ

    固定資産が  461,000千円 流動負債が 2,272,000千円 固定負債が  134,000千円 で建設業なのですが、 これだけ流動負債多くても会社は潰れないものなんですか?

  • JALはだめだがANAは?

    ANAは直近の決算を見る限り、JALのような巨額の負債を抱えているものとは程遠い状況ですが、ANAがよくてJALがだめなのはなぜでしょうか? JALは半官半民でスタートしましたが、ANAはもともと民間会社だったのですか?

  • 負債の放棄

    わたしの父が先日病死しました。生前、幅広く会社を経営していて、資産がありますが、負債も多く、詳しく調べてみると、長期入院している間に、かなりの負債を抱えてしまいました。私と母では、とても返済できません。相続放棄をすると、資産もなくなりますが、多額の負債の責任も回避できることを知りました。しかし、私たちが放棄すると親族に相続権が移り、その親族も相続放棄をしないと、親族に負債がかかってしまうとのことです。親族どの範囲まで相続放棄の申請をすべきでしょうか?父親の親族と母親の親族の両方の相続破棄をすべきなのでしょうか。 大変困っています。 この点の詳しい回答、なるべく早くお願いします。

  • JALの公的資金導入について

    JALの負債額を聞いてびっくりしたのですが・・・ このような大金を公的資金で賄えば、他の大企業も「どうせ公的資金導入で逃げ道があるのだから」と無謀で無責任な経営に走らないでしょうか? 税金を投入して作った企業なのでみすみすと海外企業にくれてやる形になるのも疑問にも思うので、どちらとも言えない感じはするのですが このへんどうなのでしょうか?

  • 負債の保証人

    会社倒産しその保証人となっていて、負債の額が540万あります。保証人は3名の場合、いくらくらい支払うことになるのでしょうか? 保証人の打ち明け 借り入れたのは会社社長 保証人1 その会社社長 a 保証人2  b 保証人3  C(私) また延滞金については保証人の責任ではないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 倒産後の負債

    こんにちは、知り合いの会社が倒産しそうです。社員は解雇し、経営者と息子が残っています。 業者への支払いはなく、銀行よりの借金があるそうです。小さい会社ですので社長が保証人になっています、そういう場合社長が負債を背負いますよね、でも社長は借りる時に保証会社に高い保証金を払っているので、背負い込まなくて良い、と言ってるようです。本当ですか?

  • 中小企業の倒産の負債について

    私の近所の土木業者が倒産しましたが、負債額が5億あるとのことでした。 この場合、倒産した場合は、社長さんは、どこまで、負債額を負うのか気になったので、投稿しました。 調べるとこによると、株式会社の場合は、有限責任で、株券の発行額までしか責任を負う必要がないと書いてありましたが、本当なのでしょうか? お手数になりますがよろしくお願いします。 また詳しいサイトなどがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 店長でたったプラス2万円・・・!?

    とある居酒屋チェーンで、 平社員から店長になると給与がプラス2万円、 さらに3店舗の店長になるとさらにプラス2万円という会社があるのですが、 これってどう思いますか? 給料が安過ぎないですか? 責任だけ負わされて、 大した見返りがない会社は、 社員の事を軽んじてるろくな会社ではないのですかね? ちなみに、 その会社は平社員で30代前半で手取り20万円くらいらしいのですが、 この給与自体は普通ですか? 外食産業の中では、 ちょっと安い方ですかね?

  • 負債の会社を引き継ぐかどうかで迷っております

    会社設立を本気で考えていたところ、たまたま母の知人から自分の会社を引き継いでくれないかという話を頂きました。条件としては以下のとおりです。 ・設立30年、 ・資本金1000万 ・社員は代表者のみ ・定款はすべて変更してよい ・株もすべて譲渡 ・現状行っている事業は、個人で運営する方針 ・負債額800万円⇒代表者からの貸し入れ。簿外債務はないとの理解。 ※但し、利益が出た場合は長期スパンで返済予定 今回の引き継ぎを希望した理由を伺ったところ (1)高齢のため引退を考えていた (2)若手が会社を大きくしているのを見るのが楽しい とのことでした。 自分で会社を設立するのと比較したときのメリットとしては、 (1)会社設立費用がかからない(微々たるものですが) (2)資本金と株を受け取れる (3)帳簿上、赤字なので3年間の税金が減免される。⇒あくまで帳簿上税金対策のために債務にしているとのこと (4)その方の人脈を活かすことができる。世界各国に様々な分野で経営者と人脈があり、引き継ぐことで、その人脈を活かせる可能性がある。 (5)経営面で教育して頂ける だと思っております。特に、(4)と(5)の部分は、表面的には見えない部分なので、あくまで一度お会いしたことと母との長年の付き合いの中だけでしか判断できないので、未知です。 ただ、負債を被らせるような人ではないということは20年来の付き合いの母から聞いております。 確認することは、 (1)貸借対照表の提示 (2)借用書の有無の確認 (3)返済額を念書で契約 を3点確認し、司法書士もこちらで雇い、負債部分はクリアにしてから契約する予定です。 知人や専門家からは、 (1)儲かったときに返済するという条件がおかしい (2)経営面で口出しされるのは嫌なのでは (3)債務返済の義務が発生するリスクは取り除くべき と言われておりますが、 リスクがあるのは承知ですが、全くゼロから自分でやるよりはメリットは大きい気がします。ローリスクをとるか(一から設立)リスクはありながらもリターンをとるか非常に迷っております。 最終的な判断は、自分ということは承知しております。もし、自分であったらどうするか、条件的に悪いか、法律的に注意する点、その他想定外のリスク、その他助言等頂けたら幸いでございます。早急に返事がほしいと言われております。よろしくお願いします。 なお、質問番号:6821974でも一度質問していますが、再度整理した上で質問させて頂きました。